転職のきっかけ

【これしかない】営業のストレスが限界でメンタルがやられる・崩壊してる人が取るべきたった一つの方法

【これしかない】営業のストレスが限界でメンタルがやられる・崩壊してる人が取るべきたった一つの方法

~本ページはプロモーションが含まれています~

営業の人
営業の人
営業やっているけど、ノルマがきついし、契約獲得へのプレッシャーがストレスでもう限界。。
営業の人
営業の人
日々数字に追われるし、予算達成へのプレッシャーでメンタルやられる。周り見てもメンタル崩壊してる人ばかりなんだけど、これって普通なの?

というお悩みについてお答えします。

 

営業を10年以上やっている中で、ストレスを抱えすぎて限界になってしまった経験があるポチのすけ(@pochinosuke1)です。

今はストレスが少ない会社に転職していることと、営業・マーケティング・営業企画ができる部署に異動していることもあり、毎日楽しく働くことができています。

 

営業は会社経営の生命線である売上を作ってくる役目があるので、とても大事な仕事。

会社によって、

  • 飛び込み営業
  • テレアポ営業
  • 反響営業
  • 販売代理店営業
  • インサイドセールス
  • ルート営業

など、色んな営業スタイルがありますし、

  • 個人営業(BtoC)
  • 法人営業(BtoB)

によってもやり方は違うのですが、総じてノルマやプレッシャーによってストレスがたまることが多いです。

営業のメンタルケアをしている会社もありますが、仕事のストレスで限界になってしまい、メンタルやられて休職したりうつ病になってしまう人も。。

ひどい場合、新卒の営業の方でも、メンタルやられてうつ病になるケースもあるぐらいです。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくの周りでメンタルやられてしまう人もいましたし、ぼく自身もしんどい経験をしてきたので、営業のストレスでメンタルやられるつらさはよくわかります。

 

本記事では、

  • 営業のストレスで限界。。
  • 営業のプレッシャーでメンタルやられる。。
  • 営業でメンタルやられるぐらいなら辞めていい?

というお悩みについて解説していきます。

 

結論から言うと、営業のストレスでメンタルやられる人が辞めたくなるのは当然。

世の中には営業以外の仕事はたくさんあるので、

  • 営業のストレスで限界な方
  • メンタル崩壊しそうな方

であれば、すぐに転職して環境を変えることで、もっと良い仕事や自分に合う仕事に変えるべき。

大事なのは自分に合う仕事をして活躍することなので、メンタルやられる限界まで自分を追い込む必要はありません。

ポチのすけ
ポチのすけ
メンタル崩壊したら、そもそも仕事ができなくなってしまいますからね。

 

本記事後半では、

  • 営業以外のおすすめの仕事
  • プレッシャーが少ない営業の仕事
  • 転職で失敗しない方法

についても解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

営業のストレスで限界・メンタルがやられる12の理由

営業のストレスで限界・メンタルがやられる12の理由

営業の仕事は、色々と大変なことも多いので、ストレスを抱えやすい仕事です。

 

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由は以下の12個。

  1. ノルマに追われる
  2. 売りたくないものを売らないといけない
  3. 飛び込み営業がつらい
  4. テレアポのプッシュ営業がしんどい
  5. 取引先の頭がおかしい
  6. 営業成績をグラフ化されて周りと比較される
  7. 営業成績が悪い
  8. 上司がクソ
  9. 給料が低い
  10. 長時間労働になる
  11. 社内の人間関係がつらい
  12. 営業に向いてない

 

営業の仕事は多岐に渡ることもあり、ストレスを抱えたりメンタルやられる原因は様々です。

ストレスがたまりすぎると、疲れてしまって逃げ出したくなるもの。

営業に疲れた・逃げたい人が辞めてよかったケースの詳細記事はこちら

【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します
【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します「営業の仕事に疲れた。営業が嫌になった。。」「営業のプレッシャーから逃げたい。。」「営業を辞めてよかったという人の例を聞きたい」というお悩みについて、具体例と解決策を解説しています。...

 

理由①ノルマに追われる

営業ノルマが未達成だとどうなるか?

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由1つ目は、ノルマに追われること。

 

営業に限った話ではないですが、仕事にはノルマがあります。

ノルマは、

  • 予算
  • KPI
  • 目標

などと言い換えられることもあります。

 

ノルマは自分の評価対象となり、ノルマを達成できると評価が上がって昇給や昇格につながります。

昇給や昇格をすると、

  • 給料アップ
  • やれる仕事の範囲が拡大

することになるので、ノルマ達成は大事なこと。

しかし、売上や利益のノルマを達成するのは大変です。

会社が目指す目標が大きすぎて、自分のスキルに合っていない現実離れしたノルマを課せられることもあり、苦しむこともよくあります。

ポチのすけ
ポチのすけ
会社の願望だけでノルマが大きくなると、個人個人がノルマを達成するためにヒーヒー言う状況になるんですよね。

ノルマを達成するためには行動量を増やす必要があるので、準備の時間含めて長時間労働になりがち。

上司からのプレッシャーもあってストレスが溜まってしまうので、辞めたくなってしまうものです。

営業のノルマが未達成だとやばいのかについての詳細記事はこちら

営業のノルマが未達成だとやばい?ストレスを感じる必要なんてない3つの理由
営業のノルマが未達成だとやばい?ストレスを感じる必要なんてない3つの理由営業マンとノルマは切り離せません。本記事では、「営業ノルマが未達成になってしまう原因」「営業ノルマが未達成のままだとやばいのか?」「営業のノルマ未達成のストレスから自分を解放する方法」について、解説しています。...

 

また、会社によっては、営業ノルマを達成できない時に詰めてくる上司がいます。

良い詰めもあると言う人もいますが、良い詰めなどこの世にはなく、部下を詰める上司は例外なく無能です。

無能でクソな上司がいる会社で働くのは、人生の無駄遣い。

新卒の方であっても、詰める上司がいる会社からは、さっさと離れた方がいいです。

人生を棒に振る前に、一日でも早くまともな会社に転職して、環境を変えて働く方が明らかに人生が良くなりますからね。

詳しくは以下の記事で解説しています。

営業ノルマで詰める上司は無能!早く転職した方がいい理由の詳細記事はこちら

【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ
【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ「営業でノルマ達成できない時に、上司から詰められるのが嫌。。」「みんなの前で詰められると思考停止になるから辞めてほしい」「部下を詰める上司はパワハラしてるだけの無能?詰める上司がいる会社は辞めていい?」というお悩みについて、解決策を解説しています。...

 

また、ノルマ達成に向けて、進捗が良くないとロープレをやらされる会社もあります。

営業での商談や店舗での接客において、

  • 製品説明をスムーズに行う
  • ビジネスマナーを守ってお客さんと接する

ための最低限のロープレはありですが、営業成績向上のために日々ロープレをするのは意味がありません。

営業でロープレが無駄な理由とロープレ以上に重要なことについて、以下の記事で詳しく解説しています。

営業でロープレが無駄な理由とロープレよりも重要なことの詳細記事はこちら

【無駄】営業でロープレを苦痛と感じるのは当然!もっと大事なことがあるのでマジで意味ない
【無駄】営業でロープレを苦痛と感じるのは当然!もっと大事なことがあるのでマジで意味ない「ロープレやっても営業成績が上がらないからマジで意味ない。ロープレの方が緊張しちゃって苦痛。。」「接客や商談ではどうせロープレ通りに進まないから無駄でしょ?」というお悩みについて、対処法について解説しています。...

 

なお、ノルマに追われて休日も休めないという会社もありますが、異常です。

仮に営業で休みがないほどガムシャラに働いたら、結果は出るかもしれませんがデメリットも多いです。

休めない会社のデメリットは以下の4つ。

  1. 長時間労働をしないと結果が出ない
  2. 疲労がたまってしんどい
  3. プライベートの時間がなくなる
  4. メンタルやられる

 

営業やってたら休めないなんてことはなく、休むのは従業員に与えられた権利なので、有給休暇も取ってOK。

仕事を投げ出さないように、いかに効率よく仕事を進めて、休みのバランスを取れるかが大事です。

以下の記事で詳しく解説しています。

営業で休めない状況から抜け出す方法についての詳細記事はこちら

【時代は令和】営業で休めないのは当たり前?休みなしから抜け出す方法を紹介
【時代は令和】営業で休めないのは当たり前?休みなしから抜け出す方法を紹介「営業やってるけど休日出勤あって休めない。。」「営業で忙しすぎて有給休暇取れない。。」「土日の休みがないのは嫌!」というお悩みについて、原因と対策について解説しています。...

 

理由②売りたくないものを売らないといけない

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由2つ目は、売りたくないものを売らないといけないこと。

提案する商品やサービスがよくないと、世の中にあるもっと良い製品やサービスを差し置いて、悪いものを紹介している自分に罪悪感を覚えてしまいます。

 

他社よりも良くない自社のクソ製品を売ってしまうと、提案をして契約してもらったあとに、

「やっぱり良くなかったんじゃないか。。」

と心にシコリが残ります。

特に、

  • 真面目な人
  • 優しい人

ほど、心を痛めることに。。

 

モヤモヤが残ったまま仕事をしていくと、自分がやっていることが良いと思えなくなってきてしまい、

  • 明日が嫌すぎて夜寝れない
  • 朝起きるのが苦痛
  • 会社に行きたくない
  • 嫌いな上司に顔を合わせたくない

というように、ストレスがたまりすぎて毎日負の感情だらけで過ごさなくてはなりません。

そうなると、「自分は何のために生きているんだろう。。」と人生が虚しくなってしまい、心が壊れてしまいます。

 

また、「自社製品や自社サービスを好きになれば罪悪感なんて感じないよ!」という意見もあります。

これもおかしな話で、この世のすべてを好きになるのは無理なように、誰もが好き嫌いなどの好みがあるのが普通。

 

ビジネスで大事なのは、好きか嫌いかではなく、お客さんにとって価値を提供すること。

お客さんにメリットがあるかどうかです。

なので、製品やサービスを好きになる必要もないですし、製品やサービスは好きにならなくても営業には差し支えないです。

本当に良いと思えたら、熱量が上がってお客さんに伝わるもの。

売りたくないものを売ることで精神的に病むぐらいストレスを感じてしまうと、辞めたくなってしまうもの。

営業が売りたくないものを売る罪悪感から解放する方法の詳細記事はこちら

営業は売りたくないものを売る必要なんてない!罪悪感に襲われる自分を解放する方法を解説
営業は売りたくないものを売る必要なんてない!罪悪感に襲われる自分を解放する方法を解説営業やるのなら、自分の売る製品やサービスに自信をもって売りたいですよね。 なので、営業は売りたくないものを売る必要はありません。 本記事では、営業が売りたくないものを売る必要がない理由と罪悪感から解放するための方法について解説しています。...

 

また、メーカー営業の場合は自社製品縛りで売らないといけないのですが、製品力がないときついです。

お客さんの要望に応えられないとしても、自社製品を売るしか選択肢がないのがきついところ。

場合によっては、自社製品のゴリ押しをするしかないこともあります。

自社の売上のために、売りたくないものを売らないといけないのは良心が痛むもの。

もし、

  • 自社製品が嫌い
  • 自社製品だとお客さんの要望に応えられない

という方でも、メーカー営業だと自社製品しか選択肢がないので、かなりきついのです。

メーカー営業がきつい理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【辞めていい】メーカー営業がきついから辞めたい。。原因7つと活躍できる仕事を紹介
【辞めていい】メーカー営業がきついから辞めたい。。原因7つと活躍できる仕事を紹介「メーカー営業の仕事がきついし、つらい。。」「メーカー営業の仕事がしんどいから辞めたい。メーカー営業以外でいい仕事を知りたい」というお悩みについて、メーカー営業がきつい理由とメーカー営業以外のおすすめの仕事について解説しています。...

 

理由③飛び込み営業がつらい

飛び込み営業がつらい

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由3つ目は、飛び込み営業がつらいこと。

 

飛び込み営業は、個人向け営業のBtoCだけでなく、会社によっては企業向けのBtoBでも飛び込み営業をする会社もあります。

ぼく自身も、1社目の外壁塗装営業と2社目のお店への営業をしていた5年間、飛び込み営業の経験がありますが大変でした。

 

なかなか話すらさせてもらえなかったり、第一声から断られまくるので、心が折れてしまうことも多いです。

飛び込み営業は、数ある営業の中でも最もきつい営業方法なので、怖いと感じることも多いもの。

飛び込み営業が怖いと感じる理由は、以下の3つ。

  1. 断られ続ける
  2. クレームになる
  3. 結果が出なくて上司に詰められる

詳しくは以下の記事で解説しています。

飛び込み営業が怖い人が恐怖心をなくせる考え方の詳細記事はこちら

飛び込み営業が怖い人に大事なのは割り切り!良い人を引き当てるための方法を解説
飛び込み営業が怖い人に大事なのは割り切り!良い人を引き当てるための方法を解説「飛び込み営業で断られるのが怖くてピンポンを鳴らせない。 「アポの約束あるんですか?」って冷たく言われる。」「飛び込み営業で結果が出なくて、支店長から詰められるのが怖い。。」とお悩みの方に、5年飛び込み営業をやった経験から、飛び込み営業が怖くなくなる方法を解説しています。...

 

そもそも、今の時代に飛び込み営業をするのは、無駄が多い営業方法で時代遅れです。

理由は以下の5つ。

  1. 移動や受付のやり取りで時間がかかる
  2. 提案するまでのハードルが高い
  3. 断られすぎてメンタルやられる
  4. 飛び込み営業で取れる顧客は優良顧客ではない
  5. 情に訴える営業スキルばかり身に着けても仕方ない

また、飛び込み営業は無駄が多くて時代遅れであるだけでなく、迷惑だと思われることもあります。

理由は以下の3つ。

  1. お客さんの時間を奪う
  2. 飛び込み営業の商品・サービスがクソ
  3. コロナ対策のソーシャルディスタンスが無駄になる

詳しくは、以下の記事で解説しています。

飛び込み営業が無駄で迷惑かける理由と対策についての詳細記事はこちら

【時代遅れ】飛び込み営業は無駄ばかりで迷惑かける方法なのでやり方を変えるべき
【時代遅れ】飛び込み営業は無駄ばかりで迷惑かける方法なのでやり方を変えるべき「今の時代に飛び込み営業って、ただの迷惑で時代遅れ?」「飛び込み営業をやっても無駄?」というお悩みについて、飛び込み営業を5年やった経験から解説しています。 飛び込み営業を続けるべきか悩んでいる方が、何を知るべきか、何をしたらいいのかが分かります。...

 

飛び込み営業に向いている人もいるのは確かですが、飛び込み営業がきつい・つらいと感じる理由が多いので、向いていない人には地獄。

  1. 全然話を聞いてもらえなくて提案すらできない
  2. 体力的にしんどい
  3. 気候に左右されるのがしんどい
  4. 無駄が多い
  5. 迷惑だと怒られる
  6. 断られすぎてメンタルやられる
  7. 相手が嫌なことをする罪悪感
  8. 契約取れない
  9. 上司から詰められる
  10. 会社からの扱いが使い捨ての兵隊
  11. 給料が安定しない

また、飛び込み営業を続けると、以下の6つのデメリットがあります。

飛び込み営業を続けるデメリット

 

  1. 対面営業が厳しくなっているので成果を出しづらい
  2. 飛び込み営業以外の営業で使う基礎スキルが身につかない
  3. ヒアリングスキルや提案スキルが身につかない
  4. 残業まみれになる
  5. 結果を出し続けないと生活が苦しくなる
  6. 売れないとモチベーションが維持できない

 

なので、飛び込み営業(訪問販売)をやっている会社の仕事はつらいのです。

以下の記事でも詳しく解説しています。

飛び込み営業がつらくて辞めたい時に自分の可能性を広げる方法の詳細記事はこちら

【行先はある】飛び込み営業を辞めたい!きつい・つらい時に自分の可能性を広げる方法を解説
【行先はある】飛び込み営業を辞めたい!きつい・つらい時に自分の可能性を広げる方法を解説「毎日の飛び込み営業がきついし、つらい。全然契約取れなくて、上司から詰められるから辞めたい。。」「飛び込み営業を辞めたいけど、飛び込み営業以外の仕事についてイメージが湧かない。。」というお悩みについて、5年飛び込み営業をやって転職した経験から解説しています。...

 

飛び込み営業でメンタルやられて鬱になる前に転職する方法についての詳細記事はこちら

【無理するな】飛び込み営業でメンタルやられるのは当然!鬱になる前に辞めるべき
【無理するな】飛び込み営業でメンタルやられるのは当然!鬱になる前に辞めるべき「飛び込み営業で断られすぎて、メンタルやられる。。」「結果出なくて詰められて鬱(うつ)になりそう。。」とお悩みの方への解決方法を解説しています。 飛び込み営業をやっていて心が折れそうな方は、是非ご覧ください。...

 

理由④テレアポのプッシュ営業がしんどい

テレアポのプッシュ営業がしんどい

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由4つ目は、テレアポのプッシュ営業がしんどいこと。

 

個人向け営業のBtoCだけでなく、企業向けのBtoBでも、アポ取得のための手段としてテレアポがあります。

テレアポは、こちらから営業を仕掛けるプッシュ営業なので、リストをもとにどんどん電話をかけていきます。

相手に合わせ、トーク内容を変えて試行錯誤しながらやっていくのですが、向き不向きがあるので向いてない人にはしんどいもの。

電話をしても断られることが多く、メンタルが強くない人には苦行と化します。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくも経験がありますが、100件電話して1件もアポ取れなかったりすると、心が折れますよね。。

 

そもそも、今の時代にテレアポ(電話営業)をする会社がありますが、そもそも無駄ばかりで時代遅れ

理由は以下の4つです。

  1. インターネットを使った営業方法が増えた
  2. ニーズが不明の状態でアプローチしても取れない
  3. テレワークの普及でアプローチ先の人が会社にいない
  4. 断られすぎてメンタルやられる

また、テレアポ(電話営業)は無駄が多くて時代遅れであるだけでなく、迷惑だと思われることも多いです。

理由は以下の2つ。

  1. お客さんの時間を奪う
  2. テレアポで紹介される商品・サービスがクソ

詳しくは、以下の記事で解説しています。

テレアポ(電話営業)が時代遅れかつ迷惑である理由と対処法についての詳細記事はこちら

【意味ない】テレアポ(電話営業)は時代遅れのオワコン!やり方間違うと無駄で迷惑かけるだけ
【意味ない】テレアポ(電話営業)は時代遅れのオワコン!やり方間違うと無駄で迷惑かけるだけ「電話営業でアポ取りするのは時代遅れ?」「テレアポは無駄が多いのにアポ取れなくて意味ないし、お客さんに迷惑かけてる?」というお悩みについて、テレアポの実態と迷惑をかけない対処法について解説しています。...

 

テレアポ営業に向いている人もいるのは確かですが、こちらからアプローチするブッシュ型の営業方法なので、向いてないとつらくなって辞めたくなるのも当然です。

テレアポ営業がきつい・つらいと感じる理由は以下の9つ。

  1. 全然話を聞いてもらえなくて提案すらできない
  2. 無駄が多い
  3. 迷惑だと怒られる
  4. 断られすぎてメンタルやられる
  5. 相手が嫌なことをする罪悪感
  6. アポ取りのノルマがきつい
  7. 上司から詰められる
  8. 会社からの扱いが使い捨ての兵隊
  9. 同じことの繰り返しでつまらない

 

また、テレアポ営業を続けると、以下の3つのデメリットがあります。

テレアポ営業を続けるデメリット

 

  1. テレアポ営業以外の営業で使う基礎スキルが身につかない
  2. ヒアリングスキルや提案スキルが身につかない
  3. 残業まみれになる

 

顔が見えない相手からあまりにも断られすぎると、自分を否定されるように感じてしまうことも。

なので、テレアポ営業(電話営業)をやっている会社の仕事はつらいのです。

テレアポ営業がつらくて辞めたい人が取るべき方法についての詳細記事はこちら

【辞めてOK】テレアポ営業がきつい・つらいから辞めたい。。マジでやりたくないとメンタル病む前に取るべき方法
【辞めてOK】テレアポ営業がきつい・つらいから辞めたい。。マジでやりたくないとメンタル病む前に取るべき方法「テレアポ営業がきついし、つらい。テレアポとかもうやりたくない。早く辞めたい。。」「テレアポばかりやっててメンタルやられる。。」というお悩みについて、テレアポを3年ほどやり続けた経験から、対処法を解説しています。...

 

理由⑤取引先の頭がおかしい

取引先の頭がおかしい

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由5つ目は、取引先の頭がおかしいこと。

 

頭がおかしい取引先は、以下のようなことを言ってくるので、精神的にストレスがたまります。

取引先のお客さんが頭おかしい場合

  • 契約後に「提供金額が高い」とケチをつけてくる
  • 契約内容のルールを捻じ曲げてくる
  • 今日すぐにでも来いと急な束縛
  • 休日にもかかわらず電話が来る

など。

 

とにかく安く買い叩こうとするため、ちょっとした態度や提供金額にケチをつけてきます。

値引き交渉を受けるのは、営業マンにとってかなりうざいもの。

商談で安易に値引きせずにうまく交渉する方法は、あらかじめ以下の訴求や設定をしておくことです。

  1. 製品やサービスがもたらす価値(ベネフィット)を訴求する
  2. 数に限りがある製品やサービスなら先着順だと伝える
  3. 値引き交渉される前提で価格設定しておく
  4. 値引きの限度額をあらかじめ設定しておく

具体的には、以下の記事で詳しく解説しています。

値引き交渉がうざい客へ安易に値引きしない営業方法についての詳細記事はこちら

【ストレス激減】値引き交渉がうざい客へ安易に値引きしない営業方法!メルカリの値下げ交渉でも使える
【ストレス激減】値引き交渉がうざい客へ安易に値引きしない営業方法!メルカリの値下げ交渉でも使える「営業活動でお客さんに値引き交渉されるのがうざい。。」「メルカリで値引き交渉してくるヤツがうざい。。」「安易に値引きしたくないけど、失注するのも嫌!値引きしなく済む方法を知りたい!」というお悩みについて、商談で安易に値引きせずにうまく交渉する方法について解説しています。...

 

また、

「嫌なら別の会社に乗り換える」

と脅してくるため、忙しい時や休日であっても連絡が来てしまってストレスになります。

 

頭おかしい取引先がいると、ストレスがたまるだけではなく、

  • 時間を取られる
  • 営業成績が下がる

というのも痛いところ。

 

頭おかしい取引先がいる場合、

  • クレーム対策する
  • 頭おかしい取引先の担当から変えてもらう
  • 上司を連れていって自分の手から離す

などの対処法はあるものの、新卒営業だと「これも経験」と言われてそのまま対処せざるを得ないこともあります。

そうなると、マイナスばかりになってしまうので、辞めたくなりますよね。

取引先の頭がおかしい時の対処法の詳細記事はこちら

【ストレスから解放】取引先(客or営業)の頭がおかしい・うざい・むかつく時の対処法
【ストレスから解放】取引先(客or営業)の頭がおかしい・うざい・むかつく時の対処法頭おかしい取引先がいると、アプローチするたびに色々と言われてしまって精神的にかなりストレスが溜まりますし、貴重な時間をかなり取られます。 本記事では、頭おかしい取引先がいてストレスがたまる場合と、取引先の営業マンがおかしい場合、どのように対処したらいいのかを解説します。...

 

 

理由⑥営業成績をグラフ化されて周りと比較される

営業成績をグラフで出すのはプレッシャーにはなる

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由6つ目は、営業成績をグラフ化されて周りと比較されること。

 

営業は営業成績をグラフ化されることで、

  • 周りと比べられる
  • 過去の自分と比べられる
  • 周りからの視線を感じる

ことになり、プレッシャーに感じてしんどいものです。

 

営業成績をグラフで出したり貼ったりするだけではパワハラではないものの、周りの視線にさらされるのはきついですよね。

 

営業成績が良ければ堂々としていられますが、反対に営業成績が悪いとかなりのストレス。

営業成績をグラフ化された時に前向きに捉えて改善できるのならよいですが、プレッシャーに耐えられないのであれば、しんどくて辞めたくなりますよね。

営業成績をグラフで出すのはパワハラなのかについての詳細記事はこちら

営業成績をグラフで出すのはパワハラではないがプレッシャー。どう振る舞えばいいのか解説します
営業成績をグラフで出すのはパワハラではないがプレッシャー。どう振る舞えばいいのか解説します営業成績をグラフで出す会社ってパワハラ?と感じる方に向けて、営業成績をグラフで出されていた経験から立ち振る舞いを解説しています。 ストレスでやられてしまう前に行動するのが大事。 是非、ご覧ください。...

 

理由⑦営業成績が悪い

営業成績が悪くて辞めたくなる理由

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由7つ目は、営業成績が悪いこと。

営業成績が最下位だと、周りからの視線やプレッシャーがつらいだけでなく、以下のようなマイナス面があります。

営業成績最下位のマイナス面

 

  • 評価されない
  • 給料上がらない
  • 部署異動させられる可能性
  • リストラを宣告される可能性

 

営業成績が最下位だとマイナスばかりなので、契約を取るために以下のようなことをどんどんやるべき。

  • 現状把握
  • 原因分析
  • 営業成績が良い人をひたすら真似する

「営業成績が最下位。。」と悩む方がやるべきことの詳細記事はこちら

「営業成績が最下位。。」と悩むあなたが契約を取るためにやるべきことをぼくの実体験から紹介!
「営業成績が最下位。。」と悩むあなたが契約を取るためにやるべきことをぼくの実体験から紹介!営業成績が最下位だと、周りからの視線やプレッシャーなどで悩んでしまい、精神的につらくなります。 本記事では、営業成績が最下位だとお悩みの方が、契約を取るためにやるべきことをぼくの実体験からご紹介します。...

 

ただ、営業には向き不向きがあるので、色々と頑張っても営業成績が悪い状況が変わらないこともあります。

そうなると、

  • 上司から詰められる
  • 周りからダメ営業マンという見られ方をする
  • 評価されないので給料は上がらない
  • 営業失格の烙印を押される
  • 自分の実績として活かせない

と負のスパイラルに入ってしまうので、辞めたくなるのも無理はありません。

営業成績が悪いから辞めたいと悩んでいる方が取るべき方法の詳細記事はこちら

【これで解決】営業成績が悪い・売れないから辞めたいと悩む方が取るべき方法を4社を経験した営業が解説
【これで解決】営業成績が悪い・売れないから辞めたいと悩む方が取るべき方法を4社を経験した営業が解説営業マンとして働いている中で営業成績が悪いと、色々つらいですよね。 ぼく自身も営業成績が悪かったことがあるので、すごくわかります。 本記事では、営業成績が悪くて辞めたいと悩んでいる方が取るべき方法について紹介しています。 是非、ご覧ください。...

 

理由⑧上司がクソ

上司がクソ

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由8つ目は、上司がクソなこと。

 

パワハラやセクハラをしてくる上司や、数字が上がらない部下を責めまくるような上司だと最悪です。

「今月の数字が足りないけど、どうしてくれるんだ」

「全然契約取れてないけど、何でここにいるの?」

「売れてないのに休めると思う?」

など、上司ガチャが外れてヤバいやつだと、

「営業どころか仕事自体もやりたくない。。」

となってしまいます。

また、

  • 自分の失敗は部下になすりつけ
  • 部下の成功は自分のもの
  • 自分よりも上の人間にはゴマをする

という上司だと、嫌になって営業がやりたくなくなるのも当然。

上司ガチャがハズレだった場合に引き直す方法については、以下の記事でも解説しています。

上司ガチャがハズレだった場合に引き直す方法の詳細記事はこちら

【リセマラ推奨】上司ガチャの当たり外れでキャリアは変わる!引き直す2つの方法
【リセマラ推奨】上司ガチャの当たり外れでキャリアは変わる!引き直す2つの方法キャリアや成長スピードに関わる、上司ガチャについて詳しく解説しています。 上司ガチャは当たりと外れがあるので、外れを引いた場合にどうしたらいいのかがわかります。...

 

また、会社によっては、営業ノルマを達成できない時に詰めてくる上司がいます。

上司から詰められるような会社は基本的にみんなの前で詰められますし、ただのパワハラなのでかなりヤバい会社。

みんなの前で詰められるパワハラ会社から早く転職した方がいい理由は以下の4つ。

  1. ブラック企業
  2. 社風が問題のため部署異動しても逃げ場はない
  3. パワハラする会社にいてもスキルが上がらない
  4. 転職は1歳でも若い方が有利

 

詰めるだけの無能でクソな上司がいる会社で働くのは、人生の無駄遣い。

新卒の方であっても、詰める上司がいる会社からは、さっさと離れた方がいいです。

人生を棒に振る前に、一日でも早くまともな会社に転職して、環境を変えて働く方が明らかに人生が良くなりますからね。

詳しくは以下の記事で解説しています。

営業ノルマで詰める上司は無能!早く転職した方がいい理由の詳細記事はこちら

【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ
【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ「営業でノルマ達成できない時に、上司から詰められるのが嫌。。」「みんなの前で詰められると思考停止になるから辞めてほしい」「部下を詰める上司はパワハラしてるだけの無能?詰める上司がいる会社は辞めていい?」というお悩みについて、解決策を解説しています。...

 

また、営業だから休めないと言ってくる上司もクソ。

責任感をもって仕事をするべきではありますが、営業だから休めないなんてことはなく、休みは取れるものです。

対処法については、以下の記事で詳しく解説しています。

営業で休めない状況から抜け出す方法についての詳細記事はこちら

【時代は令和】営業で休めないのは当たり前?休みなしから抜け出す方法を紹介
【時代は令和】営業で休めないのは当たり前?休みなしから抜け出す方法を紹介「営業やってるけど休日出勤あって休めない。。」「営業で忙しすぎて有給休暇取れない。。」「土日の休みがないのは嫌!」というお悩みについて、原因と対策について解説しています。...

 

また、ノルマ達成に向けて、進捗が良くないとロープレをやらせるクソ上司もいます。

営業での商談や店舗での接客において、

  • 製品説明をスムーズに行う
  • ビジネスマナーを守ってお客さんと接する

ための最低限のロープレはありですが、営業成績向上のために日々ロープレをするのは意味がありません。

 

営業でロープレが意味ない理由は以下の5つ。

  1. ロープレよりもアジェンダとゴールの設定が大事
  2. ロープレよりもポイントを押さえる方が重要
  3. こっちがしゃべるよりもヒアリングの方が大事
  4. お客さん役をする人がお客さんの課題を全部理解できてない
  5. 細かい知識は詳しい人を同席させて学んだ方が早い

 

むしろ、ロープレよりも以下の2つの方が遥かに重要です。

  1. アジェンダ(打ち合わせで話すべき事項・議題)の設定
  2. 商談(打ち合わせ)のゴール(打ち合わせ後に何をするべきか明確にする)を設定

ロープレが無駄な理由については、以下の記事でも詳しく解説しています。

営業でロープレが無駄な理由とロープレよりも重要なことの詳細記事はこちら

【無駄】営業でロープレを苦痛と感じるのは当然!もっと大事なことがあるのでマジで意味ない
【無駄】営業でロープレを苦痛と感じるのは当然!もっと大事なことがあるのでマジで意味ない「ロープレやっても営業成績が上がらないからマジで意味ない。ロープレの方が緊張しちゃって苦痛。。」「接客や商談ではどうせロープレ通りに進まないから無駄でしょ?」というお悩みについて、対処法について解説しています。...

 

理由⑨給料が低い

給料が低い

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由9つ目は、給料が低いこと。

 

通常、営業職は色んな仕事がある中でも、給料が高い職種です。

転職サイト・転職エージェントをやっているdodaが職種ごとの平均年収を出していますが、これを見ても営業職は平均年収が高い部類に入っています。

営業の平均年収

参照:doda「平均年収ランキング」

 

営業やったことがある方なら経験済みかと思いますが、営業って以下のようにやるべき仕事の範囲が広いですよね。

営業のやるべき仕事

 

  • 提案先のリスト作成
  • アポ取得のためのテレアポや飛び込み営業
  • 提案資料作成
  • 社内の関係者との調整
  • パートナー企業へのアライアンス活動
  • お客さへの提案
  • 契約時の書類手続き
  • 既存のお客さんへのクロスセルやアップセル
  • お客さんからの問い合わせ対応
  • 展示会などのイベント対応

 

しかも、売上を上げるために配属されてノルマが課せられているので、年収が高くないとやってられないですよね。

 

営業なのに給料が低い会社は、以下のような特徴があります。

営業なのに給料が低い会社の特徴

 

  1. 大量採用・大量退職が前提の会社
  2. 安売りしすぎて売上も利益も出ない会社
  3. 斜陽産業

 

インセンティブ(成果報酬)がメインで、売上に応じて給料が変動する給料体系の会社だと、給料は安定しません。

ぼくが働いていた外壁塗装営業の仕事では、売れば売るほど給料が上がる仕組みでしたが、

  • 全然売れない
  • 月に1~2件しか売れない

というレベルだと、インセンティブが低くて給料が低かったです。

ポチのすけ
ポチのすけ
新卒の頃は頑張っても年収300万でしたね。。

また、会社によっては1年目だと基本給が低くて、給料が低いという可能性もあります。

なので、その会社で続けたら給料が上がっていきそうか、先輩や上司に話を聞いて給料事情は知っておくべき。

 

営業なのに給料が低いままだと、「給料が低くて生活できない。。」となってしまうので、辞めたくなりますよね。

営業やってて給料が低いのはマジでやばい理由の詳細記事はこちら

【搾取されてます】営業やってて給料が低いのはマジでやばい!今すぐ転職するべき3つの理由
【搾取されてます】営業やってて給料が低いのはマジでやばい!今すぐ転職するべき3つの理由「営業なのに給料低い」「営業の仕事大変なのに、給料安くて割に合わない」という場合、基本的にマジでヤバい会社です。 永久に搾取され続ける前に、すぐに転職するべき。 本記事では、営業で給料が低い会社がなぜやばいのか、今すぐ転職するべき理由とともに解説しています。...

 

給料が安くて生活できない時の3つの対処法の詳細記事はこちら

【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介
【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介給料が安いと生活できないですし、将来のための貯金もできません。マジできついです。 収入を増やすのと、支出を減らすしかありません。 本記事では、給料が安くて生活できない時に、具体的に何をしたらいいのか、実践中の体験をもとに解説しています。...

 

理由⑩長時間労働になる

営業の残業が当たり前になってしまっている理由

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由10個目は、長時間労働になること。

営業あるあるなのが、残業まみれになる長時間労働です。

営業の仕事自体が、会社の売上を上げるという重要な仕事ということもあり、やるべきことはたくさん。

ノルマもありますし、お客さんに一番近いポジションでやり取りをするため、繁忙期は長時間労働になりがちです。

 

ただし、営業の残業が当たり前だと以下の4つのデメリットがあるので、早急に改善が必要。

営業の残業のデメリット

 

  1. 平日の自分の時間が減る(人生を楽しめない)
  2. 体力をかなり削られる(睡眠不足になる)
  3. ストレスが半端ない
  4. 仕事のスピードが落ちる(効率的にこなせなくなる)

 

しかも、

「自分のせいで残業せざるを得ないのではなく、会社の方針によって残業せざるを得ない」

ということがほとんど。

具体的には、以下の3つの理由です。

  1. 仕事をコントロールできない会社だから
  2. ノルマがきつすぎるから
  3. クソ客の対応をしないといけないから

訪問が多いのであれば、移動時間だけでかなりの時間を持っていかれることに。

頭がおかしい取引先がいると、やり取りするのは営業になるので、余計な時間を多くとられます。。

 

長時間労働になると平日のプライベートもなくなってしまいますし、体力的にもしんどいです。

人生で大事なのは、仕事とプライベートの両立をしながら、楽しいと思える瞬間を一つでも多く作ること。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは、ワークライフバランスを意識しながら働くことが、幸せにつながると考えてます。

 

仕事をコントロールして、残業を減らしたりなくせればよいですが、そうでないなら辞めたくなりますよね。

営業の残業が当たり前になる理由と解決策の詳細記事はこちら

【現状を変える】営業は残業するの当たり前?つらい営業マンは仕事をコントロールできる会社に行くべき
【現状を変える】営業は残業するの当たり前?つらい営業マンは仕事をコントロールできる会社に行くべき多くの営業マンの悩みである、「営業だと残業は当たり前なのか?」 という疑問について、4社を経験した現役営業マンが解説していきます。 本記事を読むと、『営業の残業は当たり前ではない』という事実と、残業が当たり前の現状を変える方法がわかります。...

 

また、アナログな職場だと無駄が多すぎて長時間労働になりがち。

例えば、以下のような仕事のやり方だと非効率です。

  • 見積は印刷して紙で出さないといけない
  • 電子契約を取り入れていないので紙に印刷
  • 提案資料はパワポじゃなくて印刷しないといけない
  • VPN入れてなくて外からだと会社環境にアクセスできない
  • 社用携帯がガラケー
  • チャット使わないので社内連絡は全部メール
  • Web会議を使っていないので客先には訪問オンリー
  • 在宅勤務を取り入れないので移動の時間がかかる

など。

 

ITツールを入れたりすることで、無駄は省けるのですが、アナログな職場だと時間かかりすぎて仕事が終わりません。

残業だらけになってしまったり、責任感ばかり求めてくると休めないことも。。

ポチのすけ
ポチのすけ
営業に限らず、非効率な仕事はなくしていきたいですよね。

 

理由⑪社内の人間関係がつらい

社内の人間関係がつらい

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由11個目は、社内の人間関係がつらいこと。

 

営業に限りませんが、社内の人間関係に悩む人は多いです。

今の上司が、

「権利を主張する前に義務を果たせ!」

ばかり言ってくる上司だと、クソすぎるのでイライラします。

権利を主張する前に義務を果たせ!を連発する上司への対処法の詳細記事はこちら

「権利を主張する前に義務を果たせ!」を連発するイラつく上司への対処法
「権利を主張する前に義務を果たせ!」を連発するイラつく上司への対処法「権利を主張する前に義務を果たせ!」と口うるさく言ってくるイラつく上司への対処法について、ぼく自身の体験からご紹介しています。 知っておくべき法律についても書いています。 是非、ご覧ください。...

 

また、営業ノルマで詰めてくる上司がいると最悪。

ノルマで詰められる上司は無能でしかないのに、無能に詰められるというクソな日々になってしまいます。

ストレスがたまるのも当然。

営業ノルマで詰める上司は無能!早く転職した方がいい理由の詳細記事はこちら

【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ
【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ「営業でノルマ達成できない時に、上司から詰められるのが嫌。。」「みんなの前で詰められると思考停止になるから辞めてほしい」「部下を詰める上司はパワハラしてるだけの無能?詰める上司がいる会社は辞めていい?」というお悩みについて、解決策を解説しています。...

 

営業は上司だけでなく、

  • 先輩
  • 同僚
  • 営業事務
  • 開発
  • 法務

など、様々な人とやり取りするので、人間関係がつらいとメンタルやられてしまいます。

 

最近だと、結婚後も働く女性も増えているのですが、

  • 育休
  • 産休
  • 時短勤務

に理解がなくて、制度はあるけど取りにくい雰囲気だと、めちゃくちゃストレスです。

そんな時にどうしたらいいのか、以下の記事で詳しく解説しています。

ワーママが職場で冷たい対応をされた時の対処法についての詳細記事はこちら

【お互い様】ワーママはうざい?迷惑??冷たい対応をされないためにやるべき対策
【お互い様】ワーママはうざい?迷惑??冷たい対応をされないためにやるべき対策「周りに負担をかけているから迷惑とか、うざいって思われていないか心配。。」「迷惑とか陰口言われてそう。。」と不安に感じているワーママの方向けに、どのようにふるまえばいいのか解説しています。...

 

なお、営業が、

  • 段取りが下手
  • 態度が横柄
  • 超自己中心で当事者意識がない

という場合は、めちゃくちゃ嫌われてしまいます。。

営業マンが社内で嫌われないように気を付けるポイントは、以下の3つ。

  1. 当事者意識をもって段取りを考えて動く
  2. 偉そうな態度を取らない
  3. 周りへの気配りをする

 

営業側が意識することで人間関係が良くなる場合もあるので、改善できるようなら試してみてください。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

営業マンが社内で嫌われないために気を付けるべきポイントについての詳細記事はこちら

【これはうざい】営業マンは社内で嫌われる存在?気を付けるべきポイントを現役営業が解説
【これはうざい】営業マンは社内で嫌われる存在?気を付けるべきポイントを現役営業が解説「うざい営業だと思われてる。。営業が嫌われる理由は何で?」「社内で営業が仕事を円滑に進める方法を知りたい!」とお悩みの方に、社内で嫌われる営業にならないために気を付けるポイントについて解説しています。...

 

理由⑫営業に向いてない

女性が営業に向いてないと感じる6つの理由

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由12個目は、そもそも営業に向いてないこと。

営業に限りませんが、仕事には向き不向きがあります。

例えば、以下のような特徴がある人は、営業に向いてないと言えます。

営業に向いてないない人の特徴

 

  1. 人と接するのが苦手
  2. 残業が嫌
  3. ノルマへのプレッシャーがつらい
  4. 営業という仕事が好きじゃない

 

最近は男性だけではなく女性営業の方も増えていますが、人には向き不向きがあるので、向いてないと地獄。

営業に向いていない状態で働き続けるのは、以下の6つの理由により非常に危険。

  1. モチベーションが下がる
  2. スキルが身につかない
  3. 結果が出なくて評価されない
  4. 給料が上がらない
  5. メンタルがやられる
  6. プライベートを犠牲にしてしまう

 

世の中の全員が営業に向いている必要はなく、自分が勝てるところでスキルを発揮してお金を稼ぐことが人生で大事なこと。

「営業が向いてない、つらい。。」と感じて転職することは、甘えでも逃げでもありません。

営業が向いてないという方に、おすすめの仕事はありますからね。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

営業が向いてないから辞めたいのは甘えじゃない理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【甘えじゃない】営業が向いてないから辞めたい?不向きの仕事を続けるほど不毛な時間はない
【甘えじゃない】営業が向いてないから辞めたい?不向きの仕事を続けるほど不毛な時間はない「営業で結果が出なくて、つらいし辞めたい。営業の仕事が向いていないと思うけど、何の仕事をしたらいいのかわからない。。」「営業に向いてないから辞めたいんだけど、それって甘え?」とお悩みの方に、「営業に向いてない方が何をするべきか?おすすめの仕事は何か?」について、好例をもとにご紹介していきます。...

 

営業が向いてない・辞めたいという女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【必見】営業が向いてない女性が辞めたいのは当然!向いてるおすすめの仕事を紹介
【必見】営業が向いてない女性が辞めたいのは当然!向いてるおすすめの仕事を紹介「毎日楽しくないし、ノルマに追いかけられるのつらいから営業に向いてない。早く辞めたいけど、何の仕事をしたらいいのかわからない。。」という女性営業の方のお悩みと解決方法について、解説しています。...

 

人見知り・口下手で営業がつらい方におすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【無理するな】人見知り・口下手だから営業がつらい方におすすめの仕事を紹介!自分に向いてる仕事で活躍しよう
【無理するな】人見知り・口下手だから営業がつらい方におすすめの仕事を紹介!自分に向いてる仕事で活躍しよう「人見知りだから営業の仕事がつらい。。人見知りで口下手な人は営業を続けない方がいい?」「シャイな人見知りが営業に転職するのはやめた方がいい?」というお悩みについて、営業経験10年以上の経験から、対処法について解説しています。...

 

内向的な性格で営業に向いてない方におすすめの仕事の探し方

【これで安心】内向的な性格で営業に向いてない方におすすめの仕事の探し方
【これで安心】内向的な性格で営業に向いてない方におすすめの仕事の探し方「内向的な性格だから営業に向いてない。シャイな性格だし、お客さんと会うのが怖いし、社内でも会話が合わない。。」「営業以外で自分に向いてる仕事が分からない。。」というお悩みについて、理由とおすすめの仕事について解説しています。...

 

営業に向いてないのに異動させられた方におすすめの仕事の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】営業に異動させられたけど向いてないから辞めたい(営業から内勤に異動したい)方は適正がある仕事をしよう
【これがおすすめ】営業に異動させられたけど向いてないから辞めたい(営業から内勤に異動したい)方は適正がある仕事をしよう「営業に異動させられたけど、営業に向いてないから辞めたい。。」「営業に向いてないから、異動できそうなおすすめの部署を知りたい。」「営業から内勤に異動になったけど納得いかないから理由を知りたい。」とお悩みの方に、理由や解決策を紹介しています。...

 

スポンサーリンク

営業のストレスで限界・メンタルがやられるのを放置するのはヤバい

営業のストレスで限界・メンタルがやられるのを放置するのはヤバい

営業のストレスで限界なのに、放置しているとデメリットばかりでマジでヤバいです。

 

メンタルがやられているのに放置するデメリットは、以下のようなもの。

  1. 鬱になる
  2. 働けないと給料も入ってこない
  3. 働けないとスキルも上がらない
  4. 楽しいはずの人生で無駄な時間になる

 

営業のストレスがたまりすぎて鬱(うつ)になると、何もできなくなってしまいます。。

当然ながら働ける状態ではないので、休職したり、場合によっては退職せざるを得ません。

ポチのすけ
ポチのすけ
頑張りすぎる真面目な人ほど、限界までやってしまうので注意が必要です。

 

働けないと給料も入ってきませんし、スキルアップもできませんし、楽しく生きるはずの時間を無駄にしてしまいます。

メンタルやられると立ち直るまで時間がかかりますし、すごくもったいないこと。

メンタルやられる前に動くべきです。

なお、営業のストレスでメンタルやられて仕事を辞めたくても、お金の問題がつきまとうもの。

お金の問題があるので仕事を辞めたくても辞められないという方は、失業保険を受けることで食いつなぐことができます。

次の仕事が決まってない状態で仕事を辞めても何とかなりますし、一息つけるので生活できないことはありません。

 

仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる理由の詳細記事はこちら

【大丈夫】仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる5つの理由
【大丈夫】仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる5つの理由「とにかく仕事辞めたいけど、お金もないし、辞めた後の生活が不安。。」「新しい職場を決める前に仕事を辞めてもなんとかなる?」というお悩みについて、解決する方法を解説しています。...

 

次の仕事が決まってないけど辞めてOK?デメリットと対策の詳細記事はこちら

【心配無用】次の仕事が決まってないけど辞めるのOK?デメリットと20代・30代向けの対策
【心配無用】次の仕事が決まってないけど辞めるのOK?デメリットと20代・30代向けの対策「20代や30代で、次の仕事が決まってなくて辞めたらヤバい?」「次の職場を決めずに退職を決めたら、何をするのがいい?」というお悩みについて、色んな方法を解説しています。...

 

仕事辞めたいけどお金ないし生活できないと悩む人がやるべき対策の詳細記事はこちら

仕事辞めたいけどお金ないし生活できない。。そんな人がやるべき5つの対策
仕事辞めたいけどお金ないし生活できない。。そんな人がやるべき5つの対策「仕事を辞めたいけど、お金がないから辞められない。。」「生活のことを考えると、転職先が見つかってないから辞めたくても仕事を辞められない。。」というお悩みを解決する方法を解説しています。...

 

仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやるべき方法の詳細記事はこちら

【辞めて正解】仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやった3つのこと
【辞めて正解】仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやった3つのこと「仕事がつらい。でも辞めるのも怖い。辞めたら人生終わりな気がして一歩を踏み出せない。。」 というお悩みや、「仕事を辞めたら人生楽しすぎる?」「仕事を辞めて正解だった?」という疑問や体験談について、解説しています。...

 

スポンサーリンク

営業のストレスで限界・メンタルがやられる人が取るべき方法【転職一択】

すぐに転職するべき

営業のストレスで限界に来てしまったり、メンタルがやられてしまうのを放置するのはデメリットばかり。

ヤバいことになる前に、取るべき方法は転職一択です。

 

ぼく自身3回転職した経験がありますが、転職すると環境が大きく変わるので、現職のしがらみを綺麗さっぱりリセットすることが可能。

ポチのすけ
ポチのすけ
しがらみをリセットしてリスタートすると、生き生きと働けるものです。

転職して環境を変える方法の詳細記事はこちら

【人生変わる】環境を変えたい時に転職は有効!3回仕事を変えた僕の体験からおすすめの理由と方法を紹介
【人生変わる】環境を変えたい時に転職は有効!3回仕事を変えた僕の体験からおすすめの理由と方法を紹介今の仕事から環境を変えたい場合、転職することで人生変わります。本記事では、転職で環境を変えるのが有効な理由と、転職の不安を解消する方法、ぼくの3回の転職経験で使ってみて本当に良かったおすすめの転職エージェントについて、具体的なエピソードを交えて紹介しています。...

 

心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのことの詳細記事はこちら

【無理しちゃダメ】心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのこと。真面目な人ほど気をつけよう
【無理しちゃダメ】心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのこと。真面目な人ほど気をつけよう仕事のストレスで心が壊れてしまう原因と、心と体が壊れる前にやるべき3つのことについて実体験から紹介しています。 仕事がつらい方は、限界になる前に、是非ご覧ください。...

 

なお、文系の方だと営業しかできないと思い込んでいる方もいますが、文系の方でも営業以外の仕事はたくさんあります。

営業でメンタルやられるのに、無理して営業をする必要はありません。

「もう、営業だけはやりたくない。。」という方も、営業以外に仕事はたくさんあるので大丈夫。

営業をやりたくない文系の人におすすめな仕事についての詳細記事はこちら

【時代はIT】営業をやりたくない文系の人におすすめなのはITエンジニアとWebマーケ!
【時代はIT】営業をやりたくない文系の人におすすめなのはITエンジニアとWebマーケ!文系だと営業しかできないのは誤解です。 文系でも、営業以外の仕事はたくさんありますが、良い仕事を選ばないと、大変。 本記事では、営業をやりたくない文系の人ができる超おすすめの仕事と、転職(就職)する方法について詳しく解説しています。...

 

営業だけはもうやりたくないけど給料も下げたくない場合におすすめの仕事の詳細記事はこちら

【もうやりたくない!】営業だけは嫌だけど給料も下げたくない場合におすすめの仕事
【もうやりたくない!】営業だけは嫌だけど給料も下げたくない場合におすすめの仕事「もうやりたくない。。」と思うぐらい営業だけは嫌な場合、即転職するべきです。 本記事では、営業だけはもうやりたくない場合、即転職した方がよい理由と、転職する場合に給料が下がらないおすすめの仕事について、解説していきます。...

 

営業のストレスで限界になってしまった場合であっても、世の中に仕事はたくさんあるので大丈夫です。

ここからは、

  • 営業以外のおすすめの仕事
  • プレッシャーが少ない営業の仕事

に分けて、おすすめの仕事と転職する方法について、紹介していきます。

 

営業以外のおすすめの仕事と転職する方法

営業をやりたくない文系の人におすすめの2つの仕事

営業以外の仕事でおすすめの仕事は、需要があるITを使った仕事。

 

具体的には以下のような仕事がおすすめです。

おすすめの仕事
  • ITエンジニア(SE/プログラマー)
  • Webマーケター
  • Webデザイナー

転職前にスキルを身に着けるために学ぶ必要はあるものの、このタイミングで学べると一気にキャリアチェンジできるのでおすすめ。

ポチのすけ
ポチのすけ
今の時代は、何歳であってもリスキリングが大事と言われるぐらい、社員の学びなおしが重要ですからね。

これらの仕事は、30代などの中堅の方であっても、手に職をつけられるのでおすすめの仕事です!

以下の記事でも詳しく解説しています。

 

なお、おすすめのITの仕事にキャリアチェンジするためには、独学だと厳しいです。

キャリアスクールで学んでから転職する方法だと、うまくいきやすいので有効活用しましょう。

 

ITエンジニア(SE/プログラマー)

おすすめの仕事はITエンジニア

ITエンジニアとは、IT(情報技術)の技術者たち全体をあらわす職業。

ITエンジニアは、理系の人がする仕事だと思われていますが、実際は文系の人でもなりやすい仕事です。

なぜなら、

  • コミュニケーション能力
  • わかりやすく伝える文章力

も必要だからです。

ポチのすけ
ポチのすけ
実際に、ぼくの職場でも文系のITエンジニアの人はたくさんいます。

 

そのためITエンジニアは、

  • コンピューターに興味がある
  • ITに興味がある
  • コンピュータが好き

という人であれば、理系・文系関係なく目指すことができる仕事。

なお、ITエンジニアと言っても幅広いため、具体的な名称を上げると以下になります。

  • システムエンジニア(SE)
  • プログラマー
  • インフラエンジニア
  • マークアップエンジニア

 

ITエンジニアがおすすめの理由は、以下の5つになります。

  1. 今後伸びていく可能性が高い業界である
  2. 現在進行形で圧倒的に人手が足りていない
  3. 未経験でもなれる
  4. 転職前提で考えることで、良い会社にたどり着ける
  5. 万が一の時に、スキルを活かして職種を変えられる

 

詳しくは、以下の記事で解説しています。

ITエンジニアがおすすめの理由の詳細記事はこちら

手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由
手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由手に職をつける仕事の一つであるITエンジニア(プログラマー)がおすすめである5つの理由を紹介しています。 現在、IT業界でITエンジニア(プログラマー)と一緒に働いているからこそわかる、おすすめの理由になります。 手に職をつけたい方は、是非ご覧ください。...

 

プログラマー(ITエンジニア)は、女性にもおすすめの仕事の一つ。

プログラマー(エンジニア)は重いものを持ったり、たくさん訪問して足で稼ぐような仕事でもありません。

男女で差がつく体力勝負の仕事じゃないですし、在宅勤務もしやすく、フレックス制の会社も多いです。

女性だから年収が低いなどもなく、能力があれば高年収も狙える仕事。

実際、家庭と両立しながらバリバリ働いている女性プログラマー(エンジニア)もいますし、かわいいプログラマーもいますからね。

プログラマー(エンジニア)はこれだけのメリットがあるので、結局は、働きやすい環境と個人の意欲や能力次第。

プログラマー(エンジニア)のメリット
  • 立ち仕事ではない
  • 体力勝負ではない
  • 評価は男女平等
  • 年収も高い
  • 在宅勤務もしやすい
  • フレックス制も多い
  • 育休・産休から復職しやすい
  • 手に職をつけられる

詳しくは以下の記事で解説しています。

プログラマーはかわいい人もいる女性におすすめの仕事である理由の詳細記事はこちら

【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??
【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??「女性プログラマーでかわいい人ってどのぐらいいる?」「女性でプログラマーは少ない?プログラマーは女性には向かない仕事?」という疑問やお悩みについて、IT業界で働くぼくが真実をお伝えしています。...

 

なお、コロナ渦においても、IT企業は業績が好調の会社が多いです。

社会情勢が変わって、業務やサービスのIT化を進める会社が多いことにより、ニーズが増えているのが理由ですね。

いつまでもアナログな対応をしていると、ライバルに勝てなくなっているので、ITへのニーズはうなぎ上り。

つまり、IT業界は現在進行形で伸びている業界ということです。

 

ただ、ITを取り入れたい企業やITのサービスを提供する会社共通の悩みが、システムを構築したりプログラムを書ける人材の不足。

しかも、圧倒的な人材不足です。

 

経済産業省が出している以下のデータからも、IT人材(ITエンジニア)は2018年の時点ですでに22万人不足しており、2030年には約45万人が不足するであろうと予測されています。

IT人材白書2020 IT人材需給に関する主な試算結果

参照:IT人材白書2020/独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター

 

また、現場の最前線で働くぼくの立場で見ても、本当に人が足りていません。

ぼく自身、会社の営業としてプログラマー(ITエンジニア)をプロジェクトに入れる提案をしていますが、どこの会社でも、

「とにかく人手が欲しい」

という要望が多く、早い順で人の取り合いになっているのが現状。

 

ぼくがいる会社でも、プログラマーの人が足りなくて希望している時期にシステムの構築ができないことも多いです。。

そうなると、

ポチのすけ
ポチのすけ
すみません、人がいないので、再来月以降で調整させてもらえませんか?

という感じで、普通にお客さんに説明しているようなレベル。

 

しかも、再来月以降なら確定ではなく、再来月以降で調整という言い方なので、プロジェクトによっては再来月の確約もできないぐらい、人が足りていません。

 

そのぐらい人が足りないため、やる気があって一定以上のレベルのプログラマーであれば、

  • 文系の人
  • 過去にフリーターの期間がある
  • 過去にニートしてた

という人であっても関係ありません。

未経験のITエンジニアが増えすぎても転職できる理由の詳細記事はこちら

【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由
【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由「未経験からエンジニアになる人が増えすぎて、今から目指すのだと遅い?倍率高くて転職するのはきつい?」 「未経験からエンジニアになる人が増えると、キャリアが浅い人の仕事がなくなる?仕事の取り合いになりそうで不安。。」 というお悩みについて、IT業界ではエンジニアが増えすぎても問題ない理由と、転職する方法を解説しています。...

 

未経験のエンジニアは使えないしやばい?解決策と転職する方法の詳細記事はこちら

【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策
【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策「未経験からエンジニアになるのはやばいからやめた方がいい?」「未経験者は使えないと言われたくないから、どんな人がエンジニアに向いてるか知りたい」「未経験からエンジニアになって後悔しないために何をしたらいい?」 というお悩みについて、解決策と未経験からエンジニアに転職する方法を解説しています。...

 

スキルがあれば、ずっと仕事がある状態ですし、年収も高くなっていきます。

営業よりも年収が高いITエンジニアもざらにいるので、スキルを上げれば稼ぎやすいです。

 

このぐらい需要がある仕事なので、興味があれば、まずは一歩を踏み出すのが大事。

なお、ITエンジニアになる方法は、以下の3パターンです。

ITエンジニアになる方法

 

  1. 独学で学ぶ(本、Webサイト、動画などを利用)
  2. 学校(プログラミングスクール)で学ぶ
  3. 会社に入って、仕事を通じて学ぶ

 

それぞれの良しあしがありますが、IT業界で働くぼくの目で見ても、プログラミングスクールで学んでから転職するのが王道の成功パターン。

プログラミングスクールは、無料説明会や転職の斡旋もしてくれるところが多く、勉強と転職をセットで行えます。

ただ、プログラミングスクールによって、以下の内容が変わってきます。

プログラミングスクールの違い
  • 料金(有料・無料)
  • 学び方(通い・オンライン)
  • 年齢制限(あり・なし)
  • 学べる言語
  • 学ぶ期間(1ヶ月~半年くらい)
ポチのすけ
ポチのすけ
なので、無料説明会に参加してみて、自分に合ったプログラミングスクールを選んで学びましょう。

ITエンジニア(SE/プログラマー)の需要に詳しいぼくが厳選した、おすすめのプログラミングスクールについて、以下の記事で超詳しく解説しています。

おすすめのプログラミングスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ5つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ5つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ5つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール5つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

初心者からITエンジニアになる方法は、以下の記事でまとめています。

初心者がITエンジニアになる方法の詳細記事はこちら

【未経験でも大丈夫】ITエンジニア(システムエンジニア)になるのはきついのか?業界の実情から見た3つの方法
【未経験でも大丈夫】ITエンジニア(システムエンジニア)になるのはきついのか?業界の実情から見た3つの方法初めてITエンジニアになろうとしたらきついのも事実ですが、正しい努力と学び方で初心者でもITエンジニアになることは可能です。本記事で理由と方法を詳しく紹介しています。...

 

Webマーケター

おすすめの仕事はWebマーケター

どの会社であっても、売上を上げるためには、営業案件の引き合いをどうやって引っ張ってくるかが重要です。

そこで大事なのがマーケティングで、とりわけインターネット広告市場が凄まじく伸びている時代なので、Webマーケティングは非常に重要。

そして、Webマーケティングを実行するWebマーケターは非常におすすめの仕事の一つです。

 

Webマーケティング

 

マーケティングの中でも、

  • アプリ
  • Webサイト
  • SNS

などインターネット上のあらゆるものを活用し、

  • アクセス数
  • ユーザー動向
  • 画面の滞在時間

などのデータを参考にして、商品やサービスへの購入または利用を促すこと。

Webマーケターは上記の活動を通し、効果が最大化される方法を企画立案し改善、施策実行する仕事。

最近では多くの会社で、新規事業を立ち上げて新しい収益の柱に育てようとする動きが多いです。

新規事業は認知度もないため、成功させるには案件創出をどうやるかが大きな課題。

 

そこで、Webマーケティングの知見があるWebマーケターであれば、

  • 会社のホームページから集客
  • ブログを立ち上げてSEO対策を施して集客
  • 広告運用で集客
  • SNS運用で集客

などの提案と実行ができるので、会社にとってすごく価値があるわけです。

実際、営業に負けないぐらいの給料になる人や、営業以上の給料の人もいます。

少なくとも、全体の平均給料よりも高いのがいいところ

 

しかし、Webマーケティングは非常に重要である仕事にもかかわらず、会社によってはできる人がいないことも。

ポチのすけ
ポチのすけ
実際、ぼくの会社では、残念ながらWebマーケティングができる人がいないので、ぼくが営業をやりながら多少絡んでいます。

 

Webマーケティングの知識を身に着けるには、副業でブログ運営をすることで身に着けるという手段もあります。

ぼく自身は5年半以上副業のブログ運営をすることで、ある程度スキルを身に着けることができましたし、今も絶賛勉強中です。

ただ、ブログ運営は非常に難しく、今から5年半近くかけて試行錯誤する時間がない方も多いのではないでしょうか。

 

そこでおすすめなのが、未経験からでもWebマーケティングについてしっかり学べるスクールで学んでから転職する方法。

Webマーケターになるためのおすすめのスクールは、

です。

ポチのすけ
ポチのすけ
ではここから、それぞれの特徴を詳しくご紹介しますね。

 

SHElikes(シーライクス)

SHElikesは、

  • Webデザイン
  • マーケティング
  • ライティング
  • 動画制作・動画編集
  • プログラミング

といった、パソコン一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べるキャリアスクール&コミュニティ。

女性向けということもあり、時間や場所に縛られない働き方を実現するための、様々なコースが用意されています。

特に、

  • 今後のキャリアに不安がある
  • 副業や転職も気になりだしている
  • 妊娠や出産など、将来のライフプランから仕事に不安がある
  • 営業や事務職などをやっているが、もっとクリエイティブな仕事がしたい
  • 子育てなどを踏まえて、在宅でできる仕事がしたい
  • 会社員だけでなく、フリーランスにもなれるようなスキルを身に着けたい
  • 自分の考えと合うつながりが欲しい

という方には、超おすすめ!

 

特徴は以下の通り。

SHElikes(シーライクス)

 

  • 女性専用のクリエイティブスクール
  • Webデザイン・マーケティング・ライティング・動画制作・動画編集・プログラミングなど、パソコンを使った時代に合うスキルが身につく
  • 受講者の8割以上がIT未経験だが、仕事を受けられるようになるレベルのレッスンを提供
  • 累計参加者数は約6万人で、多くの方が受講しているクリエイティブスクール
  • 副業や転職に活かせるコースが多数
  • コースは32種類あるので、自分に合うコースを選べる
  • 月1回のコーチングや、質問し放題の丁寧な講師陣によって挫折しないサポートがある
  • コミュニティが活発なので、仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる
  • 学習以外にも外部講師やインフルエンサーを招いた特別イベントを開催
  • 特別イベントは毎週開催されているので、切磋琢磨する仲間を作れる
  • 受講コースの中には、もくもく会という勉強会があり、学習の中で出てきた疑問点や不明点を質問できる
  • もくもく会は、毎日~月1回のペースで、オンラインもしくはオフライン(対面)開催
  • Slackのコミュニティもある
  • オンラインでもオフライン(対面)でも学べる
  • オフライン(対面)は、お洒落な教室で学べる
  • オフライン(対面)で学べる場所は、青山(表参道)・銀座・名古屋・大阪
  • 安価かつ定額で学び放題
  • 支払いは原則クレジットカード払い
  • 仕事獲得に向けたサポートあり
  • MULTI CREATOR COURSE Designerという、SHElikesをグレードアップした短期集中型のコースもある
  • 無料で受けられる体験レッスンあり

SHElikes(シーライクス)のプログラミングコースでは、プログラミング全般に共通する基礎知識が得られる入門コースが4レッスン用意されています。

「GAS」というGoogleの開発した開発言語を使用して、業務効率化のための自動化ツールを作りながら、プログラミングの教養レベルの知識を習得することが可能。

「GAS」はJavaScriptをベースとしたプログラミング言語ということもあり、「GAS」を学んでJavaScriptの文法を知って経験を積んでいくと、Webアプリケーションの作成業務もできるようになります。

 

さらに「GAS」は、

  • Gmail・Google+
  • Googleカレンダー
  • Googleスプレッドシート
  • Googleドキュメント
  • Googleフォーム
  • Googleドライブ

といったGoogle Appsとの連携機能が豊富。

また、Googleが提供しているサービス以外の

  • Twitter
  • チャットワーク
  • LINE
  • Slack

などのWebサービスとも連携可能。

「GAS」を学ぶことで、具体的には以下のような業務効率化のための自動化ツールを作れるようになります。

  • Googleカレンダーの予定を自分のメールに毎朝送信する
  • Googleフォームで回答してくれた人にお礼メールを自動送信する
  • Googleスプレッドシートで管理している予定をカレンダーに一括登録する

 

プログラミングに興味があるものの、プログラミングスクールに通うかどうかの判断に迷っている方は、SHElikes(シーライクス)で基礎を学べるのでおすすめ!

ポチのすけ
ポチのすけ
また、無料体験レッスンが用意されているので、プログラミング以外の興味があるコースを体験できます。

たくさんあるコースから、自分に合うものを選べるのはSHElikes(シーライクス)ならでは。

SHElikesの女性専用は、戸籍又はパスポート上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダーの方も含みます。

運営会社の「SHE株式会社」が、情報管理の徹底や相談窓口も作っており、会社としてガイドラインを設定しています。

会社の理念である、「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」に基づいているとのこと。

センシティブな内容になりますが、一人一人が人間としてその個性と能力を十分に発揮し、「自分らしく」生きられる社会の実現につなげたいという会社の思いがあるそうです。

 

SHElikes(シーライクス)

 

レッスンの金額は、

  1. 全レッスン受け放題の『スタンダードプラン』
  2. 月に5回までレッスンを受講できる『ライトプラン』

の2つのプランに、入会金162,800円(税込)を足した金額になります。

 

スタンダードプラン

  • 12ヶ月プラン:月額13,567円(税込)・年額一括払い162,800円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額15,547円(税込)・半年一括払い93,280円(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額16,280円(税込)

 

ライトプラン

  • 12ヶ月プラン:月額8,984円(税込)・年額一括払い107,800円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額10,047円(税込)・半年一括払い60,280円(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額10,780円(税込)

 

デメリットは、女性専用ということもあり、男性は入会できないこと。

ただ、女性の方にとっては、SHElikesは単なる女性専用のキャリアスクールの垣根を超えており、コミュニティとしても利用できる優れものです。

運営会社である「SHE株式会社」の

「一人一人が自分にしかない価値を発揮して、熱狂して生きる世の中を創る」

「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」

という想いがあるため、将来が不安な方が学びを深めるだけでなく、仕事以外で新たな仲間を作りたい方にも超おすすめです。

「SHElikes」は「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)の対象スクールです。

キャリアアップ支援事業を活用することによって、受講料(税抜)の最大70%を補助金として支給を受けることが可能!

在職者で雇用主の変更を伴う転職を目指している方であれば、正社員・契約・派遣社員・パートやアルバイトの方など、幅広く利用できます。

 

例えば、『SHElikesレギュラープラン』では、体験レッスンの当日入会で受講料の50%(約20万円相当)が補助金還元。

他のキャリアアップ支援対象スクールは「カリキュラム修了を条件」として、完了後にキャッシュバックでの補助金還元が一般的ですが、SHElikesでは最初から補助金が適用されます。

ポチのすけ
ポチのすけ
なので、安心して受講できますね。

また転職後、1年間継続就業で追加の20%相当額(上限79,600円)が支給されるため、最大70%の補助が還元されます。

1年間継続就業の補助金には一定の条件があり、詳しくは無料体験レッスンにて説明してもらえるので、興味がある方は無料体験レッスンを受けてみましょう。

 

多くのスクールと違い、オンラインでも受けられる無料体験レッスンもあるので、興味があるものをまずやってみましょう。

TRY NOW

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン(公式サイト)

※申し込みはWebで簡単!60秒で完了

 

マケキャン by DMM.com

マケキャン by DMM.comは、転職保証がついているのが大きな特徴のWebマーケター養成のキャリアスクール。

特徴は以下の通りです。

マケキャン by DMM.com

 

おすすめの理由は以下の通り。

  • 未経験からWebマーケターになる転職成功率98%
  • 現役マーケターによる未経験特化型カリキュラム
  • 3か月で即戦力になれる能力が身につく
  • 隙間時間でも学べるようオンライン学習が可能
  • 平日や土日を有効活用して効率的にスキルを習得
  • 効果的にアウトプットするから知識が身につく
  • 面接対策や履歴書作成など転職サポートも万全
  • 紹介企業も多いので転職も安心
  • 転職保証もあり(転職できなければ受講料半額返金)

 

マケキャン by DMM.com

 

金額は以下の通り。

  • 入学金:税込33,000円
  • 転職コースの受講費:税込657,800円
  • 学習コースの受講費:税込385,000円
  • ※分割払いも可能。転職コースなら、月々税込31,900円。3回払い~24回払いの間で可能。

 

デメリットは、金額が少々高いこと。

ただ、Webマーケターは平均給料よりも高いため、転職したら2~3か月で余裕で元が取れます。

また、分割払いも可能なので、自分への大きな投資がたったの月3万で可能。

ポチのすけ
ポチのすけ
しかも転職保証もあるので、不安なく勉強に集中できます。

「未経験だから不安」

「転職できるの?」

という方も、まずは無料説明会を受けてみましょう。

「マケキャンbyDMM.com」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことでマケキャンbyDMM.comを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

対象コースは以下となり、最大56万の還付を受けられます。

 

対象コース

  • 転職コース
  • 転職コース Premium

例えば「転職コース Premium」の場合、通常657,800円(税込)のところ418,600円のキャッシュバックとなり、実質239,200円(税込)で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(今すぐの転職でなくても、キャリアチェンジを目指していればOK)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 年齢制限なし。ただし、推奨年齢は転職しやすい35歳未満の方
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な各種書類やアンケートの提出への協力
    – 転職・就職後サポートの一環として必要情報等(個人情報を含む)の提出
    – 対象コースの受講
    – カリキュラムの課題をすべて提出して合格すること
    – キャリアカウンセリング等の提供するサービスを規定の回数受講

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会(カウンセリング)に参加してみましょう。

 

無料説明会はオンラインで気軽に受けられますし、キャリアプランの相談までやってくれます。

給料が上がらなくて辞めたいと思っている方は、話だけでも聞いてみるのがおすすめ!

※キャリア相談の説明会無料!

 

TechAcademy(テックアカデミー)

 

TechAcademy(テックアカデミー)は、

  • プログラミング
  • Webマーケティング
  • Webデザイン
  • Web制作

など、時間や場所に縛られずに、パソコン一つで働けるWebスキルをゼロから学べるスクール。

 

就職や転職、副業やフリーランスと、様々な目標に対してオンラインで学べるコースが充実しています。

運営しているキラメックス株式会社は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されている優良企業。

WebマーケティングやWebデザインについても、豊富なコンテンツと多くの実績があるので、学ぶにはぴったりです。

特に、

  • ずっと今の仕事を続けると考えるとゾッとする
  • 転職や副業をしたいけどスキルが足りない
  • 将来の為に何を学べばいいかわからない

という方には、超おすすめです!

 

特徴は以下の通り。

TechAcademy(テックアカデミー)
  • プログラミング・Webマーケティング・Webデザイン・Web制作など、Webスキルを身につけられる幅広いコースがある
  • 様々なコースがあるので、自分に合ったコースが見つかりやすい
  • 学ぶ期間は4週間~16週間(約1ヶ月~約4ヶ月)で選べる
  • 仮に期間内に学習が終わらなくても追加のメンターサポート(有償)あり
  • 年齢制限なし
  • オンラインで学べるので全国どこでも学べる
  • 講師は全員が選考率10%以下の厳しい審査を通ってきている、現役デザイナー・現役マーケターなので安心
  • 週2回の専任講師とのマンツーマン面談があるので安心
  • Webデザインコースは毎日15時~23時、Webマーケティングコースは毎日19時~23時のチャットサポートを受けられるので、疑問点を聞きやすい
  • 回数無制限で課題のレビューを受けられる
  • Webデザインでは、学習の中でオリジナルのWebサイトを制作できるので、転職やフリーランスの営業にも役立つ
  • Webマーケティングでは、学習の中でオリジナルの出稿プランを作成できるので、転職やフリーランスの営業にも役立つ
  • 無料の転職サポートがあるので、学習後の転職までサポートを受けられる
  • Webマーケティングコースでは、SNS運用や広告運用など、マーケティングで必須の内容を学べる
  • Webデザインコースでは、Adobe Photoshopを使った画像加工や、デザインに必要な言語のHTML・CSS3・Sass・jQueryを学べる
  • 入会金なし
  • Webデザインコース・Webマーケティングコースの料金はどちらも税込で、4週間プラン185,900円、8週間プラン240,900円、12週間プラン295,900円、16週間プラン350,900円とコスパ抜群!
  • Webデザイン+Webマーケティングコースであれば、セット割でさらにお得!
  • 受講が終わっても期間制限なくカリキュラムを閲覧できるので、継続的に復習できる

 

デメリットはオンライン完結型なので、学ぶために意志が弱いといくらでもサボれてしまうこと。

ただ、専属のパーソナルメンターがついているので、不安なことも気軽に打ち明けられますし、そこまで心配することはありません。

「テックアカデミー」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことで、テックアカデミーを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

利用できるコース・セットは以下になり、一番人気の「はじめての副業コース」や、「Webデザインコース」も対象となっております。

利用できるコース・セット

  • はじめての副業コース(8,10週間)
  • Webデザインコース(8,12,16週間)
  • フロントエンドコース(8,12,16週間)
  • Ruby on Railsコース(8,12,16週間)
  • AIコース(8,12,16週間)
  • データサイエンスコース(8,12,16週間)
  • Python+AIセット(8,12,16,24週間)
  • Python+データサイエンスセット(8,12,16,24週間)
  • Python+AI+データサイエンスセット(24週間)
  • Python+はじめてのプロンプトエンジニアリングセット(8,10,12,16週間)
  • エンジニア転職保証コース(16週間)

例えば「はじめての副業コース」の8週間の場合、通常482,900円(税込)のところ307,300円のキャッシュバックとなり、実質175,600円で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(まずは副業をきっかけに転職も想定に入れる方も可)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な個人情報を含む各種書類提出への協力
    – テックアカデミーから提供するキャリア相談/面談への参加
    – 対象コースの受講
    – テックアカデミーから提供するキャリア支援サービスを活用した転職活動の実施
    – 就職後のフォローアップに伴う個人情報を含む必要情報等の提出への協力

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会に参加してみましょう。

オンライン学習でWebデザイン・Webマーケティングを学ぶには、受け身ではなく自ら学びに行く姿勢が必要ですが、自分で自分の人生を変えるんだ!という強い気持ちがあれば大丈夫。

まずは、どのコースを何週間受けるのが自分に合いそうか、無料のオンライン相談をして話を聞いてみましょう。

TRY NOW

TechAcademy(テックアカデミー)無料キャリアカウンセリング

※キャリアカウンセリングは無料で受けられます!

 

Webデザイナー

Webデザイナー

Webデザイナーもおすすめの仕事。

インターネットで色々と見るページの、デザインを作る仕事です。

 

バナーやチラシ、Webサイトまで作れるようになると、仕事の幅は一気に広がります。

世の中のデジタル化は止まることはありませんからね。

 

Webデザイナーにおすすめのキャリアスクールは、オンラインで学べる以下の2つ。

  • SHElikes(シーライクス)
  • TechAcademy(テックアカデミー)

 

ポチのすけ
ポチのすけ
SHElikes(シーライクス)と、TechAcademy(テックアカデミー)の詳細については、前述のWebマーケターのところで紹介しています。

TRY NOW

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン(公式サイト)

※申し込みはWebで簡単!60秒で完了

TRY NOW

TechAcademy(テックアカデミー)無料キャリアカウンセリング

※キャリアカウンセリングは無料で受けられます!

 

プレッシャーが少ない営業の仕事と転職する方法

プレッシャーが少ない営業の仕事と転職する方法

世の中に仕事はたくさんありますが、営業でメンタルやられてしまった人は、プレッシャーが少ない営業の仕事もおすすめ。

おすすめの仕事は以下のような仕事。

おすすめの仕事
  • インサイドセールス
  • 営業企画
  • カスタマーサポート

一般的に営業と言われる仕事は、お客さんの担当営業として働くアカウント営業(フィールドセールス)と言われることが多いです。

 

最近の営業は細分化されていることが多く、

  • 問い合わせやセミナーフォローなどのゆるい段階から案件化するまでを対応するインサイドセールス
  • 契約した既存顧客のフォローをしてアップセルやクロスセルを対応するカスタマーサポート
  • 営業の事務手続きの支援や提案資料作成をして支援をする営業企画

などの仕事もあります。

 

アカウント営業(フィールドセールス)は向いてないけど、インサイドセールスは向いているという場合も。

大枠としては営業部門の配属でも、ゴリゴリの営業ではないインサイドセールスなら向いていたり、営業企画のような内勤部門なら向いていることがありますからね。

アカウント営業(フィールドセールス)から、

  • インサイドセールス
  • 営業企画
  • カスタマーサポート

のような営業部門の仕事に転職する場合は、転職エージェント口コミをフル活用して良い会社を探すことが必須。

 

転職エージェントをフル活用すれば、プレッシャーが少ない営業の仕事など、自分が知らない優良企業を探せます。

新卒など若手の人であれば、転職エージェントを使うことで営業以外の未経験OKの仕事に転職することも可能。

 

転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。

転職エージェントを使うメリット

 

  • 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
  • ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
  • 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
  • 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
  • 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる

 

なお、転職エージェントは2~3社は登録するのがおすすめ。

1社の転職エージェントだけだと、

  • 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
  • 良くない転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある

からです。

 

おすすめの転職エージェント

おすすめの転職エージェント

今より良い会社を探せるおすすめの転職エージェントは、

です。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくが使ってみて本当に良かったおすすめの転職エージェントなので、是非とも登録して利用するべきです!

もちろん、全部無料で登録・利用できます!

 

doda

 

dodaは、業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • dodaだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 全国の求人に対応
  • 転職エージェントが書類作成から面接対策まで親身にアドバイスしてくれる
  • スケジュール調整や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる
  • 業界を変える転職や、結婚後の転職であっても丁寧に対応してくれる

 

dodaは、「転職エージェントに迷ったらdoda!」というぐらい安定の転職エージェントです。

転職3回中、2回目と3回目でdodaを使ったぼくの経験から言っても、ネットの書き込みにある「dodaのエージェントがひどい」というのは嘘。

むしろ、非常に丁寧な対応をしてくれる転職エージェントなので、絶対に使った方がいい転職エージェントです。

また、仮に担当が良くない担当者の場合でも、dodaは担当者変更にもちゃんと応じてくれるので安心。

 

デメリットは、迷惑メールかと思うくらい求人メールが届くことと、求人紹介の幅が広いので自分に合わない求人が含まれていること。

ただ、「多くの求人情報を漏れなく紹介してくれる」と発想を変えることで、そこまで気にすることなく転職活動に取り組めます。

状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

type転職エージェント

 

type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていない、隠れた優良企業を多く持っている転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • type転職エージェントだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 特にIT・Web系の会社に強い
  • 一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人に対応
  • 求人情報のほとんどに求人企業の競合情報まで載せてくれている
  • 転職エージェントが、企業ごとに面接の重要ポイントを親身にアドバイスしてくれる
  • 年収交渉や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる

 

type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、dodaと合わせて利用すると効果は抜群!

デメリット一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)特化のため、それ以外の地域で転職を検討している場合は極端に求人が少ないことと、dodaなどの大手と比べると求人が少ないことです。

ただ、dodaなどの大手転職エージェントで拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、一都三県の方はdodaと合わせて利用すると弱点をカバーして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

dodaとtype転職エージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

マイナビエージェント

 

マイナビエージェントは、マイナビしか持っていないような優れた中小企業の求人が多い転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビエージェントでしか手に入らない非公開求人が多い
  • 良い中小企業の求人が多数ある
  • 転職希望者を丁寧にサポートしてくれる
  • 第二新卒含めた20代の転職に強い
  • 全国の求人に対応

 

マイナビエージェントは独自の営業網により、dodaやtype転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、合わせて利用すると効果は抜群!

デメリットは、20代の転職にかなり力を入れていることもあって30代以降の求人はあまり多くないことと、返事(レスポンス)が早いため対応が多くなり、人によっては疲れてしまうこと。

ただ、dodaやtype転職エージェントが拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、dodaやtype転職エージェントと合わせて利用すると、求人の見逃しをなくして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

マイナビエージェントの無料登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

マイナビエージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

また、

など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。

業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

口コミで真実を知る

口コミをフル活用する

また、合わせて絶対にやるべきなのが、口コミによる確認。

ホームページや求人情報だけでは、ブラック企業やしんどい仕事なのかどうか、判断することが難しいためです。

また、口コミを使うと、隠れ優良企業を見つけることも可能。

 

可能であれば、応募する企業について一度は口コミを確認しましょう。

時間がなくて厳しい時は、少なくとも書類が通った企業については、面接前に口コミを確認しておくのがおすすめ。

 

口コミをフル活用した方がいい理由は、以下の2つ。

  1. 口コミの内容はほぼ真実
  2. 入社後のミスマッチをなくせる

ぼく自身、1社目も2社目も3社目も4社目も、書いてあった大量の口コミは全て真実でした。

なので、実体験からも、口コミは正しいと言えます。

 

また、

  • 転職エージェントも企業に忖度する
  • 求人情報に載っている情報がすべてではない
  • 求人情報は必ずしも最新情報ではない

といった点からも、求人情報だけでは正しい情報をつかめないので、やばい会社かどうかは口コミで確認しましょう。

 

口コミを利用した会社の探し方については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

 

また、隠れ優良企業は、口コミの確認以外に複数の転職エージェントを使うと探しやすくなります。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

 

スポンサーリンク

まとめ:営業のストレスで限界・メンタルがやられるなら転職一択です

 

お話してきたことをまとめます。

営業の仕事は、総じてノルマやプレッシャーによってストレスがたまることが多く、メンタルやられて休職したりうつ病になってしまう人もいます。

営業のストレスで限界・メンタルがやられる理由は以下の12個。

  1. ノルマに追われる
  2. 売りたくないものを売らないといけない
  3. 飛び込み営業がつらい
  4. テレアポのプッシュ営業がしんどい
  5. 取引先の頭がおかしい
  6. 営業成績をグラフ化されて周りと比較される
  7. 営業成績が悪い
  8. 上司がクソ
  9. 給料が低い
  10. 長時間労働になる
  11. 社内の人間関係がつらい
  12. 営業に向いてない

 

営業のストレスで限界なのに、放置していると以下のようなデメリットばかりでマジでヤバいです。

  1. 鬱になる
  2. 働けないと給料も入ってこない
  3. 働けないとスキルも上がらない
  4. 楽しいはずの人生で無駄な時間になる

 

そのため、営業のストレスでメンタルやられる前に、取るべき方法は転職一択です。

営業のストレスで限界になってしまった場合であっても、世の中に仕事はたくさんあるので大丈夫。

おすすめなのは以下のような仕事です。

  • ITエンジニア(SE/プログラマー)
  • Webマーケター
  • Webデザイナー
  • インサイドセールス
  • 営業企画
  • カスタマーサポート

 

ぼく自身の実体験から言っても、転職して今の環境から変わるだけで、精神的なゆとりを取り戻せることは多いです。

メンタルやられる前に脱出することで、より良いキャリアにしていきましょう。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

営業をやりたくない文系の人におすすめな仕事についての詳細記事はこちら

【時代はIT】営業をやりたくない文系の人におすすめなのはITエンジニアとWebマーケ!
【時代はIT】営業をやりたくない文系の人におすすめなのはITエンジニアとWebマーケ!文系だと営業しかできないのは誤解です。 文系でも、営業以外の仕事はたくさんありますが、良い仕事を選ばないと、大変。 本記事では、営業をやりたくない文系の人ができる超おすすめの仕事と、転職(就職)する方法について詳しく解説しています。...

 

営業だけはもうやりたくないけど給料も下げたくない場合におすすめの仕事の詳細記事はこちら

【もうやりたくない!】営業だけは嫌だけど給料も下げたくない場合におすすめの仕事
【もうやりたくない!】営業だけは嫌だけど給料も下げたくない場合におすすめの仕事「もうやりたくない。。」と思うぐらい営業だけは嫌な場合、即転職するべきです。 本記事では、営業だけはもうやりたくない場合、即転職した方がよい理由と、転職する場合に給料が下がらないおすすめの仕事について、解説していきます。...

 

仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる理由の詳細記事はこちら

【大丈夫】仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる5つの理由
【大丈夫】仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる5つの理由「とにかく仕事辞めたいけど、お金もないし、辞めた後の生活が不安。。」「新しい職場を決める前に仕事を辞めてもなんとかなる?」というお悩みについて、解決する方法を解説しています。...

 

次の仕事が決まってないけど辞めてOK?デメリットと対策の詳細記事はこちら

【心配無用】次の仕事が決まってないけど辞めるのOK?デメリットと20代・30代向けの対策
【心配無用】次の仕事が決まってないけど辞めるのOK?デメリットと20代・30代向けの対策「20代や30代で、次の仕事が決まってなくて辞めたらヤバい?」「次の職場を決めずに退職を決めたら、何をするのがいい?」というお悩みについて、色んな方法を解説しています。...

 

仕事辞めたいけどお金ないし生活できないと悩む人がやるべき対策の詳細記事はこちら

仕事辞めたいけどお金ないし生活できない。。そんな人がやるべき5つの対策
仕事辞めたいけどお金ないし生活できない。。そんな人がやるべき5つの対策「仕事を辞めたいけど、お金がないから辞められない。。」「生活のことを考えると、転職先が見つかってないから辞めたくても仕事を辞められない。。」というお悩みを解決する方法を解説しています。...

 

転職のきっかけについてまとめた記事はこちら

仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法
仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法仕事のストレスがヤバい時など、「仕事に死ぬほど行きたくない。。」「仕事行かずに家にいたい。。」「仕事に行きたくないし、辞めたい。。」と思うもの。 本記事では、そう思う6つの理由と対処法について、ぼくの体験をもとに解説しています。...

 

自分に合う会社を見つけられるかも!ぼくが経験した仕事の体験談の詳細記事はこちら

【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!
【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!仕事の考え方や進め方が合わない時、そのまま頑張ってもうまくいかず、ストレスが溜まってしまい、最悪の場合、鬱(うつ)になってしまう可能性があるので、非常にマズいです。 本記事では、ぼくが経験した業界の体験談と会う仕事を探せる方法について紹介しています。...

 

仕事がつまらないのは当たり前?これからの働き方についてまとめた詳細記事はこちら

【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう
【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう「毎日の仕事がつまらない。。これって当たり前なの?」「仕事がつまらないという理由で辞めていい?」「そもそも楽しい仕事なんてあるの?」というお悩みについて解説しています。 仕事を楽しくする様々な方法も紹介しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...

 

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...