仕事について紹介

【稼げる?】外壁塗装営業の年収で食べていける?担当エリアを訪問しまくったぼくの体験談

【稼げる?】外壁塗装営業の年収で食べていける?担当エリアを訪問しまくったぼくの体験談

~本ページはプロモーションが含まれています~

住宅リフォームに興味ある人
住宅リフォームに興味ある人
住宅リフォームって今後伸びていきそう。住宅リフォームの営業ってどうなんだろう?
住宅リフォームに興味ある人
住宅リフォームに興味ある人
最近、家の壁や屋根を塗り替えしてるのをよく見るな。外壁塗装って、もうかるのかな?
ポチのすけ
ポチのすけ
住宅リフォームは、衣食住の「住」にあたるので身近な存在に思えますが、実際はわからないことって多いですよね。ぼくも、仕事を通してはじめて知ることばかりでした。

 

住宅リフォーム業界の外壁塗装営業で、2年ほど働いた経験があるポチのすけ(@pochinosuke1)です。

外壁塗装営業で働いた年数以上の濃い時間を過ごしたため、良いも悪いも色々と知ることができました。

 

住宅リフォームは伸びている業界ですし、金額が大きいこともあり、高年収を狙えるのは確か。

ただ、実際に働いた経験から言えるのは、向き・不向きがはっきりと分かれる仕事です。

外壁塗装営業に興味があったとしても、自分が住宅リフォームや外壁塗装営業に向いてないなら大変なので、実際どうなのか把握しておきたいですよね。

 

本記事では、ぼくの外壁塗装営業の経験から、

  • 外壁塗装営業は稼げるの?
  • 外壁塗装営業やって食べていける?
  • 外壁塗装営業の年収ってぶっちゃけいくら?
  • 稼げるけど仕事内容がハードだったりする?

というお悩みについて、解説していきます。

 

結論から言うと、

自分との相性次第ですが、外壁塗装営業は高年収を狙いたい方にとっておすすめの仕事の一つです!

年に1,000万円以上稼ぐ人も普通にいますからね。

 

また、本記事の中では年収以外にも、

  • メリット
  • デメリット
  • 仕事内容
  • 勤務時間や残業時間
  • 休日数
  • やりがい
  • 身につくスキル

についても詳しく紹介しているので、是非最後までご覧ください。

 

外壁塗装営業の年収

外壁塗装営業の年収

外壁塗装営業の年収は、

約260万円~約1,000万円と、かなりの幅があります。

中には、20代で1,000万円以上稼いでいる人も。

 

外壁塗装営業はインセンティブの要素が強いため、自分の売り上げに応じて周りの年収とはっきりと差が出る業界です。

 

インセンティブ

 

歩合(ぶあい)給とも言われます。

簡単に言うと、契約の売上金額もしくは粗利(あらり)に応じて、基本給にプラスされて支払われるお金。

契約を取れば取るほどインセンティブがつき、稼げる形になります。

 

2種類の給料体系

2種類の給料体系

ぼくがいた会社では、給料体系が2種類ありました。

 

給料体系は、新卒給とキャリア給という2種類。

外壁塗装営業の給料体系

新卒給

・・・額面22万くらいの基本給で、契約ごとのインセンティブは控えめ

 

キャリア給

・・・額面18万の基本給で、契約ごとのインセンティブは高め

 

入社すると、まずは新卒給でスタート。

新卒給
  • 基本給はよくある金額である月22万くらい
  • 契約を取るごとに支給されるインセンティブが控えめ(1契約で5,000円~2万円くらい)
  • 給料は安定するものの、契約を取っても全然インセンティブをもらえない

 

その後、キャリア給に切り替えられます。

キャリア給
  • 新卒給よりも基本給は下がる
  • 契約ごとのインセンティブが5万円~10万円くらい
  • 契約を取れば取るほど給料が上がる

 

多くの人は、契約を取れるようになってきたら、キャリア給に切り替えて稼いでいく形になります。

住宅リフォーム業界は、多かれ少なかれインセンティブ要素が強い業界のため、給料体系が2種類あるのはどの会社でもよくある給料体系。

ちなみに、新卒給は入社して1年経つと自動的にキャリア給に切り替わります。

そのため、どちらにしても売れない営業マンにとっては厳しい形に。。

 

年収の上がり方

年収の上がり方

年収の上がり方は、売れるかどうかがすべてになります。

 

基本給が低めに設定されていることもあり、売れない営業マンは何年やっても年収が上がらず、年収300万円もいかない羽目になります。

逆に売れまくっている人はどんどん年収が上がっていき、1,000万円を突破します。

 

新卒で入社して、まったく売れておらず年収260万円くらいに留まる人もいます。

逆に、1年目から売りまくって500万円~600万円くらい稼ぎ、昇格していく人も。

 

ボーナスについて

ボーナスについて

ボーナスは会社によって変わってくるのですが、ぼくのいた会社はボーナスがありませんでした。

 

厳密には、支店長代理クラスからは支店の粗利(あらり)に対してボーナスがつく形になっていました。

しかし、係長以下の社員はどんなに頑張って成果を出しても、インセンティブ以外にボーナスはありません。

つまり、

年収は基本給 + インセンティブで構成される、月収の12か月分でしかなかったです。

 

「ボーナスがない!」という不満は周りからも出ていましたが、会社からすると、

上司
上司
毎月のインセンティブがボーナスみたいなものや!

という考え方でした。

 

こちらとしては、

ポチのすけ
ポチのすけ
いや、違うだろ。。

と思いつつ、とにかく契約を取ることを考えるしかありませんでした。

 

ぼくはそれなりに契約を取っていましたが、ボーナスがなかったこともあり、年収は350万くらいしかいかなかったです。。

ポチのすけ
ポチのすけ
その次の年も続けていれば、昇格にともなって基本給が上がっていたのでもっともらえたのですが、転職したので給料はそこまでいかなかったですね。。

 

スポンサーリンク

外壁塗装営業のメリット

メリット

外壁塗装営業のメリットは以下の3つです。

  1. 成果を出すと年収がどんどん上がっていく
  2. 断られたところから契約まで持っていくスキルが身につく
  3. アクティブな人間になれる

 

メリット①成果を出すと年収がどんどん上がっていく

年収UP

外壁塗装営業の最大のメリットは、成果がダイレクトに給料に跳ね返ることです。

 

1件だけの契約では大した金額になりませんが、コンスタントに月3件~5件くらい契約を取れるようになると、売り上げも安定してきて給料にも反映されます。

また、成果を出すと昇格できて基本給がアップ!

 

そのため、2年目~3年目で年収が500万円~700万円くらいになる人はざらにいます。

支店長(課長)クラスまでいくと、年収1,000万円を超えるのは確実。

 

メリット②断られたところから契約まで持っていくスキルが身につく

断られたところから契約まで持っていくスキルが身につく

外壁塗装営業は、断られたところから契約まで持っていくスキルが身につきます。

 

住宅リフォームの中で、外壁塗装営業は訪問販売がメインになるため、とにかく断られることがほとんど。

ただし、話の進め方次第で、断られたところから契約まで持っていけるケースもあります。

繰り返し経験を積んで鍛えることで、お客さんへ必要性を感じさせて契約まで持っていくスキルを身につけることが可能。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
つまり、人の心を動かすスキルということです。

ぼく自身は3回転職して4社を経験していますが、人の心を動かすスキルは外壁塗装営業を通して身につけることができたと思っています。

他の仕事で人の心を動かすスキルを身につけるのは難しいくらい、外壁塗装営業では人の心を動かすスキルを求められます。

 

なお、外壁塗装営業で人の心を動かすコツは以下の3つです。

  1. 必要性
  2. 親切アピール
  3. お客さんの話を受け入れる

 

実際に外壁塗装営業でぼくがやっていたコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。

こちらも合わせてご覧ください。

外壁塗装営業のコツの詳細記事はこちら

外壁塗装営業でうまくいく3つのコツを実際に契約を取れた経験から紹介します
外壁塗装営業でうまくいく3つのコツを実際に契約を取れた経験から紹介します外壁塗装営業で実際に契約を取っていた体験から得た、うまくいく3つのコツについて紹介しています。 住宅リフォームの中で、外壁塗装営業はなかなか契約を取るのが難しいところがあるので、悩んでいる方は参考にしてみてください。...

 

メリット③アクティブな人間になれる

アクティブな人間になれる

外壁塗装営業は断られても前に進むしかないため、アクティブな人間になることができます。

 

住宅リフォームの中で、外壁塗装営業は訪問販売がメインになるため、断られても断られても次に進まないと契約が生まれることはありません。

訪問販売しかないと、自分が足を動かさなければ、まったく契約にならないためです。

そのため、以下の状況が生まれてアクティブな人間になることが可能。

  1. 強制的に話しかけざるを得ない状況になる
  2. 断られても次があると思える
  3. 人の心を動かそうとする

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは、もともとはシャイな人間でしたが、外壁塗装営業を通してアクティブな人間になれたと思っています。

訪問販売を通してアクティブな人間になる方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

訪問販売のメリットの詳細記事はこちら

【良さもある】訪問販売のメリット・デメリットを知ってシャイでもメンタル弱くてもアクティブになろう!
【良さもある】訪問販売のメリット・デメリットを知ってシャイでもメンタル弱くてもアクティブになろう!気嫌いされがちな訪問販売のメリットを紹介しています。ぼく自身の体験から、人が変われるほどアクティブになれるメリットと、それに伴うデメリットを紹介しています。 自分を変えたい方は、ぜひご覧ください。...

 

スポンサーリンク

外壁塗装営業のデメリット

デメリット

外壁塗装営業のデメリットは以下の3つになります。

  1. 売れればよいが売れないと地獄
  2. 訪問販売がメインなのでメンタルが弱い人には地獄
  3. 業務に非効率な部分が多くて長時間労働になりがち

 

デメリット①売れればよいが売れないと地獄

売れればよいが売れないと地獄

メリットの裏返しになりますが、外壁塗装営業はインセンティブ要素が強いため、

  • 売れれば天国
  • 売れなければ地獄

ということです。

 

継続的な保守サービスや、サブスクリプションのような月額課金で儲ける形ではないので、基本的には新規開拓で契約を取ってくる形になります。

つまり、月が替わるごとに売り上げゼロの状況になるということ。

 

見込みも先月からの続きがあればいいですが、なければ足で稼いで売るしかありません。

売り続けるだけのスキルがない場合、営業なのに年収300万円台などになってしまい、給料が低すぎて生活できなくなることも。。

営業なのに給料が低い状態だとマジでヤバいです。

 

向き不向きはあるので、全然売れないのなら転職して違う仕事をした方がいいです。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

営業やってて給料が低いのはマジでやばい理由の詳細記事はこちら

【搾取されてます】営業やってて給料が低いのはマジでやばい!今すぐ転職するべき3つの理由
【搾取されてます】営業やってて給料が低いのはマジでやばい!今すぐ転職するべき3つの理由「営業なのに給料低い」「営業の仕事大変なのに、給料安くて割に合わない」という場合、基本的にマジでヤバい会社です。 永久に搾取され続ける前に、すぐに転職するべき。 本記事では、営業で給料が低い会社がなぜやばいのか、今すぐ転職するべき理由とともに解説しています。...

 

給料が安くて生活できない時の3つの対処法の詳細記事はこちら

【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介
【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介給料が安いと生活できないですし、将来のための貯金もできません。マジできついです。 収入を増やすのと、支出を減らすしかありません。 本記事では、給料が安くて生活できない時に、具体的に何をしたらいいのか、実践中の体験をもとに解説しています。...

 

給料が安い会社は即辞めて転職するべき理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【搾取されます】給料が上がらない・安いなら辞めるのは当然!無理に続けても百害あって一利なし
【搾取されます】給料が上がらない・安いなら辞めるのは当然!無理に続けても百害あって一利なし給料が安いし上がらない会社だとつらすぎるので、辞めたいと思うのは当然。ただ、そう簡単に辞めるのは勇気がいりますよね。 本記事では、給料が安いし給料が上がらないなら、辞めるべきなのか?という疑問に対し、即辞めて転職するべき理由と、おすすめの仕事について紹介しています。...

 

都内で年収300万円でヤバい時にやるべきことの詳細記事はこちら

【今すぐ脱出】都内で30歳年収300万台だと低い!苦しい状況から抜け出すためにやるべき5つのこと
【今すぐ脱出】都内で30歳年収300万台だと低い!苦しい状況から抜け出すためにやるべき5つのこと「東京勤務なのに年収300万って少なくない?」「30代で都内勤務なのに年収300万は低いと思う。。」「東京勤務で年収300万の人はどうしたらいい?」というお悩みについて、実際に都内勤務で年収370万だった体験から、解決方法を解説しています。 現状を変えたい方は、ぜひご覧ください。...

 

デメリット②訪問販売がメインなのでメンタルが弱い人には地獄

訪問販売がメインなのでメンタルが弱い人には地獄

外壁塗装営業は、性質的に飛び込み営業などの新規開拓がメインになるため、心を強く保てるかが重要

断られることが多く、豆腐メンタルの方にとってはつらい仕事になります。

 

飛び込み営業は、数ある営業方法の中で最もきつい営業方法。

怖くなってしまったり、メンタルやられて辞めたくなる人も多いです。

飛び込み営業が怖いと感じる理由は、以下の3つ。

  1. 断られ続ける
  2. クレームになる
  3. 結果が出なくて上司に詰められる

詳しくは以下の記事で解説しています。

飛び込み営業が怖い人が恐怖心をなくせる考え方の詳細記事はこちら

飛び込み営業が怖い人に大事なのは割り切り!良い人を引き当てるための方法を解説
飛び込み営業が怖い人に大事なのは割り切り!良い人を引き当てるための方法を解説「飛び込み営業で断られるのが怖くてピンポンを鳴らせない。 「アポの約束あるんですか?」って冷たく言われる。」「飛び込み営業で結果が出なくて、支店長から詰められるのが怖い。。」とお悩みの方に、5年飛び込み営業をやった経験から、飛び込み営業が怖くなくなる方法を解説しています。...

 

飛び込み営業でメンタルがやられる理由は以下の7つ。

  1. 断られ続ける
  2. まともに対応されずに冷たくあしらわれる
  3. 迷惑だと怒られクレームになる
  4. 相手が嫌がっているという罪悪感
  5. 結果が出なくて上司に詰められる
  6. 残業まみれになる
  7. 給料が不安定で生活できるのか不安になる

詳しくは以下の記事で解説しています。

飛び込み営業でメンタルやられて鬱になる前に転職する方法についての詳細記事はこちら

【無理するな】飛び込み営業でメンタルやられるのは当然!鬱になる前に辞めるべき
【無理するな】飛び込み営業でメンタルやられるのは当然!鬱になる前に辞めるべき「飛び込み営業で断られすぎて、メンタルやられる。。」「結果出なくて詰められて鬱(うつ)になりそう。。」とお悩みの方への解決方法を解説しています。 飛び込み営業をやっていて心が折れそうな方は、是非ご覧ください。...

 

飛び込み営業がきつい・つらいと感じる理由は以下の11通り。

  1. 全然話を聞いてもらえなくて提案すらできない
  2. 体力的にしんどい
  3. 気候に左右されるのがしんどい
  4. 無駄が多い
  5. 迷惑だと怒られる
  6. 断られすぎてメンタルやられる
  7. 相手が嫌なことをする罪悪感
  8. 契約取れない
  9. 上司から詰められる
  10. 会社からの扱いが使い捨ての兵隊
  11. 給料が安定しない

また、飛び込み営業は以下の理由で迷惑だと思われることも多いです。

  1. お客さんの時間を奪う
  2. 飛び込み営業の商品・サービスがクソ
  3. コロナ対策のソーシャルディスタンスが無駄になる

詳しくは、以下の記事で解説しています。

飛び込み営業がつらくて辞めたい時に自分の可能性を広げる方法の詳細記事はこちら

【行先はある】飛び込み営業を辞めたい!きつい・つらい時に自分の可能性を広げる方法を解説
【行先はある】飛び込み営業を辞めたい!きつい・つらい時に自分の可能性を広げる方法を解説「毎日の飛び込み営業がきついし、つらい。全然契約取れなくて、上司から詰められるから辞めたい。。」「飛び込み営業を辞めたいけど、飛び込み営業以外の仕事についてイメージが湧かない。。」というお悩みについて、5年飛び込み営業をやって転職した経験から解説しています。...

 

飛び込み営業で迷惑かける理由と対策についての詳細記事はこちら

【時代遅れ】飛び込み営業は無駄ばかりで迷惑かける方法なのでやり方を変えるべき
【時代遅れ】飛び込み営業は無駄ばかりで迷惑かける方法なのでやり方を変えるべき「今の時代に飛び込み営業って、ただの迷惑で時代遅れ?」「飛び込み営業をやっても無駄?」というお悩みについて、飛び込み営業を5年やった経験から解説しています。 飛び込み営業を続けるべきか悩んでいる方が、何を知るべきか、何をしたらいいのかが分かります。...

 

ただし、メンタルが弱くても一生懸命仕事をすることで、ぼくのようにメンタルが強くなるケースもあります。

そのため、メンタルが弱い方でも一種の修行だと思って、期間を決めて取り組むのはアリです。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは、訪問販売を通してメンタルが強くなりました。

 

期間を決めて取り組むのであれば、良い修行になります。

以下の記事で詳しく紹介しています。

訪問販売のメリットの詳細記事はこちら

【良さもある】訪問販売のメリット・デメリットを知ってシャイでもメンタル弱くてもアクティブになろう!
【良さもある】訪問販売のメリット・デメリットを知ってシャイでもメンタル弱くてもアクティブになろう!気嫌いされがちな訪問販売のメリットを紹介しています。ぼく自身の体験から、人が変われるほどアクティブになれるメリットと、それに伴うデメリットを紹介しています。 自分を変えたい方は、ぜひご覧ください。...

 

デメリット③業務に非効率な部分が多くて長時間労働になりがち

営業の残業が当たり前になってしまっている理由

外壁塗装営業は業務にアナログな部分が多く、非効率な仕事が多いです。

 

案件管理を紙でやってたりするので、整理するのに時間がかかりました。

作戦を立てるにも、どこにどの案件があるのか見つけるのに時間がかかり、長時間労働に。。

営業で残業が当たり前だと、以下の4つのデメリットがあるので、早急に改善が必要。

営業の残業のデメリット

 

  1. 平日の自分の時間が減る(人生を楽しめない)
  2. 体力をかなり削られる(睡眠不足になる)
  3. ストレスが半端ない
  4. 仕事のスピードが落ちる(効率的にこなせなくなる)

営業で残業が当たり前になるデメリットについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

営業が残業まみれになるデメリットと対策の詳細記事はこちら

【現状を変える】営業は残業するの当たり前?つらい営業マンは仕事をコントロールできる会社に行くべき
【現状を変える】営業は残業するの当たり前?つらい営業マンは仕事をコントロールできる会社に行くべき多くの営業マンの悩みである、「営業だと残業は当たり前なのか?」 という疑問について、4社を経験した現役営業マンが解説していきます。 本記事を読むと、『営業の残業は当たり前ではない』という事実と、残業が当たり前の現状を変える方法がわかります。...

残業するのが当たり前というおかしい職場での解決方法の詳細記事はこちら

【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説
【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説毎日残業するのが当たり前の会社で働いていると、人生損します。そのようなおかしい・異常な会社で働いている場合、早急に解決することが必須です。 本記事では、毎日残業が当たり前のおかしい会社で働いている場合や転職活動中に残業当たり前だと言われた時の解決方法について解説しています。...

 

ぼくのいた会社は、パソコンを1人1台支給されていなかったので、日報の入力なども自分のペースでできないという難しい部分もありました。

会社によってはパソコンが1人1台支給されているので、そこでITツールを活用すれば効率化を図れるでしょう。

 

スポンサーリンク

外壁塗装営業の仕事内容

外壁塗装営業の仕事内容

外壁塗装営業の仕事内容について、

  • 仕事の概要
  • 営業スタイル
  • 営業マンの2つの役割
  • 提案~契約までの受注期間

に分けてお伝えします。

 

仕事の概要

外壁塗装営業の仕事の概要

外壁塗装営業でやる仕事は、訪問販売によって戸建て住宅に住んでいるお客さんをターゲットにして営業します。

 

壁や屋根の劣化を防ぐために、塗装でコーティングすることで長持ちする提案をして契約を取るのが大まかな仕事の概要。

まれに壁や屋根の張替えの提案もしますが、基本的には塗装をして保護する提案が多いです。

 

具体的には、支店ごとに都内(県内)で回るエリアを決めて、特定の市区町村を2か月間くらい集中的に回ります。

回る市区町村が決まったら10個くらいのエリアに分け、そのエリアに支店の1人1人に担当を割り振って、足を使って1件1件訪問。

 

10個くらいに分けたエリアを、人を変えて2週くらい回ったら2ヶ月くらい経つので、周り切ったら次の市区町村に移動します。

回る市区町村が決まったら、支店としては2ヶ月くらいは出られないので、そのエリアでどれだけ契約を取れるかが勝負。

 

戸建て住宅は駅から離れている場所に建っていることも多いため、基本的には支店長や支店長代理が運転する社用車にメンバーが乗って、自分のエリアまで移動。

移動したら車から降りて、1件1件ピンポンを押して訪問していきます。

 

壁や屋根にアルミや金属をかぶせる形で、張り替えるリフォームもあります。

お金は塗装の倍以上かかりますが、1回やれば2回目に張り替える必要がないので、お金があるお客さん向けにはおすすめのリフォーム。

 

外壁塗装や屋根塗装は、張替えよりもお金が少なく済むのと、利益が取れるので営業マンとしては勧めたい商材になります。

 

営業スタイル

外壁塗装の営業スタイル

外壁塗装営業の営業スタイルは、訪問販売によるプッシュ営業がメイン

こちらから出向いて、訪問するというアクションを起こすことで営業を行います。

つまり新規開拓が中心となり、ぼくがいた会社は100%新規開拓でした。

 

部署によっては既存のお客さんを相手に契約を取る部署もありますが、細かい保守は金額が小さいこともあり、メインは新規開拓で新しいお客さんを取ってくる形になります。

具体的な営業方法は、戸建て住宅に住んでいるお客さんの家を訪問する訪問販売。

営業の基本的な流れは、以下の通り。

 

営業の流れ
  • 訪問して、家にいる奥さん(主人さん)に壁や屋根の傷みを指摘
  • その場で家の外回りを見せてもらい、家の傷みの写真を撮って見積出すためのアポを取る
  • 支店に戻り、家の傷みの写真をもとに診断書を作成
  • 後日、主人さんが返ってくる頃を見計らって訪問して、診断書を渡してアポの日にちの再確認
  • アポの日時に訪問して、商談して契約を取る
ポチのすけ
ポチのすけ
なかなかのハードワークでした(笑)

 

住宅リフォームと聞いて、多くの人が思い浮かべる台所やお風呂を新しくするリフォームはプル型の営業

具体的には、広告を打ったりショールームを展開して、お客さんを呼び込む形です。

 

それに対して、外壁塗装営業の営業方法のほとんどは、自分からお客さんのもとに出向く訪問販売でプッシュ営業を行います。

なぜなら戸建て住宅に住んでいる多くの人にとって、台所やお風呂など家の中に比べると、自宅の壁や屋根といった家の外について意識することが少ないからです。

 

自分の家の壁や屋根を意識することが少ないということは、必要性に気づきにくいことから、ショールームなどを出してもお客さんを集めるのは容易ではありません。

そのため、営業マンがお客さんの家を1件1件回って壁のひび割れや屋根のコケなどを指摘してあげることで、ようやく必要性に気づくことが多いです。

テレアポをするにしても、その家がどうなっているのかを実際に見ないことには、傷んでいるのかがわかりません。

そのため、どちらにしても外回りをして家の様子を確認することが必須。

 

それぞれの家の様子を確認しないと本当にどうなっているのかわからないので、外壁塗装営業で訪問販売をするというのは理にかなっていると言えます。

 

もちろん、これはあくまでぼくが経験した会社の場合です。

ほかの会社では、反響営業が強くて問い合わせがきた案件に対して営業する会社や、ショールームで営業する会社もあるかもしれません。

また、外壁塗装営業でうまくいくコツについては、以下の記事でくわしく解説しています。

こちらも合わせてご覧下さい。

外壁塗装営業のコツの詳細記事はこちら

外壁塗装営業でうまくいく3つのコツを実際に契約を取れた経験から紹介します
外壁塗装営業でうまくいく3つのコツを実際に契約を取れた経験から紹介します外壁塗装営業で実際に契約を取っていた体験から得た、うまくいく3つのコツについて紹介しています。 住宅リフォームの中で、外壁塗装営業はなかなか契約を取るのが難しいところがあるので、悩んでいる方は参考にしてみてください。...

 

営業マンの2つの役割

営業マンの2つの役割

外壁塗装営業では、以下の2つの役割があります。

  1. アポを取ってくるアポインター
  2. 商談で契約を取ってくるクローザー

 

最初は、アポインターからスタートしていきます。

商談で契約を取ってくる方がアポを取ることよりも難易度が高いため、最初はアポを取ることに専念して、商談は支店長などの上司にお願いする流れ。

 

レベルが上がってくると、2つの役割を1人でこなすという、通常の営業マンがやるべき仕事をすることになります。

当然ながら、支店長などの力を借りずに1人で契約まで持っていった方が契約を取れた時のインセンティブの金額が大きくなるので、自分のスキルを上げるのが重要。

 

提案~契約までの受注期間

提案~契約までの受注期間

外壁塗装営業の提案~契約までの受注期間は、即日~1ヶ月くらいになります。

 

必要性や商談のタイミングがカチッとかみ合えば、訪問したその日のうちに契約をもらうことも可能。

逆に長く考えてどうにかなるケースはほとんどないので、アポの日程が組みにくい場合を除いて、短期決戦の商談になります。

 

また、戸建て住宅に住んでいるお客さんから契約をもらうには、家族の同意が必須。

そのため、決裁者である主人さんは必須ですが、奥さんも商談の場にいてもらう必要があります。

2世帯住宅などで親と同居している時は、アポで揃うべき登場人物が多くなります。

そのため、なかなかアポ日程が合わず、初回訪問から商談まで時間がかかることも。。

 

外壁塗装は、基本的には商談したその場で契約するかどうかを決めてもらわないと、ほとんど決まりません。

そのため、商談ではお客さんの不安な点を取り除いて契約まで導いてあげるスキルが求められます。

 

外壁塗装営業の勤務時間

外壁塗装営業の勤務時間

外壁塗装営業の

  • 勤務時間
  • 残業時間
  • 休日出勤

があるかどうかについて、体験談をお伝えします。

 

勤務時間について

勤務時間

ぼくが勤めていた時、外壁塗装営業の勤務時間は、

  • 平日が9時~21時
  • 土日祝が8時~22時

でした。

 

求人票では10時~20時という時間が勤務時間で、2時間の休憩がある、と対外的には言っていました。

しかし、現実には上記に書いた通りの長時間労働。。

そして、休憩は全く取れません。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
昼休憩も特になく、車で移動中にコンビニで買ったご飯を食べるのが昼休憩でしたね(笑)

あまりにへばったら休むという形だったので、我ながらよく体がもったと思います。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
勤務時間長すぎ・・・!!休憩なさすぎ。。

普通にブラック企業ですね(笑)

しかも、支店長の一声で朝が7時半朝礼になったり、24時を回ってから退勤ということもありました。。

ぼくが転職した後、あまりのブラック企業ぶりだったので、国の監査が入って勤務時間が大幅に短くなりました。

 

そのため、今の勤務時間は10時~19時となっています。

また、勝手に早く来たり遅くまで残れないようになり、ようやく普通になってきています。

 

残業

労働時間や残業について

外壁塗装営業の残業時間は、80時間を超えていました。

早朝出勤や残業も支店長の一声で決まってしまうため、とにかく労働時間が長かったです。

ぼくがいた会社は国の監査が入ったため、今は残業が抑制されてまともになってきています。

 

今ではぼくがいた会社や多くの会社が勤務時間に気を配っていますが、外壁塗装営業は個人向けのビジネスのため、お客さん都合でどうしても時間の変動があります。

そのため、残業ゼロというのは難しいのが現実。

 

休日出勤

休日出勤

外壁塗装営業は、まれに休日出勤があります。

 

これは支店によりますが、ぼくのいた支店は支店長の一声で急に休日出勤をしていました。

他の支店では、土日休みになっていたものの、土日にアポが入って出勤せざるを得ないところも。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
どちらも、売上へのプレッシャーで休日出勤になるケースがほとんどでしたね。

 

今は休みをちゃんと休みとしてカウントするケースが多くなっているので、昔ほどは休日出勤はなくなっています。

 

外壁塗装営業の休みについて

外壁塗装営業の休みについて

外壁塗装営業の

  • 休日
  • 有給休暇

について、体験談をお伝えします。

 

休日

休日数

ぼくが働いていた時、通常の休日は隔週2日休みでした。

毎週月曜日が休みで、隔週火曜日(2週間に1度)も休み。

ポチのすけ
ポチのすけ
火曜日は売上が少ないと、休日出勤で出ることもありましたが(笑)

土日祝はサラリーマン世帯が休みで、商談しやすいことから稼ぎ時として出勤が必須でした。

 

長期休暇でいうと、

  • ゴールデンウィークはフル稼働して、終わってから5日間の休み
  • 夏休みは世間がお盆の時に同じく休む
  • 年末年始は10日間ほど休み

と、一応休みはありました。

 

長期休暇はあるのですが、通常の休みが少なすぎることから、年間休日は90日ほどになります。

 

有給休暇

有給休暇

ぼくが働いていた時、有給休暇は取りづらい状態でした。。

土日祝に休みを取りたくても、サラリーマン世帯が休みで商談しやすい稼ぎ時ということもあり、休みづらい雰囲気。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくが働いていたころは、友達の結婚式などの冠婚葬祭であっても凄まじく休みにくかったです。。

今は冠婚葬祭であれば、ふつうに有給休暇を取れるようになっています。

通常の有給休暇に関しては、まだまだこれからという印象ですね。

 

外壁塗装営業のやりがい

外壁塗装営業のやりがい

外壁塗装営業のやりがいは、

  • お客さんの家を綺麗にできる
  • 必要性を感じていなかったお客さんの考えを変えられる

こと。

人の考えを変えた結果、契約まで結びつけることができる仕事です。

 

特に、人の考えを変えるというのはかなり難しいため、外壁塗装営業の醍醐味は人の考えを変えることができること

 

人の考えを変えるというのは、プライベートで好きな人に振られても、頑張ってアプローチし続けることで付き合えるようになるのと似ているところがあります。

「最初は全然興味がなかったけど、一生懸命なところに心を動かされた!」

というやつですね。

 

外壁塗装営業のスキル面

外壁塗装営業で身につくスキル・身につかないスキル

外壁塗装営業では、身につくスキル身につかないスキルがはっきりしています。

詳しく見ていきましょう。

 

身につくスキル

身につくスキル

外壁塗装営業で身につくスキルは、以下の通り。

  • 人の考えを変える力
  • 断られても折れないメンタル
  • 自分自身を売り込むスキル

 

外壁塗装営業は、人の考えを変えないと契約が取れない場合が多々あるため、人の考えを変える力が身につきます。

また、自分が動かないと契約が取れないので、次々にアプローチせざるを得ません。

よって、断られても次があると思える強いメンタルも身につきます。

 

外壁塗装営業では、製品よりも自分自身を売り込まないと契約が難しいので、自分自身を売り込むスキルも身につきます。

お客さんに自分を気に入ってもらい、「君だから契約したんだよ。」と言ってもらえることがふえると、だいぶスキルが身についていると言えます。

 

身につかないスキル

身につかないスキル

逆に外壁塗装営業で身につかないスキルは、以下の通り。

  • メール処理能力
  • ビジネスマナー
  • 提案書作成能力

 

個人のお客さんを相手にするのがほとんどのため、メールのやり取りはしません。

メールの書き方やファイルの添付などを全く行わないので、やり方がわからないまま、年齢を重ねることに。

 

また、ビジネスマナーも身につきません。

断られても粘ることも多いのと、セールス禁止という札が貼ってあってもアプローチするのが基本なので、マナー知らずになりがちです。

提案書作成をする機会がないため、提案書作成スキルも身につきません。

 

外壁塗装営業はこんな人におすすめ!

外壁塗装営業はこんな人におすすめ!

外壁塗装営業は、

  • 稼ぎたい人
  • 断られたところから契約まで持っていく営業スキルをつけたい人
  • アクティブな人間になりたい人
  • 家を綺麗にしたい人

にとって、とても向いているのでおすすめの仕事です。

 

外壁塗装営業に転職する方法

転職する方法

外壁塗装営業に転職する方法は、以下の3つ。

  1. 転職サイトに登録
  2. 転職エージェントと面談
  3. 口コミを見ながら、自分の考えに合う企業かどうか確認する

ちなみに、転職サイト転職エージェントの使い方として、おすすめの進め方は以下の通り。

おすすめの転職の進め方

 

  • 転職サイトを使って求人検索 ⇒ 良いと思った企業を転職エージェント経由で応募
  • 転職エージェントから紹介してもらう ⇒ 良いと思った企業を転職エージェントの依頼して応募
ポチのすけ
ポチのすけ
転職する際は、転職サイトと転職エージェントを併用して、口コミを見ながら判断するのが鉄板!

 

転職サイトと転職エージェントの両方を使うのがベストですが、転職時に両方とも使って確認する時間がない場合、少なくとも転職エージェントは利用しましょう。

転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。

転職エージェントを使うメリット

 

  • 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
  • ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
  • 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
  • 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
  • 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる

 

なお、転職エージェントは2~3社は登録するのがおすすめ。

1社の転職エージェントだけだと、

  • 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
  • 良くない転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある

からです。

 

ここからは、

  • おすすめの転職エージェント
  • 口コミの利用方法

について紹介していきます。

 

おすすめの転職エージェント

おすすめの転職エージェント

おすすめの転職エージェントは、

です。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくが使ってみて本当に良かったおすすめの転職エージェントなので、営業職なら是非とも登録して利用するべきです。

営業の方の場合、dodaもマイナビエージェントも求人は多いため、見つけやすくなっています。

もちろん、全部無料で登録・利用できます!

 

doda

 

dodaは、業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • dodaだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 全国の求人に対応
  • 転職エージェントが書類作成から面接対策まで親身にアドバイスしてくれる
  • スケジュール調整や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる
  • 業界を変える転職や、結婚後の転職であっても丁寧に対応してくれる

 

dodaは、「転職エージェントに迷ったらdoda!」というぐらい安定の転職エージェントです。

転職3回中、2回目と3回目でdodaを使ったぼくの経験から言っても、ネットの書き込みにある「dodaのエージェントがひどい」というのは嘘。

むしろ、非常に丁寧な対応をしてくれる転職エージェントなので、絶対に使った方がいい転職エージェントです。

また、仮に担当が良くない担当者の場合でも、dodaは担当者変更にもちゃんと応じてくれるので安心。

 

デメリットは、迷惑メールかと思うくらい求人メールが届くことと、求人紹介の幅が広いので自分に合わない求人が含まれていること。

ただ、「多くの求人情報を漏れなく紹介してくれる」と発想を変えることで、そこまで気にすることなく転職活動に取り組めます。

状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

dodaがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

dodaのエージェントがおすすめの理由や体験談の詳細記事はこちら

【これが真実】dodaのエージェントはひどい?実際に2回も使ったぼくの体験談
【これが真実】dodaのエージェントはひどい?実際に2回も使ったぼくの体験談「dodaのエージェントはひどい?」「dodaの利用は辞めた方がいい?」というお悩みについて、転職3回中、2回目と3回目でdodaを使ったぼくの経験から解説していきます。 ネットの評判から、良いところも悪いところもわかるので、dodaのエージェントを使うべきか悩んでいる人は、是非ご覧ください。...

 

マイナビエージェント

 

マイナビエージェントは、マイナビしか持っていないような優れた中小企業の求人が多い転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビエージェントでしか手に入らない非公開求人が多い
  • 良い中小企業の求人が多数ある
  • 転職希望者を丁寧にサポートしてくれる
  • 第二新卒含めた20代の転職に強い
  • 全国の求人に対応

 

マイナビエージェントは独自の営業網により、dodaが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、合わせて利用すると効果は抜群!

デメリットは、20代の転職にかなり力を入れていることもあって30代以降の求人はあまり多くないことと、返事(レスポンス)が早いため対応が多くなり、人によっては疲れてしまうこと。

ただ、dodaが拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、dodaと合わせて利用すると、求人の見逃しをなくして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

マイナビエージェントの無料登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

マイナビエージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

口コミの利用方法

口コミをフル活用する

また、合わせて絶対にやるべきなのが、口コミによる確認。

ホームページや求人情報だけでは、ブラック企業やしんどい仕事なのかどうか、判断することが難しいためです。

また、口コミを使うと、隠れ優良企業を見つけることも可能。

 

可能であれば、応募する企業について一度は口コミを確認しましょう。

時間がなくて厳しい時は、少なくとも書類が通った企業については、面接前に口コミを確認しておくのがおすすめ。

 

口コミをフル活用した方がいい理由は、以下の2つ。

  1. 口コミの内容はほぼ真実
  2. 入社後のミスマッチをなくせる

ぼく自身、1社目も2社目も3社目も4社目も、書いてあった大量の口コミは全て真実でした。

なので、実体験からも、口コミは正しいと言えます。

 

また、

  • 転職エージェントも企業に忖度する
  • 求人情報に載っている情報がすべてではない
  • 求人情報は必ずしも最新情報ではない

といった点からも、求人情報だけでは正しい情報をつかめないので、やばい会社かどうかは口コミで確認しましょう。

 

口コミを利用した会社の探し方については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

口コミを利用した会社の探し方の詳細記事はこちら

【評判は本物】いい会社と悪い会社は口コミを最大限活用することで見分けられる!使うタイミングも解説
【評判は本物】いい会社と悪い会社は口コミを最大限活用することで見分けられる!使うタイミングも解説転職で今より悪い会社に入ってしまわないように、いい会社と悪い会社を見極める方法について紹介しています。 特に口コミの利用は、悪い評判の会社を見極めるのに必須!実際にぼくが使っていた口コミサイトもご紹介しています。是非、ご覧ください。...

 

また、隠れ優良企業は、口コミの確認以外に複数の転職エージェントを使うと探しやすくなります。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

 

外壁塗装営業の年収まとめ

 

お話してきたことをまとめます。

外壁塗装営業の年収は、約260万円~約1,000万円と、かなりの幅があります。

外壁塗装営業はインセンティブの要素が強く、自分の売り上げに応じて、周りの年収とはっきりと差が出るためです。

 

外壁塗装営業のメリットは、つぎの3つ。

  1. 成果を出すと年収がどんどん上がっていく
  2. 断られたところから契約まで持っていくスキルが身につく
  3. アクティブな人間になれる

 

外壁塗装営業のデメリットは以下の3つ。

  1. 売れればよいが、売れないと地獄
  2. 訪問販売がメインなため、メンタルが弱い人には地獄
  3. 業務に非効率な部分が多く、長時間労働になりがち

 

外壁塗装営業のやりがいは、以下になります。

  • お客さんの家を綺麗にできること
  • 必要性を感じていなかったお客さんの考えを変えられること

 

外壁塗装営業で身につくスキルは、以下になります。

  • 人の考えを変える力
  • 断られても折れないメンタル
  • 自分自身を売り込むスキル

 

逆に身につかないスキルは、以下になります。

  • メール処理能力
  • ビジネスマナー
  • 提案書作成能力

 

そのため、外壁塗装営業は、以下のような人におすすめです。

  • 稼ぎたい人
  • 断られたところから契約まで持っていく営業スキルをつけたい人
  • アクティブな人間になりたい人
  • 家を綺麗にしたい人

 

住宅リフォームの中で、外壁塗装営業に興味がある人にとって、参考になれば嬉しいです。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

TRY NOW

マイナビエージェントの無料登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

外壁塗装営業のコツの詳細記事はこちら

外壁塗装営業でうまくいく3つのコツを実際に契約を取れた経験から紹介します
外壁塗装営業でうまくいく3つのコツを実際に契約を取れた経験から紹介します外壁塗装営業で実際に契約を取っていた体験から得た、うまくいく3つのコツについて紹介しています。 住宅リフォームの中で、外壁塗装営業はなかなか契約を取るのが難しいところがあるので、悩んでいる方は参考にしてみてください。...

 

訪問販売のメリットの詳細記事はこちら

【良さもある】訪問販売のメリット・デメリットを知ってシャイでもメンタル弱くてもアクティブになろう!
【良さもある】訪問販売のメリット・デメリットを知ってシャイでもメンタル弱くてもアクティブになろう!気嫌いされがちな訪問販売のメリットを紹介しています。ぼく自身の体験から、人が変われるほどアクティブになれるメリットと、それに伴うデメリットを紹介しています。 自分を変えたい方は、ぜひご覧ください。...

 

個人営業(BtoC営業)がきつい理由とおすすめの仕事の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】個人営業(BtoC営業)はきついからやめとけ!不向きなら働きやすい会社に転職するべき
【これがおすすめ】個人営業(BtoC営業)はきついからやめとけ!不向きなら働きやすい会社に転職するべき「個人向けの営業(BtoC営業)だと休めないし、きついから辞めたい。。」「個人向けの(BtoC営業)だと、ノルマ達成がしんどいから転職したい。。」「BtoCからBtoBへ転職する時の転職理由はなんて書けばいいの?」とお悩みの方に、おすすめの仕事について解説しています。...

 

ぼくが経験した会社の業務内容や年収についての紹介記事はこちら

【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!
【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!仕事の考え方や進め方が合わない時、そのまま頑張ってもうまくいかず、ストレスが溜まってしまい、最悪の場合、鬱(うつ)になってしまう可能性があるので、非常にマズいです。 本記事では、ぼくが経験した業界の体験談と会う仕事を探せる方法について紹介しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...