転職のきっかけ

【搾取されます】給料が上がらない・安いなら辞めるのは当然!無理に続けても百害あって一利なし

【搾取されます】給料が上がらない・安いなら辞めるのは当然!無理に続けても百害あって一利なし

~本ページはプロモーションが含まれています~

会社員
会社員
長く働いていて成果も出したのに、全然給料が上がらない。。このまま給料安いままでずっと働いていくとかお先真っ暗。
会社員
会社員
給料が安いし毎日が嫌になる。年収も低いからつらい…めっちゃ楽な仕事ならまだいいけど、超忙しいからやってられない。仕事辞めたい。。

というお悩みにお答えします。

 

給料が安い上に、全然上がらない会社で働いた経験があるポチのすけ(@pochinosuke1)です。

結婚したばかりの頃に給料が低い上に全然上がらないことがわかったので、すぐに転職した結果、給料を70万アップすることができました。

 

会社で長く働いていたり、成果を出した場合、当然ながら昇給を期待するもの。

それなのに、

  • 給料が全然上がらない
  • 給料上がったけど月給3,000円アップだけだった
  • 有給休暇も取れないぐらい超忙しいのに、給料が安い

とかだと、モチベーションも下がりますよね。

 

今年だけならまだしも、今後も給料が上がらない可能性も見えてきてしまうと、今の会社を辞めて転職したいと考えるもの。

ただ、給料が安いし上がらないというだけで、仕事を辞めて転職してしまっていいのかめっちゃ悩みますよね。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身も、結婚する前にも転職するかどうかかなり迷っていたので、悩む気持ちはよくわかります。

 

本記事では、

  • 給料が安い時や給料が上がらない時に、辞めて転職してもいいのか?
  • 給料が安いから辞めたいという退職理由はあり?
  • 給料が安くて辞めたときに、給料を上げるにはどうしたらいいのか?

というお悩みについて、解説していきます。

 

結論から言うと、

「給料が安い・給料が上がらない」というのは、本当にきついですし、転職するきっかけとして十分。

むしろその会社に残っても今後も給料が上がらない可能性が高いですし、若さや時間という希少な資産を失うため、百害あって一利なしです。

なので、即転職してOK

給料が安い会社で搾取され続ける前に、もっと良い会社に転職しましょう。

なお、給料が安い理由は業界と職種によるので、平均以上の給料をもらえる業界や職種に転職するのがおすすめ。

本記事後半では、転職で給料を上げる方法についても解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

おすすめの転職エージェント

3回転職したぼくが使っていた、おすすめの転職エージェントはこちら!

 

エンジニア(SE/プログラマー)の方におすすめの転職エージェントはこちら!

 

給料が上がらない時に辞めるのは全然OK

給料が上がらない時に辞めるのは全然OK

給料が上がらない時に辞めるのは、全然OK。

給料が上がらない時に辞めるのが全然OKの理由は、以下の3つです。

  1. 給料が上がりにくいシステムになっている
  2. 儲かっていない業界だから
  3. 将来の見通しが立たないから

 

また、今の仕事を辞めて転職して仕事を変えると人生楽しすぎるので、時間の無駄になる前にヤバい会社なら辞めるべき。

ぼく自身、つらい会社を辞めて転職をしたら人生変わったので、マジで仕事を辞めて正解でした。

前向きに行動することで、仕事を辞めてしまっても何とかなりますからね。

詳しくは、以下の記事でも解説しています。

 

理由①給料が上がりにくいシステムになっている

給料が上がりにくいシステムになっている

給料が上がらない時に辞めるのが全然OKの理由1つ目は、そもそも勤務先の給料が上がりにくいシステムになっているからです。

 

会社員の給料自体なかなか上がらないものなのですが、ぼくの経験上、以下のようなシステムになっていると本当に給料は上がりません。

  • 評価基準が厳しすぎ
  • 役職がつかないと給料が上がらない
  • インセンティブ制で基本給が低い
  • 事務職など、評価が難しい職種

評価基準が厳しいと、

  • ノルマが高すぎ
  • 平社員時代にずば抜けた実績を出さないといけない

という超絶地獄級の難易度になっていて、マジで評価されません。

評価されないということは、昇格も難しいです。

しかもそういう会社のほとんどは、平社員に厳しい給料なので、昇給も雀の涙。。

 

また、インセンティブ制で基本給が低い会社も給料はなかなか上がりません。

めちゃくちゃ売ればいいのかもしれませんが、多くの人にとって難しく、売り続けないと給料が低すぎるという無限地獄。

 

なので、勤務先の給料が上がりにくいシステムになっている会社は辞めてOKです。

 

理由②儲かっていない業界だから

斜陽産業だから

給料が上がらない時に辞めるのが全然OKの理由2つ目は、儲かっていない業界だからです。

 

給料の原資は売上。

業績が悪くて売上が落ち込むと、ボーナスに影響が出るだけではなく、給料にも影響があります。

技術革新などの時代の流れに対応できなかったり、新型コロナウイルスにような外的要因の影響が大きいと売上は急減。

 

そのような業界や会社だと、売上が立たずにとても苦しい状況になるので、給料を支払うだけでいっぱいいっぱいです。

とてもじゃないですが、給料アップはできないですよね。

むしろ、倒産を防ぐためにリストラしたりするので、給料が上がるはずもありません。

辞めてOKです。

 

理由③将来の見通しが立たないから

将来の見通しが立たないから

給料が上がらない時に辞めるのが全然OKの理由3つ目は、将来の見通しが立たないからです。

 

今は独り身だとしても、将来には

  • 結婚する
  • 引っ越す
  • 子供ができる
  • 家を買う
  • 車を買う

など、お金が必要な色んなイベントがあるものです。

数十万~数千万もお金が必要なイベントがあるのに、給料が上がっていかないとなると、将来のイベントをあきらめざるを得ないことに。

一度きりの人生なのにお金がないからあきらめるのは、悲しいですよね。

 

そうならないように、給料を上げていかないといけません。

給料が上がらないのであれば、転職してでも給料を上げていかないと、未来はお先真っ暗です。

 

ちなみにぼく自身は、30歳になる歳に結婚しましたが、もともと転職するかどうか迷っていました。

大変な仕事でしたし。

そこで結婚して2か月後の査定の結果を見て、会社に残っても給料が上がらないと判断して転職を決意しました。

ポチのすけ
ポチのすけ
かなり頑張った結果が、月給3,000円アップでしたからね。。

転職活動をした結果、未経験のIT業界に飛び込む形になりましたが、転職エージェントの手助けもあって年収70万円アップで転職に成功!

 

なので、将来の見通しが立たない時は、転職して全然OKです。

ぼくみたいに、結婚して2ヶ月後に転職活動をするパターンもありますが、転職して給料アップを実現していますし。

既婚者の転職のメリット・デメリットについての詳細記事はこちら

【むしろ有利】既婚者の転職は不利?結婚後に2回職場を変えたぼくが伝えたい大きなメリット
【むしろ有利】既婚者の転職は不利?結婚後に2回職場を変えたぼくが伝えたい大きなメリット「結婚後の転職が不安。。既婚者の転職は不利?」とお悩みの方に、結婚後に2回転職したぼくの経験から、既婚者の転職のメリット・デメリット・結婚後の転職を成功させる方法について解説しています。...

 

スポンサーリンク

給料が安い会社を辞めるべき6つの理由

給料が安い会社を辞めるべき6つの理由

給料が安い会社に居続けるのは本当にきついです。

今だけではなく、良い未来がどんどん遠ざかって将来も大変になるため、一刻も早く辞めるべき。

特に、年収300万円台ならかなり危険です。

 

給料が安い会社を辞めるべき理由は、以下の6つです。

  1. 生活が苦しくなる
  2. 経験できることが減る
  3. 給料が高い仕事のスキルが身につかない
  4. 成長意欲がなくなる
  5. 精神的に病んでしまう
  6. 転職は1歳でも若い方が有利

全部、キツい理由ですよね。

 

理由①生活が苦しくなる

貧乏な生活

給料が安い会社を辞めるべき理由1つ目は、生活が苦しくなること。

 

当たり前の話ですが、給料が安いと手取りが少ないので、生活がどんどん苦しくなります。

生活するにはお金が必要ですし、何かあった時の貯金がないと、急な病気やけがになった時に治療もできません。

また、

  • 引っ越し
  • 結婚
  • 子供の誕生
  • 育児

など、人生には数十万~数百万のお金が必要なビッグイベントがたくさん。

子供を大学まで入れるとなると、累計で1,000万円単位でお金が必要になってきますし。

 

生活が苦しい時は節約も大事なので、ぼく自身も以下の記事で紹介しているように、節約を徹底しています。

サラリーマン向けの節約術についての詳細記事はこちら

【誰でもできる】サラリーマンの節約術10個を紹介!収入が少なくても実践していこう
【誰でもできる】サラリーマンの節約術10個を紹介!収入が少なくても実践していこうサラリーマンの方なら誰でもできる節約術10通りについて、ぼく自身の経験から紹介しています。 収入が少ない時から実践していくことで、必要な時にお金を使えるようになります。 是非、ご覧ください。...

 

ただ、節約も大事ですが、収入を上げていかないと必ず限界がくるもの。

今の会社で給料が安いままだと、いつまでも収入が上がらないのでどんどん生活が苦しくなります。

そうなる前に給料が安い会社は辞めるべき。

 

理由②経験できることが減る

経験できることが減る

給料が安い会社を辞めるべき理由2つ目は、経験できることが減ること。

 

収入が少なく、自由に使えるお金が少ないと、その分人生で経験できることが減ります。

以下のような色んな体験は、お金と行動力があれば解決することがほとんど。

人生での体験例

 

  • 大企業で働く
  • ベンチャーで働く
  • 投資をしてみる
  • テーマパークに行く
  • 温泉に行く
  • サッカーをする
  • 野球をする
  • ダーツをする
  • 話題の本を読む
  • セミナーに参加する

 

せっかくの一度きりの人生では、

  • やりたいことをやる
  • 買いたいものを買う

ということもかなり大事。

老後の不安を解消するためだけに生きるのは、とてももったいないです。

 

色んな体験をすると、以下のように人生においてメリットだらけ。

  1. 自分の経験値が貯まる
  2. 自分の適正がわかる
  3. ストレス耐性がつく
  4. 個人の情報発信にオリジナル性を持たせられる
  5. 人生が楽しくなる

 

詳しくは、以下の記事で解説しています。

人生では買ってでも体験をするべき理由の詳細記事はこちら

【もったいない】貯金ばかりの生活はつまらない。。人生では体験を買ってでもするべき5つの理由
【もったいない】貯金ばかりの生活はつまらない。。人生では体験を買ってでもするべき5つの理由貯金は本当に大事ですが、貯金ばかりの生活だと、毎日がつまらないと感じてしまうのではないでしょうか。 本記事では、せっかくの一度きりの人生を楽しむために、貯金ばかりではなく、色んな体験をするべき理由と何をしたらいいのかについてご紹介しています。...

 

給料が安くて自分で使えるお金が少ないと、経験ができないので人生損します。

なので、早めに転職して給料を上げるのがおすすめ。

 

理由③給料が高い仕事のスキルが身につかない

スキルが上がらない

給料が安い会社を辞めるべき理由3つ目は、給料が高い仕事のスキルが身につかないこと。

どういうことかというと、給料が安い会社で身に着けるスキルは、給料が安い会社でしか使えず、給料が高い仕事では役に立たないことがあるからです。

 

給料は、

  • 業界
  • 仕事内容

で決まってきます。

伸びている業界は給料が高めですし、そこで通用するスキルがあると、給料は高くなります。

 

例えば、コロナ渦で売り上げの落ち込みが激しい居酒屋業界。

今後も縮んでいくことが容易に予想される業界ですし、多くの会社が業績悪化に苦しんでいます。

居酒屋業界で身に着けられる接客スキルは、時給900円ぐらいのバイトでもできるようなものですよね。

圧倒的に極める場合は別ですが、接客スキルを上げてもなかなか給料は上がっていかないもの。

対して、ぼくも働いているIT業界は、今も今後も非常に伸びていく業界。

世の中の技術革新が進むほど、ITの力が必要となり、需要が伸び続けるからですね。

例えば、IT業界のITエンジニアで必要とされる

  • コードを書くプログラミング能力
  • システムの実装能力
  • スケジュール管理力
  • お客さんとの調整力

などは非常に価値が高く、このあたりのスキルがあると、給料は上がりやすいです。

 

市場が縮んでいく業界は給料が安いですし、給料が安い仕事で使える能力だけ磨き続けても、給料が高い仕事では役に立たないことがあります。

なので、給料が高い業界で通用するスキルを身に着けないと、給料は上がっていきません。

給料が安い会社で働いていて、給料が安い会社でしか通用しないスキルしか身につかないのであれば、早々に環境を変えましょう。

 

理由④成長意欲がなくなる

成長意欲がなくなる

給料が安い会社を辞めるべき理由4つ目は、成長意欲がなくなること。

給料が低い会社に居続けると、いつしか給料が低いことに慣れてしまいます。

給料が低い状態に慣れてしまうと、「こんなもんでいいや」となってしまって向上心が消えてしまい、成長が止まってしまいます。

向上心が消えて成長が止まると、給料が高い仕事で通用するようなスキルが身につくことはありません。

給料が安いことに慣れてしまって、向上心が消えて成長が止まった人間の行き先は、居酒屋でグチを言い合うだけの毎日。

居酒屋でグチを言い合う毎日は、まったくもって無駄です。

スキルも上がりませんし。

 

成長意欲がなくて現状維持していた場合、優秀な若手にどんどん抜かされてしまい、今の仕事すらなくなってしまうことも。

世の中の流れは速く、今持っているスキルが今後使えなくなる可能性は普通にあるので、常に成長しないといけません。

 

理由⑤精神的に病んでしまう

精神的に病んでしまう

給料が安い会社を辞めるべき理由5つ目は、精神的に病んでしまうこと。

 

給料が安い会社だと、「仕事が割に合わない。。」と心が折れることが非常に多いです。

ぼく自身も、1日13時間ぐらい働いて年収300万円(時給換算700円ぐらい)で割に合わないと感じて心が折れてしまったことがあります。

ポチのすけ
ポチのすけ
めっちゃ働いているのに、バイト以下の時給とかキツ過ぎました。。

 

ぼくは精神的におかしくなる前に転職したので良かったですが、割に合わない仕事を続けて給料が低いまま搾取されていると、精神的に病んでしまってもおかしくありません。

ぼくの状態でさえ、毎朝「仕事行きたくない。。」と思っていたぐらいなので。

 

給料が低いままモチベーションを維持するのは不可能。

精神的に病んでしまう前に、転職しましょう。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

給料が安いのにモチベーション維持は無理な理由についての詳細記事はこちら

給料が安いのにモチベーション維持は無理!というかしなくていい。そんな会社からは脱出しよう
給料が安いのにモチベーション維持は無理!というかしなくていい。そんな会社からは脱出しよう好きな仕事や、やりがいのある仕事ではないのなら、給料が安いままモチベーションを維持するのは絶対無理。 せっかく働くならモチベーションが上がる働き方をしましょう。 本記事は、給料が安くてやる気ない方におすすめの方法を解説しています。...

 

理由⑥転職は1歳でも若い方が有利

転職は1歳でも若い方が有利

給料が安い会社を辞めるべき理由6つ目は、転職は1歳でも若い方が有利なため。

 

ぼく自身3回転職していますが、基本的に転職は若い年齢の方が有利です。

なぜなら、

  • 企業が若手を求めている
  • 転職希望者の決断が早い方が、ちゃんと考えて行動できる人だと企業から見られる

という点があるからです。

 

企業が若手を求めているのは、

  • 考え方が凝り固まっていない
  • 柔軟性がある
  • 今後の伸びしろがある

のは、年齢が高い人よりも若い人だという認識が企業の中にあるからです。

 

本記事を読んでいるあなたが、

  • 特別なスキルを持っている
  • 圧倒的な実績がある

のなら話は別ですが、多くの場合、能力が同じ人が二人いたら選ばれるのは年齢が若い人。

 

給料が安い会社を辞めずに現状維持してしまうと、転職時の年齢が上がってしまうので、それだけで難易度が上がってしまいます。

例えば、転職活動を始めたのが3年後だと、3年前よりも転職の難易度は上がります。

また、世の中の流れが早い現在は、3歳の差どころか1歳でも若い方が有利になる傾向も。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは、1歳の年の差でお見送りになったことがあります。。

 

26歳よりも25歳の方が有利ですし、31歳よりも30歳の方が転職に有利。

なので、給料が安いのがつらい、辞めたいと思ったら転職は1歳でも早い方がいいです。

20代や30代前半なら、スキルなしでも転職先の選択肢がありますからね。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

転職したいけどスキルがない20代が使える若手の特権についての詳細記事はこちら

【余裕】転職したいけどスキルなしの20代後半の方は若手の特権をフル活用すれば何でも手に入る!
【余裕】転職したいけどスキルなしの20代後半の方は若手の特権をフル活用すれば何でも手に入る!「スキルがないまま転職したら、今より悪い条件になる?」「20代後半なのに全然スキルがない状態だから、転職できるのか不安。。20代後半で未経験OKのおすすめの仕事ってある?」という20代後半を含めた20代の方のお悩みについて、解説しています。 おすすめの業界や仕事だけでなく、転職を成功させる方法についてもわかります。...

 

転職したいけどスキルがない30代女性がやるべきことの詳細記事はこちら

【これをやればOK】転職したいけどスキルがない30代女性は戦略的に行動するのが必須
【これをやればOK】転職したいけどスキルがない30代女性は戦略的に行動するのが必須「これといったスキルも資格もないと、今より良い企業に転職するの無理?」「スキルがない女性におすすめの転職先ってあるの?」という30代女性のお悩みについて、転職する方法やおすすめの業界について解説しています。...

 

また、今の環境があまりにきつい時は、次の職場を決めずに仕事を辞めてもOK。

ぼくの経験上、仕事を辞めてしまっても何とかなります。

仕事を辞めても何とかなる理由は、以下の記事で超詳しく解説しています。

仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる理由の詳細記事はこちら

【大丈夫】仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる5つの理由
【大丈夫】仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる5つの理由「とにかく仕事辞めたいけど、お金もないし、辞めた後の生活が不安。。」「新しい職場を決める前に仕事を辞めてもなんとかなる?」というお悩みについて、解決する方法を解説しています。...

 

スポンサーリンク

退職理由で最も多いのは給料が安いから

給料が安いから転職

給料が安い会社を辞めるべき理由を解説してきましたが、給料安い会社を辞めるのは、何ら悪いことでも、恥ずかしいことでもありません。

むしろ正常な理由。

 

転職サイトを手がけているエン・ジャパンのエン転職も、以下のグラフにもあるように、退職理由で最も多いのは給料が安いことだとまとめています。

退職理由 エン・ジャパン調査

参照:エン転職の退職理由アンケート結果

 

給料が安いから転職というのは、あなただけではなく、みんなが思っている本音であることがわかります。

お金はないよりもあった方がいいに決まっていますし、働くのもお金を稼ぐためなので、給料が安い状態でこき使われるのなら転職するのは当然。

給料が安い・上がらないから辞めたいと思ったら、あとは転職する行動を起こして、今よりも良い会社に移るだけ。

では、転職で給料を上げていく方法を見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

転職で給料を上げる方法【戦略的に実行しよう】

正社員として転職するには戦略が必要

転職で給料を上げるには、個人の能力も大事ですが、それ以外の以下の要素も大きいです。

転職で給料を上げるために必要な要素

 

  • 伸びている業界
  • 給料が高い職種
  • 転職エージェントから求人を引っ張れているか

 

なので、自身の能力開発だけではなく、戦略的に転職することで給料は上がります。

今の会社だと、

『主任にならないと450万円の給料をもらえない』

というケースがあります。

 

しかし、『違う業界・違う会社だと、平社員で450万円をもらえる』ことも普通にあるんです。

儲かっている業界や会社だと、売上高や利益高が大きく、社員に払える給料のベースも高くなるからここまで違ってくるんですね。

この事実を知って、戦略的に行動に移して転職できるかどうかが給料アップの秘訣。

 

ぼく自身、店舗向けに営業をする会社で働いていましたが、そこからIT業界の営業に転職することで、給料が70万円上がりました。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくのケースも、能力が同じであっても業界や会社によって給料のベースが違うので、給料が上がった例になります。

 

なので繰り返しになりますが、能力を上げるだけではなく、

  • 伸びている業界
  • 給料が高い職種
  • 給料が高い同業他社

の会社の求人を、転職エージェントから引っ張って転職するだけでも給料は上がっていくので、戦略的に行いましょう。

 

給料が上がりやすい業界や職種に転職する

営業やりたくないけど給料が下がるのも嫌という人におすすめの仕事はこの3つ!

会社員の給料は、業界と職種によって決まってきます。

 

ある程度は今の会社でも上がっていくかもしれませんが、業界によっては主任なのに他の会社の平社員と変わらないことも。

つまり、転職する際は、平均以上の給料をもらえる業界・職種に転職するのがおすすめ。

 

給料が上がりやすい業界

給料が上がる業界は色々ありますが、

  • IT
  • 金融
  • 不動産
  • 広告

あたりは、給料レンジが高いです。

ただ、会社によって給料レンジはかなり変わるので、求人情報と口コミを見て判断が必要。

 

給料が上がりやすい職種

また、職種によっても給料はかなり変わります。

転職サイト・転職エージェントをやっているdodaが職種ごとの平均年収を出していますが、営業職やITエンジニアなどは、平均年収が高い部類に入っています。

職種ごとの平均年収

参照:doda「職種ごとの平均年収」

 

事務職などの職種によっては、残念ながら会社を変えても大して給料は上がらないことが多いです。

なので、給料が上がりにくい職種で働いているけど給料を上げていきたい場合は、給料が上がりやすい職種にキャリアチェンジするのがおすすめです。

 

特に、以下の3つの職種はどれもおすすめ。

  1. ITエンジニア
  2. Webマーケター
  3. 営業(特にSIerの営業)

SIer(エスアイアー/エスアイヤー)とは、

システムインテグレーター(System Integrator)の略で、システムを構築する会社のこと。

 

会社で使うシステム(会計システムや業務システムなど様々)の

  • コンサルティング
  • 設計
  • 開発
  • 運用
  • 保守

などを、一括で請け負って構築します。

SIer1社で完結することもあれば、部分部分を他社へ依頼して構築することも。

 

SIerの営業がどんな仕事をするのかについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

SIerの営業ってどんな仕事なのかの詳細記事はこちら

【価値を示せ】SIerの営業はいらない?仕事内容~休日までを開発会社で働いた体験から紹介
【価値を示せ】SIerの営業はいらない?仕事内容~休日までを開発会社で働いた体験から紹介「SIerの営業って実際にどういう仕事内容なのか、いまいちピンと来ない。。」「SIerの営業はいらないってホント?」という方にSIerの営業の仕事内容や残業時間、休日まで実際に開発会社で働いて体験していることを紹介します。 IT業界の中で、SIerの営業に興味がある方は、是非ご覧ください!...

 

ぼく自身が現役でIT企業で働いている当事者ということもあり、業界の事情に詳しいですし、

  • ITエンジニア
  • Webマーケター
  • SIerの営業

なら、業界や会社次第で給料が上がって行きやすいので、良い会社に転職するだけで給料を上げられます。

また、コロナ渦を経て在宅勤務ができるようになった会社が多く、フレックス制で働けるなど、働き方が柔軟な会社が多いというのも特徴。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身、1年以上ずっと在宅勤務で最高です♪

では、どうやって転職すれば良いのか、見ていきましょう。

 

おすすめの仕事①ITエンジニア

おすすめの仕事はITエンジニア

ITエンジニアとは、IT(情報技術)の技術者たち全体をあらわす職業。

ITエンジニアは、理系の人がする仕事だと思われていますが、実際は文系の人でもなりやすい仕事です。

なぜなら、

  • コミュニケーション能力
  • わかりやすく伝える文章力

も必要だからです。

ポチのすけ
ポチのすけ
実際に、ぼくの職場でも文系のITエンジニアの人はたくさんいます。

 

そのためITエンジニアは、

  • コンピューターに興味がある
  • ITに興味がある
  • コンピュータが好き

という人であれば、理系・文系関係なく目指すことができる仕事。

なお、ITエンジニアと言っても幅広いため、具体的な名称を上げると以下になります。

  • システムエンジニア(SE)
  • プログラマー
  • インフラエンジニア
  • マークアップエンジニア

 

ITエンジニアがおすすめの理由は、以下の5つになります。

  1. 今後伸びていく可能性が高い業界である
  2. 現在進行形で圧倒的に人手が足りていない
  3. 未経験でもなれる
  4. 転職前提で考えることで、良い会社にたどり着ける
  5. 万が一の時に、スキルを活かして職種を変えられる

 

詳しくは、以下の記事で解説しています。

ITエンジニアがおすすめの理由の詳細記事はこちら

手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由
手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由手に職をつける仕事の一つであるITエンジニア(プログラマー)がおすすめである5つの理由を紹介しています。 現在、IT業界でITエンジニア(プログラマー)と一緒に働いているからこそわかる、おすすめの理由になります。 手に職をつけたい方は、是非ご覧ください。...

 

なお、コロナ渦においても、IT企業は業績が好調の会社が多いです。

社会情勢が変わって、業務やサービスのIT化を進める会社が多いことにより、ニーズが増えているのが理由ですね。

いつまでもアナログな対応をしていると、ライバルに勝てなくなっているので、ITへのニーズはうなぎ上り。

つまり、IT業界は現在進行形で伸びている業界ということです。

 

ただ、ITを取り入れたい企業やITのサービスを提供する会社共通の悩みが、システムを構築したりプログラムを書ける人材の不足。

しかも、圧倒的な人材不足です。

経済産業省が出している以下のデータからも、IT人材(ITエンジニア)は2018年の時点ですでに22万人不足しており、2030年には約45万人が不足するであろうと予測されています。

IT人材白書2020 IT人材需給に関する主な試算結果

参照:IT人材白書2020/独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター

 

また、現場の最前線で働くぼくの立場で見ても、本当に人が足りていません。

ぼく自身、会社の営業としてプログラマー(ITエンジニア)をプロジェクトに入れる提案をしていますが、どこの会社でも、

「とにかく人手が欲しい」

という要望が多く、早い順で人の取り合いになっているのが現状。

 

ぼくがいる会社でも、プログラマーの人が足りなくて、希望している時期にシステムの構築ができないことも多いです。。

そうなると、

ポチのすけ
ポチのすけ
すみません、人がいないので、再来月以降で調整させてもらえませんか?

という感じで、普通にお客さんに説明しているようなレベル。

 

しかも、再来月以降なら確定ではなく、再来月以降で調整という言い方なので、プロジェクトによっては再来月の確約もできないぐらい、人が足りていません。

 

そのぐらい人が足りないため、やる気があって一定以上のレベルのプログラマーであれば、

  • 文系の人
  • 過去にフリーターの期間がある
  • 過去にニートしてた

という人であっても関係ありません。

スキルがあれば、ずっと仕事がある状態ですし、年収も高くなっていきます。

営業よりも年収が高いITエンジニアもざらにいるので、スキルを上げれば稼ぎやすいです。

 

このぐらい需要がある仕事なので、興味があれば、まずは一歩を踏み出すのが大事。

なお、ITエンジニアになる方法は、以下の3パターンです。

ITエンジニアになる方法

 

  1. 独学で学ぶ(本、Webサイト、動画などを利用)
  2. 学校(プログラミングスクール)で学ぶ
  3. 会社に入って、仕事を通じて学ぶ

 

それぞれの良しあしがありますが、IT業界で働くぼくの目で見ても、プログラミングスクールで学んでから転職するのが王道の成功パターン。

未経験からでもITエンジニアとして採用してくれる会社はありますが、年齢などの制限があるため、基礎だけでも学んでおくと転職の可能性が広がります。

また、プログラミングスクールは、ただプログラミングの勉強をするだけではなく、転職のサポートもしてくれるのも良いところ。

ポチのすけ
ポチのすけ
とはいえ、プログラミングスクールはほとんどが有料で、学ぶ期間も必要。どうしてもお金や勉強の時間がない場合は、転職エージェントを使って、未経験からでも採用してくれる会社を探しましょう。

 

初心者からITエンジニアになる方法は、以下の記事でまとめています。

初心者がITエンジニアになる方法の詳細記事はこちら

【未経験でも大丈夫】ITエンジニア(システムエンジニア)になるのはきついのか?業界の実情から見た3つの方法
【未経験でも大丈夫】ITエンジニア(システムエンジニア)になるのはきついのか?業界の実情から見た3つの方法初めてITエンジニアになろうとしたらきついのも事実ですが、正しい努力と学び方で初心者でもITエンジニアになることは可能です。本記事で理由と方法を詳しく紹介しています。...

 

おすすめの仕事②Webマーケター

おすすめの仕事はWebマーケター

どの会社であっても、売上を上げるためには、営業案件の引き合いをどうやって引っ張ってくるかが重要です。

そこで大事なのがマーケティングで、とりわけインターネット広告市場が凄まじく伸びている時代なので、Webマーケティングは非常に重要。

そして、Webマーケティングを実行するWebマーケターは非常におすすめの仕事の一つです。

 

Webマーケティング

 

マーケティングの中でも、

  • アプリ
  • Webサイト
  • SNS

などインターネット上のあらゆるものを活用し、

  • アクセス数
  • ユーザー動向
  • 画面の滞在時間

などのデータを参考にして、商品やサービスへの購入または利用を促すこと。

Webマーケターは上記の活動を通し、効果が最大化される方法を企画立案し改善、施策実行する仕事。

最近では多くの会社で、新規事業を立ち上げて新しい収益の柱に育てようとする動きが多いです。

新規事業は認知度もないため、成功させるには案件創出をどうやるかが大きな課題。

 

そこで、Webマーケティングの知見があるWebマーケターであれば、

  • 会社のホームページから集客
  • ブログを立ち上げてSEO対策を施して集客
  • 広告運用で集客
  • SNS運用で集客

などの提案と実行ができるので、会社にとってすごく価値があるわけです。

実際、営業に負けないぐらいの給料になる人や、営業以上の給料の人もいます。

少なくとも、全体の平均給料よりも高いのがいいところ

 

しかし、Webマーケティングは非常に重要である仕事にもかかわらず、会社によってはできる人がいないことも。

ポチのすけ
ポチのすけ
実際、ぼくの会社では、残念ながらWebマーケティングができる人がいないので、ぼくが営業をやりながら多少絡んでいます。

 

Webマーケティングの知識を身に着けるには、副業でブログ運営をすることで身に着けるという手段もあります。

ぼく自身は6年以上副業のブログ運営をすることで、ある程度スキルを身に着けることができましたし、今も絶賛勉強中です。

ただ、ブログ運営は非常に難しく、今から6年近くかけて試行錯誤する時間がない方も多いのではないでしょうか。

 

そこでおすすめなのが、未経験からでもWebマーケティングについてしっかり学べるスクールで学んでから転職する方法。

Webマーケターになるためのおすすめのスクールは、

です。

ポチのすけ
ポチのすけ
ではここから、それぞれの特徴を詳しくご紹介しますね。

 

SHElikes(シーライクス)

SHElikesは、

  • プログラミング
  • Webマーケティング
  • Webデザイン
  • ライティング
  • 動画制作
  • 動画編集

といった、パソコン一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べるキャリアスクール&コミュニティ。

女性向けということもあり、時間や場所に縛られない働き方を実現するための、様々なコースが用意されています。

特に、

  • 今後のキャリアに不安がある
  • 副業や転職も気になりだしている
  • 妊娠や出産など、将来のライフプランから仕事に不安がある
  • 営業や事務職などをやっているが、もっとクリエイティブな仕事がしたい
  • 子育てなどを踏まえて、在宅でできる仕事がしたい
  • 会社員だけでなく、フリーランスにもなれるようなスキルを身に着けたい
  • 自分の考えと合うつながりが欲しい

という方には、超おすすめ!

 

特徴は以下の通り。

SHElikes(シーライクス)

 

  • 女性向けのクリエイティブスクール
  • Webデザイン・マーケティング・ライティング・動画制作・動画編集・プログラミングなど、パソコンを使った時代に合うスキルが身につく
  • 受講者の8割以上がIT未経験だが、仕事を受けられるようになるレベルのレッスンを提供
  • 累計会員数は約17万人(2024年4月時点の自社調べによる卒業生含む無料会員登録者数)で、多くの方が受講しているクリエイティブスクール
  • 未経験からの転職によるキャリアチェンジに特化した『レギュラープラン』では、補助金を活用できるのでお財布に優しい
  • レギュラープランは、キャリアカウンセラーの1on1サポート・履歴書&職務経歴書&面接対策のサポートがついている年間プラン
  • 副業や転職に活かせるコースが多数
  • コースは45以上の職種スキルが学び放題なので、自分に合うコースを選べる
  • 月1回のコーチングや、質問し放題の丁寧な講師陣によって挫折しないサポートがある
  • コミュニティが活発なので、仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる
  • 学習以外にも外部講師やインフルエンサーを招いた特別イベントを開催
  • 特別イベントは毎週開催されているので、切磋琢磨する仲間を作れる
  • 受講コースの中には、もくもく会という勉強会があり、学習の中で出てきた疑問点や不明点を質問できる
  • デザインのもくもく会では、学習の中で生まれた疑問点や不明点を、毎日~月1回のペースでティーチング・アシスタントに直接Zoomで質問できる
  • ワークショップのもくもく会では、ライティング・マーケティング・ブランディングを学ぶ人向けに月に1〜2度イベント形式で実施
  • Slackのコミュニティもある
  • オンラインなので全国どこでも学べる
  • 安価かつ定額で学び放題
  • 支払いは原則クレジットカード払い
  • 仕事獲得に向けたサポートあり
  • 無料で受けられる体験レッスンあり

SHElikes(シーライクス)のプログラミングコースでは、プログラミング全般に共通する基礎知識が得られる入門コースが4レッスン用意されています。

「GAS」というGoogleの開発した開発言語を使用して、業務効率化のための自動化ツールを作りながら、プログラミングの教養レベルの知識を習得することが可能。

「GAS」はJavaScriptをベースとしたプログラミング言語ということもあり、「GAS」を学んでJavaScriptの文法を知って経験を積んでいくと、Webアプリケーションの作成業務もできるようになります。

 

さらに「GAS」は、

  • Gmail・Google+
  • Googleカレンダー
  • Googleスプレッドシート
  • Googleドキュメント
  • Googleフォーム
  • Googleドライブ

といったGoogle Appsとの連携機能が豊富。

また、Googleが提供しているサービス以外の

  • Twitter
  • チャットワーク
  • LINE
  • Slack

などのWebサービスとも連携可能。

「GAS」を学ぶことで、具体的には以下のような業務効率化のための自動化ツールを作れるようになります。

  • Googleカレンダーの予定を自分のメールに毎朝送信する
  • Googleフォームで回答してくれた人にお礼メールを自動送信する
  • Googleスプレッドシートで管理している予定をカレンダーに一括登録する

 

プログラミングに興味があるものの、プログラミングスクールに通うかどうかの判断に迷っている方は、SHElikes(シーライクス)で基礎を学べるのでおすすめ!

ポチのすけ
ポチのすけ
また、無料体験レッスンが用意されているので、プログラミング以外の興味があるコースを体験できます。

たくさんあるコースから、自分に合うものを選べるのはSHElikes(シーライクス)ならでは。

SHElikesの女性は、戸籍又はパスポート上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダーの方も含みます。

運営会社の「SHE株式会社」が、情報管理の徹底や相談窓口も作っており、会社としてガイドラインを設定しています。

会社の理念である、「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」に基づいているとのこと。

センシティブな内容になりますが、一人一人が人間としてその個性と能力を十分に発揮し、「自分らしく」生きられる社会の実現につなげたいという会社の思いがあるそうです。

 

SHElikes(シーライクス)

レッスンの種類は以下の2つ。

  1. 未経験からの転職によるキャリアチェンジに特化した『レギュラープラン』
  2. 全レッスンを毎月定額で学び放題のサブスク型のプランの『スタンダードプラン』

 

レギュラープラン

  • 入会金88,800円(税込)+サービス利用料162,000円(税込)=250,800円(税込)

※上記金額は、条件を満たすことによる国の補助金を活用した金額

スタンダードプラン

  • 入会金162,800円(税込)+月額16,280円(税込)
  • 6ヶ月プランなら、6ヶ月で256,080円(税込)

 

デメリットはクレジットカード払いをしない場合、分割払いができないのと、月額プランは選べないこと。

※なお、クレジットカード払いではなく銀行振り込みをする場合でも、クレジットカードの登録は必須になります。

 

ただ、普段からクレジットカードで支払いをしているのなら、全く問題ありません!

もしクレジットカードを持っていない場合、今の時代にポイントがつかない現金払いは機会損失なので、この機会におすすめのクレジットカードを無料で作っておきましょう。

 

女性の方にとって、SHElikesは単なる女性向けのキャリアスクールの垣根を超えており、コミュニティとしても利用できる優れもの。

運営会社である「SHE株式会社」の

「一人一人が自分にしかない価値を発揮して、熱狂して生きる世の中を創る」

「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」

という想いがあるため、将来が不安な方が学びを深めるだけでなく、仕事以外で新たな仲間を作りたい方にも超おすすめです。

「SHElikes」は「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)の対象スクールです。

キャリアアップ支援事業を活用することによって、受講料(税抜)の最大70%を補助金として支給を受けることが可能!

在職者で雇用主の変更を伴う転職を目指している方であれば、正社員・契約・派遣社員・パートやアルバイトの方など、幅広く利用できます。

 

例えば、『SHElikesレギュラープラン』では、体験レッスンの当日入会で受講料の50%(約20万円相当)が補助金還元。

他のキャリアアップ支援対象スクールは「カリキュラム修了を条件」として、完了後にキャッシュバックでの補助金還元が一般的ですが、SHElikesでは最初から補助金が適用されます。

ポチのすけ
ポチのすけ
なので、安心して受講できますね。

また転職後、1年間継続就業で追加の20%相当額(上限79,600円)が支給されるため、最大70%の補助が還元されます。

1年間継続就業の補助金には一定の条件があり、詳しくは無料体験レッスンにて説明してもらえるので、興味がある方は無料体験レッスンを受けてみましょう。

 

多くのスクールと違い、オンラインでも受けられる無料体験レッスンもあるので、興味があるものをまずやってみましょう。

TRY NOW

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン(公式サイト)

※申し込みはWebで簡単!60秒で完了

 

マケキャン by DMM.com

マケキャン by DMM.comは、転職保証がついているのが大きな特徴のWebマーケター養成のキャリアスクール。

特徴は以下の通りです。

マケキャン by DMM.com

 

おすすめの理由は以下の通り。

  • 未経験からWebマーケターになる転職成功率98%
  • 現役マーケターによる未経験特化型カリキュラム
  • 3か月で即戦力になれる能力が身につく
  • 隙間時間でも学べるようオンライン学習が可能
  • 平日や土日を有効活用して効率的にスキルを習得
  • 効果的にアウトプットするから知識が身につく
  • 面接対策や履歴書作成など転職サポートも万全
  • 紹介企業も多いので転職も安心
  • 転職保証もあり(転職できなければ受講料半額返金)

 

マケキャン by DMM.com

 

金額は以下の通り。

  • 入学金:税込33,000円
  • 転職コースの受講費:税込657,800円
  • 学習コースの受講費:税込385,000円
  • ※分割払いも可能。転職コースなら、月々税込31,900円。3回払い~24回払いの間で可能。

 

デメリットは、金額が少々高いこと。

ただ、Webマーケターは平均給料よりも高いため、転職したら2~3か月で余裕で元が取れます。

また、分割払いも可能なので、自分への大きな投資がたったの月3万で可能。

ポチのすけ
ポチのすけ
しかも転職保証もあるので、不安なく勉強に集中できます。

「未経験だから不安」

「転職できるの?」

という方も、まずは無料説明会を受けてみましょう。

「マケキャンbyDMM.com」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことでマケキャンbyDMM.comを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

対象コースは以下となり、最大56万の還付を受けられます。

 

対象コース

  • 転職コース
  • 転職コース Premium

例えば「転職コース Premium」の場合、通常657,800円(税込)のところ418,600円のキャッシュバックとなり、実質239,200円(税込)で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(今すぐの転職でなくても、キャリアチェンジを目指していればOK)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 年齢制限なし。ただし、推奨年齢は転職しやすい35歳未満の方
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な各種書類やアンケートの提出への協力
    – 転職・就職後サポートの一環として必要情報等(個人情報を含む)の提出
    – 対象コースの受講
    – カリキュラムの課題をすべて提出して合格すること
    – キャリアカウンセリング等の提供するサービスを規定の回数受講

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会(カウンセリング)に参加してみましょう。

 

無料説明会はオンラインで気軽に受けられますし、キャリアプランの相談までやってくれます。

給料が上がらなくて辞めたいと思っている方は、話だけでも聞いてみるのがおすすめ!

※キャリア相談の説明会無料!

 

TechAcademy(テックアカデミー)

 

TechAcademy(テックアカデミー)は、

  • プログラミング
  • Webマーケティング
  • Webデザイン
  • Web制作

など、時間や場所に縛られずに、パソコン一つで働けるWebスキルをゼロから学べるスクール。

 

就職や転職、副業やフリーランスと、様々な目標に対してオンラインで学べるコースが充実しています。

運営しているキラメックス株式会社は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されている優良企業。

WebマーケティングやWebデザインについても、豊富なコンテンツと多くの実績があるので、学ぶにはぴったりです。

特に、

  • ずっと今の仕事を続けると考えるとゾッとする
  • 転職や副業をしたいけどスキルが足りない
  • 将来の為に何を学べばいいかわからない

という方には、超おすすめです!

 

特徴は以下の通り。

TechAcademy(テックアカデミー)
  • プログラミング・Webマーケティング・Webデザイン・Web制作など、Webスキルを身につけられる幅広いコースがある
  • 様々なコースがあるので、自分に合ったコースが見つかりやすい
  • 学ぶ期間は4週間~16週間(約1ヶ月~約4ヶ月)で選べる
  • 仮に期間内に学習が終わらなくても追加のメンターサポート(有償)あり
  • 年齢制限なし
  • オンラインで学べるので全国どこでも学べる
  • 講師は全員が選考率10%以下の厳しい審査を通ってきている、現役デザイナー・現役マーケターなので安心
  • 週2回の専任講師とのマンツーマン面談があるので安心
  • Webデザインコースは毎日15時~23時、Webマーケティングコースは毎日19時~23時のチャットサポートを受けられるので、疑問点を聞きやすい
  • 回数無制限で課題のレビューを受けられる
  • Webデザインでは、学習の中でオリジナルのWebサイトを制作できるので、転職やフリーランスの営業にも役立つ
  • Webマーケティングでは、学習の中でオリジナルの出稿プランを作成できるので、転職やフリーランスの営業にも役立つ
  • 無料の転職サポートがあるので、学習後の転職までサポートを受けられる
  • Webマーケティングコースでは、SNS運用や広告運用など、マーケティングで必須の内容を学べる
  • Webデザインコースでは、Adobe Photoshopを使った画像加工や、デザインに必要な言語のHTML・CSS3・Sass・jQueryを学べる
  • 入会金なし
  • Webデザインコース・Webマーケティングコースの料金はどちらも税込で、4週間プラン185,900円、8週間プラン240,900円、12週間プラン295,900円、16週間プラン350,900円とコスパ抜群!
  • Webデザイン+Webマーケティングコースであれば、セット割でさらにお得!
  • 受講が終わっても期間制限なくカリキュラムを閲覧できるので、継続的に復習できる

 

デメリットはオンライン完結型なので、学ぶために意志が弱いといくらでもサボれてしまうこと。

ただ、専属のパーソナルメンターがついているので、不安なことも気軽に打ち明けられますし、そこまで心配することはありません。

「テックアカデミー」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことで、テックアカデミーを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

利用できるコース・セットは以下になり、一番人気の「はじめての副業コース」や、「Webデザインコース」も対象となっております。

利用できるコース・セット

  • はじめての副業コース(8,10週間)
  • Webデザインコース(8,12,16週間)
  • フロントエンドコース(8,12,16週間)
  • Ruby on Railsコース(8,12,16週間)
  • AIコース(8,12,16週間)
  • データサイエンスコース(8,12,16週間)
  • Python+AIセット(8,12,16,24週間)
  • Python+データサイエンスセット(8,12,16,24週間)
  • Python+AI+データサイエンスセット(24週間)
  • Python+はじめてのプロンプトエンジニアリングセット(8,10,12,16週間)
  • エンジニア転職保証コース(16週間)

例えば「はじめての副業コース」の8週間の場合、通常482,900円(税込)のところ307,300円のキャッシュバックとなり、実質175,600円で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(まずは副業をきっかけに転職も想定に入れる方も可)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な個人情報を含む各種書類提出への協力
    – テックアカデミーから提供するキャリア相談/面談への参加
    – 対象コースの受講
    – テックアカデミーから提供するキャリア支援サービスを活用した転職活動の実施
    – 就職後のフォローアップに伴う個人情報を含む必要情報等の提出への協力

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会に参加してみましょう。

オンライン学習でWebデザイン・Webマーケティングを学ぶには、受け身ではなく自ら学びに行く姿勢が必要ですが、自分で自分の人生を変えるんだ!という強い気持ちがあれば大丈夫。

まずは、どのコースを何週間受けるのが自分に合いそうか、無料のオンライン相談をして話を聞いてみましょう。

TRY NOW

TechAcademy(テックアカデミー)無料キャリアカウンセリング

※キャリアカウンセリングは無料で受けられます!

 

おすすめの仕事③SIerの営業

おすすめの仕事はSIerの営業

給料を上げやすいおすすめの仕事の一つが営業職。

特に、SIerの営業はおすすめの仕事の一つです。

 

営業は取り扱っている製品やサービスをお客さんに提案して契約いただく仕事ですが、

  • 契約時の事務手続き
  • 会社の顔としてのお客さんとの対応

など、仕事の範囲は多岐に渡るため、給料が高いことが多い仕事。

 

どの会社でも、営業が不要な会社はないぐらい必要な仕事ですが、会社によってはきつすぎて、

と感じる人も多いです。

 

ただ、その中でもSIerの営業は、コロナ渦を経て

  • 在宅勤務ができる
  • フレックス制で働ける

など、働き方が柔軟な会社が多いです。

 

SIerの中でも、中小企業のSIerはノルマがゆるいのでそんなに仕事が嫌になりません。

なぜなら、中小企業のSIerは、

  • 市場にニーズがあってITエンジニアの人手不足なので案件を獲得しやすい
  • ITエンジニアも一緒になって案件獲得に協力してくれる

からです。

 

どういうことかというと、以下になります。

市場にニーズがあってITエンジニアの人手不足なので案件を獲得しやすい

中小企業のSIerの仕事の多くは、大手SIerから、

「システム開発をする人手が足りないから、○○というスキルを持ったITエンジニアをプロジェクトに出してほしい」

と依頼が来ます。

 

そこで、「このエンジニアは1か月120万円です」

などと提案して条件に合うと、契約になります。

 

とにかくシステム構築をするITエンジニアの人手が足りないので、引き合いはとても多い状況。

営業としては、大手SIerなどとしっかりパイプを持っておくことで、契約しやすい状況を作れます。

ITエンジニアも一緒になって案件獲得に協力してくれる

また、ITエンジニアも、売上目標を課せられていることが多いので、案件獲得(契約獲得)に向けて協力してくれます。

 

例えば、

「5月はプロジェクトに入らない人がいて、人が余っている」

などの状況だと売上が立たなくてマズイので、どこかのプロジェクトに入れるように提案活動に協力してくれます。

営業一人での戦いにならない分、精神的に楽に仕事をすることが可能。

 

SIerと言っても幅が広く、中にはきつい会社はあるので、一概にSIerならどこでもOKではありません。

転職エージェントから求人をもらったら、口コミを見て判断しましょう。

 

また、SIer以外にもIT企業はたくさんあるので、IT企業という軸で探す人も多いです。

ただ、IT企業と言っても幅が広く、BtoBでもBtoCでもきつい会社はあります。

なので、口コミの確認は必須。

また、営業の中でも、

  • 訪問販売
  • 飛び込み営業
  • 生命保険の営業

は、辞めた方がいいです。

オンラインで商談をすることが多い世の中で、対面商談しか手段がないのは時代遅れ。

一度経験したい人はやってもいいですが、マジできついので期限を切らないと地獄です。

 

では、どうやって中小企業のSIerなど、イヤにならない営業の会社に転職するかというと、

  • 中小企業のSIerの営業職で探してほしい
  • ノルマがゆるい営業職を探してほしい

と転職エージェントに求人を出してもらうこと。

良い会社に転職するコツは、一般公開されていない求人を数多く持っている転職エージェントをうまく利用すること。

転職エージェントは、うまく使い倒すと非常に便利なので、自分一人で悩まずに、まずは求人を引き出すために使いましょう。

 

求人を出してもらったら、口コミと照らし合わせて良い求人を精査して応募すればOK。

そうすると、思いもしなかった会社が見つかったりするので、おすすめです。

また、転職エージェントは、今いる業界から違う業界へ転職をする場合も、親身に相談に乗ってくれるのでまずは相談するのがおすすめ。

 

営業の方におすすめの転職エージェントは、

になります。

 

ちなみに、これらの転職エージェントはどれを利用しても、裁量がある会社を探せて良い求人が多いです。

もちろん、全部無料で登録・利用可能!

 

doda、type転職エージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

マイナビエージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

口コミの使い方については、以下の記事で詳しく解説しています。

 

また、

など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。

業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

転職エージェントから求人を引っ張る

おすすめ転職エージェント

転職で給料を上げるには、伸びている業界や給料が高い職種を選ぶことが大事ですが、

「実際にどんな会社が求人を出しているのか?」

という情報を仕入れることも超重要。

 

伸びている業界や給料が高い職種がわかっても、

  • 具体的にどのような会社があるのか
  • そもそも求人があるのか

ってなかなかわからないですよね。

なので、転職エージェントをうまく使って、より良質な求人を引っ張ってくるのが超大事。

同業他社でも、給料が高い会社ってありますからね。

 

転職エージェントは、無料で以下のようなサービスを受けられるので、使わない手はありません。

転職エージェントで受けられるサービス

 

  • 非公開求人含め多くの求人を紹介してくれる
  • 書類や面接対策について親身にアドバイスしてくれる
  • 今いる業界から違う業界へ転職をする場合も、親身に相談に乗ってくれる
  • 企業に交渉してくれる

転職エージェントを2~3社登録してフル活用することで、求人の取りこぼしも減らせて機会損失をなくせます。

また、求人情報は水物。

採用が決まれば募集終了になってしまうので、情報収集を早めに行い、良い会社の求人を見逃さないようにしましょう。

 

多くの方におすすめの転職エージェントは、

になります。

 

SE、プログラマーなどのITエンジニアの方におすすめの転職エージェントは、

になります。

 

ちなみに、これらの転職エージェントはどれを利用しても、良い求人が多いです。

もちろん、全部無料で登録・利用可能!

 

doda、type転職エージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

マイナビエージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

Geekly(ギークリー)、ウィルオブ・テック、マイナビIT AGENT、レバテックキャリアの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

また、

など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。

業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

まとめ:給料が安いし上がらないなら即転職でOK!

 

お話してきたことをまとめます。

給料が上がらない状態は、転職するきっかけとして十分です。

その会社に残っても、今後も給料が上がらない可能性が高いので、辞めて即転職してOK。

理由は、以下の3つです。

  1. 給料が上がりにくいシステムになっている
  2. 儲かっていない業界だから
  3. 将来の見通しが立たないから

 

年収が300万円台など、給料が安い会社だとつらすぎるので辞めたいと思うのは当然。

給料が安い会社を辞めるべき理由は、以下の6つです。

  1. 生活が苦しくなる
  2. 経験できることが減る
  3. 給料が高い仕事のスキルが身につかない
  4. 成長意欲がなくなる
  5. 精神的に病んでしまう
  6. 転職は1歳でも若い方が有利

 

退職理由で最も多い理由が、「給料が安いから」なので、給料が安いから転職するのは至極当然。

 

なお、転職で給料を上げるには個人の能力も大事ですが、

  • 伸びている業界
  • 給料が高い職種
  • 給料が高い同業他社

の会社の求人を、転職エージェントから引っ張って転職するだけでも給料は上がっていくので、戦略的に行いましょう。

 

給料が上がりやすいおすすめの業界は、以下の通りです。

  • IT
  • 金融
  • 不動産
  • 広告

 

給料が上がりやすいおすすめの職種は、以下の通りです。

  1. ITエンジニア
  2. Webマーケター
  3. 営業(特にSIerの営業)

 

給料が安いし上がらないという時は、自分自身のせいだと自分を責める必要はありません。

戦略的に転職することで給料は上がるので、行動するだけ。

給料が安い会社で搾取され続けることなく、自分を正当に評価してくれる会社で輝きましょう。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

給料が安くて生活できない時の3つの対処法の詳細記事はこちら

【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介
【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介給料が安いと生活できないですし、将来のための貯金もできません。マジできついです。 収入を増やすのと、支出を減らすしかありません。 本記事では、給料が安くて生活できない時に、具体的に何をしたらいいのか、実践中の体験をもとに解説しています。...

 

仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやるべき方法の詳細記事はこちら

【辞めて正解】仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやった3つのこと
【辞めて正解】仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやった3つのこと「仕事がつらい。でも辞めるのも怖い。辞めたら人生終わりな気がして一歩を踏み出せない。。」 というお悩みや、「仕事を辞めたら人生楽しすぎる?」「仕事を辞めて正解だった?」という疑問や体験談について、解説しています。...

 

転職のきっかけについてまとめた記事はこちら

仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法
仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法仕事のストレスがヤバい時など、「仕事に死ぬほど行きたくない。。」「仕事行かずに家にいたい。。」「仕事に行きたくないし、辞めたい。。」と思うもの。 本記事では、そう思う6つの理由と対処法について、ぼくの体験をもとに解説しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...

 

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...