仕事について紹介

【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!

【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!

~本ページはプロモーションが含まれています~

会社員
会社員
今の仕事は自分には合っていないのかも。毎日ストレスが溜まってしんどい。。
ポチのすけ
ポチのすけ
仕事が合わない時って、何やってもストレスが溜まりがちなのでつらいですよね。

 

転職3回経験して、現在4社目で働いているポチのすけ(@pochinosuke1)です。

今まで、

  • 外壁塗装
  • 居酒屋などのお店に飛び込み営業
  • IT(ソフトウェアメーカー・SIer)

の仕事を通して、「仕事が合わなくてストレスを抱えてしまう」ことを何度も経験しました。

 

せっかく働くのであれば、自分に合う仕事をして働きたいもの。

ただ、周りからはわかりにくいところですが、仕事が合う合わないというのは誰にでも起こります。

 

合わない仕事で働く場合、

  • 評価が上がらない
  • スキルも上がらない

ということだけでなく、

  • ストレスが溜まる
  • 最悪のケースだと鬱(うつ)になってしまう

ということも。。

 

そこで本記事では、

「仕事が合わなくてストレスが溜まる!」

と感じている方に、

  • 仕事が合わないとストレスが溜まる理由
  • ストレスが溜まってしまったぼくの体験談
  • 合う仕事を探すための方法

についてご紹介します。

 

結論から言うと、仕事が合わなくてストレスを感じてしまう時、

  • 部署異動をする
  • 転職する

のどちらかを選ぶことで、自分に合う仕事をするべき。

 

仕事が合わない時、頑張るモチベーションを保つのも難しく、評価やスキルも上がらなくて余計な苦労がふえるからです。

合う仕事合わない仕事というのは本当に人それぞれ。

ぼくには合っていなかった仕事でも、本記事を読んでいるあなたにはピッタリの仕事ということもあります。

なので、ぼくの経験してきた仕事を見て、自分に合うのか参考にしてみてください。

また、ぼく自身がIT業界でITエンジニア(SE/プログラマー)とも一緒に動いており、ITエンジニア(SE/プログラマー)についても詳しいため、合わせて解説していきます。

 

おすすめの転職エージェント

3回転職したぼくが使っていた、おすすめの転職エージェントはこちら!

 

エンジニア(SE/プログラマー)の方におすすめの転職エージェントはこちら!

 

仕事が合わない4つの理由【放置するとストレスが溜まってしまう】

仕事が合わない4つの理由【放置するとストレスが溜まってしまう】

仕事の考え方や進め方が合わない時、そのまま頑張ってもうまくいかず、ストレスが溜まってしまいます。

 

仕事がうまくいかないと、評価もされず、スキルも上がらずで悪いことばかり。

負のスパイラルにハマってしまうので、真面目な人ほど、心が壊れてしまうことも。。

心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのことの詳細記事はこちら

【無理しちゃダメ】心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのこと。真面目な人ほど気をつけよう
【無理しちゃダメ】心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのこと。真面目な人ほど気をつけよう仕事のストレスで心が壊れてしまう原因と、心と体が壊れる前にやるべき3つのことについて実体験から紹介しています。 仕事がつらい方は、限界になる前に、是非ご覧ください。...

 

営業のストレスが限界でメンタルやられる・崩壊してる人が取るべき方法

【これしかない】営業のストレスが限界でメンタルがやられる・崩壊してる人が取るべきたった一つの方法
【これしかない】営業のストレスが限界でメンタルがやられる・崩壊してる人が取るべきたった一つの方法「営業のストレスで限界。プレッシャーでメンタルやられる。。」「営業でメンタルやられるぐらいなら辞めていい?」というお悩みについて、原因と具体的な対処法を解説しています。...

 

ストレスが溜まりに溜まると、仕事に行くのが嫌で嫌でたまらなくなり、「朝目覚めても起きれない」ということになりかねません。

最悪の場合は鬱(うつ)になってしまう可能性があるので、非常にマズいです。

なお、仕事が合わなくてストレスが溜まるというのは、自分の所属する会社だけでなく、業界自体と合わないためにストレスが溜まる場合もあります。

 

では、仕事が合わない理由は何かというと、以下の4つ。

  1. 労働環境がブラック
  2. 自分が苦手な仕事をしている
  3. 給料体系が不安定(歩合制)
  4. やりたい仕事とギャップがある

詳しく見ていきましょう。

 

理由①労働環境がブラック

労働環境がブラック

仕事が合わない理由1つ目は、労働環境がブラックだからです。

 

特に、以下のような環境に身を置いている場合は、「この仕事は自分に合わないんじゃないか。。」と考えてしまうのも当然。

  • 労働時間が長い
  • 休日出勤がある
  • 昼休憩がない

 

ブラックな職場ほど、

「今日、契約取れたのか?」と詰められて長時間労働になります。

「予算(ノルマ)いっていないのに、休むのか?」と言われて休日出勤の強制となったり、

「このままだと締め切りに間に合わないぞ!」と言われてお昼休憩も満足に取れなかったりするものです。

ポチのすけ
ポチのすけ
上記のようなブラック企業を経験したので、仕事が合わない。。と強く思いました。

ぼくが経験したブラック企業の特徴と対策については、以下の記事で解説しています。

ブラック企業の特徴の詳細記事はこちら

【辞めるが正解】洗脳してくるブラックすぎる会社の特徴16個を知ってブラック企業だと気づこう
【辞めるが正解】洗脳してくるブラックすぎる会社の特徴16個を知ってブラック企業だと気づこう社員を洗脳しようとするブラック企業の特徴16個について、ぼく自身の体験から紹介しています。 謎ルールや納得できないやり方があったり、ブラックすぎると感じたり、ブラック企業に入ってしまっ方の対処法も書いています。 当てはまりそうな方は、是非ご覧ください。...

 

営業だから休めないという会社もブラック企業。

営業が休めないと言われる理由は、以下の5つです。

営業が休めない理由

 

  1. ノルマがきつすぎる
  2. 人手不足で回ってない
  3. クソ客の対応をさせられる
  4. 非効率な仕事が多すぎて時間かかる
  5. 休めない雰囲気

 

責任感をもって仕事をするべきではありますが、営業だから休めないなんてことはなく、休みは取れるものです。

休みなく働くデメリットの方が大きいので、仕事が合わないと感じるのも当然。

対処法については、以下の記事で詳しく解説しています。

営業で休めない状況から抜け出す方法についての詳細記事はこちら

【時代は令和】営業で休めないのは当たり前?休みなしから抜け出す方法を紹介
【時代は令和】営業で休めないのは当たり前?休みなしから抜け出す方法を紹介「営業やってるけど休日出勤あって休めない。。」「営業で忙しすぎて有給休暇取れない。。」「土日の休みがないのは嫌!」というお悩みについて、原因と対策について解説しています。...

 

会社によっては、営業ノルマを達成できない時に詰めてくる上司がいます。

上司から詰められるような会社は基本的にみんなの前で詰められますし、ただのパワハラなのでかなりヤバい会社。

みんなの前で詰められるパワハラ会社から早く転職した方がいい理由は以下の4つ。

  1. ブラック企業
  2. 社風が問題のため部署異動しても逃げ場はない
  3. パワハラする会社にいてもスキルが上がらない
  4. 転職は1歳でも若い方が有利

 

詰めるだけの無能でクソな上司がいる会社で働くのは、人生の無駄遣い。

新卒の方であっても、詰める上司がいる会社からは、さっさと離れた方がいいです。

人生を棒に振る前に、一日でも早くまともな会社に転職して、環境を変えて働く方が明らかに人生が良くなりますからね。

詳しくは以下の記事で解説しています。

営業ノルマで詰める上司は無能!早く転職した方がいい理由の詳細記事はこちら

【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ
【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ「営業でノルマ達成できない時に、上司から詰められるのが嫌。。」「みんなの前で詰められると思考停止になるから辞めてほしい」「部下を詰める上司はパワハラしてるだけの無能?詰める上司がいる会社は辞めていい?」というお悩みについて、解決策を解説しています。...

例えば、飛び込み営業をする会社は基本的にブラック。

以下のようにお客さんに迷惑をかけることも多いですからね。

  1. お客さんの時間を奪う
  2. 飛び込み営業の商品・サービスがクソ
  3. コロナ対策のソーシャルディスタンスが無駄になる

 

そもそも飛び込み営業は、無駄ばかりで時代遅れなので合わないのも当然。

理由は以下の5つです。

  1. 移動や受付のやり取りで時間がかかる
  2. 提案するまでのハードルが高い
  3. 断られすぎてメンタルやられる
  4. 飛び込み営業で取れる顧客は優良顧客ではない
  5. 情に訴える営業スキルばかり身に着けても仕方ない

飛び込み営業は無駄が多くて時代遅れなだけでなく、お客さんにも迷惑なので、自分に合わないと悩むのも当然の仕事。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

飛び込み営業が無駄で迷惑かける理由と対策についての詳細記事はこちら

【時代遅れ】飛び込み営業は無駄ばかりで迷惑かける方法なのでやり方を変えるべき
【時代遅れ】飛び込み営業は無駄ばかりで迷惑かける方法なのでやり方を変えるべき「今の時代に飛び込み営業って、ただの迷惑で時代遅れ?」「飛び込み営業をやっても無駄?」というお悩みについて、飛び込み営業を5年やった経験から解説しています。 飛び込み営業を続けるべきか悩んでいる方が、何を知るべきか、何をしたらいいのかが分かります。...

 

例えば、テレアポ(電話営業)ばかりやって、契約を取ろうとする会社は基本的にブラック。

以下のようにお客さんに迷惑をかけることも多いですからね。

  1. お客さんの時間を奪う
  2. テレアポで紹介される商品・サービスがクソ

 

そもそもテレアポ(電話営業)は、無駄ばかりで時代遅れなので合わないのも当然。

理由は以下の4つです。

  1. インターネットを使った営業方法が増えた
  2. ニーズが不明の状態でアプローチしても取れない
  3. テレワークの普及でアプローチ先の人が会社にいない
  4. 断られすぎてメンタルやられる

テレアポ(電話営業)は無駄が多くて時代遅れなだけでなく、お客さんにも迷惑なので、自分に合わないと悩むのも当然の仕事。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

テレアポ(電話営業)が時代遅れかつ迷惑である理由と対処法についての詳細記事はこちら

【意味ない】テレアポ(電話営業)は時代遅れのオワコン!やり方間違うと無駄で迷惑かけるだけ
【意味ない】テレアポ(電話営業)は時代遅れのオワコン!やり方間違うと無駄で迷惑かけるだけ「電話営業でアポ取りするのは時代遅れ?」「テレアポは無駄が多いのにアポ取れなくて意味ないし、お客さんに迷惑かけてる?」というお悩みについて、テレアポの実態と迷惑をかけない対処法について解説しています。...

 

SEの仕事内容は会社によって様々ですが、

  • SEはブラックすぎる!
  • SEはマジで地獄。。

と言われることがあります。

SEはブラックすぎる・地獄だと言われる理由は以下の8つです。

  1. 仕事が運用保守ばかり
  2. 同じ案件ばかりでスキルが身につかない
  3. 客先常駐がやばい
  4. 女性のライフイベントに考慮してもらえない
  5. 給料が低い
  6. 残業が多い
  7. 休日出勤ばかり
  8. 人間関係が悪い

 

SEはブラックすぎるとお悩みの方は、ブラックじゃない会社を見極めて転職するべきです。

SEの仕事自体がブラックなのではなく、あくまで働いている会社がブラックなだけ。

ホワイト企業を見極めて転職することで悩みは解決できます。

ブラックじゃない会社を見極める方法や、ブラックじゃない会社に転職する方法について、以下の記事で詳しく解説しています。

ブラックすぎる会社で働くSEがブラックじゃない会社に転職する方法の詳細記事はこちら

【地獄からの脱出】SEはブラックすぎると後悔する方は転職するべき!ブラックじゃない会社を見極めるポイントも紹介
【地獄からの脱出】SEはブラックすぎると後悔する方は転職するべき!ブラックじゃない会社を見極めるポイントも紹介「SEはブラックすぎる?IT業界は全部ブラック?」「運用保守をするSEとして働くのは、地獄だからやめた方がいい?」というお悩みについて、IT業界で働く現役の立場から、SEの真実やブラックだった時の対処法について解説しています。...

SEが残業ばかりで忙しい理由と稼働通りに働ける方法の詳細記事はこちら

【激務を回避】SEが残業ばかりで忙しい理由と稼働通りに働ける方法を解説!システムエンジニアは忙しい時期を減らしていこう
【激務を回避】SEが残業ばかりで忙しい理由と稼働通りに働ける方法を解説!システムエンジニアは忙しい時期を減らしていこう「SEは残業ばかりでマジで忙しい。。SEの仕事が激務できつすぎ。。」「SEが忙しくない時期なんてあるの?」というお悩みについて、理由と解決方法を解説しています。...

 

また、ブラック企業だけでなく、以下のような会社も合わなくて当然。

  1. ブラック企業
  2. 上司がクソ
  3. 職場いじめがある会社
  4. 将来性がない会社
  5. 不正したり人を騙す企業

ヤバい会社はとことん社員から搾取してくるので、そんな会社からは逃げるが勝ちです。

すぐにでも逃げるべきヤバい会社の特徴と逃げの転職を成功させる方法の詳細記事はこちら

【逃げるが勝ち】逃げの転職で何が悪い!退職して逃げても後悔せずに転職を成功させる方法
【逃げるが勝ち】逃げの転職で何が悪い!退職して逃げても後悔せずに転職を成功させる方法「転職して逃げると後悔する?逃げの転職って何が悪いの?」「ブラックな会社からは逃げるが勝ち?逃げの転職でも成功させる方法を知りたい。」というお悩みについて、解説しています。 逃げた方がいい会社の特徴や、逃げの転職を成功させる方法がわかります。...

仕事から逃げたい20代・新人が逃げる時に転職で失敗しない方法の詳細記事はこちら

【これで失敗しない】仕事から逃げたい20代・新人は逃げていいが正社員辞めてパートだけはやめた方がいい
【これで失敗しない】仕事から逃げたい20代・新人は逃げていいが正社員辞めてパートだけはやめた方がいい「新人だけど、仕事がつらいから逃げ出したい」「20代で仕事がしんどい時は逃げていい?逃げたらヤバい?」「20代なら正社員辞めてパートでも大丈夫?」というお悩みについて、解説しています。 逃げた方がいい職場の特徴や、20代の方が仕事から逃げる時に転職で失敗しない方法がわかります。...

仕事から逃げたい30代が取るべき選択についての詳細記事はこちら

【逃げていい】仕事についていけない&行き詰まりで逃げたい30代は現状リセットでOK!プレッシャーで限界のポンコツ社員が取るべき選択
【逃げていい】仕事についていけない&行き詰まりで逃げたい30代は現状リセットでOK!プレッシャーで限界のポンコツ社員が取るべき選択「今の仕事はプレッシャーしんどいし、もう限界。仕事についていけない能力不足の30代ポンコツ社員は逃げていい?」「仕事に行き詰まりを感じるから、今の会社から逃げ出したい。30代でも逃げの転職をしても大丈夫?」というお悩みについて、逃げていい理由とおすすめの仕事について解説しています。...

仕事から逃げたい40代が取るべき選択についての詳細記事はこちら

【逃げていい】仕事から逃げたい40代ポンコツ社員は勢いで退職してOK!心が折れた時に悲惨な末路を回避しよう
【逃げていい】仕事から逃げたい40代ポンコツ社員は勢いで退職してOK!心が折れた時に悲惨な末路を回避しよう「40代なのに、仕事が出来なさすぎてモチベーションが全くない。。」「40代なのにポンコツ社員だし、今すぐ仕事から逃げ出したい。勢いで退職して大丈夫?40代で仕事辞めた末路は悲惨?」というお悩みについて、逃げていい理由と取るべき方法について解説しています。...

 

理由②自分が苦手な仕事をしている

自分が苦手な仕事をしている

仕事が合わない理由2つ目は、自分が苦手な仕事をしているため。

人間誰でも向き不向きがあり、苦手な仕事をしているとミスもたくさんしますし、うまくいかないことが多いです。

例えば、営業に向いていないのに営業職で働いていると、結果が出ずに評価されなくてつらい思いをすることに。

男性だけではなく最近は女性営業の方も増えていますが、人には向き不向きがありますからね。

 

営業の仕事では、人見知りだろうがシャイな性格だろうが人と喋ることから避けられないので、人見知りな方や口下手な方には大変。

ネットには、

「人見知りや口下手な営業の方が聞き上手なので、むしろ営業職に向いている」

なんて書かれていますが、そんなのは嘘です。

 

人見知り・口下手の方が営業をつらいと感じる理由は、以下の5つ。

  1. お客さんと常にコミュニケーションを取らないといけない
  2. 社内でもコミュニケーションを取らないといけない
  3. アイスブレイクできなくて打ち解けられない
  4. 交渉が大変
  5. こちらから突っ込んだヒアリングができない

営業はコミュニケーションスキルが最も求められる仕事なので、人見知りの方や口下手の方には向いていません。

人見知りの方や口下手の方におすすめの仕事については、以下の記事で詳しく解説しています。

人見知り・口下手で営業がつらい方におすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【無理するな】人見知り・口下手だから営業がつらい方におすすめの仕事を紹介!自分に向いてる仕事で活躍しよう
【無理するな】人見知り・口下手だから営業がつらい方におすすめの仕事を紹介!自分に向いてる仕事で活躍しよう「人見知りだから営業の仕事がつらい。。人見知りで口下手な人は営業を続けない方がいい?」「シャイな人見知りが営業に転職するのはやめた方がいい?」というお悩みについて、営業経験10年以上の経験から、対処法について解説しています。...

内向的な性格で営業に向いてない方におすすめの仕事の探し方

【これで安心】内向的な性格で営業に向いてない方におすすめの仕事の探し方
【これで安心】内向的な性格で営業に向いてない方におすすめの仕事の探し方「内向的な性格だから営業に向いてない。シャイな性格だし、お客さんと会うのが怖いし、社内でも会話が合わない。。」「営業以外で自分に向いてる仕事が分からない。。」というお悩みについて、理由とおすすめの仕事について解説しています。...

また、営業も下記のように色んな種類があります。

  • 新規飛び込み営業
  • 新規テレアポ
  • ホームページ問い合わせからの反響営業
  • 既存顧客への深耕営業

営業一つとっても、新規飛び込み営業は合わないけど、テレアポは得意という場合もあります。

なお、営業には向いてない方が無理に続けるとデメリットばかり。

メンタルもやられますし、スキルも上がらないので、早めに自分に合う仕事に転職するべきです。

おすすめの仕事や、給料を下げずに転職する方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

営業が向いてないから辞めたいのは甘えじゃない理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【甘えじゃない】営業が向いてないから辞めたい?不向きの仕事を続けるほど不毛な時間はない
【甘えじゃない】営業が向いてないから辞めたい?不向きの仕事を続けるほど不毛な時間はない「営業で結果が出なくて、つらいし辞めたい。営業の仕事が向いていないと思うけど、何の仕事をしたらいいのかわからない。。」「営業に向いてないから辞めたいんだけど、それって甘え?」とお悩みの方に、「営業に向いてない方が何をするべきか?おすすめの仕事は何か?」について、好例をもとにご紹介していきます。...

 

営業が向いてない・辞めたいという女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【必見】営業が向いてない女性が辞めたいのは当然!向いてるおすすめの仕事を紹介
【必見】営業が向いてない女性が辞めたいのは当然!向いてるおすすめの仕事を紹介「毎日楽しくないし、ノルマに追いかけられるのつらいから営業に向いてない。早く辞めたいけど、何の仕事をしたらいいのかわからない。。」という女性営業の方のお悩みと解決方法について、解説しています。...

 

営業に疲れた・逃げたい人が辞めてよかったケースの詳細記事はこちら

【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します
【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します「営業の仕事に疲れた。営業が嫌になった。。」「営業のプレッシャーから逃げたい。。」「営業を辞めてよかったという人の例を聞きたい」というお悩みについて、具体例と解決策を解説しています。...

 

もし、

  • 営業に向いてないのに営業に異動させられた
  • 何年か営業をやっているけど営業に向いてない

という方で、部署異動できる場合は早く別部署に異動するべきです。

顧客担当をする営業に向いていなくても、営業経験を活かせる、

  • インサイドセールス
  • 営業企画
  • カスタマーサポート

などの仕事もありますからね。

 

もちろん、社内に異動できる部署がない場合は、迷わず転職した方が生き生きと働けます。

詳しくは以下の記事で解説しています。

営業に向いてないのに異動させられた方におすすめの仕事の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】営業に異動させられたけど向いてないから辞めたい(営業から内勤に異動したい)方は適正がある仕事をしよう
【これがおすすめ】営業に異動させられたけど向いてないから辞めたい(営業から内勤に異動したい)方は適正がある仕事をしよう「営業に異動させられたけど、営業に向いてないから辞めたい。。」「営業に向いてないから、異動できそうなおすすめの部署を知りたい。」「営業から内勤に異動になったけど納得いかないから理由を知りたい。」とお悩みの方に、理由や解決策を紹介しています。...

飛び込み営業はきつい仕事なので、向いていない人はメンタルやられます。

メンタルがやられる理由は以下の7つ。

  1. 断られ続ける
  2. まともに対応されずに冷たくあしらわれる
  3. 迷惑だと怒られクレームになる
  4. 相手が嫌がっているという罪悪感
  5. 結果が出なくて上司に詰められる
  6. 残業まみれになる
  7. 給料が不安定で生活できるのか不安になる

 

詳しくは以下の記事で解説しています。

飛び込み営業でメンタルやられて鬱になる前に転職する方法についての詳細記事はこちら

【無理するな】飛び込み営業でメンタルやられるのは当然!鬱になる前に辞めるべき
【無理するな】飛び込み営業でメンタルやられるのは当然!鬱になる前に辞めるべき「飛び込み営業で断られすぎて、メンタルやられる。。」「結果出なくて詰められて鬱(うつ)になりそう。。」とお悩みの方への解決方法を解説しています。 飛び込み営業をやっていて心が折れそうな方は、是非ご覧ください。...

テレアポ営業も、きつくてやりたくないと言われることが多く、向き不向きがハッキリ分かれます。

テレアポ営業がきつい・やりたくないと言われる理由は以下の9つ。

  1. 全然話を聞いてもらえなくて提案すらできない
  2. 無駄が多い
  3. 迷惑だと怒られる
  4. 断られすぎてメンタルやられる
  5. 相手が嫌なことをする罪悪感
  6. アポ取りのノルマがきつい
  7. 上司から詰められる
  8. 会社からの扱いが使い捨ての兵隊
  9. 同じことの繰り返しでつまらない

 

詳しくは、以下の記事で解説しています。

テレアポ営業がつらくて辞めたい人が取るべき方法についての詳細記事はこちら

【辞めてOK】テレアポ営業がきつい・つらいから辞めたい。。マジでやりたくないとメンタル病む前に取るべき方法
【辞めてOK】テレアポ営業がきつい・つらいから辞めたい。。マジでやりたくないとメンタル病む前に取るべき方法「テレアポ営業がきついし、つらい。テレアポとかもうやりたくない。早く辞めたい。。」「テレアポばかりやっててメンタルやられる。。」というお悩みについて、テレアポを3年ほどやり続けた経験から、対処法を解説しています。...

自社で作っている商品やサービスを売るメーカー営業がありますが、自分に合わないとめちゃくちゃきついです。

メーカー営業がきつい理由は、以下の7つ。

  1. 自社製品縛りで売らないといけない
  2. 製品やサービスについて詳しくないといけない
  3. 販売代理店(パートナー企業)とのやり取りが大変
  4. 会社の主役は製品やサービスを作る技術側
  5. 調整ごとが多いので社内営業が大変
  6. お客さんがBtoC向けビジネスだと休みが潰れる
  7. 業界的に斜陽産業だと結果が出しにくい

メーカー営業への向き不向きは、本人の努力だけではどうにもならないこともあり、

  • 本人の適性
  • 仕事との相性

にもよってくるので、自分に合わないのなら、自分に合った仕事に転職した方が絶対にいいです。

どんな仕事がおすすめなのかなど、以下の記事で詳しく解説しています。

メーカー営業がきつい理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【辞めていい】メーカー営業がきついから辞めたい。。原因7つと活躍できる仕事を紹介
【辞めていい】メーカー営業がきついから辞めたい。。原因7つと活躍できる仕事を紹介「メーカー営業の仕事がきついし、つらい。。」「メーカー営業の仕事がしんどいから辞めたい。メーカー営業以外でいい仕事を知りたい」というお悩みについて、メーカー営業がきつい理由とメーカー営業以外のおすすめの仕事について解説しています。...

 

SEは技術職になるので、合わない人には本当に合わないです。

SEに合わなくて辞めたくなる理由は、以下の13個。

  1. プログラミングが全くできない
  2. IT用語を覚えられない
  3. システム保守の休日出勤がきつい
  4. 上司や先輩の仕事を見て頑張ろうと思えない
  5. ロールモデルがいない
  6. 自ら学ぶ意欲がわかない
  7. 客先常駐がつらい
  8. 女性のライフイベントに考慮してもらえない
  9. 給料が低い
  10. 残業が多い
  11. 自社サービスの開発が少ない
  12. 人間関係が悪い
  13. 会社がブラック企業

 

SEに合わなくて辞めたい方におすすめの仕事について、以下の記事で詳しく解説しています。

SEが合わないから辞めたい方におすすめの仕事と転職する方法の詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】SEが合わないから辞めたい方は自分に合った仕事に転職するべき!
【おすすめがわかる】SEが合わないから辞めたい方は自分に合った仕事に転職するべき!「自分にはSEが合わないから辞めたいけど、どんな仕事をしたらいいのかわからない。。」「SEやエンジニアの仕事が合わない人におすすめの仕事って何?」というお悩みについて、おすすめの仕事や転職で失敗しない方法について解説しています。...

SEを辞めたい20代の方におすすめの仕事の詳細記事はこちら

【人生変わる】SEを辞めたい20代の方必見!働きやすいおすすめの仕事を紹介
【人生変わる】SEを辞めたい20代の方必見!働きやすいおすすめの仕事を紹介「SEやってる20代だけど、SEに向いてないから辞めたい。。20代のSEは転職できる?」「SEに向いてない人におすすめの転職先を知りたい。」とお悩みの方に、転職で失敗しない考え方とSE辞めたい方がどのように行動すればいいか、具体的に解説しています。...

SEを辞めたい30代の方が経験を活かせる転職先の詳細記事はこちら

【選択を間違えない】SEを辞めたい30代の方必見!経験を活かせる転職先を紹介
【選択を間違えない】SEを辞めたい30代の方必見!経験を活かせる転職先を紹介「SEやってる30代だけど、SEに合わないから辞めたい。30代のSEはIT業界以外に転職できる?無理??」「SEからキャリアチェンジする時はどんな仕事が向いてる?」というお悩みについて、具体的なおすすめの仕事を解説しています。...

SEを辞めたい40代の方が経験を活かせるおすすめの仕事の詳細記事はこちら

【年齢の限界は無い】SEを辞めたい40代の方は経験を活かすべき!おすすめの仕事と転職する方法
【年齢の限界は無い】SEを辞めたい40代の方は経験を活かすべき!おすすめの仕事と転職する方法「今までのスキルが通用しないからSE辞めたいけど、40代SEは転職できる?それとも年齢の限界がある?」「40代SEにおすすめの仕事について知りたい」というお悩みについて、取るべき方法について具体的に解説しています。...

SEに向いてないし辞めたい女性が良い仕事に転職する方法の詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】SEに向いてないし辞めたい女性が良い仕事に転職する方法!新卒の方向けに判断基準も紹介「女性がSEとして働いていくのはきついから辞めたい。。」「SEを辞めたい女性におすすめの仕事が知りたい」「まだ新卒だけどSE辞めても大丈夫?」というお悩みについて、転職で失敗しない考え方とおすすめの仕事を解説しています。...

女性にエンジニアは向かないと言われる理由とつらい状況を解消する方法の詳細記事はこちら

【むしろかっこいい】女性にエンジニアは向いてない?向かない・少ないと言われる理由とつらい状況を解消する方法
【むしろかっこいい】女性にエンジニアは向いてない?向かない・少ないと言われる理由とつらい状況を解消する方法「女性エンジニアが少ない理由って何?」「女性でエンジニアの仕事がつらいのは向いてないから?」「女性が未経験からエンジニアになるのはデメリット多い?」というお悩みについて、悩む理由と取るべき方法について解説しています。...

新卒1年目でSEに向いてない方が辛い原因を見極めてホワイト企業で働く方法の詳細記事はこちら

【判断を間違えない】新卒だけどSEに向いてないから辞めたい。。辛い原因を見極めてホワイト企業で働く方法
【判断を間違えない】新卒だけどSEに向いてないから辞めたい。。辛い原因を見極めてホワイト企業で働く方法「新卒1年目でもSEに向いてないなら、他の仕事をした方がいい?SEに向いてない人におすすめの転職先を知りたい。」「新卒1年目のSEは転職できる?ホワイトなIT企業に行く方法を知りたい」というお悩みについて、どのように判断して行動したらいいのか具体的に解説しています。...

2年目でSEに向いてないと悩む方におすすめの仕事と良い会社で働く方法の詳細記事はこちら

【我慢は不要】2年目でSEに向いてないと悩む方におすすめの仕事と良い会社で働く方法を紹介
【我慢は不要】2年目でSEに向いてないと悩む方におすすめの仕事と良い会社で働く方法を紹介「SE2年目で向いてないなら、SEをやめた方がいい?何の仕事がおすすめか知りたい」「新卒入社2年目のSEでも転職できる?」というお悩みについて、どのように行動していけばいいのか、具体的に解説しています。...

SE3年目で向いてない方におすすめの仕事と良い会社で働く方法の詳細記事はこちら

【悲報】SE3年目で向いてないなら適性なし!キャリアチェンジにおすすめの仕事と良い会社で働く方法
【悲報】SE3年目で向いてないなら適性なし!キャリアチェンジにおすすめの仕事と良い会社で働く方法「3年目でSEに向いてないなら、他の仕事をした方がいい?そもそも転職できる?」「SEに向いてない人におすすめの転職先を知りたい」というお悩みについて、何をしたらいいのか、具体的に解説しています。...

SEに向いてない人のおすすめの転職先についての詳細記事はこちら

【選択を間違えない】SEに向いてない人のおすすめの転職先7選!辞めたい理由とやりたいことを明らかにして転職しよう
【選択を間違えない】SEに向いてない人のおすすめの転職先7選!辞めたい理由とやりたいことを明らかにして転職しよう「自分にはSEが向いてないから転職したい」「SE向いてない人におすすめの転職先を知りたい」というお悩みについて、おすすめの転職先や転職する方法について解説しています。...

SEを辞めてよかった7つのパターンの詳細記事はこちら

【キャリアアップ】SEを辞めてよかった7つのパターンを紹介!エンジニアを辞めた後の仕事の選択肢
【キャリアアップ】SEを辞めてよかった7つのパターンを紹介!エンジニアを辞めた後の仕事の選択肢「自分にはIT業界が合わないからSEを辞めたい」「SEを辞めた人におすすめの仕事や、SEを辞めてよかった例を知りたい」というお悩みについて、具体的に解説しています。...

性格悪い・むかつくエンジニアの特徴と対処法についての詳細記事はこちら

【ストレス減らそう】性格悪い・むかつくエンジニアの特徴と対処法を解説!偉そう・いじわる・頭おかしい奴にも有効
【ストレス減らそう】性格悪い・むかつくエンジニアの特徴と対処法を解説!偉そう・いじわる・頭おかしい奴にも有効「職場のエンジニアがいじわるで性格悪いからむかつく!」「偉そうに見下すエンジニアにストレスがたまる。。やたら攻撃的だし、頭おかしい。。」「人間性に問題があるエンジニアへの対処法を知りたい!」というお悩みについて、理由と対処法を解説しています。...

他には事務職は、

  • ルーティンワーク中心
  • ミスせずに淡々と作業をし続ける
  • 挑戦心はあまり求められない
  • 評価は減点方式

などの特徴があるので、向いてない人はしんどいです。

また、事務職は替えが効くこともあって、今後なくなる仕事の一つ。

なので、将来性も踏まえると、現時点で

  • 事務がつまらない
  • 事務職に向いてない

という場合、そのまま事務職を続けるのは危険です。

詳しくは以下の記事で解説しています。

事務が向いてない・つまらないから辞めたいと悩む方がキャリアを楽しくする方法の詳細記事はこちら

【早めの決断が吉】事務が向いてない・つまらないから辞めたい。。と悩む方がキャリアを楽しくする方法
【早めの決断が吉】事務が向いてない・つまらないから辞めたい。。と悩む方がキャリアを楽しくする方法「事務の仕事が向いてないし、つまらないから辞めたい。。」「事務仕事ができない女だと思われてるし、やめとけって言われる。。」とお悩みの方に、おすすめの仕事とキャリアチェンジする方法について、解説しています。...

 

一人一人のキャラクターによって、得意な仕事・苦手な仕事は出てくるもの。

自分が苦手な仕事をメインでやっていると、仕事で失敗することが多く、うまくいかないので仕事が合わない。。となるものです。

 

あまりに自分に合っていないと、「自分はなんて仕事ができない無能な人間なんだ。。」と思いつめてしまいます。

無能だと悩む人が会社から逃げても転職で失敗しない方法の詳細記事はこちら

【後悔しない】キャパオーバーになる無能だから仕事から逃げたいし辞めたい!会社を逃げるように辞める時に転職で失敗しない方法
【後悔しない】キャパオーバーになる無能だから仕事から逃げたいし辞めたい!会社を逃げるように辞める時に転職で失敗しない方法「仕事ができない無能だし、早く辞めたいけど、会社を逃げるように辞めるのは甘え?後悔する?」「今の仕事から逃げても、次の職場にちゃんと転職できる?」というお悩みについて解説しています。キャパオーバーして困っている人がどのように考えて行動したらいいのかがわかります。...

無能すぎてできる仕事がない人におすすめの仕事と仕事の探し方の詳細記事はこちら

【頭が悪くてもできる】ガチで無能すぎてできる仕事がない人におすすめの仕事10選!何をやってもダメな方でも正社員で働ける方法
【頭が悪くてもできる】ガチで無能すぎてできる仕事がない人におすすめの仕事10選!何をやってもダメな方でも正社員で働ける方法「自分は頭悪いし無能すぎて、なんも仕事できない。。そんな自分でもできる仕事が知りたい!」というお悩みについて解説しています。ガチで無能すぎる人でもできる仕事10選や、具体的な仕事の探し方がわかります。...

自分は無能と気づいて嫌になる人が取るべき方法の詳細記事はこちら

【これで解決】自分は無能と気づいた人はどうやって生きていけばいい?無能な自分を変えたい・無能すぎて嫌になる人が取るべき方法
【これで解決】自分は無能と気づいた人はどうやって生きていけばいい?無能な自分を変えたい・無能すぎて嫌になる人が取るべき方法「自分は普通レベルですらなく、無能だった。。仕事で自分が無能すぎて嫌になる。」「無能はどうやって生きていけばいいの?無能の生きる道を知りたい。」「無能な今の自分を変えたいから、どうしたらいいのか知りたい!」というお悩みについて、解説しています。無能と気づいた時に何をすればいいのかわかります。...

 

理由③給料体系が不安定(歩合制)

給料体系が不安定

仕事が合わない理由3つ目は、給料体系が不安定(歩合制)のためです。

生活する上でも、将来のためにもお金は大事。

ぼく自身も外壁塗装営業で経験しましたが、営業職でよくある歩合制(インセンティブ)の給料だと、自分の給料が安定しません。

毎月の給料がいくらなのか変動しすぎると、お金を使っていいのかどうか不安になってしまうもの。

ポチのすけ
ポチのすけ
契約がゼロの月は、額面18万手取り15万でした。つらかった。。

 

他には、保険の営業などは歩合制(インセンティブ)が一般的。

契約をバンバン取れればいいですが、全員が契約取りまくりのウハウハとはなりません。

向き不向きがありますからね。

個人向けのBtoC営業に向いてない人だと、給料体系が不安定になることが多くてきついです。

給料体系が不安定になる以外に、個人向けの営業(BtoC営業)はきつい理由が多く、以下の9つ。

  1. 飛び込み営業が多い
  2. ニーズが分かりにくい
  3. トラブルが多い
  4. 顧客単価が低い
  5. 新規営業メインでリピートが少ない
  6. 長時間労働になりやすい
  7. 休みの日も対応しないといけない
  8. インセンティブの割合が多くて給料が安定しない
  9. いろいろと安定しないので精神的にきつい

個人営業(BtoC営業)に向いてなくてきつい方は、同じ営業でも法人向け営業(BtoB営業)がおすすめ

以下の記事で詳しく解説しています。

個人営業(BtoC営業)がきつい理由とおすすめの仕事の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】個人営業(BtoC営業)はきついからやめとけ!不向きなら働きやすい会社に転職するべき
【これがおすすめ】個人営業(BtoC営業)はきついからやめとけ!不向きなら働きやすい会社に転職するべき「個人向けの営業(BtoC営業)だと休めないし、きついから辞めたい。。」「個人向けの(BtoC営業)だと、ノルマ達成がしんどいから転職したい。。」「BtoCからBtoBへ転職する時の転職理由はなんて書けばいいの?」とお悩みの方に、おすすめの仕事について解説しています。...

 

給料体系が不安定な歩合制は、合う人には合いますが、合わない人には全くと言っていいほど合いません。

給料体系が不安定だと、「給料が低くて生活できない。。」となってしまいます。

ちなみに、飛び込み営業の仕事は総じて給料体系が不安定

フリーランスや個人事業主なら給料が安定しないのはわかりますが、サラリーマンなのに給料が安定しないのはきつすぎます。

給料が安定しない飛び込み営業だと生活がきつすぎるので、自分には合わないと辞めたくなるのも当然。

飛び込み営業がつらくて辞めたい時に自分の可能性を広げる方法の詳細記事はこちら

【行先はある】飛び込み営業を辞めたい!きつい・つらい時に自分の可能性を広げる方法を解説
【行先はある】飛び込み営業を辞めたい!きつい・つらい時に自分の可能性を広げる方法を解説「毎日の飛び込み営業がきついし、つらい。全然契約取れなくて、上司から詰められるから辞めたい。。」「飛び込み営業を辞めたいけど、飛び込み営業以外の仕事についてイメージが湧かない。。」というお悩みについて、5年飛び込み営業をやって転職した経験から解説しています。...

 

また旦那さんの給料が不安定で低いという状況は、世帯の事情と仕事が合っていないので、このままじゃ生活できないと悩んでしまうことも。。

夫婦で協力して、転職などで収入アップと節約による支出削減を行う必要があります。

具体的な対処法は、以下の4つ。

  1. 旦那さんが給料高めの会社に転職
  2. 奥さんがパートではない仕事で収入アップ
  3. 旦那さん・奥さんが副業で収入アップ
  4. 節約を徹底して支出を削減

詳しい対処法については、以下の記事で解説しています。

旦那さんの給料だけじゃ生活できない。。と悩む方が取るべき対処法

【家計改善!】旦那の給料だけじゃ生活できない。。と悩む方が取るべき4つの方法
【家計改善!】旦那の給料だけじゃ生活できない。。と悩む方が取るべき4つの方法「旦那の給料が低いから、このままだと生活できない。でも、特別なスキルがあるわけじゃないから、どうしたらいいかわからない。。」「私が働くことを旦那が良しとしない。」というお悩みについて、解決方法を解説しています。...

 

理由④やりたい仕事とギャップがある

やりたい仕事とギャップがある

仕事が合わない理由4つ目は、やりたい仕事とギャップがあるためです。

やりたい仕事があっても、生活があるので全く違う仕事をしているという場合、ギャップがある分、仕事が合わないとなってしまいます。

ぼく自身、スポーツ関係の仕事がしたくて専門学校に行きましたが、就職に失敗して外壁塗装営業の仕事につきました。

ポチのすけ
ポチのすけ
相当な葛藤がありましたね。。

今では色んなことを経験するうちに、ITに興味をもってIT業界に飛び込んでみた結果、楽しく働けています。

SEの方の場合、会社によっては、

  • 保守ばかり
  • テストばかり
  • 客先常駐ばかり
  • 基幹システム案件しかやってない

など、自分のやりたい仕事と全く違って、仕事が合わないことが多々あります。

SEは会社次第で取れる案件が全然違うので、今の仕事が自分がやりたい仕事でないのなら、SEがつまらなくて嫌になるのも当然。

 

今の会社で面白い案件に入れればいいですが、面白い案件に入れる見込みが全くないのなら、やりたいことができる会社に転職した方が早いです。

SEの方がつまらない仕事から抜け出す方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

SEの方がつまらない仕事から抜け出す方法の詳細記事はこちら

【クソ案件から脱出】SE(システムエンジニア)がつまらないと感じる人が楽しく働ける方法
【クソ案件から脱出】SE(システムエンジニア)がつまらないと感じる人が楽しく働ける方法「SEの仕事がテストや保守ばかりでつまらない」「面白い案件に入れなくてモチベーション下がるし、技術も身につかない。。」「基幹システムを触る業務系エンジニアがつまらない。。」というお悩みについて、楽しい案件に入る方法を解説しています。...

 

また、誰しも向き・不向きがあるので、IT業界で働くことに向いてないのならIT業界から足を洗ってOK。

世の中には色んな会社があるので、自分に合う会社はありますからね。

IT業界から足を洗う前の重要な判断ポイントや、おすすめの仕事について、以下の記事で詳しく解説しています。

IT業界から足を洗う人におすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【可能性広がる】IT業界から足を洗う人におすすめの仕事7選!合わない・向いていなかった時の自分に合う仕事の見つけ方
【可能性広がる】IT業界から足を洗う人におすすめの仕事7選!合わない・向いていなかった時の自分に合う仕事の見つけ方「自分には合わないから、IT業界から足を洗って離れたい。」「自分には向いてないのに、エンジニアとしてIT業界に入ってしまって後悔してる。IT業界以外でおすすめの転職先を知りたい。」というお悩みについて、IT業界から足を洗う前の重要な判断ポイントと、IT業界から足を洗う方におすすめの仕事を解説しています。...

 

スポンサーリンク

仕事が合わないためにストレスが溜まってしまったぼくの体験談

仕事が合わないためにストレスが溜まってしまったぼくの体験談

ぼくは3回転職して現在は4社目ですが、以下の仕事を経験してきています。

  • 外壁塗装
  • 居酒屋などのお店に飛び込み営業する仕事
  • IT(ソフトウェアメーカー)
  • IT(SIer)

あくまでぼくに合わなかった仕事という話になりますが、外壁塗装と居酒屋などのお店に飛び込み営業する仕事はあまり自分に合わず、ストレスが溜まってしまいました。

個人向けの営業(BtoC)がぼくには合わなかったとも言えます。

個人向けの営業(BtoC営業)がきつい理由は、以下の9つ。

  1. 飛び込み営業が多い
  2. ニーズが分かりにくい
  3. トラブルが多い
  4. 顧客単価が低い
  5. 新規営業メインでリピートが少ない
  6. 長時間労働になりやすい
  7. 休みの日も対応しないといけない
  8. インセンティブの割合が多くて給料が安定しない
  9. いろいろと安定しないので精神的にきつい

以下の記事でも詳しく解説しています。

個人営業(BtoC営業)がきつい理由とおすすめの仕事の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】個人営業(BtoC営業)はきついからやめとけ!不向きなら働きやすい会社に転職するべき
【これがおすすめ】個人営業(BtoC営業)はきついからやめとけ!不向きなら働きやすい会社に転職するべき「個人向けの営業(BtoC営業)だと休めないし、きついから辞めたい。。」「個人向けの(BtoC営業)だと、ノルマ達成がしんどいから転職したい。。」「BtoCからBtoBへ転職する時の転職理由はなんて書けばいいの?」とお悩みの方に、おすすめの仕事について解説しています。...

 

ここでは、実際にぼくが経験した外壁塗装営業と居酒屋などのお店に飛び込み営業する仕事について、仕事内容年収メリット・デメリットなどをご紹介します。

もちろん、他の方にとっては天職だと感じる場合もあるので、ご自身のキャラクターに合うかどうかの参考にしてみてください。

 

外壁塗装

外壁塗装

ぼくは、1社目で外壁塗装の営業として働いていました。

外壁塗装営業でやる仕事は、主に訪問販売によって、戸建て住宅に住んでいるお客さんをターゲットにして営業します。

 

外壁塗装営業はインセンティブの要素が強く、自分の売り上げに応じて周りの年収とはっきりと差が出る業界。

そのため、年収1,000万以上も狙えます。

また、お客さんの家を綺麗にしたいという方にとっては、やりがいのある仕事。

 

外壁塗装営業の

  • 年収
  • メリット
  • デメリット
  • 仕事の概要
  • 営業スタイル
  • 勤務時間
  • 残業時間
  • 休日
  • やりがい
  • 身につくスキル

については、下記の記事で詳しく解説しています。

外壁塗装営業の年収や仕事についての詳細記事はこちら

【稼げる?】外壁塗装営業の年収で食べていける?担当エリアを訪問しまくったぼくの体験談
【稼げる?】外壁塗装営業の年収で食べていける?担当エリアを訪問しまくったぼくの体験談外壁塗装営業を中心とした住宅リフォーム営業の年収やメリット・デメリット・身につくスキル・やりがいなど、実際に体験したことを紹介します。 外壁塗装を中心の住宅リフォーム業界に興味がある方は、是非ご覧ください。...

 

ちなみに、訪問販売は大変なことも多いですが、シャイな人でもアクティブになれるくらい人が変われるきっかけになります。

訪問販売のメリットは以下の3つです。

  1. 強制的に話しかけざるを得ない状況を作れる
  2. 断られても次があると思える
  3. 人の心を動かすスキルが身につく

 

逆に、訪問販売のデメリットは以下の3つです。

  1. そもそもなんだか怪しい
  2. 断られ続けることからくるストレス
  3. 気候のコンディションに左右される

詳しくは、以下の記事で解説しています。

訪問販売のメリットについての詳細記事はこちら

【良さもある】訪問販売のメリット・デメリットを知ってシャイでもメンタル弱くてもアクティブになろう!
【良さもある】訪問販売のメリット・デメリットを知ってシャイでもメンタル弱くてもアクティブになろう!気嫌いされがちな訪問販売のメリットを紹介しています。ぼく自身の体験から、人が変われるほどアクティブになれるメリットと、それに伴うデメリットを紹介しています。 自分を変えたい方は、ぜひご覧ください。...

 

また、外壁塗装営業でうまくいくコツは、以下の3つです。

  1. 必要性
  2. 親切アピール
  3. お客さんの話を受け入れる

詳しくは、以下の記事で解説しています。

外壁塗装営業のコツの詳細記事はこちら

外壁塗装営業でうまくいく3つのコツを実際に契約を取れた経験から紹介します
外壁塗装営業でうまくいく3つのコツを実際に契約を取れた経験から紹介します外壁塗装営業で実際に契約を取っていた体験から得た、うまくいく3つのコツについて紹介しています。 住宅リフォームの中で、外壁塗装営業はなかなか契約を取るのが難しいところがあるので、悩んでいる方は参考にしてみてください。...

 

居酒屋など飲食店に飛び込み営業する仕事

居酒屋とか飲食店に飛び込み営業する仕事って年収どのぐらい?【訪問しまくった体験談】

ぼくは2社目で、居酒屋などの飲食店や色んなお店に飛び込み営業する仕事をやっていました。

居酒屋などのお店に飛び込み営業する仕事というのは、町にあるチェーン店や個人のお店に対して、店の運営のために使う商品やサービスを提案する仕事。

具体的には、以下のような商品やサービスを提案していました。

  • 光回線
  • プロバイダー
  • Wi-Fi
  • レジ
  • ネット広告
  • 監視カメラ
  • ウォーターサーバー

など。

 

居酒屋などのお店に飛び込み営業する仕事では、

  • 飛び込みやテレアポのプッシュ営業
  • 反響や紹介のプル営業

を使い分けて営業します。

これからお店をオープンする店舗も、すでに営業しているお店で未契約の店舗にも営業を行います。

居酒屋などのお店に飛び込み営業する仕事は年収が高くはありませんが、幅広い営業スタイルを身につけたい人にとっては、やりがいのある仕事。

 

居酒屋などのお店に飛び込み営業する仕事の

  • 年収
  • メリット
  • デメリット
  • 仕事の概要
  • 営業スタイル
  • 勤務時間
  • 残業時間
  • 休日
  • やりがい
  • 身につくスキル

については、下記の記事で詳しく解説しています。

居酒屋などのお店に飛び込み営業する仕事の年収などについての詳細記事はこちら

【事実】居酒屋とか飲食店に飛び込み営業する仕事って年収いくら?訪問しまくった体験談
【事実】居酒屋とか飲食店に飛び込み営業する仕事って年収いくら?訪問しまくった体験談居酒屋などの飲食店に飛び込み営業やテレアポをする仕事の年収やメリット・デメリット・身につくスキル・やりがいなど、実際に体験したことを紹介します。 お店に営業する仕事に興味がある方は、是非ご覧ください。...

 

スポンサーリンク

仕事が合わない人が自分に合う仕事を探せる方法

方法

仕事が合わなくてストレスを感じてしまう時は、

  • 部署異動をする
  • もしくは自分に合う会社に転職する

ことで、自分に合う仕事をするべき。

人生は一度きりですし、同じ時間を過ごすのなら自分に合う仕事をした方が良いに決まっています。

仕事が合わない時、

  • 仕事を頑張るモチベーションを保つのが難しい
  • 評価が上がらない
  • スキルも上がらない

といった形で、余計な苦労がふえます。

評価やスキルが上がらなければ、給料も上がらないですし、任される仕事の幅は広がりません。

そのまま歳を重ねると、いざ転職するとなった時に社外からの評価が低く、ものすごく困ります。

そうなる前に、自分自身を守るためにも部署異動転職をすることで、自分に合う仕事について能力を発揮しましょう。

 

ぼく自身は、IT業界に興味を持ったことをきっかけに、全くの未経験からIT業界に飛び込みました。

ポチのすけ
ポチのすけ
どのぐらいIT素人だったかというと、パソコンのコピー&ペースト(ctrl+C、ctrl+V)を30歳間近でようやく覚えたレベル(笑)

そんな状態からの転職でしたが、今ではIT業界で楽しく働けています

法人営業(BtoB営業)への転職だったので、初めてのIT業界という部分と合わせてきつかったですが、それでも個人営業(BtoC営業)と比べればだいぶ楽。

良い法人営業(BtoB営業)の会社だとメリットが多くて働きやすいので、

  • 個人営業(BtoC営業)をやっていてしんどい思いをしている人
  • 今の法人営業(BtoB営業)の仕事がきついと思っている人
  • 法人営業(BtoB営業)への転職(就職)を考えている人

にとって、良い法人営業(BtoB営業)の会社へ転職(就職)するのはおすすめ。

以下の記事でも詳しく解説しています。

法人営業(BtoB営業)がきつい理由と働きやすくなる方法の詳細記事はこちら

【楽にしよう】法人営業(BtoB営業)はきついからやめとけ?働きやすくなるたった一つの方法
【楽にしよう】法人営業(BtoB営業)はきついからやめとけ?働きやすくなるたった一つの方法「法人営業(BtoB営業)がきついから転職したい。」「BtoBの営業に転職(就職)するのはやめた方がいい?」「個人営業(BtoC営業)もきついけど、法人営業(BtoB営業)とどっちがマシ?」とお悩みの方に、働きやすくなる方法について解説しています。...

 

ここからは、

  • ぼく自身のIT業界の経験談
  • いつも一緒に働いているので詳しくなったITエンジニアについての紹介
  • 合う仕事を探せる(転職する)方法

について紹介していきます。

 

ぼく自身のIT業界の経験談(ソフトウェアメーカー)

ソフトウェアメーカー

ぼくは、3社目でソフトウェアメーカーで営業をやっていました。

ソフトウェアというのは、ざっくりいうと、パソコンとかスマホで使うソフト全般のこと。

パソコンやルーター、スマホなど目に見えるものをハードウェアと言うのに対し、目に見えないものがソフトウェアになります。

 

具体的には、以下のようなものがあります。

  • 会計ソフト
  • 画像編集ソフト
  • 表計算ソフト
  • ゲーム
  • ハードウェアをコントロールするOS(WindowsやMac)

 

ソフトウェアメーカーでは、BtoBBtoCがありますが、基本的には、問い合わせを受けて営業する、プル営業がメイン

直接問い合わせをもらったり、販売代理店から問い合わせをもらうことで営業を行います。

 

ソフトウェアメーカーでは、提案から受注まで時間がかかるものが多いため、インセンティブはほぼありません。

ただ、利益率が高いこともあり、年収は高くなりやすい業界です。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ソフトウェアメーカーは自分たちの商品を世の中に広められるため、おすすめの仕事です!

 

ソフトウェアメーカー営業の

  • 仕事の概要
  • 営業スタイル
  • 勤務時間
  • 残業時間
  • 休日
  • メリット
  • デメリット

については、IT営業がきついといわれる理由と共に、下記の記事で詳しく解説しています。

IT営業(ソフトウェアメーカー)の仕事についての詳細記事はこちら

【真実を知る】IT営業の仕事はきつい・難しい?ついていけないから辞めたい?実際の仕事内容・メリット・デメリットについて体験談から紹介
【真実を知る】IT営業の仕事はきつい・難しい?ついていけないから辞めたい?実際の仕事内容・メリット・デメリットについて体験談から紹介「IT営業がきついし、難しい。。」「IT営業(ソリューション営業)についていけない。辞めたい。。」というお悩みについて、実際にIT営業として働いている立場から、仕事内容や残業時間、休日、メリット、デメリットの実態をお伝えします。 本記事では、ソフトウェアメーカーで働いて体験したことをメインで紹介します。 働きやすい会社で仕事をしたい方は、是非ご覧ください!...

 

ソフトウェアメーカーの

  • 年収
  • やりがい
  • 身につくスキル

については、以下の記事でも紹介していますので、合わせてご覧ください。

IT営業の年収の詳細記事はこちら

【結構高い】IT営業の年収は低い?ソフトウェアメーカーで働いた体験から解説
【結構高い】IT営業の年収は低い?ソフトウェアメーカーで働いた体験から解説IT営業の年収やメリット・デメリット・身につくスキル・やりがいなど、ソフトウェアメーカーで働いて体験したことを紹介します。 IT業界の中で、ソフトウェアに興味がある方は、是非ご覧ください!...

 

ぼく自身のIT業界の経験談(SIer)

SIerについて

ぼくは、4社目でSIerの営業をやっています。

SIer(エスアイアー/エスアイヤー)とは、

システムインテグレーター(System Integrator)の略で、システムを構築する会社のこと。

 

会社で使うシステム(会計システムや業務システムなど様々)の

  • コンサルティング
  • 設計
  • 開発
  • 運用
  • 保守

などを、一括で請け負って構築します。

SIer1社で完結することもあれば、部分部分を他社へ依頼して構築することもあります。

 

SIerについての総まとめは、以下の記事をご覧下さい。

SIerについて良いところも悪いところもまとめた詳細記事はこちら

【やばいからやめとけ?】SIerについてブログにまとめました!現役で働くぼくが語る真実
【やばいからやめとけ?】SIerについてブログにまとめました!現役で働くぼくが語る真実「SIerに興味があるけど、やばいからやめとけって聞くから不安。。」というお悩みについて、現役でSIerで働くぼくの体験談をブログにまとめています。 本記事を読むと、SIerに興味がある方やSIerで働いていて不安に感じる方がどうするべきかがわかります。...

 

SIerの仕事について

SIerってどんな仕事?

SIerは、会社相手に仕事をするため、BtoBの仕事。

提案から受注まで時間がかかるものが多いため、インセンティブはほぼありません。

ただ、売り上げの金額が大きいこともあり、営業の場合でも、エンジニアの場合でも、上に上がっていくことで1,000万円越えを狙うことは可能です。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
SIerは、お客さんの課題をITで解決することができ、大規模プロジェクトに携われるため、おすすめの仕事です!

 

SIerは、以下の階層構造のどの立場にいるのかによって、やることが変わってきます。

SIerの階層構造

 

SIerの営業は、

  • 大手SIer(プライムベンダー)
  • 中小SIer
  • 協力会社

上記それぞれの立場で、仕事の内容や仕事のやり方が全然違うため、どこで働くとどうなるのか知っておくことが大事。

 

また、SIerの営業は、

  • アカウント営業(フィールドセールス)
  • プリセールス(ソリューション営業)

と別れていることも多いので、仕事内容も変わってきます。

アカウント営業(フィールドセールス)は、

顧客ごとに担当営業として窓口に立ちます。

プリセールス(ソリューション営業)やITエンジニア(SE/プログラマー)と連携して、提案内容の取りまとめや契約ごとについて、全体の調整と管理をしながら進めていきます。

プリセールス(ソリューション営業)は、

システム構築のための技術的な提案を中心に行います。

会社によっては、ITエンジニア(SE/プログラマー)のマネージャークラスの人材が、プリセールス(ソリューション営業)の仕事を兼ねていることもあります。

 

SIerの

  • 仕事の概要
  • 営業スタイル
  • 提案~契約までの受注期間
  • 勤務時間
  • 残業時間
  • 休日数
  • 有給休暇

などについて、以下の記事で営業目線で詳しく解説しています。

SIer営業の仕事内容の詳細記事はこちら

【価値を示せ】SIerの営業はいらない?仕事内容~休日までを開発会社で働いた体験から紹介
【価値を示せ】SIerの営業はいらない?仕事内容~休日までを開発会社で働いた体験から紹介「SIerの営業って実際にどういう仕事内容なのか、いまいちピンと来ない。。」「SIerの営業はいらないってホント?」という方にSIerの営業の仕事内容や残業時間、休日まで実際に開発会社で働いて体験していることを紹介します。 IT業界の中で、SIerの営業に興味がある方は、是非ご覧ください!...

 

SIerの年収について

SIerの年収は低いのか?開発会社で働いてわかった実際の金額について

SIerの

  • 年収の上がり方
  • ボーナス
  • やりがい
  • 身につくスキル
  • 身につかないスキル

については、以下の記事でも紹介していますので、合わせてご覧ください。

SIerの年収は低いのかについての詳細記事はこちら

【現役社員が解説】SIerの年収は低い?実際の金額を知ることで判断しよう
【現役社員が解説】SIerの年収は低い?実際の金額を知ることで判断しよう営業の方も、SE・プログラマーなどのITエンジニアの方も気になる「SIerの年収は低いのか?」について現役社員が実際の金額をお伝えします。 メリット・デメリット・身につくスキル・やりがいなども、合わせてご紹介します。...

 

SIerのメリット・デメリットについて

SIerのメリット・デメリットについて。開発会社で働くぼくの体験談

SIerの

  • メリット
  • デメリット

については、以下の記事で詳しく解説しています。

SIerのメリット・デメリットの詳細記事はこちら

【現役が語る事実】SIerのメリット・デメリットについて理解して自分に合うのか見極めよう
【現役が語る事実】SIerのメリット・デメリットについて理解して自分に合うのか見極めようSIerのメリット・デメリットについて、現役営業マンの立場でご紹介しています。 営業の場合でもITエンジニアの場合でも、SIerで働くメリット・デメリットがわかります。 是非、ご覧ください。...

 

独立系SIerのメリット・デメリットの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】独立系SIerはやめとけ?迷って不安な方が優良企業で働く方法
【おすすめがわかる】独立系SIerはやめとけ?迷って不安な方が優良企業で働く方法「転職する時に独立系SIerはやめとけって聞いたから不安。独立系SIerより、ユーザー系SIerとかメーカー系SIerの方がいいの?」「独立系SIerの良い会社ってある?」「独立系SIerで働いている人は転職した方がいい?」というお悩みの方へ独立系SIerのメリット・デメリットと転職するべきかを解説しています。...

 

ユーザー系SIerのメリット・デメリットの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】ユーザー系SIerはきついからやめとけ?不安な方はメリット・デメリットを知って優良企業で働こう
【おすすめがわかる】ユーザー系SIerはきついからやめとけ?不安な方はメリット・デメリットを知って優良企業で働こう「転職先の候補として、ユーザー系SIerはきついからやめとけって聞いたから不安。。」「ユーザー系SIerのメリット・デメリットを知りたい」「ユーザー系SIerで働いている人は転職した方がいい?」というお悩みの方に、ユーザー系SIerのメリット・デメリットとおすすめの会社について解説しています。...

 

メーカー系SIerのメリット・デメリットの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】メーカー系SIerはやめとけ?強みやデメリットを知ってホワイト企業で働こう
【おすすめがわかる】メーカー系SIerはやめとけ?強みやデメリットを知ってホワイト企業で働こう「転職先候補だったけど、メーカー系SIerはやめとけって聞いたから不安。メーカー系SIerのメリット・デメリットを知りたい」「メーカー系SIerで働いている人は転職した方がいい?」とお悩みの方に、メーカー系SIerのメリット・デメリットとおすすめの会社について解説しています。...

 

SIerに向いている人・向いていない人

SIerに向いてない人・向いている人を現役営業マンが解説。自分との相性を把握しよう

SIerが、

  • どんな人に向いているのか
  • どんな人には向いていないのか

については、以下の記事で詳しく解説しています。

SIerに向いてない人・向いている人の詳細記事はこちら

【相性がわかる】SIerに向いてない人・向いている人を現役営業マンが解説
【相性がわかる】SIerに向いてない人・向いている人を現役営業マンが解説SIerで現役営業マンとして働くぼくが、SIerに向いていない人・向いている人について、それぞれの特徴を具体例を挙げて解説しています。 営業マン・エンジニアそれぞれの立場で、自分がSIerに向いていないのか・向いているのかがわかります。...

 

SIer業界の今後について

SIerはオワコンなのか?今後の見通しを含めて現役営業マンが解説します

SIerは、今後ヤバいとか、将来大丈夫?という意見も多々あります。

ぼくはSIerがオワコンではないと思っており、詳しくは、以下の記事で解説しています。

SIerはオワコンなのか?の詳細記事はこちら

【これが真実】SIerはオワコン・時代遅れで将来性がない?現役で働くぼくが今後の見通しと生き残る方法を解説
【これが真実】SIerはオワコン・時代遅れで将来性がない?現役で働くぼくが今後の見通しと生き残る方法を解説「SIerはオワコンで時代遅れ?」「IT業界は伸びていくと聞くけど、SIerは将来性がない?」というお悩みについて、SIerで現役で働くぼくが実情を解説しています。 SIerの今後に不安がある方は、是非ご覧ください。...

 

SIerのマイナス面

SIerのマイナス面

SIerは、会社によってはマイナスな部分もあるのは事実。

ただ、「何も考えずに転職だ!」

となる前に、色々試したりきちんと実情を知った上で転職をするのがおすすめ。

詳しくは以下の記事で解説しています。

SIerはつまらないと思った時に面白くする方法の詳細記事はこちら

【現役の視点】SIerがつまらない。。と思う方が面白くなる3つの方法を職種ごとに解説
【現役の視点】SIerがつまらない。。と思う方が面白くなる3つの方法を職種ごとに解説「SIerがつまらない。。」と思った時、「すぐに転職してやる!」となる手段以外に、今の会社で面白くする方法を紹介しています。 SIerで働いている視点で、営業とエンジニア、プリセールスの方向けに役立つ情報になるため、是非ご覧ください。...

 

SIerを辞めたいと思った時に考えてほしいことの詳細記事はこちら

【今より良い会社はある】SIerを辞めたい!スキルが身につかない・つらいと悩む方におすすめの仕事
【今より良い会社はある】SIerを辞めたい!スキルが身につかない・つらいと悩む方におすすめの仕事「仕事がつらくてSIerを辞めたい。。」「SIerではスキルが身につかない。。」とお悩みの方に対し、SIerで働く現役営業マンの経験から辞める前にやっておくべきことと、おすすめの転職先について解説しています。 『転職で失敗したくない!』という方は、是非ご覧ください。...

 

SIerでプログラミングできないと危険な理由の詳細記事はこちら

【警告】SIerでプログラミングできないと危険な4つの理由をエンジニア集団で働く現役社員が解説
【警告】SIerでプログラミングできないと危険な4つの理由をエンジニア集団で働く現役社員が解説SIerで働いているエンジニア(SE)なのに、プログラミングができないのはかなり危険です。 本記事では、SIerで働くぼくが、なぜプログラミングができないSIerにいるのが危険なのか、現場視点で解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

SIerの下請けで地獄を見ないためにやるべきことの詳細記事はこちら

SIerの下請けで地獄を見ないためにやるべきことを業界で働く立場から解説します
SIerの下請けは地獄?やめたほうがいい??今すぐにやるべきことを業界で働く立場から解説します「SIerの下請けは地獄だから辞めた方がいいのか?」「SIerの下請けで働くときに何を気を付けた方がいいのか?」について、中小SIerで働く立場から解説しています。 昔よりも、堂々とものを言えるようになってきていますし、主張を通すための方法も解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

SIerが丸投げは悪いことなのか?についての詳細記事はこちら

SIer(下請け・外注)にシステム開発を丸投げするのは悪い?理由と注意点を現場の立場で解説
SIer(下請け・外注)にシステム開発を丸投げするのは悪い?理由と注意点を現場の立場で解説国や情報システム担当者や大手SIerは、下請けのSIerに仕事を依頼したり丸投げすることがあります。 本記事では、国や情報システム担当者や大手SIerが、下請けのSIerに仕事を丸投げする理由と、SIerに丸投げするのは悪いことなのかについて、解説しています。...

 

SIerで客先常駐なしで働くためのポイントの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】SIerで客先常駐なしで働ける?ホワイト企業を見極めるポイントを現役の立場から解説
【おすすめがわかる】SIerで客先常駐なしで働ける?ホワイト企業を見極めるポイントを現役の立場から解説「SIerで客先常駐がないところで働きたい」「客先常駐がないSIerがどんなところなのか知りたい」というお悩みについて、客先常駐がないSIerの特徴や、客先常駐がないSIerに転職する方法を解説しています。...

 

独立系SIerはやめとけと言われて不安な方が優良企業で働く方法の詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】独立系SIerはやめとけ?迷って不安な方が優良企業で働く方法
【おすすめがわかる】独立系SIerはやめとけ?迷って不安な方が優良企業で働く方法「転職する時に独立系SIerはやめとけって聞いたから不安。独立系SIerより、ユーザー系SIerとかメーカー系SIerの方がいいの?」「独立系SIerの良い会社ってある?」「独立系SIerで働いている人は転職した方がいい?」というお悩みの方へ独立系SIerのメリット・デメリットと転職するべきかを解説しています。...

 

ユーザー系SIerはきついからやめとけ?メリット・デメリットの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】ユーザー系SIerはきついからやめとけ?不安な方はメリット・デメリットを知って優良企業で働こう
【おすすめがわかる】ユーザー系SIerはきついからやめとけ?不安な方はメリット・デメリットを知って優良企業で働こう「転職先の候補として、ユーザー系SIerはきついからやめとけって聞いたから不安。。」「ユーザー系SIerのメリット・デメリットを知りたい」「ユーザー系SIerで働いている人は転職した方がいい?」というお悩みの方に、ユーザー系SIerのメリット・デメリットとおすすめの会社について解説しています。...

 

メーカー系SIerはやめとけ?メリット・デメリットの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】メーカー系SIerはやめとけ?強みやデメリットを知ってホワイト企業で働こう
【おすすめがわかる】メーカー系SIerはやめとけ?強みやデメリットを知ってホワイト企業で働こう「転職先候補だったけど、メーカー系SIerはやめとけって聞いたから不安。メーカー系SIerのメリット・デメリットを知りたい」「メーカー系SIerで働いている人は転職した方がいい?」とお悩みの方に、メーカー系SIerのメリット・デメリットとおすすめの会社について解説しています。...

 

文系や新卒でSIerはやめとけ?メリット・デメリットの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】文系や新卒でSIerはやめとけ?メリット・デメリットを知って良い会社で働こう
【おすすめがわかる】文系や新卒でSIerはやめとけ?メリット・デメリットを知って良い会社で働こう「新卒でSIerに就職するのはやめた方がいい?」「文系でSIerに行くのは無謀?」「新卒入社したSIerが微妙だったら第二新卒として転職するのはあり?」というお悩みについて、SIerで現役として働く立場からおすすめの会社について解説しています。...

 

SIerのプラス面

SIerは楽しい仕事の一つである理由を現役営業マンのぼくが解説します

もちろん、SIerにはプラス面もあります。

ぼく自身、SIerでの仕事は楽しいと感じており、以下の記事で理由を解説しています。

SIerが楽しい理由についての詳細記事はこちら

【成長できない?】SIerは楽しい仕事である5つの理由を現役営業マンが解説。ITの中でもおすすめ!
【成長できない?】SIerは楽しい仕事である5つの理由を現役営業マンが解説。ITの中でもおすすめ!SIerはつまらない!やめとけ!と言われることも多いですが、楽しい仕事です。 本記事では、SIerで営業として働くぼくが感じているSIerが楽しい5つの理由について紹介しています。...

 

SIerは、

  • メーカー系
  • ユーザー系
  • 独立系

といった種類に分かれていますが、ユーザー系SIerは働きやすいホワイト企業が多いです。

ユーザー系SIerでホワイト企業を探せる方法や、穴場企業の探し方について、以下の記事でも解説しています。

ユーザー系SIerでホワイト企業・穴場企業を探せる方法についての詳細記事はこちら

【良いとこ見つかる】ユーザー系SIerはホワイト企業が多い?誰でも優良企業を探せる方法を解説
【良いとこ見つかる】ユーザー系SIerはホワイト企業が多い?誰でも優良企業を探せる方法を解説「ユーザー系SIerはホワイト企業だから安心?ユーザー系SIerの将来性含めたメリット・デメリットを知りたい」「ユーザー系SIerのホワイト企業ランキングや穴場企業を知りたい」「ユーザー系SIerで働いている人は転職した方がいい?」というお悩みについて、ユーザー系SIerのホワイト企業を選ぶポイントなどを解説しています。...

 

また、ぼくの会社ではコロナ渦をきっかけに在宅勤務に移行したので、営業であってもずっと家で仕事ができています。

必要に応じて出社することや、お客さん先へ訪問することもありますが、ほぼ在宅勤務。

ポチのすけ
ポチのすけ
在宅勤務はずるいと言われるのもわかるぐらい、楽です(笑)

ぼくの会社だけでなく、協業しているSIerも在宅勤務している会社が多いので、SIerは在宅勤務ができる会社が多いと感じています。

社内外の打ち合わせは、Zoom(ズーム)やTeams(チームズ)を使ったWeb会議ですし。

 

在宅勤務だと会社や訪問先への移動時間がないので、平日でも勤務時間以外の時間は自由度が高いです。

在宅勤務のメリット・デメリットについては、以下の記事で解説しています。

在宅勤務のメリット・デメリットについてまとめた詳細記事はこちら

在宅勤務だとずるいって?不満・不公平が出るのはわかります【実際めちゃくちゃ楽だし超効率的だから】
在宅勤務だとずるいって?不満・不公平が出るのはわかります【実際めちゃくちゃ楽だし超効率的だから】在宅勤務はずるい!という不平・不満について、実際に在宅勤務をしている立場から解説しています。 本記事では、体験してわかった在宅勤務のメリット・デメリットについて網羅しており、デメリットへの対処法もわかります。...

 

ITエンジニアについての紹介

ITエンジニアはおすすめ

ぼく自身は営業ですが、いつも一緒にITエンジニアと働いているので、ITエンジニアの仕事にも詳しくなりました。

ここでは、ITエンジニアについて紹介していきます。

なお、ITエンジニアとは、IT(情報技術)の技術者たち全体をあらわす職業。

そのため、よく聞くSE(システムエンジニア)プログラマーも、ITエンジニアの職種の一つです。

 

将来の見通しが不透明な現代では、手に職をつけたいと思う人も多いです。

手に職をつけられる仕事でおすすめなのは、ITエンジニア

IT業界で働いているからこそわかるのですが、IT業界は日々のニュースの通り、現在も今後も伸びていく業界です。

IT業界は現在進行形で人手が足りておらず、今後も伸びていくことが予想されており、IT業界を支えるITエンジニア手に職をつけることができるおすすめの仕事

 

ITエンジニア(SE/プログラマー)がおすすめの理由は、以下の5つ。

  1. 今後伸びていく可能性が高い業界である
  2. 現在進行形で圧倒的に人手が足りていない
  3. 未経験でもなれる
  4. 転職前提で考えることで、良い会社にたどり着ける
  5. 万が一の時に、スキルを活かして職種を変えられる

 

ぼく自身がIT業界でエンジニアと一緒に働いていますし、会社のシステムを構築するためにエンジニアを提案しているため、

  • どのようなスキルのニーズがあるのか
  • どのようなエンジニアのニーズがあるのか

について、よくわかっていることもあり、未経験からでも本当におすすめの仕事だと感じています。

ITエンジニアがおすすめの理由については、以下の記事で詳しく解説しています。

ITエンジニアがおすすめの理由の詳細記事はこちら

手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由
手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由手に職をつける仕事の一つであるITエンジニア(プログラマー)がおすすめである5つの理由を紹介しています。 現在、IT業界でITエンジニア(プログラマー)と一緒に働いているからこそわかる、おすすめの理由になります。 手に職をつけたい方は、是非ご覧ください。...

 

プログラマー(ITエンジニア)は、女性にもおすすめの仕事の一つ。

プログラマー(エンジニア)は重いものを持ったり、たくさん訪問して足で稼ぐような仕事でもありません。

男女で差がつく体力勝負の仕事じゃないですし、在宅勤務もしやすく、フレックス制の会社も多いです。

女性だから年収が低いなどもなく、能力があれば高年収も狙える仕事。

実際、家庭と両立しながらバリバリ働いている女性プログラマー(エンジニア)もいますし、かわいいプログラマーもいますからね。

プログラマー(エンジニア)はこれだけのメリットがあるので、結局は、働きやすい環境と個人の意欲や能力次第。

プログラマー(エンジニア)のメリット
  • 立ち仕事ではない
  • 体力勝負ではない
  • 評価は男女平等
  • 年収も高い
  • 在宅勤務もしやすい
  • フレックス制も多い
  • 育休・産休から復職しやすい
  • 手に職をつけられる

詳しくは以下の記事で解説しています。

プログラマーはかわいい人もいる女性におすすめの仕事である理由の詳細記事はこちら

【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??
【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??「女性プログラマーでかわいい人ってどのぐらいいる?」「女性でプログラマーは少ない?プログラマーは女性には向かない仕事?」という疑問やお悩みについて、IT業界で働くぼくが真実をお伝えしています。...

 

AIの発展などでプログラマーがオワコンと言われることがありますが、プログラマーの仕事は残るので、プログラマー自体がオワコンになることはありません。

プログラマーの仕事の本質は、コードを書くことではなく、プログラミングスキルを用いた問題解決の仕組み作りだからです。

起きている問題に技術的な観点で考察して、

  • どのようなシステム(ソフト)であれば、やりたいことが実現できるのか
  • どのようなシステム(ソフト)であれば、課題を解決できるのか

を考えて、プログラミングの知識や技術を用いて、AIやメンバーに正しい指示を出すのがプログラマーの仕事ですからね。

そこで、言われたことしかできないプログラマーだと、オワコンになるので注意しましょう。

プログラマーがオワコンにならないためにするべきことについて、以下の記事で詳しく解説しています。

プログラマーはオワコンと言われないための解決策の詳細記事はこちら

【オワコンを回避】プログラマーは時間の無駄だからやめとけと言われないための解決策
【オワコンを回避】プログラマーは時間の無駄だからやめとけと言われないための解決策「AIが出てくるとプログラマーはオワコンで将来性ない?」「プログラマーとして今後も働いていけるのか不安。。」というお悩みについて、プログラマーがするべきことを解説しています。...

 

エンジニアに興味があるけど、未経験からエンジニアになる方が増えすぎると、逆に仕事の奪い合いになりそうで不安という方もいます。

一般的には、同じ仕事で働く人が増えてライバルだらけになると、

  • 競争率が高すぎて給料が下がる
  • 倍率が高すぎて仕事の枠がない

ということが起きて転職できませんが、エンジニアに関しては全く心配ありません。

未経験からエンジニアになる人が増えすぎと言われていても、それでもまだまだエンジニアの数は足りないレベル。

未経験からエンジニアへ転職する方は、以下について意識して転職するのが大事です。

  1. プログラミングスクールでカリキュラムを終了する
  2. 自分で調べる癖をつける
  3. 周りに聞いたり相談する
  4. 当事者意識を持つ
  5. 他人と比較して落ち込まない
  6. 平日と休日でメリハリをつける
  7. スケジュールや段取りを立てる
  8. 常に転職を視野に入れる

具体的な転職方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

未経験のITエンジニアが増えすぎても転職できる理由の詳細記事はこちら

【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由
【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由「未経験からエンジニアになる人が増えすぎて、今から目指すのだと遅い?倍率高くて転職するのはきつい?」 「未経験からエンジニアになる人が増えると、キャリアが浅い人の仕事がなくなる?仕事の取り合いになりそうで不安。。」 というお悩みについて、IT業界ではエンジニアが増えすぎても問題ない理由と、転職する方法を解説しています。...

 

エンジニアに限らず、未経験からの仕事は慣れるまでが大変で覚えることも多いです。

向き不向きはあるものの、誰もが未経験からエンジニアになっているので、頑張って学び続ければ仕事ができるようになって経験者になれます。

 

また、

  1. IT業界全体がエンジニア不足
  2. IT業界に将来性がある
  3. 国も後押ししている

といった追い風も吹いているので、未経験からエンジニアになる方にもチャンスは十分。

未経験からエンジニアに転職したい方は、以下の2つの方法で転職できます。

  1. プログラミングスクールで学ぶ
  2. 未経験可能な求人に応募する

詳しくは、以下の記事で解説しています。

未経験のエンジニアは使えないしやばい?解決策と転職する方法の詳細記事はこちら

【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策
【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策「未経験からエンジニアになるのはやばいからやめた方がいい?」「未経験者は使えないと言われたくないから、どんな人がエンジニアに向いてるか知りたい」「未経験からエンジニアになって後悔しないために何をしたらいい?」 というお悩みについて、解決策と未経験からエンジニアに転職する方法を解説しています。...

 

ただ、システムエンジニアは技術職なので、

  • 技術力がない
  • 技術的な知識・知見がない

と、いらないとか役立たずと言われてしまいます。

システムエンジニア自体の需要がなくなることはないので、

  • システムエンジニアはいらない
  • システムエンジニアは役立たず

などと言われないようにするためにも、技術力や技術の知識・知見を身に着けておきましょう。

システムエンジニアが技術力や技術的な知識・知見を身に着ける方法は、以下の6つ。

  1. 社内研修
  2. 社内の勉強会
  3. 案件に入って現場で学ぶ
  4. YouTube・Github・Qiitaで学ぶ
  5. 資格取得を通して学ぶ
  6. プログラミングスクールで先端技術・言語を学ぶ

以下の記事で詳しく解説しています。

システムエンジニアはいらない?技術力や知識を身に着ける方法の詳細記事はこちら

【これが真実】システムエンジニアはいらないし役立たず?技術力がない・仕事できない人が改善する方法
【これが真実】システムエンジニアはいらないし役立たず?技術力がない・仕事できない人が改善する方法「システムエンジニアは役立たずでいらなくなる?」「SEで技術力がないままだとヤバい?どうやって技術力や知識を身に着ければいいの?」というお悩みについて、システムエンジニアが何をすればいいのか解説しています。...

 

また、プログラマーで以下のような方だと、使えない・無能と言われてしまいます。

  1. パソコンが使えない
  2. 技術的な知見がない
  3. 覚えが悪い
  4. 新しい技術に興味がない
  5. 作成物の品質が悪い
  6. 言われたことしかできない
  7. スケジュールや段取りを立てられない
  8. 見積が作れない
  9. 周りの人に聞けない
  10. 無責任
  11. コミュニケーションスキル不足

解決策は、以下の12個です。

  1. 自分で調べる癖をつける
  2. 周りに聞いたり相談する
  3. こちらから技術的な視点で提案する
  4. 見積を作れるようにする
  5. 当事者意識を持つ
  6. 社内研修で学ぶ
  7. 社内の勉強会で学ぶ
  8. 案件に入って現場で学ぶ
  9. 資格取得
  10. プログラミングスクールに通う
  11. 部署異動
  12. 転職する

以下の記事で詳しく解説しています。

プログラマー(エンジニア)が使えない・無能と言われないためにやるべき解決策

【これが大事】プログラマー(エンジニア)が使えない・無能と言われないためにやるべき解決策
【これが大事】プログラマー(エンジニア)が使えない・無能と言われないためにやるべき解決策「同じグループのプログラマーがプロパーもBPもマジで使えない。。」「エンジニアが使えないから、プロジェクト遅延が多くて困る。。」「仕事ができないプログラマーができるようになる方法を知りたい!」というお悩みについて、具体的な解決策を解説しています。...

 

エンジニア(プログラマー)は技術の専門職になるので、向き不向きもあります。

誰にでも向いている仕事ではないので、向いてない方だと仕事についていけなくなります。

エンジニア(プログラマー)が仕事についていけない時の対処法は、以下の11個。

  1. 自分で調べる癖をつける
  2. 周りに聞いたり相談する
  3. 他人と比較して落ち込まない
  4. 平日と休日でメリハリをつける
  5. 社内研修で学ぶ
  6. 社内の勉強会で学ぶ
  7. 案件に入って現場で学ぶ
  8. 資格取得
  9. プログラミングスクールに通う
  10. 部署異動
  11. 転職する

以下の記事で詳しく解説しています。

エンジニア(プログラマー)が仕事についていけない時にやるべき対処法

【最適解が分かる】エンジニア(プログラマー)が仕事についていけない時にやるべき対処法
【最適解が分かる】エンジニア(プログラマー)が仕事についていけない時にやるべき対処法「エンジニアやってるけど、仕事に全然ついていけなくてわからないことだらけ。。」「プログラミング自体は楽しいけど、自分はプログラマーに向いてない気がする。。」「エンジニアから転職する時のおすすめの転職先を知りたい!」というお悩みについて、考えるべきポイントと対処法を解説していきます。...

 

未経験からプログラマー(エンジニア)になった場合、

  1. スキル的についていけない
  2. 仕事内容が思っていたイメージと違う(理想と現実でギャップがある)
  3. 会社の環境が悪い

といった理由があると、仕事を辞めたいと感じてしまいます。

自分自身の向き不向きの問題だけでなく、会社の問題で辞めたいと感じることもあるのです。

未経験のプログラマー(エンジニア)が仕事を辞めたい時に考えるべきポイントと、おすすめの転職先については、以下の記事で解説しています。

未経験のプログラマー(エンジニア)が仕事を辞めたい理由と取るべき方法の詳細記事はこちら

【最適解が分かる】未経験スタートのプログラマー(エンジニア)を辞めたい理由と取るべき方法
【最適解が分かる】未経験スタートのプログラマー(エンジニア)を辞めたい理由と取るべき方法「未経験からプログラマー(エンジニア)になったけど、自分にはIT無理だから辞めたい。。」「未経験から始めたプログラマーを辞めたい人におすすめの仕事はある?」というお悩みについて、考えるべきポイントと取るべき方法を解説しています。...

 

システムエンジニア(ITエンジニア)として、中小IT企業に行くのはやめた方がいいと言われることがありますが、はっきり言って会社次第です。

SIerでもソフトウェアメーカーでも、独自の強みがあってホワイト企業はありますからね。

中には、大手以上の強みを持っている会社もあるため、大手IT企業よりおすすめな優良企業も。

中小IT企業の優良企業を見極める方法は、以下12個の特徴があること。

  1. 他社と差別化できる強みがある
  2. 研修やスキルアップの機会がある
  3. 最新技術を取り扱っている
  4. 営業担当がいる
  5. 残業時間の平均が月10時間台
  6. みなし残業代なら月20時間以下
  7. 有給休暇消化率が高い
  8. 基本的に休日出勤がない
  9. 客先常駐が少ない
  10. 在宅勤務ができる
  11. 女性SEも多い
  12. 給料が高い

中小IT企業で優良企業であれば、年収も高めで働きやすく、スキルアップもしやすいです。

中小IT企業で優良企業を見極める方法については、以下の記事で解説しています。

システムエンジニアの方が中小ITの優良企業を見極める方法の詳細記事はこちら

【現役が解説】中小IT企業はやめとけ?システムエンジニアの方がホワイト企業を見極める方法
【現役が解説】中小IT企業はやめとけ?システムエンジニアの方がホワイト企業を見極める方法「システムエンジニアとしてホワイト企業に転職(就職)したいなら、中小のIT企業はやめた方がいい?」「中小規模のIT企業で優良企業の特徴や見分け方が知りたい」というお悩みについて、中小IT企業に転職(就職)するべきか、転職(就職)する時の優良企業の見極め方について解説しています。...

 

なお、大手でも中小でもITエンジニアが入ってはいけないIT企業は、以下のようなマイナス面が多い会社。

  1. 仕事が運用保守ばかり
  2. スキルが身につかない
  3. 客先常駐がやばい
  4. 仕事が下請けばかり
  5. 炎上案件ばかり
  6. 製品が売れないと急なリストラが起こる
  7. 女性のライフイベントに考慮してもらえない
  8. 残業が多い
  9. 休日出勤ばかり
  10. 給料が低い
  11. 人間関係が悪い

良いIT企業を見極める方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

入ってはいけないIT企業の特徴と良いIT企業を見極める方法の詳細記事はこちら

【選び方がわかる】入ってはいけないIT企業の特徴と見極める方法を知って転職や新卒の就活に活かそう
【選び方がわかる】入ってはいけないIT企業の特徴と見極める方法を知って転職や新卒の就活に活かそう「入ってはいけないIT企業の特徴と見極め方を知りたい」「転職(新卒で入社)する時の良いIT企業の選び方を知りたい」というお悩みについて解説しています。入ってはいけないIT企業の特徴と見極め方や、優良企業に転職(就職)する方法についてもわかります。...

 

なお、ITエンジニアになるためには、プログラミングスクールで学ぶのが王道。

プログラミングスクールを選び方で大事なことは、学ぶ言語と学び方を決めておくこと。

言語に関して言えば、

  • Webサービス
  • アプリ
  • ゲームやVR
  • インフラ

など、どういうものを作りたいのか、どういうことをやりたいのかを考えてから選ぶこと。

プログラミングスクールでの学び方については、通い型(オフライン)と、オンライン型(ネット)があります。

以下の記事で超詳しく解説しています。

プログラミングスクールの選び方とおすすめスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ6つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール6つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

「SE(システムエンジニア)やプログラマーの仕事は、将来AIにとってかわられて不安。。」

という悩みを持っている方もいます。

SEは、ITの世界において超重要な役割を担っており、今後AIが発達したとしてもSEは今後なくなる仕事ではないと断言できます。

SEが今後なくなる仕事ではない理由は、以下の2つ。

SEの仕事がなくならない理由

 

  1. システムやソフトの設計を考えるのが超重要のため
  2. プロジェクトを動かすのは人のため

 

とはいえ、世の中に変化に対応しながらSEとして将来も働き続けるためには、以下のようなスキルが求められます。

SEに求められるスキル

 

  1. 技術面での知識を活かした提案・コンサルスキル
  2. プロジェクトを動かすスキル
  3. エンジニアのマネジメントスキル
  4. AI関連のスキル

詳しくは、以下の記事で解説しています。

SEは将来なくなるのか?について解説した詳細記事はこちら

SEの仕事は今後なくなる?将来性ない??将来も働き続けるために必要なスキルをエンジニアとタッグ組んで働く立場で解説
SEの仕事は今後なくなる?将来性ない??将来も働き続けるために必要なスキルをエンジニアとタッグ組んで働く立場で解説SEやプログラマーに興味がある人や、SEとして働いている人に、SEの仕事は今後なくなるのかについて、IT業界でエンジニアとタッグを組んで働いている立場から解説しています。 SEとして将来も働き続けるために必要なスキルについても解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

ただし、プログラマーの方は仕事がなくなるとまではいかなくても、仕事が減る可能性があります。

どういうプログラムにするのか設計が終わっていれば、コードを書くプログラミングの部分はAIによって自動化される可能性があるためです。

最近だとChatGPTに指示して、コードを書いてもらうなどが既に出てますからね。

とはいえ、AIが今後普及しても、現時点ですぐにプログラマーの仕事がなくなることはないです。

自動化する部分というのは、決まった作業である定型業務から始まるので、プログラミングよりも先に自動化されるのは事務作業の方だからです。

 

よって、プログラマーの方は今からキャリアプランを描いて行動することで、将来の不安をなくすことが可能。

キャリアプランは、日々スキルを身に着けることを意識しながら仕事をすることで、より具体的に見えてきます。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

プログラマーの仕事は将来なくなる?どうキャリアプランを描けばいいかの詳細記事はこちら

プログラマーの仕事は将来なくなる?どうキャリアプランを描けばいいかIT企業で働く人の実例から紹介
プログラマーの仕事は将来なくなる?どうキャリアプランを描けばいいかIT企業で働く人の実例から紹介「プログラマーの仕事は将来なくなる?」「プログラマーって将来性がない?」と不安な方に向けて、どのようなキャリアプランを描けばいいのか、IT企業で働くぼくが見てきた実例から紹介します。...

 

なお、システムエンジニアやプログラマーはできる仕事が多いため、

  • 会社・部署・チームの方針
  • 仕事内容

によっては、きつい仕事。

また、未経験からシステムエンジニアやプログラマーになった時、最初はきついことが多いです。

 

そのため、なぜ仕事がきついのかを把握した上で、改善するために行動するのがポイント。

改善する方法は以下の4つです。

  1. 社内で所属を変える
  2. 仕事のやり方を変える
  3. 勉強することで新たな知識を身につける
  4. 転職して仕事内容を変える

 

詳しくは、以下の記事で解説しています。

システムエンジニアの仕事がきつい理由と改善する方法についての詳細記事はこちら

システムエンジニア(SE)の仕事がきつい・つらい理由と改善する方法をエンジニアに詳しい立場から解説
システムエンジニア(SE)の仕事がきつい・つらい理由と改善する方法をエンジニアに詳しい立場から解説「システムエンジニアの仕事がきつい。。」とお悩みの方に、仕事がきつい理由と改善する方法をご紹介します。 いつも様々な立場のシステムエンジニアと一緒に働いているため、入ってくる多くの情報をもとにお伝えしていきます。 是非、ご覧ください。...

 

プログラマーの仕事がきつい理由と改善する方法の詳細記事はこちら

【Web系も必見】プログラマーはきつい・やめとけ?理由と改善する方法をIT企業で共に働く立場から解説
【Web系も必見】プログラマーはきつい・やめとけ?理由と改善する方法をIT企業で共に働く立場から解説「プログラマーの仕事がきつい。。」「プログラマーはやめとけ!」「プログラマーは目指していい仕事なの?」 というお悩みや疑問に対し、IT業界でいろんなプログラマーを見てきているぼくが、そのように言われる理由と改善する方法を解説していきます。...

 

また、システムエンジニア(SE)やプログラマーの方で、「年収が低い。。」と悩むことがあります。

システムエンジニア(SE)の年収は、

  • 自身のスキル
  • 会社のスタンス

によって大きく変わるため、自分の行動次第で年収を大きく上げることが可能な仕事。

 

「システムエンジニア(SE)なのに、年収が低い。。今後も低いままなの?」

と悩んでいる方は、年収を上げるための方法も含めて、以下の記事で詳しく解説しています。

システムエンジニアの年収を上げるために取るべき方法の詳細記事はこちら

システムエンジニア(SE)の年収は低いし給料が安い?取るべき方法を解説します
システムエンジニア(SE)の年収は低いし給料が安い?取るべき方法を解説します色んな立場のシステムエンジニア(SE)を見てきている立場から、システムエンジニア(SE)の年収は低いのか?今後も低いままなのか?といった悩みについて解説しています。 年収を上げていくための方法についても解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

なお、プログラマーについては、特殊なスキルプロジェクト管理能力を持っていない場合、年収が低くなりがち。。

手を動かす下流工程の作業だと、替えが効くというのが理由です。

そのため、言われたことをやるだけのプログラマーになることなく、

  • 特殊なスキルを身に着ける
  • プロジェクト管理能力を磨く

ことで年収を上げていく必要があります。

 

「プログラマーなんだけど、年収が低い。。そもそも年収低い職種なの?」

と悩んでいる方が、年収を上げるための具体的な方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

プログラマーの年収を上げる方法の詳細記事はこちら

プログラマーの年収は低いのか?給料を上げるために必要な事と方法を解説します
プログラマーの年収は低いのか?給料を上げるために必要な事と方法を解説しますプログラマーは今後のITの伸びにともない注目されている職業。 しかし、実際のプログラマーの年収は低いこともあります。 本記事では、プログラマーの年収は低いのか?低い場合、今後も低いままなのか?について、IT業界で働くぼくの視点で解説していきます。...

 

ちなみに、ITエンジニアは専門職であり、スキルや経験が大事なので、

  • IT資格の取得はいらないのでは?
  • 資格なんて役に立たない

と思われることもありますが、IT資格が不要ということはありません。

スキルを伸ばすための勉強の証として資格取得は役に立つため、IT資格がいらないということはないです。

 

難易度の高い資格ほど、応用的な知識が求められるので、システム構築の際に検討できる幅も広がります。

ただし、資格取得をすることが目的になってしまうと、実戦で活かせなくて「IT資格がいらない」となってしまうので、注意しましょう。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

ITエンジニアにおすすめの国家資格の詳細記事はこちら

エンジニアにIT資格はいらない?取っても役に立たない⁈業界で働くぼくが実情を解説
エンジニアにIT資格はいらない?取っても役に立たない⁈業界で働くぼくが実情を解説ITエンジニアは資格なんかよりも現場の経験が大事なんじゃないか?と考える方も多いため、エンジニアにIT資格はいらないのでは?IT資格を取っても役に立たないんじゃないか?と思われることも多いです。 本記事では、IT業界でITエンジニアと一緒に働いているぼくが、IT資格の実情をご紹介します。...

 

合う仕事を探せる(転職する)方法

転職で失敗しない方法

ここまで、ぼくが経験してきた4つの仕事と、ITエンジニアについて体験談ベースで紹介してきました。

もちろん、世の中にはそれ以上に多くの仕事があります。

 

自分に合う仕事で働くのが一番なのは言うまでもなく大事なので、上記で紹介してきた以外の業界や仕事については、転職サイト転職エージェントから情報を仕入れましょう。

 

ちなみに、転職サイト転職エージェントの使い方として、おすすめの進め方は以下の通り。

おすすめの転職の進め方

 

  • 転職サイトを使って求人検索 ⇒ 良いと思った企業を転職エージェント経由で応募
  • 転職エージェントから紹介してもらう ⇒ 良いと思った企業を転職エージェントの依頼して応募
ポチのすけ
ポチのすけ
転職する際は、転職サイトと転職エージェントを併用して、口コミを見ながら判断するのが鉄板!

 

転職サイトと転職エージェントの両方を使うのがベストですが、転職時に両方とも使って確認する時間がない場合、少なくとも転職エージェントは利用しましょう。

転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。

転職エージェントを使うメリット

 

  • 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
  • ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
  • 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
  • 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
  • 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる

 

なお、転職エージェントは2~3社は登録するのがおすすめ。

1社の転職エージェントだけだと、

  • 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
  • 良くない転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある

からです。

 

ここからは、

  • 営業の方におすすめの転職エージェント
  • エンジニア・プリセールスの方におすすめの転職エージェント
  • 口コミの利用方法

について紹介していきます。

 

営業の方におすすめの転職エージェント

おすすめの転職エージェント

営業の方におすすめの転職エージェントは、

です。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくが使ってみて本当に良かったおすすめの転職エージェントなので、営業職なら是非とも登録して利用するべきです。

営業の方の場合、dodaもtype転職エージェントもマイナビエージェントも求人は多いため、見つけやすくなっています。

もちろん、全部無料で登録・利用できます!

 

doda

 

dodaは、業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • dodaだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 全国の求人に対応
  • 転職エージェントが書類作成から面接対策まで親身にアドバイスしてくれる
  • スケジュール調整や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる
  • 業界を変える転職や、結婚後の転職であっても丁寧に対応してくれる

 

dodaは、「転職エージェントに迷ったらdoda!」というぐらい安定の転職エージェントです。

転職3回中、2回目と3回目でdodaを使ったぼくの経験から言っても、ネットの書き込みにある「dodaのエージェントがひどい」というのは嘘。

むしろ、非常に丁寧な対応をしてくれる転職エージェントなので、絶対に使った方がいい転職エージェントです。

また、仮に担当が良くない担当者の場合でも、dodaは担当者変更にもちゃんと応じてくれるので安心。

 

デメリットは、迷惑メールかと思うくらい求人メールが届くことと、求人紹介の幅が広いので自分に合わない求人が含まれていること。

ただ、「多くの求人情報を漏れなく紹介してくれる」と発想を変えることで、そこまで気にすることなく転職活動に取り組めます。

状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

type転職エージェント

 

type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていない、隠れた優良企業を多く持っている転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • type転職エージェントだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 特にIT・Web系の会社に強い
  • 一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人に対応
  • 求人情報のほとんどに求人企業の競合情報まで載せてくれている
  • 転職エージェントが、企業ごとに面接の重要ポイントを親身にアドバイスしてくれる
  • 年収交渉や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる

 

type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、dodaと合わせて利用すると効果は抜群!

デメリットは、一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)特化のため、それ以外の地域で転職を検討している場合は極端に求人が少ないことと、dodaなどの大手と比べると求人が少ないことです。

ただ、dodaなどの大手転職エージェントで拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、一都三県の方はdodaと合わせて利用すると弱点をカバーして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

dodaとtype転職エージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

マイナビエージェント

 

マイナビエージェントは、マイナビしか持っていないような優れた中小企業の求人が多い転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビエージェントでしか手に入らない非公開求人が多い
  • 良い中小企業の求人が多数ある
  • 転職希望者を丁寧にサポートしてくれる
  • 第二新卒含めた20代の転職に強い
  • 全国の求人に対応

 

マイナビエージェントは独自の営業網により、dodaやtype転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、合わせて利用すると効果は抜群!

デメリットは、20代の転職にかなり力を入れていることもあって30代以降の求人はあまり多くないことと、返事(レスポンス)が早いため対応が多くなり、人によっては疲れてしまうこと。

ただ、dodaやtype転職エージェントが拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、dodaやtype転職エージェントと合わせて利用すると、求人の見逃しをなくして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

マイナビエージェントの無料登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

マイナビエージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

エンジニア・プリセールスの方におすすめの転職エージェント

エンジニアの方におすすめの転職エージェント

エンジニア・プリセールスの方におすすめの転職エージェントは、

です。

上記転職エージェントは、全部無料で登録・利用できます!

 

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界の転職に専門特化した転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • 転職時の年収アップ率が81%
  • 転職時の平均年収アップ額は76万円
  • IT業界に特化して11年以上の支援実績
  • IT転職の支援実績10,000件以上
  • エンジニア、クリエーターなどのIT職種に特化した求人が25,000件以上
  • KOMANI・Yahoo!JAPAN・日清食品ホールディングスなど、ゲーム・ITだけでなく、IT以外の求人も多数
  • Web上などでは一般的に公開されていない、非公開のIT求人が多数
  • 中には、Geekly(ギークリー)のみ公開されている独占求人あり
  • 内定までの日数が平均30日で他社の半分
  • IT業界に知見深いコンサルタントが柔軟に対応して支援
  • 履歴書や職務経歴書の書き方の指導も可能
  • 履歴書や職務経歴書の添削も可能
  • ユーザー満足度は81%を獲得
  • 転職先の対象エリアは一都三県(特に東京都)
  • 対象年齢は20代~40代

 

転職希望者のスキルと市場のニーズを正確に把握し、年収アップまでのストーリーを描いて手助けしてくれる、おすすめの転職エージェント。

ポチのすけ
ポチのすけ
求人情報にはテレビCMでもおなじみの企業が多数あり、年収が高い良質な求人が多いです。

 

デメリットは、東京に求人が集中していることもあり、対象エリアが一都三県(特に東京都)で地方の求人がほぼないことです。

ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。

「リモートワーク可な求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

Geekly(ギークリー)の登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

ウィルオブ・テック

ウィルオブ・テックは、ゼネラルリサーチの調査結果によると、ITエンジニア転職の際、

  • スタッフ満足度
  • アフターフォロー満足度
  • 求人満足度

の全てで1位を獲得しており、満足度が高いITエンジニア経験者専門の転職エージェント。

 

特長は以下の通りです。

  • 専属2名体制による丁寧なサポートで圧倒的な内定率
  • 求人票ありきではなく、転職後のキャリアも見据えたサポートを実施
  • LINEで気軽に相談ができ、24時間365日対応してもらえる
  • ウィルオブ・テックだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(約70%が非公開求人)
  • 転職による年収アップは当たり前
  • メルカリ・サイバーエージェント、Sansanなど伸びている会社の求人多数
  • 強いネットワークがあるので、2,000件以上の取引実績あり
  • 転職先の対象エリアは東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪・京都・兵庫
  • 対象年齢は23歳~45歳
  • 転職回数は5回未満までが対象
  • ITエンジニアの業務経験が1年以上あり、離職後1年未満の方が対象

 

転職希望者に対し専属で2名の担当がついて、徹底サポートして年収アップを手助けしてくれるので、おすすめの転職エージェント。

ポチのすけ
ポチのすけ
求人情報には今を時めく企業が多数あり、年収も高い良質な求人が多いです。

 

デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところ。

ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能です。

「リモートワーク対応求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

ウィルオブ・テックの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

マイナビIT AGENT

 

マイナビIT AGENTは、業界大手のマイナビが運営するITエンジニア専門の転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(紹介の80%は非公開求人)
  • 特に、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の優良企業の求人が豊富
  • 北海道・名古屋・大阪・福岡にも対応しているので安心
  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーから書類添削や面接対策も受けられる

 

特に、20代~30代のITエンジニア転職に強いため、20代~30代の方にはおすすめの転職エージェント。

デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところです。

ただ、まったく地方求人がないわけではないですし、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いです。

そのため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。

思わぬ掘り出し求人が出てくることもありますし、求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないように早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

マイナビIT AGENTの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

レバテックキャリア

 

レバテックキャリアは、日本マーケティングリサーチ機構の調査結果によると、

『ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1』

に選ばれている、ITエンジニア経験者専門の転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • 持っている求人情報7,000件以上のうち、80%以上が年収600万円以上のハイクラス求人
  • 持っている求人は、大手IT企業からWeb系企業、スタートアップ企業までを幅広く網羅
  • 首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)、東海圏(愛知県・三重県・岐阜県)、関西圏(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)、福岡に対応
  • 年間3,000回以上の企業訪問によって得られた、鮮度の高い情報の提供が受けられる
  • 専門のアドバイザーには、具体的な悩みをわかっている元エンジニアのエージェントもおり、サポート体制は万全
  • 複数回の推薦文や書類添削、年収交渉で年収アップ率は77%
  • 2021年1月にはサービス利用者数20万人突破!

 

特に、元ITエンジニアのエージェントなので、

  • 技術的な話が通じる
  • ITエンジニア経験があるからこそわかる、悩みを理解してくれる

ので、転職希望者にマッチする企業を提案してくれる転職エージェント。

 

デメリットは、首都圏・関西圏・東海圏・福岡以外の求人はほぼないというところと、50代以上だと求人がないことです。

 

ただ、20代~40代の上記の地域に当てはまるエンジニア・プリセールスの方で転職を考えている場合、まずは登録して探してみるのがおすすめ。

ITエンジニアやプリセールスはリモートワークができる会社も多いので、地方に住んでいても大都市の会社で働くことができますからね。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

レバテックキャリアの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

ITエンジニア(システムエンジニア・プログラマー含む)の方が給料を上げる方法と、おすすめ転職エージェントについては、以下の記事でも紹介しています。

 

口コミの利用方法

口コミをフル活用する

また、合わせて絶対にやるべきなのが、口コミによる確認。

ホームページや求人情報だけでは、ブラック企業やしんどい仕事なのかどうか、判断することが難しいためです。

また、口コミを使うと、隠れ優良企業を見つけることも可能。

 

可能であれば応募する企業は、一度口コミを確認しましょう。

※時間がなくて厳しい時は、少なくとも書類が通った企業については、面接前に口コミを確認する形で対応しましょう。

 

口コミをフル活用した方がいい理由は、以下の2つ。

  1. 口コミの内容はほぼ真実
  2. 入社後のミスマッチをなくせる

ぼく自身、1社目も2社目も3社目も4社目も、書いてあった大量の口コミは全て真実でした。

なので、実体験からも、口コミは正しいと言えます。

 

また、

  • 転職エージェントも企業に忖度する
  • 求人情報に載っている情報がすべてではない
  • 求人情報は必ずしも最新情報ではない

といった点からも、求人情報だけでは正しい情報をつかめないので、やばい会社かどうかは口コミで確認しましょう。

 

口コミを利用した会社の探し方については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

口コミを利用した会社の探し方の詳細記事はこちら

【評判は本物】いい会社と悪い会社は口コミを最大限活用することで見分けられる!使うタイミングも解説
【評判は本物】いい会社と悪い会社は口コミを最大限活用することで見分けられる!使うタイミングも解説転職で今より悪い会社に入ってしまわないように、いい会社と悪い会社を見極める方法について紹介しています。 特に口コミの利用は、悪い評判の会社を見極めるのに必須!実際にぼくが使っていた口コミサイトもご紹介しています。是非、ご覧ください。...

 

また、隠れ優良企業は、口コミの確認以外に複数の転職エージェントを使うと探しやすくなります。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

スポンサーリンク

まとめ:ストレスが溜まるような仕事ではなく自分に合う仕事をしよう!

 

お話してきたことをまとめます。

仕事の考え方や進め方が合わない時、そのまま頑張ってもうまくいかず、ストレスが溜まってしまいます。

仕事がうまくいかないと、評価もされず、スキルも上がらずで悪いことばかり

仕事が合わない理由は、以下の4つ。

  1. 労働環境がブラック
  2. 自分が苦手な仕事をしている
  3. 給料体系が不安定(歩合制)
  4. やりたい仕事とギャップがある

 

ストレスが溜まりに溜まると、最悪の場合は鬱(うつ)になってしまう可能性があるので、非常にマズいです。

仕事が合わなくてストレスを感じてしまう時は、部署異動をするか、自分に合う会社に転職することで自分に合う仕事をするべき。

本記事では、ぼくが経験した下記の業界と、身近で働いているからわかるITエンジニアについて紹介してきました。

  • 外壁塗装
  • 居酒屋などのお店に飛び込み営業する仕事
  • IT(ソフトウェアメーカー)
  • IT(SIer)

 

合う仕事・合わない仕事というのは本当に人それぞれ。

ぼくには合っていなかった仕事でも、本記事を読んでいるあなたにはピッタリの仕事ということもあります。

なので、ぼくには合っていなかった仕事・合っている仕事どちらも見て、自分に合うのか照らし合わせてみて下さい。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやるべき方法の詳細記事はこちら

【辞めて正解】仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやった3つのこと
【辞めて正解】仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやった3つのこと「仕事がつらい。でも辞めるのも怖い。辞めたら人生終わりな気がして一歩を踏み出せない。。」 というお悩みや、「仕事を辞めたら人生楽しすぎる?」「仕事を辞めて正解だった?」という疑問や体験談について、解説しています。...

 

仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる理由の詳細記事はこちら

【大丈夫】仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる5つの理由
【大丈夫】仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる5つの理由「とにかく仕事辞めたいけど、お金もないし、辞めた後の生活が不安。。」「新しい職場を決める前に仕事を辞めてもなんとかなる?」というお悩みについて、解決する方法を解説しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...

 

仕事がつまらないのは当たり前?これからの働き方についてまとめた詳細記事はこちら

【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう
【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう「毎日の仕事がつまらない。。これって当たり前なの?」「仕事がつまらないという理由で辞めていい?」「そもそも楽しい仕事なんてあるの?」というお悩みについて解説しています。 仕事を楽しくする様々な方法も紹介しています。...

 

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...