転職のきっかけ

【現状を変える】営業は残業するの当たり前?つらい営業マンは仕事をコントロールできる会社に行くべき

【現状を変える】営業は残業するの当たり前?つらい営業マンは仕事をコントロールできる会社に行くべき

~本ページはプロモーションが含まれています~

営業マン
営業マン
営業やってるけどお客さんのためと言われて残業ばかり。毎日帰りが遅くてつらい…営業だと残業するのは当たり前なの?
営業マン
営業マン
ノルマがきつくて、ノルマ達成しようとすると行動量増やせって言われて、結果残業ばかりの毎日でつらい。。

というお悩みにお答えします。

 

10年以上営業として働いてきた中で、残業が多い会社でも少ない会社でも働いてきたポチのすけ(@pochinosuke1)です。

営業に対するスタンスが真逆の会社で働いた経験があるので、営業は残業ありきなのかどうか、よく知っています。

 

営業は会社を代表してお客さんとやり取りするため、

  • 営業先のリスト作成
  • アポを取って提案活動
  • 見積作成
  • 価格交渉
  • 受注後の事務処理

など、様々な仕事があります。

BtoBで他社と協業しながら進める仕事も含む場合、

協業企業(パートナー企業)とのアライアンス(協業)強化の活動も入ってきます。

 

なので、仕事量が多くなってしまって残業が発生することがあります。

また、営業という仕事自体が会社の売上に直結するため、自分都合で途中で切り上げることが難しいことも。

 

そのため、

「営業だから残業は当たり前だ!」

「残業したくないなら営業になるな!」

とか言う人も多くいるもの。

ポチのすけ
ポチのすけ
ただ、「営業だから、残業が当たり前」なんて言われても、それっておかしくない??って思いますよね。

 

本記事では、

  • 営業だと残業は当たり前?
  • 残業ばかりで営業がしんどい。。

というお悩みについて、解説していきます。

 

結論から言うと、4社で営業を経験してわかったのは、営業の残業は当たり前ではありません。

自分で仕事をコントロールできるかで決まります。

 

仕事をコントロールできない会社だと、残業が当たり前になってしまうことに。

逆に仕事をコントロールできるような会社だと、残業が当たり前ではなく、残業する・しないを選択できるようになります。

なので、

「営業で残業が当たり前でつらい。。」

と思っているのであれば、仕事をコントロールできる裁量権がある会社に行くのがおすすめです。

 

本記事後半では、

  • 営業の残業が当たり前という状況を変える方法

についても解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

営業の残業が当たり前になってしまっている理由

営業の残業が当たり前になってしまっている理由

どの会社でも、営業職で残業している人は多いです。

会社によっては、営業が当たり前のように残業しているところも。。

 

営業の残業が当たり前になってしまっている理由は、以下の3つ。

  1. 仕事をコントロールできない会社だから
  2. ノルマがきつすぎるから
  3. クソ客の対応をしないといけないから

 

「自分のせいで残業せざるを得ないのではなく、会社の方針によって残業せざるを得ない

というのが、営業の残業が当たり前になってしまっている理由です。

 

理由①仕事をコントロールできない会社だから

仕事をコントロールできない会社だから

営業の残業が当たり前になってしまっている理由1つ目は、仕事をコントロールできない会社だから

この理由こそが、4社を経験して営業の残業が当たり前になってしまっているもっともな理由です。

 

ぼく自身も今の会社だと、自分の仕事を自分でコントロールできるので、

  • 残業をする
  • 残業をしない

を選べます。

 

仕事が立て込んでいる時は、優先順位をつけてさばいていくことで、特定の日に仕事が集中するのを防ぐのが可能に。

逆にタスクが終わった時は、今後起こりうる仕事を先にやってしまったり、新しい仕事をやりつつ、定時で上がるようにしています。

裁量がある会社だと、自分で仕事を決めてスケジュールに落とし込んで実行するという形になるので、仕事量をコントロールして残業をするかどうかの選択が可能に。

 

それが裁量がない会社だと、仕事を選べなくてコントロールもできません。

例を挙げると、以下の通り。

  • 来た仕事は全部受ける
  • お客さんの無茶ぶりに対応
  • 行動スケジュールを会社に決められる

 

来た仕事を全部受けてしまったり、お客さんの無茶ぶりに対応するのも大変ですが、裁量のない会社だと行動スケジュールを会社に決められることが一番きついです。

行動スケジュールを会社に決められてしまうと、以下のようなことが起こります。

  • 朝は始業時間の30分前もしくは20分前には来ないと、間に合わないようなスケジュール設定
  • 昼ごはんの時間は12時~13時で決められてしまう
  • アポ取れても勤務時間いっぱいまでアポ取りをさせられる
  • 18時以降でないと連絡つかない顧客を取りに行くように指示される
  • アポを取るための顧客リスト作成を勤務時間外にするように指示される
  • 見積作成を勤務時間外にするように指示される

 

ポチのすけ
ポチのすけ
勤務時間外に平気で業務をするように指示してくる会社だと、仕事のコントロールのしようがありません。

 

特に、飛び込み営業をする会社だと、

「行動量が大事だ!」

という名目のもと、勤務時間内は目一杯飛び込み営業をさせられてしまうので、自分で仕事をコントロールできません。

そうなると、見積作成など重要な業務であっても残業しないとできないので、残業が当たり前になってしまいます。

飛び込み営業が無駄で迷惑かける理由と対策についての詳細記事はこちら

【時代遅れ】飛び込み営業は無駄ばかりで迷惑かける方法なのでやり方を変えるべき
【時代遅れ】飛び込み営業は無駄ばかりで迷惑かける方法なのでやり方を変えるべき「今の時代に飛び込み営業って、ただの迷惑で時代遅れ?」「飛び込み営業をやっても無駄?」というお悩みについて、飛び込み営業を5年やった経験から解説しています。 飛び込み営業を続けるべきか悩んでいる方が、何を知るべきか、何をしたらいいのかが分かります。...

 

飛び込み営業がつらくて辞めたい時に自分の可能性を広げる方法の詳細記事はこちら

【行先はある】飛び込み営業を辞めたい!きつい・つらい時に自分の可能性を広げる方法を解説
【行先はある】飛び込み営業を辞めたい!きつい・つらい時に自分の可能性を広げる方法を解説「毎日の飛び込み営業がきついし、つらい。全然契約取れなくて、上司から詰められるから辞めたい。。」「飛び込み営業を辞めたいけど、飛び込み営業以外の仕事についてイメージが湧かない。。」というお悩みについて、5年飛び込み営業をやって転職した経験から解説しています。...

 

理由②ノルマがきつすぎるから

仕事のノルマがきつすぎるから

営業の残業が当たり前になってしまっている理由2つ目は、ノルマがきつすぎるから

 

ぼくの今の会社だと、ノルマがきつくないのと、ノルマ達成への会社の姿勢も緩めです。

※もちろん、ノルマを達成しなくていいというわけではないです。

ノルマがそこそこであれば、業務時間内に終わるようにコントロールして仕事をしていてもノルマは達成可能。

 

ノルマがきつすぎる会社というのは、

  • 自分が持っているお客さんの数
  • 既存のお客さんからの売り上げ見込み
  • 既存のお客さんへのクロスセル・アップセルなどでの売り上げ見込み
  • 新規顧客の獲得難易度

などを考えても、達成の難易度が著しく低い場合のこと。

「成約率100%でも売り上げが足りない。もっと新規顧客を獲得しないと。。」

なんてこともあります。

 

結果、ノルマがきつすぎる会社にいると、やるべきことは新規のお客さんをひたすら獲得すること。

そうなると、行動量に頼ることになってしまうため、残業が当たり前の営業マンが完成します。

業務時間外でも新規でお客さんを獲得してこないと、ノルマ達成できませんから。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくも経験ありますが、ノルマがきつすぎると、残業が当たり前になるので、マジでキツイです。。休日出勤も普通にありますからね。

 

また、営業でロープレばかりする会社だと、ノルマ達成できない人にはロープレをやらせまくることがあります。

ただ、営業を10年以上やっているぼくの経験から言っても、営業成績向上のために日々ロープレをするのは意味がありません。

 

営業でロープレが意味ない理由は以下の5つ。

  1. ロープレよりもアジェンダとゴールの設定が大事
  2. ロープレよりもポイントを押さえる方が重要
  3. こっちがしゃべるよりもヒアリングの方が大事
  4. お客さん役をする人がお客さんの課題を全部理解できてない
  5. 細かい知識は詳しい人を同席させて学んだ方が早い

 

むしろ、ロープレよりも以下の2つの方が遥かに重要です。

  1. アジェンダ(打ち合わせで話すべき事項・議題)の設定
  2. 商談(打ち合わせ)のゴール(打ち合わせ後に何をするべきか明確にする)を設定

 

以下の記事でも詳しく解説しています。

営業でロープレが無駄な理由とロープレよりも重要なことの詳細記事はこちら

【無駄】営業でロープレを苦痛と感じるのは当然!もっと大事なことがあるのでマジで意味ない
【無駄】営業でロープレを苦痛と感じるのは当然!もっと大事なことがあるのでマジで意味ない「ロープレやっても営業成績が上がらないからマジで意味ない。ロープレの方が緊張しちゃって苦痛。。」「接客や商談ではどうせロープレ通りに進まないから無駄でしょ?」というお悩みについて、対処法について解説しています。...

 

理由③クソ客の対応をしないといけないから

クソ客の対応をしないといけないから

営業の残業が当たり前になってしまっている理由3つ目は、クソ客の対応をしないといけないから

「クソ客であっても、お客さんだから」

と言ってくる会社だと、営業マンが対応しないといけないので地獄です。

 

クソ客は、要求が自分勝手すぎるのが大きな特徴です。

クソ客は、相手の都合などお構いなし。

例を挙げると、以下の通り。

  • 大した用でもないのに至急で依頼
  • いきなり問い合わせしてきて、明日見積を要求
  • アポの指定時間が業務時間外
  • アポの約束の時間をすっぽかす
  • 提示金額の半額を要求
  • Web会議で十分な内容の打ち合わせでも、対面での打ち合わせを要求
  • 契約しているお金を支払わない(未収なので営業マンが訪問してお金を回収しないといけない)

 

クソ客の依頼は、急すぎる内容や手離れが悪い内容ばかり。

断ると、

「じゃぁ、お宅じゃなくて他社(ライバル会社)に頼むわ」

と言ってくるのですが、そこで会社の方針が

「クソ客であってもお客さんだからしっかり対応するように」

という場合、地獄です。

営業マンが時間割いて、業務時間外であっても対応しないといけないからですね。

特に飛び込み営業(訪問販売)で取る客はクソ客が多く、時間を持ってかれます。

クソ客ばかり当たると、飛び込み営業をするたびにクソ客にあたってしまうから怖いと感じてしまうもの。

詳しくは以下の記事で解説しています。

飛び込み営業が怖い人が恐怖心をなくせる考え方の詳細記事はこちら

飛び込み営業が怖い人に大事なのは割り切り!良い人を引き当てるための方法を解説
飛び込み営業が怖い人に大事なのは割り切り!良い人を引き当てるための方法を解説「飛び込み営業で断られるのが怖くてピンポンを鳴らせない。 「アポの約束あるんですか?」って冷たく言われる。」「飛び込み営業で結果が出なくて、支店長から詰められるのが怖い。。」とお悩みの方に、5年飛び込み営業をやった経験から、飛び込み営業が怖くなくなる方法を解説しています。...

 

飛び込み営業はクソ客にあたりやすく無駄で時代遅れ!対策についての詳細記事はこちら

【時代遅れ】飛び込み営業は無駄ばかりで迷惑かける方法なのでやり方を変えるべき
【時代遅れ】飛び込み営業は無駄ばかりで迷惑かける方法なのでやり方を変えるべき「今の時代に飛び込み営業って、ただの迷惑で時代遅れ?」「飛び込み営業をやっても無駄?」というお悩みについて、飛び込み営業を5年やった経験から解説しています。 飛び込み営業を続けるべきか悩んでいる方が、何を知るべきか、何をしたらいいのかが分かります。...

また、テレアポ(電話営業)もニーズ不明でアプローチする分、クソ客に当たりやすいです。

クソ客ばかり当たると、ノルマ達成しないといけないのに、時間を持っていかれてしまうのできついもの。

数をこなすだけのテレアポ(電話営業)をしている会社だと、無駄が多くて時代遅れなので気をつけましょう。

詳しくは以下の記事で解説しています。

テレアポ(電話営業)が時代遅れかつ迷惑である理由と対処法についての詳細記事はこちら

【意味ない】テレアポ(電話営業)は時代遅れのオワコン!やり方間違うと無駄で迷惑かけるだけ
【意味ない】テレアポ(電話営業)は時代遅れのオワコン!やり方間違うと無駄で迷惑かけるだけ「電話営業でアポ取りするのは時代遅れ?」「テレアポは無駄が多いのにアポ取れなくて意味ないし、お客さんに迷惑かけてる?」というお悩みについて、テレアポの実態と迷惑をかけない対処法について解説しています。...

 

しかも、ぼくの経験上、

『クソ客の対応は時間ばかり取られて大した売り上げにならない』

という地獄。

1週間ぐらいほぼ毎日対応が必要で営業活動に制限がかかったのに、大した売り上げにならないなら、そんなお客さんは切りたいですよね。

重要なのはノルマを達成することですから。

 

さらに、新規取引をしようとした時に相手がクソ客だと、時間を割いて対応し続けたのに、売上にすらならないことも。

そうなったら、マジで最悪です。

ポチのすけ
ポチのすけ
クソ客相手だと、時間がかかって残業が当たり前になるのに、リターンがしょぼいのでやってられないですよね。

 

スポンサーリンク

営業の残業が当たり前だとデメリットばかり

営業の残業が当たり前だとデメリットばかり

営業の残業が当たり前だとデメリットばかりです。

ノルマを達成できればまだマシですが、ノルマを達成できてもキツいもの。

 

営業の残業が当たり前だと起きるデメリットは以下の4つ。

  1. 平日の自分の時間が減る(人生を楽しめない)
  2. 体力をかなり削られる(睡眠不足になる)
  3. ストレスが半端ない
  4. 仕事のスピードが落ちる(効率的にこなせなくなる)

 

プライベートの時間が減るだけでなく、仕事の能力も落ちるというマイナス面があり、非常にマズいです。

ぼく自身も経験済みですが、残業が当たり前だと心身ともにボロボロになります。

特に、飛び込み営業は残業まみれになってメンタルやられることが多いです。

飛び込み営業でメンタルやられて鬱になる前に転職する方法についての詳細記事はこちら

【無理するな】飛び込み営業でメンタルやられるのは当然!鬱になる前に辞めるべき
【無理するな】飛び込み営業でメンタルやられるのは当然!鬱になる前に辞めるべき「飛び込み営業で断られすぎて、メンタルやられる。。」「結果出なくて詰められて鬱(うつ)になりそう。。」とお悩みの方への解決方法を解説しています。 飛び込み営業をやっていて心が折れそうな方は、是非ご覧ください。...

 

営業のストレスが限界でメンタルやられる・崩壊してる人が取るべき方法

【これしかない】営業のストレスが限界でメンタルがやられる・崩壊してる人が取るべきたった一つの方法
【これしかない】営業のストレスが限界でメンタルがやられる・崩壊してる人が取るべきたった一つの方法「営業のストレスで限界。プレッシャーでメンタルやられる。。」「営業でメンタルやられるぐらいなら辞めていい?」というお悩みについて、原因と具体的な対処法を解説しています。...

 

営業に疲れた・逃げたい人が辞めてよかったケースの詳細記事はこちら

【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します
【無理するな】営業に疲れた・逃げたい人は辞めた方が幸せになる!辞めてよかったケースは存在します「営業の仕事に疲れた。営業が嫌になった。。」「営業のプレッシャーから逃げたい。。」「営業を辞めてよかったという人の例を聞きたい」というお悩みについて、具体例と解決策を解説しています。...

 

また、残業が当たり前になると、どうせ長時間労働になるならサボってしまえと考えるもの。

結果、サボりがちの営業になってしまいます。

営業がサボりたくなる理由は以下の7つ。

  1. 商品やサービスが悪い
  2. 飛び込み営業がしんどい
  3. 残業が常態化している
  4. 会社や上司が嫌い
  5. 営業がつまらない・向いてない
  6. 人間はサボりたくなる生き物
  7. うまくサボる方が結果が出る

 

勤務中にサボりまくっていると、罪悪感で苦しくなってしまったり、クビになることも。

仕事は人生の大半を占めるので、一日中サボるような仕事を続けるのはもったいないです。

モチベーションが上がらずにサボるような仕事をするぐらいなら、楽しい仕事に転職するべき。

詳しくは以下の記事で解説しています。

営業でサボりすぎて罪悪感を持つ人が成果を出すためにやるべきこと

【うまくやれ】営業でサボりすぎる・一日中サボりはクビ!罪悪感を持つ人が成果を出すためにやるべきこと
【うまくやれ】営業でサボりすぎる・一日中サボりはクビ!罪悪感を持つ人が成果を出すためにやるべきこと「営業やってるけどサボりたい。だけど仕事をサボるのは罪悪感がある」「営業でサボりすぎるとさすがにクビになる?」というお悩みについて、営業でサボりすぎた人の末路とサボりすぎる人がやるべきことについて解説しています。...

 

営業の残業が当たり前になるとデメリットばかりなので、そうなる前にヤバいと気づいて行動するのが大事。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

残業するのが当たり前というおかしい職場で働く人の解決方法

【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説
【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説毎日残業するのが当たり前の会社で働いていると、人生損します。そのようなおかしい・異常な会社で働いている場合、早急に解決することが必須です。 本記事では、毎日残業が当たり前のおかしい会社で働いている場合や転職活動中に残業当たり前だと言われた時の解決方法について解説しています。...

 

また、兼業主婦(ワーママ)の方で、毎日がしんどい・疲れた。。という原因の一つも長時間労働。

すぐに対処が必要です。

詳しくは以下の記事でも解説しています。

兼業主婦(ワーママ)の日々がしんどい・疲れた時にすぐにやるべきことの詳細記事はこちら

【もう限界】兼業主婦(ワーママ)がしんどい・疲れた・退職したい時にすぐにやるべき2つのこと
【もう限界】兼業主婦(ワーママ)がしんどい・疲れた・退職したい時にすぐにやるべき2つのこと「毎日の家事&育児と仕事でしんどいし、疲れて限界。もう辞めたい。。」という兼業主婦(ワーママ)の方のお悩みへの対処法について解説しています。...

 

スポンサーリンク

営業の残業が当たり前という現状を変える方法

営業の残業が当たり前という現状を変える方法

営業の残業が当たり前だとデメリットばかりなので、今すぐにでも変える必要があります。

 

営業の残業が当たり前の場合、現状を変える方法は以下の3つ。

  1. 客を選ぶ
  2. 仕事をコントロールする
  3. ノルマがゆるい会社に転職

 

クソ客を切って、自分の仕事をコントロールできる会社であれば、残業が当たり前ではなくなります。

ただ、今の会社で理不尽な業務がまかり通っているのであれば、自分一人の力では変えられないことがほとんど。

ぼくも今の会社で残業はありますが、自分でコントロールできるので、

  • 定時で帰る日
  • 1時間だけ残業してとっとと上がる日

というのも普通にあります。

これは、ノルマがゆるく、仕事を自分でコントロールできる会社だからこそ。

逆に、お店に飛び込み営業などをしていた会社にいた時、クソな集金業務とかは辞めたかったです。

しかし、支店の方針が、クソ客からも営業マンが訪問して徴収するというものだったので、イヤだったのですが変えられませんでした。。

それが、転職したらきれいさっぱりなくなったので、どの会社に所属するのかが超重要なんだと実感しています。

 

なので、営業の残業が当たり前という環境を変えるには、

  1. 客を選べる
  2. 仕事をコントロールできる
  3. ノルマがゆるい

という、上記のような会社に転職するのが手っ取り早いですし、時間が無駄になりません。

 

じゃあ、「どういう会社に転職すればいいのか?」

というところなのですが、それはズバリ、裁量権がある会社に行くこと。

 

裁量権がある会社というのは、会社の取り組みなどを見ることでわかります。

例を挙げると、以下の通り。

  • 新規事業のアイディアを募って事業化している
  • 有給休暇が時間単位でとれる
  • フレックス制で働ける
  • 在宅勤務ができる

など。

逆にオーナー企業で創業者の力が強すぎる会社だと、創業者に逆らえないので裁量権はないと言っていいです。

 

新規事業のアイディアを募って事業化している会社だと、いろんな意見を言えて風通しが良いです。

また、

  • 有給休暇が1時間単位でとれる
  • フレックス制
  • 在宅勤務

で働けるということは、自分の裁量で仕事をコントロールできるということ。

そのような裁量権がある会社の求人を転職エージェントに出してもらって、色んな会社を見てみましょう。

また、転職する時は、

  • 個人営業(BtoC営業)に向いているのか
  • 法人営業(BtoB営業)に向いているのか

について、よく考えてから転職するとミスマッチを減らせます。

それぞれの営業スタイルのきつい理由メリットについて、以下の記事で解説しています。

個人営業(BtoC営業)がきつい理由とおすすめの仕事の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】個人営業(BtoC営業)はきついからやめとけ!不向きなら働きやすい会社に転職するべき
【これがおすすめ】個人営業(BtoC営業)はきついからやめとけ!不向きなら働きやすい会社に転職するべき「個人向けの営業(BtoC営業)だと休めないし、きついから辞めたい。。」「個人向けの(BtoC営業)だと、ノルマ達成がしんどいから転職したい。。」「BtoCからBtoBへ転職する時の転職理由はなんて書けばいいの?」とお悩みの方に、おすすめの仕事について解説しています。...

 

法人営業(BtoB営業)がきつい理由と働きやすくなる方法の詳細記事はこちら

【楽にしよう】法人営業(BtoB営業)はきついからやめとけ?働きやすくなるたった一つの方法
【楽にしよう】法人営業(BtoB営業)はきついからやめとけ?働きやすくなるたった一つの方法「法人営業(BtoB営業)がきついから転職したい。」「BtoBの営業に転職(就職)するのはやめた方がいい?」「個人営業(BtoC営業)もきついけど、法人営業(BtoB営業)とどっちがマシ?」とお悩みの方に、働きやすくなる方法について解説しています。...

 

良い会社に転職するコツは、一般公開されていない求人を数多く持っている転職エージェントをうまく利用すること。

なので、転職エージェントに以下の条件で求人を出してもらいましょう。

  • 新規事業のアイディアを募って事業化している
  • 有給休暇が時間単位でとれる
  • フレックス制である
  • 在宅勤務である

そうすると、思いもしなかった業界が見つかったりするので、おすすめです。

 

転職エージェントは、うまく使い倒すと非常に便利。

なので、自分一人で悩まずに、まずは求人を引き出すために使いましょう。

また、転職エージェントは、今いる業界から違う業界へ転職をする場合も、親身に相談に乗ってくれるのでまずは相談するのがおすすめ。

 

営業の方におすすめの転職エージェントは、

になります。

 

ちなみに、これらの転職エージェントはどれを利用しても、裁量がある会社を探せて良い求人が多いです。

もちろん、全部無料で登録・利用可能!

 

doda、type転職エージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

マイナビエージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

また、

など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。

業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

スポンサーリンク

まとめ:営業で残業が当たり前だという会社はやばいので環境を変えよう!

 

お話してきたことをまとめます。

営業の残業が当たり前になってしまっている理由は、

「自分のせいで残業せざるを得ないのではなく、会社の方針によって残業せざるを得ない

というもの。

具体的には、以下の3つです。

  1. 仕事をコントロールできない会社だから
  2. ノルマがきつすぎるから
  3. クソ客の対応をしないといけないから

 

なので、営業で残業するのは当たり前ではなく、どう仕事をコントロールできるかで決まります。

 

仕事をコントロールできない会社だと、残業が当たり前になります。

逆に仕事をコントロールできるような会社だと、残業が当たり前ではなく、残業する・しないを選択可能。

 

営業の残業が当たり前だと、以下の4つのデメリットがあるので、早急に改善が必要。

  1. 平日の自分の時間が減る(人生を楽しめない)
  2. 体力をかなり削られる(睡眠不足になる)
  3. ストレスが半端ない
  4. 仕事のスピードが落ちる(効率的にこなせなくなる)

 

そのため、現状の環境を変えるには、転職エージェントをうまく使い倒して、仕事をコントロールできる裁量権がある会社に行くのがおすすめ。

 

営業で残業が当たり前の会社にいるとデメリットが多すぎますし、自分一人の力で現状を変えられるものではありません。

自分で仕事をコントロールできる会社に行くことが、毎日の充実やストレス軽減につながります。

この機会に働き方を見直してみましょう。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

TRY NOW

マイナビエージェントの無料登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

転職のきっかけについてまとめた記事はこちら

仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法
仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法仕事のストレスがヤバい時など、「仕事に死ぬほど行きたくない。。」「仕事行かずに家にいたい。。」「仕事に行きたくないし、辞めたい。。」と思うもの。 本記事では、そう思う6つの理由と対処法について、ぼくの体験をもとに解説しています。...

 

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

営業なんてもうやりたくない!給料下がるのも嫌!という場合におすすめの仕事の詳細記事はこちら

【もうやりたくない!】営業だけは嫌だけど給料も下げたくない場合におすすめの仕事
【もうやりたくない!】営業だけは嫌だけど給料も下げたくない場合におすすめの仕事「もうやりたくない。。」と思うぐらい営業だけは嫌な場合、即転職するべきです。 本記事では、営業だけはもうやりたくない場合、即転職した方がよい理由と、転職する場合に給料が下がらないおすすめの仕事について、解説していきます。...

 

営業が向いてないから辞めたいのは甘えじゃない理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【甘えじゃない】営業が向いてないから辞めたい?不向きの仕事を続けるほど不毛な時間はない
【甘えじゃない】営業が向いてないから辞めたい?不向きの仕事を続けるほど不毛な時間はない「営業で結果が出なくて、つらいし辞めたい。営業の仕事が向いていないと思うけど、何の仕事をしたらいいのかわからない。。」「営業に向いてないから辞めたいんだけど、それって甘え?」とお悩みの方に、「営業に向いてない方が何をするべきか?おすすめの仕事は何か?」について、好例をもとにご紹介していきます。...

 

営業が向いてない・辞めたいという女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【必見】営業が向いてない女性が辞めたいのは当然!向いてるおすすめの仕事を紹介
【必見】営業が向いてない女性が辞めたいのは当然!向いてるおすすめの仕事を紹介「毎日楽しくないし、ノルマに追いかけられるのつらいから営業に向いてない。早く辞めたいけど、何の仕事をしたらいいのかわからない。。」という女性営業の方のお悩みと解決方法について、解説しています。...

 

営業辞めたい20代がキャリアを好転させるおすすめの転職方法についての詳細記事はこちら

【今でしょ】営業辞めたい20代はキャリアを好転させるチャンス!おすすめの転職方法を紹介
【今でしょ】営業辞めたい20代はキャリアを好転させるチャンス!おすすめの転職方法を紹介「営業がつらいから辞めたい。。だけど今の会社を辞めて良い会社に転職できる?」「営業を辞めたいけど、営業以外の仕事って何があるの?」とお悩みの20代営業の方向けに、解決方法やおすすめの仕事について詳しく解説しています。...

 

営業辞めたい30代の方が営業以外に転職するコツの詳細記事はこちら

【方法はある】営業辞めたい30代の方が営業以外に転職するコツを解説します
【方法はある】営業辞めたい30代の方が営業以外に転職するコツを解説します「営業が嫌だし早く辞めたい。営業に向いてないと思うから、次は営業以外の仕事に転職したい。」「今まで営業しかやってこなかったけど、営業以外の仕事に転職できる?」と悩む30代営業の方に向けて、営業以外に転職する方法とおすすめの仕事を解説しています。...

 

営業2年目で会社を辞めたい時に転職で失敗しない方法の詳細記事はこちら

【問題ない】会社を辞めたい2年目の営業は転職してOK!失敗しないためにやるべきこと
【問題ない】会社を辞めたい2年目の営業は転職してOK!失敗しないためにやるべきこと「営業を2年やってるけど、結果出ないし向いてないと思うから辞めたい。」「新卒で会社入ってから営業を3年やってないけど、辞めてもちゃんと転職できる?」というお悩みについて、解説しています。 営業以外に転職する時のおすすめの仕事と、転職する方法がわかります。...

 

営業を辞めたい新卒の方が転職するべきか判断するポイントの詳細記事はこちら

【ここが大事】営業辞めたい。。と悩む新卒の方が判断するポイントを転職3回の経験から解説
【ここが大事】営業辞めたい。。と悩む新卒の方が判断するポイントを転職3回の経験から解説「営業がしんどいから新卒1年目だけど辞めたい。」「新卒1年目で営業辞めても大丈夫?それとも、逆に新卒1年目だと転職で有利?」というお悩みについて、どのような基準で判断すればいいのか解説しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...