~本ページはプロモーションが含まれています~
というお悩みについてお答えします。
社会人になってから、業界を変えながら3回転職して、4社目で働いているポチのすけ(@pochinosuke1)です。
転職のたびに良い会社に入っているので、仕事を辞めて転職することで人生楽しすぎる状態になっています。
仕事では、業務内容のしんどさや人間関係によって、ストレスがたまってしまうもの。
つらい思いをたくさんすると、とにかく早く辞めたくなりますよね。
ぼく自身も、ブラック企業の営業として働いていたので、毎朝仕事に行きたくないという葛藤と戦っていました。
ただ、仕事を辞めたら人生がどうなるのかが見えないと、不安で辞めれなくなってしまいますよね。
「仕事を辞めたら、そりゃ短期的には楽しいだろうけど、その後のことを考えると不安。。」
と考えてしまうと、どうしたらいいのか迷ってしまうもの。
本記事では、
- 人生を楽しめないなら仕事を辞めるべき?
- 今後が不安でも、嫌な仕事ならさっさと辞めた方がいい?
- 仕事がつらい。でも辞めるのも怖い。辞めたら人生終わりな気がして一歩を踏み出せない。。
というお悩みについて、解説していきます。
結論から言うと、
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎるので、時間の無駄になる前に、ヤバい会社なら辞めるべき。
ぼく自身、つらい会社を辞めたら人生変わったので、マジで仕事を辞めて正解でした。
仕事を辞めるには多少の勇気が必要ですが、ぼく自身の経験から、
「やばい会社を辞めて、、良かったっっ!!」
「仕事辞めて正解だったわ!」
とハッキリ言えます。
本記事後半では、仕事を辞めた後に人生をもっと良くするための方法についても解説しているので、是非最後までご覧ください。
3回転職したぼくが使っていた、おすすめの転職エージェントはこちら!
- 多くの求人をカバーしているdoda
- 隠れた優良企業が見つかるtype転職エージェント
- 中小企業の求人に強いマイナビエージェント
エンジニア(SE/プログラマー)の方におすすめの転職エージェントはこちら!
- 転職時の年収アップ率81%を誇るGeekly(ギークリー)
- 専属2名体制で徹底サポートしてくれるウィルオブ・テック
- 非公開求人が多く、多くの求人をカバーしているマイナビIT AGENT
- ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1のレバテックキャリア
第二新卒の方におすすめの転職エージェントはこちら!
- 10代・20代が選ぶ就職転職満足度No.1第二新卒AGENTneo
- 厚生労働省が認定した職業紹介優良事業者である就職カレッジ
仕事を辞めるのは人生終わり?
仕事を辞めたら人生終わりだと悲観する人もいますが、全くそんなことないです。
世の中に会社はたくさんありますし、自分に合う会社はたくさんあるため、働く場所が変わるだけだからです。
政府が発表している「中小企業白書」では、2016年時点で世の中には359万社もの会社があるとわかります。
2023年度も、世の中には300万社ぐらいの会社はあるでしょう。
と考えてしまうと、途端に視野が狭くなってしまいますが、業界という枠を外すと世の中に会社はたくさんあるとわかります。
しかも、終身雇用が崩れている現代では、転職しながらキャリアを築いていくのはいたって普通。
周りから無能と言われている人や、頭悪いと言われている人でも仕事は見つかりますからね。
無能すぎてできる仕事がない人におすすめの仕事と仕事の探し方の詳細記事はこちら
また、
「仕事を辞めたいけど、お金がないから辞められない。。」
とお悩みの方も多いですが、それはあくまで「仕事を辞めて何もしなかったら」の場合です。
やれることはけっこうありますし、そもそも仕事を辞めたいけど生活できないというのは勘違い。
理由は、以下の4つです。
- そもそもお金がないのは給料が低いから
- 働きながら転職活動をすれば問題ない
- 転職にはほぼお金がかからない
- 失業保険もある
詳しくは、以下の記事で解説しています。
仕事辞めたいけどお金ないし生活できないと悩む人がやるべき対策の詳細記事はこちら
仮に給料が減ってしまうとしても、今の時代は副業で補えますし、やりようはいくらでもあるもの。
なので、仕事を辞めても人生終わりではないのです。
嫌な仕事辞めたら人生楽しすぎ!となる理由【会社辞めてよかった】
仕事を辞めても人生終わりではありませんし、むしろ、これから新しい自分に出会うスタート地点にすぎません。
もっと言うと、
- 有給が取れない
- ブラック企業
- SEの仕事がブラックすぎて地獄。。
- エンジニアの仕事についていけない。。
- 飛び込み営業がつらい。。
- テレアポ営業がつらい。。
- メーカー営業がきつい。。
- 人見知りで営業がつらい。。
- 営業に向いてないのに異動させられた。。
- 詰めてくる上司がクソうざい。。
- しばらく休みたい。。
- 営業でメンタルやられる。。
- 営業から逃げ出したい。。
など、今の仕事が嫌であればあるほど、仕事辞めたら人生楽しすぎ!という状態になります。
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由は、以下の9つ。
- 有休消化で長く休める
- 嫌な上司に会わなくていい
- 色んなしがらみをリセットできる
- ストレスから解放される
- 体調もよくなる【長時間労働からの解放】
- 心にゆとりが生まれる
- 趣味に時間を使える
- もっと良い会社に転職できる【年収も上がる】
- スキルアップできる
理由①有休消化で長く休める
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由1つ目は、有休消化で長く休めること。
有給休暇は社員が当然使える権利なので、完全に休んでいても給料がもらえて休めます。
どのぐらい休めるのかは、残っている有給休暇の日数によりますが、数日~2ヶ月弱になることも。
半年とか1年間ではありませんが、有給休暇期間中は、お金の心配をすることなく休める無敵の時間。
なので、嫌な仕事を辞めたら、有休消化で長く休めて人生楽しすぎ!ですよね。
理由②嫌な上司に会わなくていい
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由2つ目は、嫌な上司に会わなくていいこと。
仕事でストレスを感じる大半は、人間関係。
特に、自分の上に立っている上司が嫌なヤツだと、毎日がストレスです。
会社によっては営業ノルマを達成できない時に部下を詰めてくる上司は例外なく無能。
良い詰めもあると言う人もいますが、良い詰めなどこの世にはありません。
営業ノルマで部下を詰める上司が無能な理由は以下の5つ。
- 詰めても部下が思考停止になるだけで解決しない
- 詰められる部下は仕事を辞めていく
- できる上司は詰めるなんてしない
- 上からプレッシャーを受けて上司が思考停止になっている
- ノルマ達成するには原因分析と対策を立てて実行するのが大事
また、上司から詰められるような会社は基本的にみんなの前で詰められますし、ただのパワハラなのでかなりヤバい会社。
みんなの前で詰められるパワハラ会社から早く転職した方がいい理由は以下の4つ。
- ブラック企業
- 社風が問題のため部署異動しても逃げ場はない
- パワハラする会社にいてもスキルが上がらない
- 転職は1歳でも若い方が有利
無能でクソな上司がいる会社で働くのは、人生の無駄遣い。
新卒の方であっても、詰める上司がいる会社からは、さっさと離れた方がいいです。
人生を棒に振る前に、一日でも早くまともな会社に転職して、環境を変えて働く方が明らかに人生が良くなりますからね。
詳しくは以下の記事で解説しています。
営業ノルマで詰める上司は無能!早く転職した方がいい理由の詳細記事はこちら
ヤバい時は、「顔を合わせるだけで何か言われるんじゃないか。。」と頭やお腹が痛くなってしまうもの。
そこで、嫌な仕事を辞めたら嫌な上司に会わなくていいので、人生楽しすぎ!ですよね。
理由③色んなしがらみをリセットできる
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由3つ目は、色んなしがらみをリセットできること。
例えば、
- 職場の人間関係
- 労働環境
- 在宅勤務を認めない社風
- 給料体系
- 身につくスキル
- 仕事内容
- 周りからの評価
など。
色んなしがらみは簡単に変わるものではなく、思いのほか自分を束縛しますし、とことん社員から搾取してくるヤバい会社もあります。
ヤバい会社からは逃げるが勝ちです。
すぐにでも逃げるべきヤバい会社の特徴と逃げの転職を成功させる方法の詳細記事はこちら
無能だと悩む人が会社から逃げても転職で失敗しない方法の詳細記事はこちら
仕事から逃げたい20代・新人が逃げる時に転職で失敗しない方法の詳細記事はこちら
仕事から逃げたい30代が取るべき選択についての詳細記事はこちら
仕事から逃げたい40代が取るべき選択についての詳細記事はこちら
しがらみからリセットされれば、生まれ変わったように、新たな自分としてリスタート可能。
なので、嫌な仕事を辞めたら、色んなしがらみをリセットできるので人生楽しすぎ!ですよね。
性格悪い・むかつくエンジニアの特徴と対処法についての詳細記事はこちら
理由④ストレスから解放される
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由4つ目は、嫌な仕事しなくていいのでストレスから解放されること。
仕事では、
- 頭がおかしい客
- 監視してくるようなうざい上司
- 詰めてくる上司
- 長時間労働になるような仕事内容
- 個人営業(BtoC営業)がきつい。。
- 法人営業(BtoB営業)がきつい。。
- 飛び込み営業でつらい。。
- テレアポ営業がつらい。。
- メーカー営業がきつい。。
- 人見知りで営業がつらい。。
- 営業に向いてないのに異動させられた。。
- ロープレが苦痛。。
- SEの仕事がブラックすぎて地獄。。
- エンジニアの仕事についていけない。。
- 有給が取れない雰囲気
- ノルマが高くてプレッシャー
など、ストレスになることも多いですよね。
ストレスがたまりにたまると、心が壊れてしまうことも。。
仕事のストレスで鬱(うつ)になる人も多いですが、そのような嫌な仕事を辞めれば、ストレスから解放されます。
なので、嫌な仕事を辞めたら、ストレスから解放されるので人生楽しすぎ!ですよね。
理由⑤体調もよくなる【長時間労働からの解放】
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由5つ目は、体調もよくなること。
夜や朝の残業がなくなると、長時間労働から解放されます。
そうなると、夜早く寝ることができますし、朝もゆっくりできるので疲労回復スピードが上昇!
結果、体調が良くなるので、やりたいことができる体力が有り余るんですよね。
なので、嫌な仕事を辞めたら、体調良くなって人生楽しすぎ!ですよね。
理由⑥心にゆとりが生まれる
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由6つ目は、心にゆとりが生まれること。
上記でご紹介してきたような、
- 嫌な上司に会わなくていい
- 色んなしがらみをリセットできる
- ストレスからの解放
- 体調もよくなる【長時間労働からの解放】
など、身体的にも精神的にも楽になってコンディションが良くなるので、結果として心にゆとりが生まれます。
心にゆとりがあると、冷静に物事を判断できるようになるので、パニックになって判断ミスをすることもなくなります。
次の仕事についても冷静に考えられるので、今まで見えていなかった選択肢も見えるようになるもの。
そうなると、次の職場はもっとよくなります。
なので、嫌な仕事を辞めたら、心にゆとりが生まれて人生楽しすぎ!ですよね。
仕事をしばらく休みたい方がお金の心配をしなくていい方法についての詳細記事はこちら
理由⑦趣味に時間を使える
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由7つ目は、趣味に時間を使えること。
長時間労働から解放されるだけでなく、仕事の時間がなくなると、その分趣味に時間を使えます。
例えば、
- 旅行に行く
- スポーツをする
- ジムに通う
- ゲームをする
- 漫画読みまくる
- 映画をたくさん観る
など、自分の趣味をたくさんできることになります。
嫌な仕事を辞めたら、趣味に時間を使えるので、人生楽しすぎ!ですよね。
なお、特にやることない方は、以下の記事でおすすめのことを紹介しています。
理由⑧もっと良い会社に転職できる【年収も上がる】
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由8つ目は、もっと良い会社に転職できること。
また、戦略を練って転職活動に取り組めば、転職することで年収も上がります。
今の会社が、
- 仕事がつまらなすぎて死にそう。。
- 単純作業でつまらない仕事だけど耐えている。。
- 自分のスキルと合ってない。。
- 個人営業(BtoC営業)がきつい。。
- 法人営業(BtoB営業)がきつい。。
- 残業多すぎ。。
- 給料低い。。
- 上司が終わってる。。
- 詰めてくる上司がクソうざい。。
- ブラック企業。。
- SEの仕事がブラックすぎて地獄。。
- エンジニアの仕事についていけない。。
- 飛び込み営業でつらい。。
- テレアポ営業がつらい。。
- メーカー営業がきつい。。
- 人見知りで営業がつらい。。
- 営業に向いてないのに異動させられた。。
- ロープレが苦痛。。
- 営業でメンタルやられる。。
- 営業から逃げ出したい。。
という場合、業界を変える転職をすることも視野に入れて転職活動をしましょう。
今の業界にとらわれると、転職しても大して状況が変わらないことや、最悪の場合は今の方がマシだったということも。。
なので、業界を変えることも踏まえ、戦略を練って今の会社よりもっと良い会社に転職しましょう!
嫌な仕事を辞めたら、もっと良い会社に転職できるので、人生楽しすぎ!ですよね。
なお、戦略を練って転職活動をするには、転職エージェントから求人を引き出す際に、自分の要望をしっかり伝えることも重要。
業界を変える転職の方法や、転職で失敗しない方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
理由⑨スキルアップできる
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由9つ目は、スキルアップできること。
嫌な仕事を辞めたら、転職などを通じて次のステージに行くわけですが、意欲にあふれていることもあってスキルアップもしやすいです。
新しい職場でどんどん学ぼうとするので、仕事に関する知識が身についてスキルアップ!
また、資格取得なども取り組むことで、さらなるスキルアップも可能です。
人によっては、副業にも積極的に取り組んでスキルアップすることで、収入アップや本業へのスキル還元をするパターンも。
ぼく自身は、副業に取り組んで試行錯誤しながら継続することで、収入アップと本業へのスキル還元を実現しました。
なので、嫌な仕事を辞めたら、スキルアップもできて人生楽しすぎ!ですよね。
仕事辞めたら人生楽しすぎ!となるためにやった3つのこと【王道】
仕事を辞めたら、人生楽しすぎることは間違いありません。
そうなるためにぼくがやったことは、以下の3つです。
- 転職エージェントに登録
- 生活費を確保しつつ節約
- 退職の意思を伝える
①転職エージェントに登録
まずは、転職エージェントに登録して使い倒すこと。
一生分のお金を稼いだのであれば、働く必要はないですが、ぼく含めて基本的には働く必要があります。
そこで、今の会社よりもっと良い会社に転職するために、戦略を練って動きましょう。
戦略を練って転職活動に取り組めば、転職で年収が上がりますからね。
前述したように、業界を変える転職をすることも視野に入れて転職活動をする必要があります。
そうなった時に、必須となるのが転職エージェント。
世の中に会社はたくさんあるのと同じように、転職を手助けする転職エージェントもたくさんあります。
転職エージェントは一般公開されていない非公開求人をたくさん持っていますし、自分の売り込み方も指摘してくれるので、転職したい人の味方。
なので、転職エージェントを使い倒せば仕事は見つかります。
しかも、仕事を辞めたら時間がたっぷりあるので、今まで使えなかった時間を転職活動に充てられます。
転職活動に時間を使って、自分に合う良い会社を探せばOK。
自分に合う会社を探すには、一般公開されていない非公開求人をたくさん持っている、転職エージェントを使いこなすのが必須です。
転職エージェントのサービス自体、転職をする場合に最も利用価値があるので、フル活用しましょう。
転職エージェントを使いこなせると、選択肢が一気に増えるので、自分が思いもしなかった業界の求人も見つかるもの。
- 転職サイトにはない求人がある
- 企業と交渉できる
- 転職エージェントが親身にアドバイスしてくれる
- 不採用になった場合の本当の理由がわかる
また、それ以外にも転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。
- 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
- ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
- 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
- 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
- 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる
なお、転職エージェントは2~3社は登録するのがおすすめ。
1社の転職エージェントだけだと、
- 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
- 転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある
- 信用できない転職エージェントに当たってしまう可能性がある
からです。
なお、求人情報は水物で採用が決まれば募集終了になってしまうので、情報収集は早めに行って、良い会社の求人を見逃さないようにしましょう。
多くの方におすすめの転職エージェントは、
- 多くの求人をカバーしているdoda
- 隠れた優良企業が見つかるtype転職エージェント
- 中小企業の求人に強いマイナビエージェント
になります。
doda、type転職エージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。
マイナビエージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。
SE、プログラマーなどのITエンジニアの方におすすめの転職エージェントは、
- 転職時の年収アップ率81%を誇るGeekly(ギークリー)
- 専属2名体制で徹底サポートしてくれるウィルオブ・テック
- 非公開求人が多く、多くの求人をカバーしているマイナビIT AGENT
- ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1のレバテックキャリア
になります。
Geekly(ギークリー)、ウィルオブ・テック、マイナビIT AGENT、レバテックキャリアの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。
第二新卒やフリーター、ニートの方向けにおすすめの転職エージェントは、
- 10代・20代が選ぶ就職転職満足度No.1第二新卒AGENTneo
- 厚生労働省が認定した職業紹介優良事業者である就職カレッジ
になります。
第二新卒AGENTneo、就職カレッジの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。
ちなみに、これらの転職エージェントはどれを利用しても、全部無料で登録・利用可能!
また、
など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。
業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。
面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら
②生活費を確保しつつ節約
次に、生活費を確保しつつ節約も大事。
転職活動が長引いた時に、生活資金を確保するためです。
転職エージェントをフル活用して、ぼくがブログで紹介している面接対策などをしっかり行っていれば、そんなに時間はかかりません。
ただ、万が一転職活動が長引いた時のことを考えて、生活費を確保するという保険をかけるのは大事。
おおよそ、3ヶ月分の生活費があれば安心です。
3ヶ月分というのは、転職活動が長引いて失業保険を受け取る場合、申請してから受給できるまで2~3ヶ月ほどのタイムラグがあるため。
自分の毎月の支出がわからない方は早急に確認しましょう。
例えば、
- 銀行口座からの引き出し額を確認
- クレジットカードの明細を確認
- PayPayなどキャッシュレス決済の利用履歴を確認
などで、支出の把握ができます。
なお、同時に節約も必須。
生活費の確保のためだけではなく、
「人生楽しすぎ!」
と感じるためには、必要なところにはお金を使うメリハリ消費が大事だからです。
そのためにも、「肝心な時にお金がない。。」なんてことがないように、このタイミングで節約にも励みましょう。
節約する方法は、以下の10通り。
- 行きたくない飲み会に行かない
- 生活費や出張経費は全部クレジット払いでポイント貯める
- お昼は出張ランチで安く済ませる
- スマホ代を安くする
- 高すぎる家賃の家から引っ越し
- 光熱費を下げる
- 余計な保険は解約
- ネット通販のポイントをうまく使う
- 水を汲めるスーパーをうまく利用する
- NHKの支払いは解約
誰でもできる節約方法について、以下の記事で詳しく解説しています。
③退職の意思を伝える
あとは退職の意思を伝えるだけ。
転職先が決まってから退職を伝えると、より安心です。
万が一引き止められても、「次の会社が決まってるんで」と言い切れます。
退職の意思を伝えるのは勇気がいるものですが、
「仕事を辞めたら人生楽しすぎ!」
なんですから、上司に伝えてさっさと引継ぎをしてしまいましょう。
なお、退職の際にやるべきことについて、以下の記事で詳しく解説しています。
仕事辞めて正解だったわ!となる方法【裏技】
仕事を辞めたら人生楽しすぎるのですが、そのためにやるべき方法は王道の方法だけではありません。
裏技とも言える以下のような方法もあります。
- 失業保険を申請して受給
- 手に職つけてキャリアチェンジ
上記の2つの方法は、多少時間がかかることもあり、どっちも実施するのがおすすめ。
失業保険を申請して生活費を確保しつつ、手に職をつけるための勉強をして転職するということです。
手に職をつけるのは、時代に合った方法をご紹介するので、
「今の仕事辞めて正解だったわ!」
となること間違いなしです。
①失業保険を申請して受給
まずは失業保険を申請しておきましょう。
手に職をつけるためにスクールで学ぶなど、スキルアップする時も、失業保険を申請することで無収入を防げます。
失業保険
雇用保険に加入している人が自己都合退職や失業してしまった時、再就職を支援する名目でお金を受け取れる保険のことです。
基本的には会社を辞める時までの2年間のうち、1年以上雇用保険に加入していて、すぐに転職できなければ支給対象者。
失業保険でもらえる金額は、直近働いていた会社の給料の50~80%ほどで、最低でも3か月間は受け取れます。
失業保険は、
会社都合の退職の場合、7日間の待期期間を経て、申請後の約1ヶ月後に口座に振り込まれます。
自己都合による退職の場合、7日間の待期期間を経て、さらに2~3か月後に口座に振り込まれます。
失業保険は辞めてすぐにお金が振り込まれるわけではなく、申請してからお金をもらえるまでタイムラグがあるので気をつけましょう。
特に、
- 補助金が出るプログラミングスクールで学ぶ
- Webマーケターになるためにスクールに通う
など大きくキャリアチェンジする場合、失業保険を受給するのは必須。
いくら補助金が出ると言っても一時的に支払いがありますし、少なくとも3ヶ月ほどは学ぶ必要があるので、その間の生活費がないと集中して勉強できないからです。
なお、仕事を辞めてからすぐに転職しない時に受け取れるお金は、失業保険だけではありません。
失業保険を含めた社会保険給付金は、実は色々あります。
例えば、社会保険(傷病手当金)と失業手当(失業保険)を組み合わせて手続きをミスなくやれば、誰でも退職後に月の給料の約60%ほどを、最大28ヶ月受け取れます。
ただ、手続きが複雑かつ、手続きでミスすると受給できなくなるという制度のため、手間暇かけるのが割に合いません。
そこで、面倒な社会保険の給付手続きをサポートしてくれるのが、社会保険給付金アシスト。
手数料はかかりますが、退職後に月の給料の約60%ほどを、最大28ヶ月もの間受け取れる社会保険給付金サービスになります。
社会保険給付金アシストのサービスは、以下の通り。
- 全国どこでも対応可能
- 今まで1,000名以上のサポート実績あり
- 労働組合が運営で安心
- 受給する金額は非課税
- 退職まで2週間以上ある人が対象
- 現時点で転職先が決まっていない人が対象
- 退職するまでに社会保険に1年以上加入していた人が対象
- パートや派遣でも、社会保険に1年以上加入していれば対象
- 対象年齢は20歳以上
- サービス利用にかかる手数料は、受け取れる給付金の10~15%ほど
- 万が一、給付金が受給できなければ全額返金保証
- 支払いはあくまで健康保険からになるので、所属している会社がお金を払うことはない
- うつ病などの大きな病気になる必要はなく、仕事のストレスなど緩い条件でも受給できる可能性がある
社会保険給付金アシストは、今までみんなが支払っていた社会保険料から最大で28ヶ月もの間、受給できるというもの。
手続きでミスすると給付金が受領できませんが、面倒な手続きについて社会保険給付金アシストが丁寧にサポートしてくれます。
失業保険は基本的に3ヶ月間の受給が限度ですが、社会保険と組み合わせることで、さらに長い間受給可能。
また、転職する時に給付金を受けていたことを面接の場で言う必要もないので、条件に当てはまるのであれば受給のデメリットはないと言えます。
受給できるかどうかの審査があるので、適用対象から外れる可能性はありますが、
- 退職まで2週間以上ある
- 現時点で転職先が決まっていない
- 退職するまでに社会保険に1年以上加入している(パートや派遣でも可)
- 20歳以上
という方の場合、まずは無料のWeb(オンライン)で説明会を受けて話を聞いてみましょう。
TRY NOW
※わからないことを聞けるWeb(オンライン)説明会が無料!
②手に職つけてキャリアチェンジ
時代に合った需要がある職業について、手に職をつけて転職することで、大きくキャリアチェンジをすることが可能。
例えば、
- ITエンジニア(SE/プログラマー)
- Webマーケター
- Webデザイナー
などの職種なら手に職をつけられますし、時代にも合っていて需要もあります。
ITエンジニア(SE/プログラマー)
ぼく自身がIT業界で働いていることもあり、ITエンジニア(SE・プログラマー)の需要が高いことをよく知っているので、一番のおすすめはITエンジニア(SE・プログラマー)。
実際、未経験からプログラミングスクールに通って転職してくる人は多いです。
しかも、AIなどを学ぶプログラミングスクールの講座なら、国から補助金も出るので安く学べて大きくキャリアチェンジ可能。
ITエンジニア(SE/プログラマー)は年収が高めなので、自己投資したお金はすぐに回収できるのでコスパが良いです。
イメージは以下の通り。
失業保険をもらいながら生活費を確保して、プログラミングスクールでしっかり学んでからITエンジニア(SE・プログラマー)に転職するのは低リスク・ハイリターン。
国の補助金である、「教育訓練給付制度」があるおすすめのプログラミングスクールは、以下の2つ。
ざっくりと違いを言うと、Aidemy PremiumはAI特化で、DMM WEBCAMP COMMITは汎用的に学べるといったところです。
Aidemy Premiumは、会員数100,000人以上を誇る、日本最大のAI学習プラットフォーム。
将来だけでなく、現在進行形で需要が高まっているAIについて未経験から学べます。
国の調査でも、現時点でAI人材の不足と需要の高まりが指摘されるほど。
採用をする企業側にアンケートを取った結果、AIなどを使ったデータ活用をできる人材は必要で、未経験でも実力があれば採用したいという回答が半数以上。
なので、Aidemy Premiumで学んで実力をつけておけば、一気にキャリアチェンジできる可能性が高いということです。
特徴は以下の通り。
- 日本最大のAI学習プラットフォームで、初心者でも始められる
- AIだけでなく、AWSなどでも使われている言語であるPythonに特化している
- 東京大学AIセンター長の國吉康夫教授が技術アドバイザーとして参加
- 未経験から3か月で集中して学べるので安心
- オンライン(ネット)で学べるので、地方に住んでいても受講可能
- プランは3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月から選べる
- 料金は3ヶ月528,000円(税込)、6ヶ月858,000円(税込)、9ヶ月1,078,000円(税込)
- 8日以内の全額返金保証あり
- 支払いは、クレジットカード払い、銀行振り込みに対応
- 6回~36回の範囲で分割払いも可能
- 「教育訓練給付制度」は受講料に対して最大70%が支給される
- マンツーマン学習サポートによって、実戦に近いきめ細かな支援を受けられる
- チャットで講師に質問し放題
- 土日もやってるオンラインカウンセリングで講師になんでも聞けるので安心
- バーチャル学習室で受講生同士で交流も可能
- 市販の教材ではなく、10万人の学習データを基にした教材で効率よく学べる
- 成果物を作成するので転職活動の際の実績としてアピールできる
- 未経験から機械学習のエンジニアとして転職実績多数
- 転職相談も可能
- 受講期間内なら「講座受け放題」で、料金同じで複数コース学べるためお値段以上
- 企業向けにもサービスを提供しており、上場企業にも導入実績あり
- 受講する年齢制限なし
- 満足度92%の無料のオンライン個別相談が可能
- 条件を満たすと、受講期間終了後もAidemy Premiumの内容をいつでも学習・復習できる
AWS(エーダブリューエス)
アマゾン・ウェブ・サービスの略で、Amazonが提供しているクラウドのプラットフォームです。
Amazonは通販のイメージが強いかもしれませんが、クラウドサービスも圧倒的なレベルで、AWSはAmazonの利益の大半を稼ぐ最強事業。
AWSを超ざっくり言うと、インターネット上(クラウド)でコンピューターの処理をするサーバーのこと。
今までは、会社の中にでっかいサーバーをどんと置いてアプリやシステムの処理をしないといけなかったのですが、AWSがあることでインターネット上(クラウド)で高速処理できるようになりました。
会社の中にサーバーを置いて管理する必要がなくなったので、管理の手間やコストを大幅に削減可能に。
また、AWSはデータベースや機械学習などの様々なサービスも揃っている、世界最大のクラウドサービス。
似たようなサービスだと、
- MicrosoftのAzure(アジュール)
- GoogleのGCP(ジーシーピー)
があります。
AWS、Azure、GCPは三大クラウドと呼ばれますが、その中でもAWSが世界シェアナンバーワン。
全世界規模で導入する会社が増えており、現在最前線で提案をしているぼくから見ても、日本でも利用している会社がどんどん伸びているサービスです。
Aidemy Premiumは、初心者でも始められて、需要が超高いAIについてみっちり学べるプログラミングスクール。
オンライン(ネット)で学べるため、都心に住んでいなくても、全国どこでも受講できるのがメリットです。
しかも、年齢制限がないため、何歳であっても学習意欲がある方はウェルカムのプログラミングスクール。
さらに通常は3ヶ月50万ほどするところ、「教育訓練給付制度」によって最大70%が支給されるので、実質15万ほどで受講できます。
AIについてのスキルを持っているITエンジニアは非常に少なく、全くの未経験でも、やり抜く力さえあれば問題ありません。
Aidemy Premiumでは、土日もオンラインカウンセリングをやっているので、わからないことは気軽に質問できる環境。
また、初めての方でも以下のようにマンツーマンで丁寧に支援してもらえますし、学んだ成果を成果物として残せるので転職活動にも役立ちます。
Aidemy Premiumで提供している学び放題制度がリニューアルされたことにより、条件を満たした受講生の方は、受講期間終了後もAidemy Premiumの内容をいつでも学習・復習できるようになりました。
学び放題制度では「E資格対策講座」の内容も受講可能なため、追加料金なしで受験資格を取得することも可能。
Aidemy Premium卒業後も教材を閲覧できるので、Aidemy Premiumで学んだことを実践した後に、復習もしやすいということです。
以下の対象条件を満たした場合、受講期間中ならびに受講期間終了後も無期限でWeb教材が利用可能となります。
<対象条件>
※下記3点をいずれも満たす方
- AIアプリ開発講座、データ分析講座、自然言語処理講座のいずれかを申し込んだ方
- 6ヶ月プランもしくは9ヶ月プランを選択した方
- 受講期間中に申し込み講座の修了条件を満たした方
<追加受講可能な講座>
- AIアプリ開発講座
- データ分析講座
- 自然言語処理講座
- E資格対策講座
デメリットは、学ぶ言語がAIなどに使われるPythonに特化しているため、言語の選択肢がないこと。
ただ、Python自体はAIやAWSなど多くのことに使える言語なので、特にAIに興味がある方は人生を変える大チャンス!
以下のチェックリストで、3つ以上チェックがついたらAIやデータ分析に向いている可能性が高いです。
「Aidemy Premium」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。
「データサイエンスのスキルを活かす職種への転職支援事業」が補助金給付対象事業となったため、転職を目的にAidemy Premiumをご受講いただいた方は、受講料の最大70%がキャッシュバック(諸条件あり)されます。
似たような制度である『教育訓練給付制度』でも受講料の最大70%が返還されますが、こちらのキャリアアップ支援制度は、
- 手続きが簡易
- 新卒の方も利用可能
- 過去に専門実践教育訓練給付金を使用していても利用可能
など、利用できる方の幅がさらに広がっているのが特徴。
Pythonのスキルを身に着けて、技術者として転職したい方を費用面で大きく後押ししてくれます!
失業保険を受給して生活費を確保しながら学べるので、守りも万全。
こちらから、満足度92%の無料オンライン個別相談を受けてみましょう。
TRY NOW
※オンラインの個別面談で気になることを無料で相談できます!
DMM WEBCAMP COMMITは、ITエンジニアの基礎を学んだあとに、AIもしくはクラウドについて学べるプログラミングスクール。
学ぶだけでなく、就職率100%の転職保証まで用意しています。
特徴は以下の通り。
- DMMグループのノウハウを生かして未経験からITエンジニアになれる学習カリキュラム
- プログラミングを学ぶだけでなく、チームでの開発もある実践的な内容
- 最初の3ヶ月は基礎を身に着けて4か月目にAIもしくはクラウドについて学習
- 東京もしくは大阪への通い、もしくはオンライン学習の両方が可能
- メンターに質問し放題なので未経験でも安心
- 転職につながるポートフォリオ(成果物)を作れる
- 卒業後も交流できるエンジニアサロンへの招待もある
- 受講生の97%はプログラミング未経験だが転職成功率は98%
- 300件以上の求人あり
- 金額は税込910,800円
- 専門実践教育訓練給付金制度によって、最大70%が支給される
- 20日間の全額返金制度あり
- カリキュラム受講後3か月以内に転職できなかったら全額返金
- 専属のキャリアアドバイザーがキャリアサポートするので転職も安心
- 履歴書や職務経歴書も添削してくれる
DMM WEBCAMP COMMITは、全くの未経験でも基礎から学ぶことができるプログラミングスクール。
AIもしくはクラウドについては深くは学ばないものの、就職率100%の転職保証までついています!
プログラミングを学ぶだけでなく、
- 自己分析
- 履歴書の添削
- 職務経歴書の添削
- 面接対策
など、転職が成功するまで一気通貫でサポートしてくれます。
また、東京や大阪に住んでいなくても、オンライン(ネット)で学べるため、全国どこでも受講できるのがメリットです。
さらに通常は4ヶ月90万ほどするところ、「教育訓練給付制度」によって最大70%が支給されるので、実質30万ほどで受講可能。
初めての方でも丁寧に支援してもらえますし、学んだ成果を成果物として残せるので転職活動にも役立ちます。
デメリットは、受講できる年齢が受講開始時点で20歳~29歳までと、制限があること。
ただ、20代の方でITエンジニアになりたい方は人生を変える大チャンス!
失業保険を受給して生活費を確保しながら学べるので、守りも万全。
こちらから、細かい相談ができる無料カウンセリングを受けてみましょう。
TRY NOW
※細かい相談ができるカウンセリングが無料!
なお、上記2つ以外のおすすめプログラミングスクールについては、以下の記事で超詳しく解説しています。
Webマーケター&Webデザイナー
どの会社であっても、売上を上げるためには、営業案件の引き合いをどうやって引っ張ってくるかが重要です。
そこで大事なのがマーケティングで、とりわけインターネット広告市場が凄まじく伸びている時代なので、Webマーケティングは非常に重要。
そして、Webマーケティングを実行するWebマーケターは非常におすすめの仕事の一つです。
Webマーケティング
マーケティングの中でも、
- アプリ
- Webサイト
- SNS
などインターネット上のあらゆるものを活用し、
- アクセス数
- ユーザー動向
- 画面の滞在時間
などのデータを参考にして、商品やサービスへの購入または利用を促すこと。
Webマーケターは上記の活動を通し、効果が最大化される方法を企画立案し改善、施策実行する仕事。
最近では多くの会社で、新規事業を立ち上げて新しい収益の柱に育てようとする動きが多いです。
新規事業は認知度もないため、成功させるには案件創出をどうやるかが大きな課題。
そこで、Webマーケティングの知見があるWebマーケターであれば、
- 会社のホームページから集客
- ブログを立ち上げてSEO対策を施して集客
- 広告運用で集客
- SNS運用で集客
などの提案と実行ができるので、会社にとってすごく価値があるわけです。
実際、営業に負けないぐらいの給料になる人や、営業以上の給料の人もいます。
少なくとも、全体の平均給料よりも高いのがいいところ。
また、良い会社が多く、結婚や子育ての時に融通が利きやすいのも一押しポイント。
しかし、Webマーケティングは非常に重要である仕事にもかかわらず、会社によってはできる人がいないことも。
Webマーケティングの知識を身に着けるには、副業でブログ運営をすることで身に着けるという手段もあります。
ぼく自身は5年半以上副業のブログ運営をすることで、ある程度スキルを身に着けることができましたし、今も絶賛勉強中です。
ただ、ブログ運営は非常に難しく、今から5年半近くかけて試行錯誤する時間がない方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、未経験からでもWebマーケティングについてしっかり学べるスクールで学んでから転職する方法。
Webマーケターになるためのおすすめのスクールは、
です。
SHElikesは、
- Webデザイン
- マーケティング
- ライティング
- 動画制作・動画編集
- プログラミング
といった、パソコン一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べるキャリアスクール&コミュニティ。
女性向けということもあり、時間や場所に縛られない働き方を実現するための、様々なコースが用意されています。
特に、
- 今後のキャリアに不安がある
- 副業や転職も気になりだしている
- 妊娠や出産など、将来のライフプランから仕事に不安がある
- 営業や事務職などをやっているが、もっとクリエイティブな仕事がしたい
- 子育てなどを踏まえて、在宅でできる仕事がしたい
- 会社員だけでなく、フリーランスにもなれるようなスキルを身に着けたい
- 自分の考えと合うつながりが欲しい
という方には、超おすすめ!
特徴は以下の通り。
- 女性専用のクリエイティブスクール
- Webデザイン・マーケティング・ライティング・動画制作・動画編集・プログラミングなど、パソコンを使った時代に合うスキルが身につく
- 受講者の8割以上がIT未経験だが、仕事を受けられるようになるレベルのレッスンを提供
- 累計参加者数は約6万人で、多くの方が受講しているクリエイティブスクール
- 副業や転職に活かせるコースが多数
- コースは32種類あるので、自分に合うコースを選べる
- 月1回のコーチングや、質問し放題の丁寧な講師陣によって挫折しないサポートがある
- コミュニティが活発なので、仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる
- 学習以外にも外部講師やインフルエンサーを招いた特別イベントを開催
- 特別イベントは毎週開催されているので、切磋琢磨する仲間を作れる
- 受講コースの中には、もくもく会という勉強会があり、学習の中で出てきた疑問点や不明点を質問できる
- もくもく会は、毎日~月1回のペースで、オンラインもしくはオフライン(対面)開催
- Slackのコミュニティもある
- オンラインでもオフライン(対面)でも学べる
- オフライン(対面)は、お洒落な教室で学べる
- オフライン(対面)で学べる場所は、青山(表参道)・銀座・名古屋・大阪
- 安価かつ定額で学び放題
- 支払いは原則クレジットカード払い
- 仕事獲得に向けたサポートあり
- MULTI CREATOR COURSE Designerという、SHElikesをグレードアップした短期集中型のコースもある
- 無料で受けられる体験レッスンあり
SHElikes(シーライクス)のプログラミングコースでは、プログラミング全般に共通する基礎知識が得られる入門コースが4レッスン用意されています。
「GAS」というGoogleの開発した開発言語を使用して、業務効率化のための自動化ツールを作りながら、プログラミングの教養レベルの知識を習得することが可能。
「GAS」はJavaScriptをベースとしたプログラミング言語ということもあり、「GAS」を学んでJavaScriptの文法を知って経験を積んでいくと、Webアプリケーションの作成業務もできるようになります。
さらに「GAS」は、
- Gmail・Google+
- Googleカレンダー
- Googleスプレッドシート
- Googleドキュメント
- Googleフォーム
- Googleドライブ
といったGoogle Appsとの連携機能が豊富。
また、Googleが提供しているサービス以外の
- チャットワーク
- LINE
- Slack
などのWebサービスとも連携可能。
「GAS」を学ぶことで、具体的には以下のような業務効率化のための自動化ツールを作れるようになります。
- Googleカレンダーの予定を自分のメールに毎朝送信する
- Googleフォームで回答してくれた人にお礼メールを自動送信する
- Googleスプレッドシートで管理している予定をカレンダーに一括登録する
プログラミングに興味があるものの、プログラミングスクールに通うかどうかの判断に迷っている方は、SHElikes(シーライクス)で基礎を学べるのでおすすめ!
たくさんあるコースから、自分に合うものを選べるのはSHElikes(シーライクス)ならでは。
SHElikesの女性専用は、戸籍又はパスポート上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダーの方も含みます。
運営会社の「SHE株式会社」が、情報管理の徹底や相談窓口も作っており、会社としてガイドラインを設定しています。
会社の理念である、「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」に基づいているとのこと。
センシティブな内容になりますが、一人一人が人間としてその個性と能力を十分に発揮し、「自分らしく」生きられる社会の実現につなげたいという会社の思いがあるそうです。
レッスンの金額は、
- 全レッスン受け放題の『スタンダードプラン』
- 月に5回までレッスンを受講できる『ライトプラン』
の2つのプランに、入会金162,800円(税込)を足した金額になります。
スタンダードプラン
- 12ヶ月プラン:月額13,567円(税込)・年額一括払い162,800円(税込)
- 6ヶ月プラン:月額15,547円(税込)・半年一括払い93,280円(税込)
- 1ヶ月プラン:月額16,280円(税込)
ライトプラン
- 12ヶ月プラン:月額8,984円(税込)・年額一括払い107,800円(税込)
- 6ヶ月プラン:月額10,047円(税込)・半年一括払い60,280円(税込)
- 1ヶ月プラン:月額10,780円(税込)
デメリットは、女性専用ということもあり、男性は入会できないこと。
ただ、女性の方にとっては、SHElikesは単なる女性専用のキャリアスクールの垣根を超えており、コミュニティとしても利用できる優れものです。
運営会社である「SHE株式会社」の
「一人一人が自分にしかない価値を発揮して、熱狂して生きる世の中を創る」
「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」
という想いがあるため、将来が不安な方が学びを深めるだけでなく、仕事以外で新たな仲間を作りたい方にも超おすすめです。
「SHElikes」は「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)の対象スクールです。
キャリアアップ支援事業を活用することによって、受講料(税抜)の最大70%を補助金として支給を受けることが可能!
在職者で雇用主の変更を伴う転職を目指している方であれば、正社員・契約・派遣社員・パートやアルバイトの方など、幅広く利用できます。
例えば、『SHElikesレギュラープラン』では、体験レッスンの当日入会で受講料の50%(約20万円相当)が補助金還元。
他のキャリアアップ支援対象スクールは「カリキュラム修了を条件」として、完了後にキャッシュバックでの補助金還元が一般的ですが、SHElikesでは最初から補助金が適用されます。
また転職後、1年間継続就業で追加の20%相当額(上限79,600円)が支給されるため、最大70%の補助が還元されます。
1年間継続就業の補助金には一定の条件があり、詳しくは無料体験レッスンにて説明してもらえるので、興味がある方は無料体験レッスンを受けてみましょう。
多くのスクールと違い、オンラインでも受けられる無料体験レッスンもあるので、興味があるものをまずやってみましょう。
TRY NOW
※申し込みはWebで簡単!60秒で完了
マケキャン by DMM.comは、転職保証がついているのが大きな特徴のWebマーケター養成のキャリアスクール。
特徴は以下の通りです。
おすすめの理由は以下の通り。
- 未経験からWebマーケターになる転職成功率98%
- 現役マーケターによる未経験特化型カリキュラム
- 3か月で即戦力になれる能力が身につく
- 隙間時間でも学べるようオンライン学習が可能
- 平日や土日を有効活用して効率的にスキルを習得
- 効果的にアウトプットするから知識が身につく
- 面接対策や履歴書作成など転職サポートも万全
- 紹介企業も多いので転職も安心
- 転職保証もあり(転職できなければ受講料半額返金)
金額は以下の通り。
- 入学金:税込33,000円
- 転職コースの受講費:税込657,800円
- 学習コースの受講費:税込385,000円
- ※分割払いも可能。転職コースなら、月々税込31,900円。3回払い~24回払いの間で可能。
デメリットは、金額が少々高いこと。
ただ、Webマーケターは平均給料よりも高いため、転職したら2~3か月で余裕で元が取れます。
また、分割払いも可能なので、自分への大きな投資がたったの月3万で可能。
「未経験だから不安」
「転職できるの?」
という方も、まずは無料説明会を受けてみましょう。
「マケキャンbyDMM.com」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。
諸条件を満たすことでマケキャンbyDMM.comを受講する際の受講料が最大70%補助されます!
対象コースは以下となり、最大56万の還付を受けられます。
対象コース
- 転職コース
- 転職コース Premium
例えば「転職コース Premium」の場合、通常657,800円(税込)のところ418,600円のキャッシュバックとなり、実質239,200円(税込)で受講することが可能です。
受講料の補助対象条件について
- 転職などのキャリアチェンジを目指している方(今すぐの転職でなくても、キャリアチェンジを目指していればOK)
- 企業等と雇用契約を締結している方
OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど - 年齢制限なし。ただし、推奨年齢は転職しやすい35歳未満の方
- 以下5項目への参加・実施が可能な方
– 補助を受けるために必要な各種書類やアンケートの提出への協力
– 転職・就職後サポートの一環として必要情報等(個人情報を含む)の提出
– 対象コースの受講
– カリキュラムの課題をすべて提出して合格すること
– キャリアカウンセリング等の提供するサービスを規定の回数受講
受講料補助の条件
- 当初補助50%:受講を修了すること
- 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方
※補助額は税抜価格に対しての割合となります。
興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会(カウンセリング)に参加してみましょう。
無料説明会はオンラインで気軽に受けられますし、キャリアプランの相談までやってくれます。
給料が上がらなくて辞めたいと思っている方は、話だけでも聞いてみるのがおすすめ!
TRY NOW
※キャリア相談の説明会無料!
TechAcademy(テックアカデミー)は、
- プログラミング
- Webマーケティング
- Webデザイン
- Web制作
など、時間や場所に縛られずに、パソコン一つで働けるWebスキルをゼロから学べるスクール。
就職や転職、副業やフリーランスと、様々な目標に対してオンラインで学べるコースが充実しています。
運営しているキラメックス株式会社は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されている優良企業。
WebマーケティングやWebデザインについても、豊富なコンテンツと多くの実績があるので、学ぶにはぴったりです。
特に、
- ずっと今の仕事を続けると考えるとゾッとする
- 転職や副業をしたいけどスキルが足りない
- 将来の為に何を学べばいいかわからない
という方には、超おすすめです!
特徴は以下の通り。
- プログラミング・Webマーケティング・Webデザイン・Web制作など、Webスキルを身につけられる幅広いコースがある
- 様々なコースがあるので、自分に合ったコースが見つかりやすい
- 学ぶ期間は4週間~16週間(約1ヶ月~約4ヶ月)で選べる
- 仮に期間内に学習が終わらなくても追加のメンターサポート(有償)あり
- 年齢制限なし
- オンラインで学べるので全国どこでも学べる
- 講師は全員が選考率10%以下の厳しい審査を通ってきている、現役デザイナー・現役マーケターなので安心
- 週2回の専任講師とのマンツーマン面談があるので安心
- Webデザインコースは毎日15時~23時、Webマーケティングコースは毎日19時~23時のチャットサポートを受けられるので、疑問点を聞きやすい
- 回数無制限で課題のレビューを受けられる
- Webデザインでは、学習の中でオリジナルのWebサイトを制作できるので、転職やフリーランスの営業にも役立つ
- Webマーケティングでは、学習の中でオリジナルの出稿プランを作成できるので、転職やフリーランスの営業にも役立つ
- 無料の転職サポートがあるので、学習後の転職までサポートを受けられる
- Webマーケティングコースでは、SNS運用や広告運用など、マーケティングで必須の内容を学べる
- Webデザインコースでは、Adobe Photoshopを使った画像加工や、デザインに必要な言語のHTML・CSS3・Sass・jQueryを学べる
- 入会金なし
- Webデザインコース・Webマーケティングコースの料金はどちらも税込で、4週間プラン185,900円、8週間プラン240,900円、12週間プラン295,900円、16週間プラン350,900円とコスパ抜群!
- Webデザイン+Webマーケティングコースであれば、セット割でさらにお得!
- 受講が終わっても期間制限なくカリキュラムを閲覧できるので、継続的に復習できる
デメリットはオンライン完結型なので、学ぶために意志が弱いといくらでもサボれてしまうこと。
ただ、専属のパーソナルメンターがついているので、不安なことも気軽に打ち明けられますし、そこまで心配することはありません。
「テックアカデミー」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。
諸条件を満たすことで、テックアカデミーを受講する際の受講料が最大70%補助されます!
利用できるコース・セットは以下になり、一番人気の「はじめての副業コース」や、「Webデザインコース」も対象となっております。
利用できるコース・セット
- はじめての副業コース(8,10週間)
- Webデザインコース(8,12,16週間)
- フロントエンドコース(8,12,16週間)
- Ruby on Railsコース(8,12,16週間)
- AIコース(8,12,16週間)
- データサイエンスコース(8,12,16週間)
- Python+AIセット(8,12,16,24週間)
- Python+データサイエンスセット(8,12,16,24週間)
- Python+AI+データサイエンスセット(24週間)
- Python+はじめてのプロンプトエンジニアリングセット(8,10,12,16週間)
- エンジニア転職保証コース(16週間)
例えば「はじめての副業コース」の8週間の場合、通常482,900円(税込)のところ307,300円のキャッシュバックとなり、実質175,600円で受講することが可能です。
受講料の補助対象条件について
- 転職などのキャリアチェンジを目指している方(まずは副業をきっかけに転職も想定に入れる方も可)
- 企業等と雇用契約を締結している方
OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど - 以下5項目への参加・実施が可能な方
– 補助を受けるために必要な個人情報を含む各種書類提出への協力
– テックアカデミーから提供するキャリア相談/面談への参加
– 対象コースの受講
– テックアカデミーから提供するキャリア支援サービスを活用した転職活動の実施
– 就職後のフォローアップに伴う個人情報を含む必要情報等の提出への協力
受講料補助の条件
- 当初補助50%:受講を修了すること
- 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方
※補助額は税抜価格に対しての割合となります。
興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会に参加してみましょう。
オンライン学習でWebデザイン・Webマーケティングを学ぶには、受け身ではなく自ら学びに行く姿勢が必要ですが、自分で自分の人生を変えるんだ!という強い気持ちがあれば大丈夫。
まずは、どのコースを何週間受けるのが自分に合いそうか、無料のオンライン相談をして話を聞いてみましょう。
TRY NOW
※キャリアカウンセリングは無料で受けられます!
どうしても仕事を辞める勇気がない場合の対処法
仕事を辞めたら人生楽しすぎるのですが、人によっては、
「どうしても仕事を辞める勇気がない。。」
と悩むこともあります。
あと一歩を踏み出すだけなのですが、どうしても仕事を辞める勇気がない方向けの対処法は、以下の3つ。
- 逆に仕事を辞めない時のリスクを考える
- 先に転職活動を始めてしまう
- 退職代行を使う
仕事を辞めたら人生楽しすぎるのですから、現状維持は超もったいないです。
20代が仕事辞めたいのは甘えじゃない理由と転職で失敗しない方法の詳細記事はこちら
30代が仕事辞めたいのは甘えじゃない理由と転職で失敗しない方法の詳細記事はこちら
対処法①逆に仕事を辞めない時のリスクを考える
どうしても仕事を辞める勇気がない場合、まずやってほしいのが、逆に仕事を辞めない時のリスクを考えること。
今の仕事を続けたら、
- 給料はどうなる?
- スキルは身につく?
- ストレスを感じずに仕事できる?
など、様々な視点で考えましょう。
今の仕事をそのまま続けた場合、
- 1年後はどうなるのだろう?
- 3年後はどうなるのだろう?
- 5年後はどうなるのだろう?
- 10年後はどうなるのだろう?
というように、今の仕事をそのまま続けた時の自分の姿を、映像で見えるレベルまでイメージしてみてください。
もしも、明るい未来が待っているのであれば、今の仕事を続けるべき。
1年後はよくても5年後の未来が見えないのなら、転職は早い方がいいです。
3回転職したぼくの経験から言えるのは、1歳でも若い方が内定をもらいやすいからです。
ただ、転職するとなったら、誰もが失敗はしたくないもの。
本当に大丈夫か怖くなってしまうことって、ありますよね。
転職が怖くて踏み出せない理由としては、以下のようなものがあります。
- そもそも転職がうまくいくのか不安
- 第二新卒で転職するのが不安
- 転職して1~2年しか経ってない
- 既婚者だからチャレンジが怖い
- 失敗したら無職になってしまう
- ちゃんとやっていけるのか不安
- 人間関係がうまくいくのか不安
- 給料が下がるかもしれない
- 労働環境が今よりも悪くなるかも
転職が怖いと不安になる中で、転職で失敗しないための方法については、以下の記事で超詳しくまとめています。
業界を変えながら3回転職したぼくの体験談なので、是非ご覧ください。
対処法②先に転職活動を始めてしまう
どうしても仕事を辞める勇気がない場合、先に転職活動を始めてしまうのもあり。
転職先を決めるように動くことで、退路を断つということです。
がんばって転職活動をして、転職先が決まれば今の仕事を辞められますからね。
また、遅かれ早かれ今の仕事を辞めるのならば、転職は早い方が有利。
転職の求人は水物なので、タイミングも大事ですし、年齢が1歳でも若い方が有利だからです。
転職活動を始めるには、転職エージェントを使い倒すことが必須。
自分に合う求人をたくさん見つけつつ、面接を受けていきましょう。
多くの方におすすめの転職エージェントは、
- 多くの求人をカバーしているdoda
- 隠れた優良企業が見つかるtype転職エージェント
- 中小企業の求人に強いマイナビエージェント
になります。
doda、type転職エージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。
マイナビエージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。
SE、プログラマーなどのITエンジニアの方におすすめの転職エージェントは、
- 転職時の年収アップ率81%を誇るGeekly(ギークリー)
- 専属2名体制で徹底サポートしてくれるウィルオブ・テック
- 非公開求人が多く、多くの求人をカバーしているマイナビIT AGENT
- ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1のレバテックキャリア
になります。
Geekly(ギークリー)、ウィルオブ・テック、マイナビIT AGENT、レバテックキャリアの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。
第二新卒やフリーター、ニートの方向けにおすすめの転職エージェントは、
- 10代・20代が選ぶ就職転職満足度No.1第二新卒AGENTneo
- 厚生労働省が認定した職業紹介優良事業者である就職カレッジ
になります。
第二新卒AGENTneo、就職カレッジの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。
ちなみに、これらの転職エージェントはどれを利用しても、全部無料で登録・利用可能!
また、
など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。
業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。
面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら
対処法③退職代行を使う
どうしても仕事を辞める勇気がない場合、退職代行を使うのも有効。
どうしても上司に退職を言いづらくて、仕事を辞めれないということもありますからね。
すぐにキレる上司や、超コワい上司だと、
「辞めます」
という一言を言うのも、勇気がいるもの。
逆に脅されるんじゃないかとビビッてしまうと、辞めたいのに辞められずに、ずるずる続けるという人生の無駄遣いの罠にハマります。。
そのような時は、退職代行を使うのがおすすめ。
退職代行とはその名の通り、退職したい人の代わりに業者が会社とやり取りを代行してくれて、退職までをやってくれるサービス。
なお、退職代行もいろんな種類があり、弁護士法に違反しているような、使うとまずい会社というのも存在します。
そのため、安心して使える退職代行サービスをつかうべき。
おすすめは以下の2つです。
退職代行SARABAは、退職代行サービスの中で総合力トップのサービス内容と利用者数NO.1を誇ります。
以下のような人にはおすすめです。
- 転職先が決まっているのに辞めさせてくれない
- 退職を伝えたのに受け入れてもらえなかった
- 上司や社長が怖すぎて言い出せない
- 仕事のストレスで精神的にしんどすぎる
- パワハラを受けている
- ブラック企業で体力的に限界
詳しくは以下の記事で紹介しています。
弁護士法人みやびは、労働問題に強く、弁護士でないとできないような業務である
- 有給休暇取得
- 残業代請求
- 退職金請求
- 未払い金請求
を行ってくれて、価格も破格な退職代行サービス。
以下のような人にはおすすめです。
- 転職先が決まっているのに辞めさせてくれない
- 退職を伝えたのに受け入れてもらえなかった
- 上司や社長が怖すぎて言い出せない
- 仕事のストレスで精神的にしんどすぎる
- パワハラを受けている
- ブラック企業で体力的に限界
- 有給休暇を取得して辞めたい
- 未払い残業代を請求したい
- 退職金の支払いを請求したい
- 未払いの給料を請求したい
詳しくは以下の記事で紹介しています。
まとめ:仕事辞めて正解だったわ!と言えるようすぐ動こう
お話してきたことをまとめます。
仕事を辞めたら人生終わりだと悲観する人もいますが、全くそんなことないです。
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎるので、時間の無駄になる前に、ヤバい会社なら辞めるべき。
ぼく自身、つらい会社を辞めたら人生変わったので、マジで仕事を辞めて正解でした。
嫌な仕事を辞めたら人生楽しすぎ!となる理由は、以下の9つ。
- 有休消化で長く休める
- 嫌な上司に会わなくていい
- 色んなしがらみをリセットできる
- ストレスから解放される
- 体調もよくなる【長時間労働からの解放】
- 心にゆとりが生まれる
- 趣味に時間を使える
- もっと良い会社に転職できる【年収も上がる】
- スキルアップできる
仕事辞めたら人生楽しすぎ!となるために、やるべき王道の方法は、以下の3つ。
- 転職エージェントに登録
- 生活費を確保しつつ節約
- 退職の意思を伝える
仕事辞めて正解だったわ!となる裏技とも言える方法は、以下の2つ。
- 失業保険を申請して受給
- 手に職つけてキャリアチェンジ
なお、人によっては「どうしても仕事を辞める勇気がない。。」と悩むことも。
どうしても仕事を辞める勇気がない場合の対処法は、以下の3つ。
- 逆に仕事を辞めない時のリスクを考える
- 先に転職活動を始めてしまう
- 退職代行を使う
今の仕事がヤバい会社だったのなら、辞めたら人生変わります。
「人生って楽しい!」と日々感じられたら最高なので、ご自身に合った方法をすぐにやってみましょう。
どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~
仕事を辞めても何とかなる理由とやるべきことの詳細記事はこちら
次の仕事が決まってないけど辞めてOK?デメリットと対策の詳細記事はこちら
仕事辞めたいけどお金ないし生活できないと悩む人がやるべき対策の詳細記事はこちら