転職のきっかけ

【時代は令和】営業で休めないのは当たり前?休みなしから抜け出す方法を紹介

【時代は令和】営業で休めないのは当たり前?休みなしから抜け出す方法を紹介

~本ページはプロモーションが含まれています~

営業やってる人
営業やってる人
営業で忙しすぎて全然休めないけど、これって当たり前?有給休暇なんてあるの?ってぐらい取れないし、休日出勤すらあって疲れ取れないからもうイヤだ。
営業やってる人
営業やってる人
土日が稼ぎ時なのはわかるけど、土日休みの友達も多いから、平日休みの自分は全然休みが合わない。。土日に休みたい。

というお悩みについてお答えします。

 

10年以上の営業経験の中で、休みが取れずに休日出勤をした経験があるポチのすけ(@pochinosuke1)です。

今では土日休みはもちろん、有給休暇も取れているので、仕事と休みの両立ができています。

 

営業は仕事の範囲が広く、売上をたてる責任もあるため、忙しい職種です。

残業が多くなることも多く、会社によっては有給休暇を取れなかったり、当たり前のように休日出勤をさせるところも。

業界によっては、土日が稼ぎ時のために平日休みとなっていて、土日に有給休暇などで休めない会社もあります。

営業として責任をもってやるべきことをやるのは大事ですが、だからと言って営業やってると休めないとなると、かなりしんどいですよね。

 

本記事では、

  • 営業やってるけど休日出勤あって休めない。。
  • 営業で忙しすぎて有給休暇取れない。。
  • 土日の休みがないのは嫌!

というお悩みについて、解説していきます。

 

結論から言うと、営業やってたら休めないなんてことはないです。

ノルマいくかどうかに関わらず、休むのは従業員に与えられた権利ですし、有給休暇も取ってOK。

仕事を投げ出さないように、いかに効率よく仕事を進めて、休みのバランスを取れるかが大事です。

 

もし、責任感を求めてきて休日出勤をさせたりする企業はただのブラック企業。

まともに休めない会社・有給休暇が取れない会社で働いている方や、土日休みの会社で働きたい方は転職するべき。

良い会社に転職すれば、土日に問題なく休めるので人生充実します。

ポチのすけ
ポチのすけ
時代は令和です。長時間労働で結果を出す時代じゃないですからね。

 

本記事後半では、

  • 転職で失敗しない方法
  • 営業以外の仕事に転職する場合の方法

についても解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

おすすめの転職エージェント

3回転職したぼくが使っていた、おすすめの転職エージェントはこちら!

 

営業が休めない5つの理由

営業が休めない5つの理由

営業はやるべきタスクも多いですし、忙しい仕事。

会社によりますが、なかなか休めない職種だと言われることがあります。

 

営業が休めない理由は以下の5つ。

営業が休めない理由

 

  1. ノルマがきつすぎる
  2. 人手不足で回ってない
  3. クソ客の対応をさせられる
  4. 非効率な仕事が多すぎて時間かかる
  5. 休めない雰囲気

 

会社に落ち度があるのに、総じて社員に責任感を求めてくると休めなくなってしまいます。

ポチのすけ
ポチのすけ
今の時代は会社の方で労働時間をコントロールして、会社から休めと言わないといけませんからね。

 

営業に疲れた・逃げたい人が辞めてよかったケースの詳細記事はこちら

【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します
【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します「営業の仕事に疲れた。営業が嫌になった。。」「営業のプレッシャーから逃げたい。。」「営業を辞めてよかったという人の例を聞きたい」というお悩みについて、具体例と解決策を解説しています。...

 

理由①ノルマがきつすぎる

仕事のノルマがきつすぎるから

営業が休めない理由1つ目は、ノルマがきつすぎるため。

 

売上や利益のノルマを達成するのは大変です。

会社が目指す目標が大きすぎて、自分のスキルに合っていない現実離れしたノルマを課せられることもあって苦しむことも。

ポチのすけ
ポチのすけ
会社の願望だけでノルマが大きくなると、個人個人がノルマを達成するためにヒーヒー言う状況になるんですよね。

 

営業のノルマがきついと、ノルマ達成のために行動量を上げるように指示されたり、以下のようなことが起こって超ストレス。

営業ノルマがきつい時

 

  1. 上司から詰められて超ストレス
  2. 職場に居づらくなって超ストレス
  3. 定時で帰りにくくて超ストレス
  4. 有給休暇が取りにくいので超ストレス
  5. 評価が下がってボーナス・昇給・昇格にマイナスの影響がある

 

ノルマを達成するためには行動量を増やす必要があるので、準備の時間含めて長時間労働になりがちです。

結果、休めないという悪循環に。。

例えば、テレアポ(電話営業)ばかりやっている会社だと、ノルマがきついことが多いです。

しかし、テレアポは(電話営業)は、無駄ばかりで時代遅れなのでそう簡単にアポを取れません。

理由は以下の4つです。

  1. インターネットを使った営業方法が増えた
  2. ニーズが不明の状態でアプローチしても取れない
  3. テレワークの普及でアプローチ先の人が会社にいない
  4. 断られすぎてメンタルやられる

 

そもそもテレアポ営業はプッシュ営業ということもあり、営業方法の中でもかなりきつい営業方法なので、ノルマがつらくなって辞めたくなるのも当然です。

理由は以下の9つ。

  1. 全然話を聞いてもらえなくて提案すらできない
  2. 無駄が多い
  3. 迷惑だと怒られる
  4. 断られすぎてメンタルやられる
  5. 相手が嫌なことをする罪悪感
  6. アポ取りのノルマがきつい
  7. 上司から詰められる
  8. 会社からの扱いが使い捨ての兵隊
  9. 同じことの繰り返しでつまらない

テレアポ(電話営業)は無駄が多くて時代遅れなだけでなく、お客さんにも迷惑なので、なかなか結果が出なくてプレッシャーがしんどいです。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

テレアポ(電話営業)が時代遅れかつ迷惑である理由と対処法についての詳細記事はこちら

【意味ない】テレアポ(電話営業)は時代遅れのオワコン!やり方間違うと無駄で迷惑かけるだけ
【意味ない】テレアポ(電話営業)は時代遅れのオワコン!やり方間違うと無駄で迷惑かけるだけ「電話営業でアポ取りするのは時代遅れ?」「テレアポは無駄が多いのにアポ取れなくて意味ないし、お客さんに迷惑かけてる?」というお悩みについて、テレアポの実態と迷惑をかけない対処法について解説しています。...

 

テレアポ営業がつらくて辞めたい人が取るべき方法についての詳細記事はこちら

【辞めてOK】テレアポ営業がきつい・つらいから辞めたい。。マジでやりたくないとメンタル病む前に取るべき方法
【辞めてOK】テレアポ営業がきつい・つらいから辞めたい。。マジでやりたくないとメンタル病む前に取るべき方法「テレアポ営業がきついし、つらい。テレアポとかもうやりたくない。早く辞めたい。。」「テレアポばかりやっててメンタルやられる。。」というお悩みについて、テレアポを3年ほどやり続けた経験から、対処法を解説しています。...

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ノルマへのプレッシャーがきついかどうかは、会社にもよりますが、営業に向いてるかどうかに一番かかわる部分。

ノルマへのプレッシャーがつらいと仕事が楽しくないので、営業以外の仕事の方が向いています。

 

なお、会社によっては、営業ノルマを達成できない時に詰めてくる上司がいます。

上司から詰められるような会社は基本的にみんなの前で詰められますし、ただのパワハラなのでかなりヤバい会社。

みんなの前で詰められるパワハラ会社から早く転職した方がいい理由は以下の4つ。

  1. ブラック企業
  2. 社風が問題のため部署異動しても逃げ場はない
  3. パワハラする会社にいてもスキルが上がらない
  4. 転職は1歳でも若い方が有利

 

詰めるだけの無能かつクソな上司がいる会社で働くのは、人生の無駄遣い。

新卒の方であっても、詰める上司がいる会社からは、さっさと離れた方がいいです。

人生を棒に振る前に、一日でも早くまともな会社に転職して、環境を変えて働く方が明らかに人生が良くなりますからね。

詳しくは以下の記事で解説しています。

営業ノルマで詰める上司は無能!早く転職した方がいい理由の詳細記事はこちら

【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ
【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ「営業でノルマ達成できない時に、上司から詰められるのが嫌。。」「みんなの前で詰められると思考停止になるから辞めてほしい」「部下を詰める上司はパワハラしてるだけの無能?詰める上司がいる会社は辞めていい?」というお悩みについて、解決策を解説しています。...

 

理由②人手不足で回ってない

人手不足

営業が休めない理由2つ目は、人手不足で回ってないため。

 

会社の人が少なくて一人一人の仕事量が多すぎると、完全に業務が回らなくなります。

人が少ないと事務仕事もたまりますし、やるべき業務量が膨大。

仕事が終わらないことに責任感を感じてしまい、休日出勤してでも終わらせようと考えたり、休めない雰囲気の会社もあります。

 

「人手不足で回ってないから休めない」という会社は、異常ですしやばいです。

人手不足を解消するのは会社の責任ですし、有給休暇を取りにくい雰囲気の会社はおかしいので、仕事が回ってなくても休みの時は休むべき。

人手不足だからといって有給休暇も取れなかったり、休めない雰囲気の会社が異常な理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

有給を取れないのはおかしい会社である理由と対策の詳細記事はこちら

【権利です】有給が取れないのはおかしい会社!雰囲気とか気にしなくていい3つの理由
【権利です】有給が取れないのはおかしい会社!雰囲気とか気にしなくていい3つの理由「会社で有給が取れない雰囲気で嫌だ。。」「有給休暇が取れないなんて、おかしい!気兼ねなく有給が取りたい!!」というお悩みについて、解説しています。...

 

人手不足だから有給取れない会社はヤバい理由と対策についての詳細記事はこちら

【やばい】有給取れない理由が人手不足という会社はアウト!人生の損失が広がる前に抜け出そう
【やばい】有給取れない理由が人手不足という会社はアウト!人生の損失が広がる前に抜け出そう「会社が人手不足で回ってないから、有給が取れない。。」「人手不足のツケで有給取れないとか意味不明。気兼ねなく有給が取りたい!」というお悩みについて、理由と解決方法を解説しています。...

 

仕事で代わりがいないから休めない会社は異常!原因と対策についての詳細記事はこちら

【異常】仕事で代わりがいないから休めない。。自分を守るために酷使される前に辞めるべき
【異常】仕事で代わりがいないから休めない。。自分を守るために酷使される前に辞めるべき「仕事で自分の代わりがいないから休めない。。」「仕事を休めなくてしんどい。ちょっとぐらい休みたい。。」というお悩みについて、原因と対策について解説しています。...

 

理由③クソ客の対応をさせられる

クソ客の対応をしないといけないから

営業が休めない理由3つ目は、クソ客の対応をさせられるため。

「クソ客であっても、お客さんだから」

と言ってくる会社だと、営業が対応しないといけないので地獄です。

 

クソ客は要求が自分勝手すぎるのが大きな特徴です。

クソ客は相手の都合などお構いなし。

クソ客の例を挙げると、以下のようなことを平気でしてきます。

  • 大した用でもないのに至急で依頼
  • いきなり問い合わせしてきて、明日見積を要求
  • アポの指定時間が業務時間外
  • 提示金額の半額を要求
  • Web会議で十分な内容の打ち合わせでも、対面での打ち合わせを要求
  • 契約しているお金を支払わない(未収なので営業マンが訪問してお金を回収しないといけない)
  • 土日祝などの休日に連絡してくる
  • 休日のTELに出ないとキレる

など。

 

クソ客の依頼は、急すぎる内容であったり、手離れが悪い内容ばかり。

断ると、

「じゃぁ、お宅じゃなくて他社(ライバル会社)に頼むわ」

と言ってくるのですが、そこで会社の方針が

「クソ客であってもお客さんだからしっかり対応するように」

という場合は地獄です。

営業が時間割いて、業務時間外であっても対応しないといけないからですね。

 

休日に連絡するようなクソ客は切った方がいいです。

頭おかしいクソ客への対処法については、以下の記事で解説しています。

取引先の頭がおかしい時の対処法の詳細記事はこちら

【ストレスから解放】取引先(客or営業)の頭がおかしい・うざい・むかつく時の対処法
【ストレスから解放】取引先(客or営業)の頭がおかしい・うざい・むかつく時の対処法頭おかしい取引先がいると、アプローチするたびに色々と言われてしまって精神的にかなりストレスが溜まりますし、貴重な時間をかなり取られます。 本記事では、頭おかしい取引先がいてストレスがたまる場合と、取引先の営業マンがおかしい場合、どのように対処したらいいのかを解説します。...

 

値引き交渉がうざい客へ安易に値引きしない営業方法についての詳細記事はこちら

【ストレス激減】値引き交渉がうざい客へ安易に値引きしない営業方法!メルカリの値下げ交渉でも使える
【ストレス激減】値引き交渉がうざい客へ安易に値引きしない営業方法!メルカリの値下げ交渉でも使える「営業活動でお客さんに値引き交渉されるのがうざい。。」「メルカリで値引き交渉してくるヤツがうざい。。」「安易に値引きしたくないけど、失注するのも嫌!値引きしなく済む方法を知りたい!」というお悩みについて、商談で安易に値引きせずにうまく交渉する方法について解説しています。...

 

理由④非効率な仕事が多すぎて時間かかる

非効率な仕事が多すぎて時間かかる

営業が休めない理由4つ目は、非効率な仕事が多すぎて時間かかるため。

アナログな職場だと無駄が多すぎて、めっちゃ時間かかります。

例えば、以下のような仕事のやり方だと非効率です。

  • 見積は印刷して紙で出さないといけない
  • 電子契約を取り入れていないので紙に印刷
  • 提案資料はパワポじゃなくて印刷しないといけない
  • VPN入れてなくて外からだと会社環境にアクセスできない
  • 社用携帯がガラケー
  • チャット使わないので社内連絡は全部メール
  • Web会議を使っていないので客先には訪問オンリー
  • 在宅勤務を取り入れないので移動の時間がかかる

など。

 

ITツールを入れたりすることで、無駄は省けるのですが、アナログな職場だと時間かかりすぎて仕事が終わりません。

残業だらけになってしまったり、責任感ばかり求めてくると、休めないことも。。

ポチのすけ
ポチのすけ
営業に限らず、非効率な仕事はなくしていきたいですよね。

 

理由⑤休めない雰囲気

休めない雰囲気

営業が休めない理由5つ目は、休めない雰囲気の会社のため。

ぼくも経験しましたが、周りがみんな休んでなかったり夜遅くまで残っている会社だと、休みにくい雰囲気になります。

周りの同僚が休もうと申請したら、みんなの前で「ノルマ行ってないのに休めると思ってるんか?」と詰める上司もいます。

そうなると、

  • 周りが残業していたら自分も残業しないといけない
  • 周りが休日出勤していたら自分も休日出勤しないといけない
  • 周りが有給休暇取ってなかったら自分も有給休暇は取れない

と思ってしまうことに。。

 

休みを取るのは社員に与えられている権利なので、雰囲気とか関係なく休めるのは当然です。

有給休暇も取れなかったり、休日出勤させてくる会社はただのブラック企業。

以下のような特徴があったらブラック企業なので、気をつけましょう。

ブラック企業の特徴

 

  1. 社員に自腹を切らせる
  2. 業務に必要なところにお金を使わない
  3. 社員の行動を制限・監視する
  4. 長時間労働
  5. サービス残業の常態化
  6. 残業代を払わない
  7. 勤怠の記録をつけない
  8. 離職率が高い
  9. 簡単に辞めさせない
  10. 朝礼が宗教化している
  11. パワハラをはじめとしたハラスメントが横行
  12. 達成できないようなノルマを課す
  13. 社員に不利な給料体系
  14. 有給休暇が取りづらい
  15. 権利を主張する前に義務を果たせを連発
  16. その他、悪天候時の強制出勤や給料の遅延

ブラック企業で働いている時の対策含めて、以下の記事で詳しく解説しています。

ブラック企業の特徴の詳細記事はこちら

【辞めるが正解】洗脳してくるブラックすぎる会社の特徴16個を知ってブラック企業だと気づこう
【辞めるが正解】洗脳してくるブラックすぎる会社の特徴16個を知ってブラック企業だと気づこう社員を洗脳しようとするブラック企業の特徴16個について、ぼく自身の体験から紹介しています。 謎ルールや納得できないやり方があったり、ブラックすぎると感じたり、ブラック企業に入ってしまっ方の対処法も書いています。 当てはまりそうな方は、是非ご覧ください。...

 

有給を取れないのはおかしい会社である理由と対策の詳細記事はこちら

【権利です】有給が取れないのはおかしい会社!雰囲気とか気にしなくていい3つの理由
【権利です】有給が取れないのはおかしい会社!雰囲気とか気にしなくていい3つの理由「会社で有給が取れない雰囲気で嫌だ。。」「有給休暇が取れないなんて、おかしい!気兼ねなく有給が取りたい!!」というお悩みについて、解説しています。...

 

人手不足だから有給取れない会社はヤバい理由と対策についての詳細記事はこちら

【やばい】有給取れない理由が人手不足という会社はアウト!人生の損失が広がる前に抜け出そう
【やばい】有給取れない理由が人手不足という会社はアウト!人生の損失が広がる前に抜け出そう「会社が人手不足で回ってないから、有給が取れない。。」「人手不足のツケで有給取れないとか意味不明。気兼ねなく有給が取りたい!」というお悩みについて、理由と解決方法を解説しています。...

 

仕事で代わりがいないから休めない会社は異常!原因と対策についての詳細記事はこちら

【異常】仕事で代わりがいないから休めない。。自分を守るために酷使される前に辞めるべき
【異常】仕事で代わりがいないから休めない。。自分を守るために酷使される前に辞めるべき「仕事で自分の代わりがいないから休めない。。」「仕事を休めなくてしんどい。ちょっとぐらい休みたい。。」というお悩みについて、原因と対策について解説しています。...

 

スポンサーリンク

営業で休みなしで働くデメリット

営業で休みなしで働くデメリット

営業で休みがないほどガムシャラに働いたら、結果は出るかもしれません。

しかし、その代わりに失うものも多いです。

 

営業で休みなしで働くデメリットは以下の4つ。

  1. 長時間労働をしないと結果が出ない
  2. 疲労がたまってしんどい
  3. プライベートの時間がなくなる
  4. メンタルやられる

 

デメリット①長時間労働をしないと結果が出ない

長時間労働をしないと結果が出ない

営業で休みなしで働くデメリット1つ目は、長時間労働をしないと結果が出ないこと。

休みがないほどガムシャラに働いたら結果は出るかもしれませんが、長い時間働いて結果を出すやり方は、言ってみれば誰でもできることです。

ポチのすけ
ポチのすけ
時間さえかければいいわけですからね。

 

しかし、会社で働く時間は有限。

時間には限りがあるので、決まった時間の中で結果を出さないといけません。

同じ仕事を1時間でできる人と10時間でできる人だと、評価が高いのは当然ながら1時間でできる人。

 

長時間労働に裏付けられた結果の出し方だと、時間を使わないと結果が出ないので再現性がありませんし、効率も悪いです。

長時間労働で結果を出すやり方に慣れてしまうと、どんどん効率が悪くなりますし、時間をかけられない時は結果が出なくなってしまいます。

ビジネススピードが早い現代では、限られた時間の中で成果を出す工夫が求められるので、常に意識しましょう。

 

営業が当たり前のように残業する理由や対策の詳細記事はこちら

【現状を変える】営業は残業するの当たり前?つらい営業マンは仕事をコントロールできる会社に行くべき
【現状を変える】営業は残業するの当たり前?つらい営業マンは仕事をコントロールできる会社に行くべき多くの営業マンの悩みである、「営業だと残業は当たり前なのか?」 という疑問について、4社を経験した現役営業マンが解説していきます。 本記事を読むと、『営業の残業は当たり前ではない』という事実と、残業が当たり前の現状を変える方法がわかります。...

残業するのが当たり前というおかしい職場での解決方法の詳細記事はこちら

【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説
【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説毎日残業するのが当たり前の会社で働いていると、人生損します。そのようなおかしい・異常な会社で働いている場合、早急に解決することが必須です。 本記事では、毎日残業が当たり前のおかしい会社で働いている場合や転職活動中に残業当たり前だと言われた時の解決方法について解説しています。...

 

デメリット②疲労がたまってしんどい

疲労がたまってしんどい

営業で休みなしで働くデメリット2つ目は、疲労がたまってしんどいこと。

 

人間はロボットではないので、休みなしで働いたら疲労がたまってきついです。

当然ながら、仕事のスピードも落ちるので効率も悪くなりますし、体調不良になる可能性も。

メリハリをつけて働かないと、パフォーマンスも落ちて結果も出なくて、体力的にも苦しいという負のスパイラルに陥ります。

たまに休んだとしても、疲労がたまりすぎて何もできず、寝て終わることも。。

疲労が抜けない仕事だと、逃げ出したくなりますよね。

営業に疲れた・逃げたい人が辞めてよかったケースの詳細記事はこちら

【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します
【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します「営業の仕事に疲れた。営業が嫌になった。。」「営業のプレッシャーから逃げたい。。」「営業を辞めてよかったという人の例を聞きたい」というお悩みについて、具体例と解決策を解説しています。...

 

デメリット③プライベートの時間がなくなる

プライベートの時間がなくなる

営業で休みなしで働くデメリット3つ目は、プライベートの時間がなくなること。

人生は仕事だけではありません。

 

仕事以外の時間には、

  • 自分の趣味
  • 勉強
  • 副業
  • 子育て
  • 家事

など、様々なことができます。

しかし、休みなく働いていると上記のようなプライベートの時間は皆無。

 

毎日仕事を頑張っていても、

  • 遊ぶこともできない
  • 自分や家族のために時間を使えない
  • 平日も何もできない
  • 資格の勉強もできない
  • 副業もできない

というクソすぎる人生に。。

ポチのすけ
ポチのすけ
プライベートの時間が無くなると、社畜が完成します。。

プライベートの時間がなくなると、人生損することになってしまいます。

 

デメリット④メンタルやられる

メンタルやられる

営業で休みなしで働くデメリット4つ目は、メンタルやられること。

 

営業で休みなしで働くと、疲労がたまってしんどいですし、プライベートの時間がなくなるのでストレスが半端ないです。

ぼく自身もブラック企業で働いていた時、毎日残業当たり前で休みなく働くこともあったので、毎日イライラしていました。

毎朝、「今日も仕事行きたくない。。辞めたい。」と苛立ちながら仕事に向かうという生活に。。

 

人によっては、うつ状態になってもおかしくないぐらい、超マイナスの影響が出ます。

心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのことの詳細記事はこちら

【無理しちゃダメ】心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのこと。真面目な人ほど気をつけよう
【無理しちゃダメ】心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのこと。真面目な人ほど気をつけよう仕事のストレスで心が壊れてしまう原因と、心と体が壊れる前にやるべき3つのことについて実体験から紹介しています。 仕事がつらい方は、限界になる前に、是非ご覧ください。...

 

営業のストレスが限界でメンタルやられる・崩壊してる人が取るべき方法

【これしかない】営業のストレスが限界でメンタルがやられる・崩壊してる人が取るべきたった一つの方法
【これしかない】営業のストレスが限界でメンタルがやられる・崩壊してる人が取るべきたった一つの方法「営業のストレスで限界。プレッシャーでメンタルやられる。。」「営業でメンタルやられるぐらいなら辞めていい?」というお悩みについて、原因と具体的な対処法を解説しています。...

 

営業に疲れた・逃げたい人が辞めてよかったケースの詳細記事はこちら

【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します
【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します「営業の仕事に疲れた。営業が嫌になった。。」「営業のプレッシャーから逃げたい。。」「営業を辞めてよかったという人の例を聞きたい」というお悩みについて、具体例と解決策を解説しています。...

 

ストレスが半端ないと、周りに気を配る余裕もなくなり、自分のことだけで精一杯に。

人生楽しくないですし、仕事が嫌いになります。

そうなる前に対処しないといけません。

転職のきっかけについてまとめた記事はこちら

仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法
仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法仕事のストレスがヤバい時など、「仕事に死ぬほど行きたくない。。」「仕事行かずに家にいたい。。」「仕事に行きたくないし、辞めたい。。」と思うもの。 本記事では、そう思う6つの理由と対処法について、ぼくの体験をもとに解説しています。...

 

スポンサーリンク

営業で休めない会社から抜け出すには転職するべき

営業で休めない会社から抜け出すには転職するべき

営業で休みなしの会社や有給休暇を取れない会社だと、長時間労働となってしまうのでめちゃくちゃ疲れます。

疲労がたまるだけでなく、休みにやりたいこともできずに社畜まっしぐら。。

 

営業結果を出すために休日出勤させるブラック企業は論外ですし、休日にお客さんから電話かかってきた時に対応させる会社もクソです。

休めないと疲れが取れないですし、プライベートが楽しめなくて人生楽しくなくなってしまうので、ちゃんと休むべき。

 

せっかくの一度きりの人生で、仕事しかやらないのはもったいないです。

色んな事を経験して、人生を楽しくしていきましょう。

ポチのすけ
ポチのすけ
時代は令和ですからね。24時間働けますか?という昭和の時代ではないのです。

 

もちろん、責任感をもって仕事をするのは大事なので、仕事を投げ出していいわけではありません。

仕事のスピードが遅い方は、効率よく仕事を進めて、ぱっぱと終わらせるのが大事。

 

ただ、それでも自分のキャパを超えて仕事が増え続ける場合は、その会社にいる限りはどんなに頑張っても休めません。

転職して環境を変えた方が早いので、すぐに転職するべき。

 

また、業界によっては土日が稼ぎ時で土日に休みがない会社もあります。

平日休みが良い方やたまに土日に有給休暇取れるのなら問題ないですが、土日に休みたい方であれば、業界を変えてでも土日休みの会社に転職するのがおすすめ。

 

また、今の仕事を辞めて転職して仕事を変えると人生楽しすぎるので、時間の無駄になる前にヤバい会社なら辞めるべき。

ぼく自身、つらい会社を辞めて転職をしたら人生変わったので、マジで仕事を辞めて正解でした。

前向きに行動することで、仕事を辞めてしまっても何とかなりますからね。

詳しくは、以下の記事でも解説しています。

 

スポンサーリンク

営業で休めない会社から転職する時に失敗しない方法

転職で失敗しない方法

営業で休めない会社から抜け出すには、ちゃんと休める会社に転職すること。

ただ、転職は仕事内容や周りの人などの環境がガラッと変わるので、転職するなら失敗したくないですよね。

転職で失敗しない方法は、

  1. 転職エージェントをフル活用する
  2. 口コミをフル活用する

ことが必須。

転職エージェントから良い求人を引っ張ったら、表からは見えない部分を口コミで確認することで失敗を防げます。

ポチのすけ
ポチのすけ
また、在宅勤務できる仕事もおすすめです。

 

転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。

転職エージェントを使うメリット

 

  • 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
  • ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
  • 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
  • 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
  • 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる

 

なお、転職エージェントは2~3社は登録するのがおすすめ。

1社の転職エージェントだけだと、

  • 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
  • 良くない転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある

からです。

 

営業以外の仕事に転職したい場合は、20代前半でないと未経験から転職するのが難しいため、キャリアスクールで学んでから転職するのが最もおすすめです。

具体的には、以下のような仕事が手に職をつけることができるという点でもおすすめ

おすすめの仕事

 

  • ITエンジニア(SE/プログラマー)
  • Webマーケター
  • Webデザイナー

 

ここからは転職する時に失敗しない方法として、

  • おすすめの転職エージェント
  • 口コミをフル活用する方法
  • 営業からキャリアチェンジする方法

について解説していきます。

 

おすすめの転職エージェント

おすすめの転職エージェント

今より良い会社を探せるおすすめの転職エージェントは、

です。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくが使ってみて本当に良かったおすすめの転職エージェントなので、是非とも登録して利用するべきです!

もちろん、全部無料で登録・利用できます!

 

doda

 

dodaは、業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • dodaだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 全国の求人に対応
  • 転職エージェントが書類作成から面接対策まで親身にアドバイスしてくれる
  • スケジュール調整や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる
  • 業界を変える転職や、結婚後の転職であっても丁寧に対応してくれる

 

dodaは、「転職エージェントに迷ったらdoda!」というぐらい安定の転職エージェントです。

転職3回中、2回目と3回目でdodaを使ったぼくの経験から言っても、ネットの書き込みにある「dodaのエージェントがひどい」というのは嘘。

むしろ、非常に丁寧な対応をしてくれる転職エージェントなので、絶対に使った方がいい転職エージェントです。

また、仮に担当が良くない担当者の場合でも、dodaは担当者変更にもちゃんと応じてくれるので安心。

 

デメリットは、迷惑メールかと思うくらい求人メールが届くことと、求人紹介の幅が広いので自分に合わない求人が含まれていること。

ただ、「多くの求人情報を漏れなく紹介してくれる」と発想を変えることで、そこまで気にすることなく転職活動に取り組めます。

状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

type転職エージェント

 

type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていない、隠れた優良企業を多く持っている転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • type転職エージェントだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 特にIT・Web系の会社に強い
  • 一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人に対応
  • 求人情報のほとんどに求人企業の競合情報まで載せてくれている
  • 転職エージェントが、企業ごとに面接の重要ポイントを親身にアドバイスしてくれる
  • 年収交渉や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる

 

type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、dodaと合わせて利用すると効果は抜群!

デメリット一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)特化のため、それ以外の地域で転職を検討している場合は極端に求人が少ないことと、dodaなどの大手と比べると求人が少ないことです。

ただ、dodaなどの大手転職エージェントで拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、一都三県の方はdodaと合わせて利用すると弱点をカバーして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

dodaとtype転職エージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

マイナビエージェント

 

マイナビエージェントは、マイナビしか持っていないような優れた中小企業の求人が多い転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビエージェントでしか手に入らない非公開求人が多い
  • 良い中小企業の求人が多数ある
  • 転職希望者を丁寧にサポートしてくれる
  • 第二新卒含めた20代の転職に強い
  • 全国の求人に対応

 

マイナビエージェントは独自の営業網により、dodaやtype転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、合わせて利用すると効果は抜群!

デメリットは、20代の転職にかなり力を入れていることもあって30代以降の求人はあまり多くないことと、返事(レスポンス)が早いため対応が多くなり、人によっては疲れてしまうこと。

ただ、dodaやtype転職エージェントが拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、dodaやtype転職エージェントと合わせて利用すると、求人の見逃しをなくして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

マイナビエージェントの無料登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

マイナビエージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

また、

など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。

業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

口コミをフル活用する方法

口コミをフル活用する

また、合わせて絶対にやるべきなのが、口コミによる確認。

ホームページや求人情報だけでは、ブラック企業やしんどい仕事なのかどうか、判断することが難しいためです。

また、口コミを使うと、隠れ優良企業を見つけることも可能。

 

可能であれば、応募する企業について一度は口コミを確認しましょう。

時間がなくて厳しい時は、少なくとも書類が通った企業については、面接前に口コミを確認しておくのがおすすめ。

 

口コミをフル活用した方がいい理由は、以下の2つ。

  1. 口コミの内容はほぼ真実
  2. 入社後のミスマッチをなくせる

ぼく自身、1社目も2社目も3社目も4社目も、書いてあった大量の口コミは全て真実でした。

なので、実体験からも、口コミは正しいと言えます。

 

また、

  • 転職エージェントも企業に忖度する
  • 求人情報に載っている情報がすべてではない
  • 求人情報は必ずしも最新情報ではない

といった点からも、求人情報だけでは正しい情報をつかめないので、やばい会社かどうかは口コミで確認しましょう。

口コミを利用した会社の探し方については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

 

また、隠れ優良企業は、口コミの確認以外に複数の転職エージェントを使うと探しやすくなります。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

 

営業からキャリアチェンジする方法

キャリアスクールで学んでから転職

営業以外の仕事に未経験からいきなり転職するのは、ポテンシャル採用がある若手でないとかなりハードルが高いのが現実。

また、独学で学ぶのも難しいため、キャリアスクールで学んでから転職する方法がおすすめです。

学びなおし(リスキリング)をすることで、今までのスキルの延長線上でキャリアを積む必要はなくなるので、選択肢が一気に増えるのがメリット。

 

前述した通り、学びなおし(リスキリング)をしてキャリアチェンジする際、おすすめの仕事は需要があるITの仕事。

具体的には、以下のような仕事がおすすめです。

おすすめの仕事
  • ITエンジニア(SE/プログラマー)
  • Webマーケター
  • Webデザイナー
ポチのすけ
ポチのすけ
仕事ごとにおすすめのキャリアスクールを選びましょう。

 

転職前にスキルを身に着けるために学ぶ必要はあるものの、一気にキャリアチェンジできるのでおすすめ!

これらの仕事は、30代などの中堅の方であっても、手に職をつけられるのでおすすめの仕事です。

以下の記事でも詳しく解説しています。

 

ITエンジニア(SE/プログラマー)
おすすめの仕事はITエンジニア

ぼく自身IT業界で働いていますし、システム開発やアプリ開発をするプログラマーや、ITエンジニアの数が足りていない状況なのを身をもって体感しています。

実際に未経験からでも、やる気とスキルがあればITエンジニアとして働くことが可能。

 

文系の方でもITエンジニア(SE/プログラマー)になる方は多いので、文系だからできないとかもありません。

ITエンジニア(SE/プログラマー)については、女性も多いので、興味があるのならおすすめの仕事。

 

ITエンジニア(SE/プログラマー)がおすすめである理由については、以下の記事で詳しく解説しています。

ITエンジニア(SE/プログラマー)がおすすめの理由の詳細記事はこちら

手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由
手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由手に職をつける仕事の一つであるITエンジニア(プログラマー)がおすすめである5つの理由を紹介しています。 現在、IT業界でITエンジニア(プログラマー)と一緒に働いているからこそわかる、おすすめの理由になります。 手に職をつけたい方は、是非ご覧ください。...

プログラマーはかわいい人もいる女性におすすめの仕事である理由の詳細記事はこちら

【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??
【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??「女性プログラマーでかわいい人ってどのぐらいいる?」「女性でプログラマーは少ない?プログラマーは女性には向かない仕事?」という疑問やお悩みについて、IT業界で働くぼくが真実をお伝えしています。...

未経験のITエンジニアが増えすぎても転職できる理由の詳細記事はこちら

【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由
【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由「未経験からエンジニアになる人が増えすぎて、今から目指すのだと遅い?倍率高くて転職するのはきつい?」 「未経験からエンジニアになる人が増えると、キャリアが浅い人の仕事がなくなる?仕事の取り合いになりそうで不安。。」 というお悩みについて、IT業界ではエンジニアが増えすぎても問題ない理由と、転職する方法を解説しています。...

未経験のエンジニアは使えないしやばい?解決策と転職する方法の詳細記事はこちら

【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策
【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策「未経験からエンジニアになるのはやばいからやめた方がいい?」「未経験者は使えないと言われたくないから、どんな人がエンジニアに向いてるか知りたい」「未経験からエンジニアになって後悔しないために何をしたらいい?」 というお悩みについて、解決策と未経験からエンジニアに転職する方法を解説しています。...

 

ITエンジニア(SE/プログラマー)におすすめのキャリアスクールは、プログラミングスクール。

ただ、どのプログラミングスクールでもよいわけではありません。

プログラミングスクールによって、以下の内容が変わってくるので、自分に合いそうなプログラミングスクールを選びましょう。

プログラミングスクールの違い
  • 料金(有料・無料)
  • 学び方(通い・オンライン)
  • 年齢制限(あり・なし)
  • 学べる言語
  • 学ぶ期間(1ヶ月~半年くらい)
ポチのすけ
ポチのすけ
なので、無料説明会に参加してみて、自分に合ったプログラミングスクールを選んで学びましょう。

ITエンジニア(SE/プログラマー)の需要に詳しいぼくが厳選した、おすすめのプログラミングスクールについて、以下の記事で超詳しく解説しています。

おすすめのプログラミングスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ5つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ5つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ5つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール5つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

Webマーケター
おすすめの仕事はWebマーケター

どの会社であっても、売上を上げるためには、営業案件の引き合いをどうやって引っ張ってくるかが重要です。

そこで大事なのがマーケティング。

 

とりわけインターネット広告市場が凄まじく伸びている時代なので、

  • アプリ
  • Webサイト
  • SNS

などインターネット上のあらゆるものを活用し、

  • アクセス数
  • ユーザー動向
  • 画面の滞在時間

などのデータを参考にして、商品やサービスへの購入または利用を促す、Webマーケティングは非常に重要。

 

Webマーケティングを実行するのが、Webマーケターです。

Webマーケターは上記の活動を通し、効果が最大化される方法を企画立案し改善、施策実行する仕事。

最近では多くの会社で、新規事業を立ち上げて新しい収益の柱に育てようとする動きが多いです。

新規事業は認知度もないため、成功させるには案件創出をどうやるかが大きな課題。

 

そこで、Webマーケティングの知見があるWebマーケターであれば、

  • 会社のホームページから集客
  • ブログを立ち上げてSEO対策を施して集客
  • 広告運用で集客
  • SNS運用で集客

などの提案と実行ができるので、会社にとってすごく価値があるわけです。

 

Webマーケターにおすすめのキャリアスクールは、以下の3つ。

  • SHElikes(シーライクス)
  • マケキャン by DMM.com
  • TechAcademy(テックアカデミー)

 

手に職をつけられる仕事でもあるので、以下の記事でも詳しく解説しています。

手に職をつけたい20代・30代男性向けおすすめの仕事と手に職つける方法についての詳細記事はこちら

【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介
【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介「いつリストラに遭うかわからないから、食いっぱぐれることがないように手に職をつけておきたい」「今の仕事を続けるのが不安だから手に職をつけたいけど、どういう仕事がおすすめなのかわからない」「今まで専門的に学んだことがないから、今からでも手に職をつけられるの?」というお悩みを持っている20代~30代の男性向けに、手に職をつける方法とおすすめの仕事について、解説しています。...

 

手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方
【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方将来が不安な20代女性が「手に職をつけたい!」と考えた時に、結婚後も長く働くための仕事の選び方と、おすすめの仕事について、女性が働きやすい会社にいる経験から解説しています。営業職、内勤職、接客業、事務職、派遣社員、フリーターと様々な立場の方に通じる内容になっています。...

 

手に職をつけたい30代・40代女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【IT一択】手に職をつけたい30代・40代女性が一生出来るおすすめの仕事
【IT一択】手に職をつけたい30代・40代女性が一生出来るおすすめの仕事「いつリストラに遭うかわからなくて不安だから手に職をつけたい」「30代~40代女性が今からでも手に職をつけられるものなの?20代の若手じゃなく、30代~40代女性向けおすすめの手に職を知りたい」というお悩みについて、解説しています。30代~40代の女性が手に職をつける方法と、おすすめの手に職つける仕事がわかります。...

 

Webデザイナー
Webデザイナー

Webデザイナーもおすすめの仕事。

インターネットで色々と見るページの、デザインを作る仕事です。

バナーやチラシ、Webサイトまで作れるようになると、仕事の幅は一気に広がります。

世の中のデジタル化は止まることはありませんからね。

 

Webデザイナーにおすすめのキャリアスクールは、オンラインで学べる以下の2つ。

  • SHElikes(シーライクス)
  • TechAcademy(テックアカデミー)

 

手に職をつけられる仕事でもあるので、以下の記事でも詳しく解説しています。

手に職をつけたい20代・30代男性向けおすすめの仕事と手に職つける方法についての詳細記事はこちら

【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介
【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介「いつリストラに遭うかわからないから、食いっぱぐれることがないように手に職をつけておきたい」「今の仕事を続けるのが不安だから手に職をつけたいけど、どういう仕事がおすすめなのかわからない」「今まで専門的に学んだことがないから、今からでも手に職をつけられるの?」というお悩みを持っている20代~30代の男性向けに、手に職をつける方法とおすすめの仕事について、解説しています。...

 

手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方
【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方将来が不安な20代女性が「手に職をつけたい!」と考えた時に、結婚後も長く働くための仕事の選び方と、おすすめの仕事について、女性が働きやすい会社にいる経験から解説しています。営業職、内勤職、接客業、事務職、派遣社員、フリーターと様々な立場の方に通じる内容になっています。...

 

手に職をつけたい30代・40代女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【IT一択】手に職をつけたい30代・40代女性が一生出来るおすすめの仕事
【IT一択】手に職をつけたい30代・40代女性が一生出来るおすすめの仕事「いつリストラに遭うかわからなくて不安だから手に職をつけたい」「30代~40代女性が今からでも手に職をつけられるものなの?20代の若手じゃなく、30代~40代女性向けおすすめの手に職を知りたい」というお悩みについて、解説しています。30代~40代の女性が手に職をつける方法と、おすすめの手に職つける仕事がわかります。...

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ご紹介した仕事であれば、需要がある仕事なので、学んだ時間が無駄になりません!

 

これらの仕事は、

  • Slack(スラック)
  • Teams(チームズ)
  • ChatWork(チャットワーク)

などの最近よく使われるチャットにも慣れますし、Zoom(ズーム)などのWeb会議システムにも慣れるので、どこでも働けるようになります。

 

まとめ:営業だから休みがない会社は論外!

 

お話してきたことをまとめます。

営業をやっていると、なかなか休めないと悩むことは多いです。

営業が休めない理由は以下の5つ。

  1. ノルマがきつすぎる
  2. 人手不足で回ってない
  3. クソ客の対応をさせられる
  4. 非効率な仕事が多すぎて時間かかる
  5. 休めない雰囲気

 

営業で休みがないほどガムシャラに働いたら、結果は出るかもしれません。

しかし、営業で休みなしで働くと以下の4つのデメリットもあります。

  1. 長時間労働をしないと結果が出ない
  2. 疲労がたまってしんどい
  3. プライベートの時間がなくなる
  4. メンタルやられる

 

営業やってたら休めないなんてことはなく、休むのは従業員に与えられた権利なので、有給休暇も取ってOK。

仕事を投げ出さないように、いかに効率よく仕事を進めて、休みのバランスを取れるかが大事です。

 

まともに休めない会社・有給休暇が取れない会社で働いている方や、土日休みの会社で働きたい方は転職するべき。

良い会社に転職すれば、土日に問題なく休めるので人生充実します。

転職する時に失敗しない方法は、以下の2つ。

  1. 転職エージェントを使う
  2. 口コミをフル活用する

 

営業だから休めないということはないので、しっかりと休んでリフレッシュするのが大事。

仕事とプライベートを両立させて、楽しい毎日にしましょう。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

営業ノルマで詰める上司は無能!早く転職した方がいい理由の詳細記事はこちら

【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ
【辞めるが勝ち】営業ノルマで詰める上司はマジ無能!みんなの前で詰められる仕事なんてパワハラで思考停止になるから新卒でも辞めちまえ「営業でノルマ達成できない時に、上司から詰められるのが嫌。。」「みんなの前で詰められると思考停止になるから辞めてほしい」「部下を詰める上司はパワハラしてるだけの無能?詰める上司がいる会社は辞めていい?」というお悩みについて、解決策を解説しています。...

 

有給を取れないのはおかしい会社である理由と対策の詳細記事はこちら

【権利です】有給が取れないのはおかしい会社!雰囲気とか気にしなくていい3つの理由
【権利です】有給が取れないのはおかしい会社!雰囲気とか気にしなくていい3つの理由「会社で有給が取れない雰囲気で嫌だ。。」「有給休暇が取れないなんて、おかしい!気兼ねなく有給が取りたい!!」というお悩みについて、解説しています。...

 

人手不足だから有給取れない会社はヤバい理由と対策についての詳細記事はこちら

【やばい】有給取れない理由が人手不足という会社はアウト!人生の損失が広がる前に抜け出そう
【やばい】有給取れない理由が人手不足という会社はアウト!人生の損失が広がる前に抜け出そう「会社が人手不足で回ってないから、有給が取れない。。」「人手不足のツケで有給取れないとか意味不明。気兼ねなく有給が取りたい!」というお悩みについて、理由と解決方法を解説しています。...

 

仕事で代わりがいないから休めない会社は異常!原因と対策についての詳細記事はこちら

【異常】仕事で代わりがいないから休めない。。自分を守るために酷使される前に辞めるべき
【異常】仕事で代わりがいないから休めない。。自分を守るために酷使される前に辞めるべき「仕事で自分の代わりがいないから休めない。。」「仕事を休めなくてしんどい。ちょっとぐらい休みたい。。」というお悩みについて、原因と対策について解説しています。...

 

ブラック企業の特徴の詳細記事はこちら

【辞めるが正解】洗脳してくるブラックすぎる会社の特徴16個を知ってブラック企業だと気づこう
【辞めるが正解】洗脳してくるブラックすぎる会社の特徴16個を知ってブラック企業だと気づこう社員を洗脳しようとするブラック企業の特徴16個について、ぼく自身の体験から紹介しています。 謎ルールや納得できないやり方があったり、ブラックすぎると感じたり、ブラック企業に入ってしまっ方の対処法も書いています。 当てはまりそうな方は、是非ご覧ください。...

 

心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのことの詳細記事はこちら

【無理しちゃダメ】心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのこと。真面目な人ほど気をつけよう
【無理しちゃダメ】心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのこと。真面目な人ほど気をつけよう仕事のストレスで心が壊れてしまう原因と、心と体が壊れる前にやるべき3つのことについて実体験から紹介しています。 仕事がつらい方は、限界になる前に、是非ご覧ください。...

 

転職のきっかけについてまとめた記事はこちら

仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法
仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法仕事のストレスがヤバい時など、「仕事に死ぬほど行きたくない。。」「仕事行かずに家にいたい。。」「仕事に行きたくないし、辞めたい。。」と思うもの。 本記事では、そう思う6つの理由と対処法について、ぼくの体験をもとに解説しています。...

 

自分に合う会社を見つけられるかも!ぼくが経験した仕事の体験談の詳細記事はこちら

【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!
【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!仕事の考え方や進め方が合わない時、そのまま頑張ってもうまくいかず、ストレスが溜まってしまい、最悪の場合、鬱(うつ)になってしまう可能性があるので、非常にマズいです。 本記事では、ぼくが経験した業界の体験談と会う仕事を探せる方法について紹介しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...

 

仕事がつまらないのは当たり前?これからの働き方についてまとめた詳細記事はこちら

【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう
【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう「毎日の仕事がつまらない。。これって当たり前なの?」「仕事がつまらないという理由で辞めていい?」「そもそも楽しい仕事なんてあるの?」というお悩みについて解説しています。 仕事を楽しくする様々な方法も紹介しています。...