~本ページはプロモーションが含まれています~
というお悩みについてお答えします。
10年以上の営業経験を通じて、うまくサボりながら仕事をしているポチのすけ(@pochinosuke1)です。
今では全力でやるべき時間と息抜きを両立できており、パンクすることなく仕事ができています。
営業は外出すると社内の人の目がなくなるので、サボろうと思えばサボりやすい仕事です。
例えば、
- カフェ
- 飲食店
- 漫画喫茶
- ネットカフェ
- 社用車
- 公園
- パチンコ
- 自宅
など、一度外に出るとサボりスポットは多数。
うまくサボれると、仕事をしていなくても給料をもらえてしまいます。
しかし、勤務中にサボっていると、
- 罪悪感で苦しくなってしまう
- クビになる恐怖に襲われる
というマイナス面もあるため、どうしたらいいのか悩んでしまいますよね。
本記事では、
- 営業やってるけどサボりたい。。
- 仕事をサボるのは罪悪感ある
- サボりすぎるとさすがにクビになる?
というお悩みについて、解説していきます。
結論から言うと、
営業がサボりたくなる理由はたくさんありますが、サボっていても成果さえ出せていれば問題ありません。
むしろ、100%のフルパワーで一日働くのは無理なので、うまくサボれる人の方が成果が出ることもあります。
とはいえ、人生において仕事をする時間は長いので、一日中サボりたくなるようなつまらない仕事をするのは時間の無駄。
あまりにサボりすぎるとそもそも結果も出にくいので、クビになる確率も高まります。
なので、サボりすぎるような会社で営業をするより、もっと楽しく働ける会社に転職するべき。
本記事後半では、
- 転職で失敗しない方法
- 営業以外の仕事に転職する場合の方法
についても解説しているので、是非最後までご覧ください。
3回転職したぼくが使っていた、おすすめの転職エージェントはこちら!
- 多くの求人をカバーしているdoda
- 隠れた優良企業が見つかるtype転職エージェント
- 中小企業の求人に強いマイナビエージェント
営業がサボりたくなる7つの理由
大人の人が仕事をサボるわけないと思われがちですが、営業は外出などで社内の人から見えなくなる時間があるため、サボろうと思えばサボりやすい仕事。
一般的にはサボるのが良くないと思われる中、営業がサボりたくなる理由は以下の7つです。
- 商品やサービスが悪い
- 飛び込み営業がしんどい
- 残業が常態化している
- 会社や上司が嫌い
- 営業がつまらない・向いてない
- 人間はサボりたくなる生き物
- うまくサボる方が結果が出る
理由①商品やサービスが悪い
営業がサボりたくなる理由1つ目は、商品やサービスが悪いため。
提案する商品やサービスがよくないと、全然売れないのでやる気がなくなってサボりたくなります。
商品やサービスは、市場のニーズに応えることが大事で、お客さんの悩みや課題を解決できるように提案していくと売れていくもの。
それが、提案する商品やサービスがよくない場合、本当に売れません。
商品やサービスが悪くても売るのが営業力というのは間違い。
それは、ただの押し売りです。
押し売りをするのは罪悪感に襲われるものですし、モチベーションもダダ下がりなのでサボるどころか辞めたくなってもおかしくありません。
全然売れないと、上司から
とか詰められてしまいます。
売れない場合、ヤバい会社だと、売れない商品やサービスについて嘘を言ってでも売る必要があることも。
生命保険の営業でよく言われるような、
- 義理
- 人情
- プレゼント
ってありますが、商品(サービス)の良さをアピールできない仕事なんて終わっています。
「生命保険の営業なんてやめとけ!」と言われても仕方ないですよね。
ぼくが働いているIT業界の仕事でいえば、クラウドで
- AWS(エーダブリューエス)
- Azure(アジュール)
- GCP(ジーシーピー)
などを提案するのであれば良いですが、中国製のクラウドサービスを売らないといけない会社もあります。
中国製のクラウドサービスを売らないといけないような会社は地獄。
クラウドサービスで一番重要なのは、信頼性だからです。
中国はそもそも、
- グレートファイアウォールで情報制限をしている国
- 個人情報抜き取り
- 中国政府に情報提供
- 中国現地で働く日本人社員をスパイ容疑で逮捕
など、ITサービスを使う場合の信頼性は皆無。
大事な情報が筒抜けになる可能性があるため、クラウドサービスを契約するリスクが大きすぎます。
しかも競合は、
- AmazonのAWS(エーダブリューエス)
- MicrosoftのAzure(アジュール)
- GoogleのGCP(ジーシーピー)
と世界経済を引っ張る超大手企業。
AWS・Azure・GCP全部に絡んだことがあるぼくの視点で言うと、中国製のクラウドサービスを販売しないといけない場合、その時点で詰みです。
イメージが悪すぎるのと、競合が強すぎて絶対に勝てないからですね。
クラウドの提案をする時、
- AWS(エーダブリューエス)
- Azure(アジュール)
- GCP(ジーシーピー)
を差し置いて中国製のクラウドサービスを採用する理由なんてないです。
このような場合も、提案する商品やサービスがよくないので、モチベーションが下がってサボりたくなるのも当然。
営業が罪悪感をもつ製品やサービスを無理に売ると、心が折れてしまったり、お客さんからクレームが来ることも。
良くない製品を売る罪悪感から解放する方法については、以下の記事でも解説しています。
営業が売りたくないものを売る罪悪感から解放する方法の詳細記事はこちら
理由②飛び込み営業がしんどい
営業がサボりたくなる理由2つ目は、飛び込み営業がしんどいため。
飛び込み営業は、個人向け営業のBtoCだけでなく、会社によっては企業向けのBtoBでも飛び込み営業をする会社もあります。
ぼく自身も、1社目の外壁塗装営業と2社目のお店への営業をしていた5年間、飛び込み営業の経験がありますが大変でした。
なかなか話すらさせてもらえなかったり、第一声から断られまくるので、心が折れてしまうことも多いです。
飛び込み営業で結果を出すのは大変ですし、本当にしんどいのでサボりたくなるもの。
そもそも飛び込み営業は、数ある営業の中でも最もきつい営業方法なので、怖いと感じることも多いもの。
飛び込み営業が怖いと感じる理由は、以下の3つ。
- 断られ続ける
- クレームになる
- 結果が出なくて上司に詰められる
詳しくは以下の記事で解説しています。
飛び込み営業が怖い人が恐怖心をなくせる考え方の詳細記事はこちら
そもそも、今の時代に飛び込み営業をするのは、無駄が多い営業方法で時代遅れです。
理由は以下の5つ。
- 移動や受付のやり取りで時間がかかる
- 提案するまでのハードルが高い
- 断られすぎてメンタルやられる
- 飛び込み営業で取れる顧客は優良顧客ではない
- 情に訴える営業スキルばかり身に着けても仕方ない
また、飛び込み営業は無駄が多くて時代遅れであるだけでなく、迷惑だと思われることもあります。
理由は以下の3つ。
- お客さんの時間を奪う
- 飛び込み営業の商品・サービスがクソ
- コロナ対策のソーシャルディスタンスが無駄になる
詳しくは、以下の記事で解説しています。
飛び込み営業が無駄で迷惑かける理由と対策についての詳細記事はこちら
飛び込み営業に向いている人もいるのは確かですが、飛び込み営業がきつい・つらいと感じる理由が多いので、向いていない人には地獄。
- 全然話を聞いてもらえなくて提案すらできない
- 体力的にしんどい
- 気候に左右されるのがしんどい
- 無駄が多い
- 迷惑だと怒られる
- 断られすぎてメンタルやられる
- 相手が嫌なことをする罪悪感
- 契約取れない
- 上司から詰められる
- 会社からの扱いが使い捨ての兵隊
- 給料が安定しない
また、飛び込み営業を続けると、以下の6つのデメリットがあります。
- 対面営業が厳しくなっているので成果を出しづらい
- 飛び込み営業以外の営業で使う基礎スキルが身につかない
- ヒアリングスキルや提案スキルが身につかない
- 残業まみれになる
- 結果を出し続けないと生活が苦しくなる
- 売れないとモチベーションが維持できない
なので、飛び込み営業(訪問販売)をやっている会社の仕事はつらいのです。
以下の記事でも詳しく解説しています。
飛び込み営業がつらくて辞めたい時に自分の可能性を広げる方法の詳細記事はこちら
飛び込み営業でメンタルやられて鬱になる前に転職する方法についての詳細記事はこちら
理由③残業が常態化している
営業がサボりたくなる理由3つ目は、残業が常態化しているため。
ぼく自身も経験がありますが、ブラック企業などは長時間労働が当たり前になってしまっています。
定時上がりなど存在せず、毎日のように残業で終電で帰ることも。
どうせ残業続きで長時間労働となるのなら、日中はサボってしまった方が身体的に楽だということです。
仕事の終わりの時間が毎日遅いなら、日中は手を抜いてやり繰りすると、身体が悲鳴を上げるのを回避可能。
身体を壊すぐらいの残業ばかりするのは、マイナスが大きいですからね。
残業が当たり前になる理由やデメリットについて、以下の記事で解説しています。
残業するのが当たり前というおかしい職場での解決方法の詳細記事はこちら
理由④会社や上司が嫌い
営業がサボりたくなる理由4つ目は、会社や上司が嫌いなため。
営業手法が古くてアナログばかりだったり、謎のルールが多いブラック企業だとマジでむかつきます。
また、ノルマで詰めてくるような上司もウザいことこの上ありません。
会社や上司が嫌いな場合、やる気がなくなるのでサボりたくなります。
ブラック企業だと、以下のような特徴があるので要注意。
- 社員に自腹を切らせる
- 業務に必要なところにお金を使わない
- 社員の行動を制限・監視する
- 長時間労働
- サービス残業の常態化
- 残業代を払わない
- 勤怠の記録をつけない
- 離職率が高い
- 簡単に辞めさせない
- 朝礼が宗教化している
- パワハラをはじめとしたハラスメントが横行
- 達成できないようなノルマを課す
- 社員に不利な給料体系
- 有給休暇が取りづらい
- 権利を主張する前に義務を果たせを連発
- その他、悪天候時の強制出勤や給料の遅延
詳しくは以下の記事で解説しています。
また、営業ノルマで部下を詰める上司は例外なく無能。
無能に詰められるとか、やる気なくなってサボりたくなるのも当然です。
詳しくは以下の記事で解説しています。
営業ノルマで詰める上司は無能!早く転職した方がいい理由の詳細記事はこちら
理由⑤営業がつまらない・向いてない
営業がサボりたくなる理由5つ目は、営業がつまらない・向いてないため。
営業で全然売れなかったり、結果が出なくてもプロセスすら評価されない会社だと、モチベーションが下がってしまいます。
そうなると、めちゃくちゃつまらなくなるのでサボりたくなりますし、辞めたくなってしまうもの。
詳しくは、以下の記事でも解説しています。
営業成績が悪いから辞めたいと悩んでいる方が取るべき方法の詳細記事はこちら
また、会社によっては毎日のようにロープレをやらせるところもあるので、つまらなくなります。
営業を10年以上やっているぼくの経験から言っても、商談ではロープレよりも重要なことがあるので、基本的に営業でロープレをやる意味はありません。
ロープレばかりやらせる会社だと、同じことの繰り返しで飽きてしまいますからね。
詳しくは以下の記事でも解説しています。
営業でロープレが無駄な理由とロープレよりも重要なことの詳細記事はこちら
営業の仕事は人と喋ることから避けられないので、人見知りな方や口下手な方には大変。
向いていない仕事を続けるのはストレスですし、楽しくないのでサボりたくなったり辞めたくなるのも当然です。
人見知り・口下手で営業がつらい方におすすめの仕事についての詳細記事はこちら
営業が向いてないから辞めたいのは甘えじゃない理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら
営業が向いてない・辞めたいという女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら
個人営業(BtoC営業)がきつい理由とおすすめの仕事の詳細記事はこちら
法人営業(BtoB営業)がきつい理由と働きやすくなる方法の詳細記事はこちら
理由⑥人間はサボりたくなる生き物
営業がサボりたくなる理由6つ目は、人間はサボりたくなる生き物のため。
人間は意志が弱い生き物なので、ついつい周りの視線がないとサボりたくなるものです。
勉強や筋トレをやろうと思っても、三日坊主で終わってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。
実際、営業で外出してると、社内の人からは動きが分かりません。
会社によっては、社員の携帯や社用車にGPSをつけて監視するところもあるようですが、プライバシーの問題もあるので少数派。
誰からも見られていないのなら、ちょっとぐらいサボってもいいだろうと思うのは仕方がないことなのです。
理由⑦うまくサボる方が結果が出る
営業がサボりたくなる理由7つ目は、うまくサボる方が結果が出るため。
営業で実績を上げたいなら、うまくサボった方がいいとか、うまく手を抜いた方がいいということが言われます。
これは、いつも全力だと肝心な時に頭が働かなくて成果を出せないので、力の入れ具合をコントロールした方がいいよということ。
優秀な人はどこで力を入れるべきかわかっているため、サボるのもうまく、効率よく働いています。
営業成績がいい人は、100%仕事しかしない人でもサボりすぎている人でもなく、うまく手抜きをする人たち。
うまく手抜きをすると余裕ができるので、物事を柔軟に考えて対応できて結果が出やすくなります。
ここぞという時は凄まじい集中力で対応するので、良い提案ができますからね。
メリハリをつけることで結果が出やすくなる面があるため、サボりたくなるものなのです。
営業でサボりすぎ・一日中サボる人の末路【最悪クビになる】
会社によっては、営業の仕事をサボりたくなるものです。
うまくサボれると、仕事をしていなくても給料をもらえてしまいますし。
ただ、やるべきこともやらずにサボりすぎていると、マイナス面が多くてかなりヤバいです。
営業でさぼりすぎていたり、一日中サボっている人の行きつく先は、以下の5つです。
- 結果が出ない
- スキルが上がらない
- 罪悪感に襲われる
- 信用を失う
- クビになる
①結果が出ない
営業でサボりすぎていたり、一日中サボっている人は、結果が出ません。
成果を出せる人はうまくサボるものですが、一日中サボると仕事が回らなくなることが多いので、結果が出ません。
結果を出すためには、要所要所で契約を取ってこないといけませんからね。
結果が出ない営業に待ち受けるのはクビへの道。
真面目に頑張っている人には情状酌量の余地があるものですが、結果が出ないサボり営業をかばう余地はありません。
なので、結果さえ出せばよいものの、一日中サボっているようなサボりすぎる営業マンはクビになる可能性が高いのです。
②スキルが上がらない
営業でサボりすぎていたり、一日中サボっている人は、スキルが上がりません。
営業では、業界の知識や、
- 数字を基にした計画作成能力
- 計画遂行能力
- 結果から逆算した段取り力
- 資料作成能力
- 提案力
- 交渉力
- 社内調整力
という、ビジネスで必要なスキルが磨かれるのは確か。
しかし、営業でサボりすぎていると、経験ができないのでスキルは上がりません。
サボりすぎているぐらいだとモチベーションも高くないので、自ら学ぶ意欲もわかないですし。
仕事で、
- 年収アップ
- やりたいことをやる
- 社会が激変する時も仕事に困らない
- リストラの恐怖に怯えずに精神的に安定
ということのために必要なものはスキルです。
なので、スキルが上がらないまま歳を重ねていくのも非常に危険。
モチベーションを高く保って、スキルアップしたいと思える仕事に転職するべきです。
③罪悪感に襲われる
営業でサボりすぎていたり、一日中サボっている人は、罪悪感に襲われます。
サボりすぎていると、何も仕事していないのにお金をもらえるような状況に。
ちょっとだけサボるのならともかく、一日中サボっていると、なんのために日々過ごしているのかわからなくなってしまいます。
また、友達や家族に対しても、ずっと仕事をサボっているとは言えないですよね。
サボりすぎていると、自分の仕事に誇りを持てなくなります。
④信用を失う
営業でサボりすぎていたり、一日中サボっている人は、信用を失います。
サボっているとバレなくても、返事が遅かったり任せた仕事をやらないと信用を失うことに。
「この人なら仕事を任せられる」とならなければ、評価は下がりますし、案件は任せられません。
特に会社の売上を左右する大型案件など、良い案件はできる人や頑張っている人に任せたいもの。
サボりすぎていると、仕事をしない人という見られ方をするので、そんな人に大事な案件は任せられないですからね。
自分一人で仕事をするわけではないので、社内で信用を失うと仕事もしづらくなってしまいます。
結果、契約も取れなくなりますし、クビまっしぐら。
⑤クビになる
営業でサボりすぎていたり、一日中サボっている人は、クビになる可能性が高まります。
最終的にクビになるかどうかは、会社の判断になりますが、サボりすぎている人はマイナス面が多すぎますからね。
真面目に頑張っている人には情状酌量の余地があるもの。
しかし、営業で真面目に仕事をせずにサボりすぎている人は、
- 結果も出せない
- スキルも上がらない
- 信用できない
というマイナス面しかないので、かばう余地がないですよね。
なので結果が出ていればよいですが、一日中サボっているようなサボりすぎる営業マンはクビになる可能性が高いのです。
営業でサボりすぎる会社からは転職するべき
営業の仕事は周りの目もない時間があるので、サボる人もいます。
人によっては、サボりまくっていて一日中サボっているような人も。
ここで考えるべきなのは、人生100年時代・70歳定年時代と言われる世の中で、仕事をする時間は人生の大半を占めること。
仕事は人生の大半を占める時間なのに、
「一日中やるべきことをやらずに、サボっているのはいかがなものか?」
ということです。
ちょっとの時間をサボるならともかく、一日中サボるようなサボりすぎる仕事は、モチベーションが上がらないつまらない仕事。
そのような、モチベーションが上がらないつまらない仕事を続けるよりも、楽しく働ける仕事をした方が人生にとって有意義です。
つまらない仕事からは逃げたくなるのも当然。
営業に疲れた・逃げたい人が辞めてよかったケースの詳細記事はこちら
たとえば、
- 働いている業界に合わない
- 働いている会社と合わない
- 営業に向いてない
などの場合、面白くないのでサボりたくなるのも当然。
ぼくは業界を変えながら3回転職して、異なる4社で働きましたが、サボりたくなる会社で頑張るのは無理ゲーでした。
どうやったって、頑張れない仕事や会社はあるのです。
一日中サボりたくなるような、つまらない仕事をしている人は、面白い仕事に転職するべき。
ぼく自身も転職をして環境を変えたら、マイナス面がリセットされたので、モチベーションを取り戻すことができました。
また、今の会社は在宅勤務をできていて、サボりと成果を両立する理想の働き方ができています。
在宅勤務のメリット・デメリットについてまとめた詳細記事はこちら
また、今の仕事を辞めて転職して仕事を変えると人生楽しすぎるので、時間の無駄になる前にヤバい会社なら辞めるべき。
ぼく自身、つらい会社を辞めて転職をしたら人生変わったので、マジで仕事を辞めて正解でした。
前向きに行動することで、仕事を辞めてしまっても何とかなりますからね。
詳しくは、以下の記事でも解説しています。
仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやるべき方法の詳細記事はこちら
仕事辞めたいけどお金ないし生活できないと悩む人がやるべき対策の詳細記事はこちら
では、面白い会社に転職する方法を見ていきましょう。
サボりすぎる営業が転職で失敗しない方法
営業でサボりすぎるようなつまらない仕事から抜け出すには、面白い仕事ができる会社に転職すること。
転職は仕事内容や周りの人など、環境がガラッと変わるので、転職するなら失敗したくないですよね。
転職で失敗しない方法は、
- 転職エージェントをフル活用する
- 口コミをフル活用する
ことが必須。
転職エージェントから良い求人を引っ張ったら、表からは見えない部分を口コミで確認することで失敗を防げます。
転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。
- 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
- ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
- 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
- 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
- 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる
なお、転職エージェントは2~3社は登録するのがおすすめ。
1社の転職エージェントだけだと、
- 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
- 良くない転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある
からです。
営業以外の仕事に転職したい場合は、20代前半でないと未経験から転職するのが難しいため、キャリアスクールで学んでから転職するのが最もおすすめです。
具体的には、以下のような仕事が手に職をつけることができるという点でもおすすめです。
- ITエンジニア(SE/プログラマー)
- Webマーケター
- Webデザイナー
ここからは転職する時に失敗しない方法として、
- おすすめの転職エージェント
- 口コミをフル活用する方法
- 営業からキャリアチェンジする方法
について解説していきます。
おすすめの転職エージェント
今より良い会社を探せるおすすめの転職エージェントは、
- 多くの求人をカバーしているdoda
- 隠れた優良企業が見つかるtype転職エージェント
- 中小企業の求人に強いマイナビエージェント
です。
もちろん、全部無料で登録・利用できます!
dodaは、業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェント。
特長は以下の通りです。
- dodaだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
- 全国の求人に対応
- 転職エージェントが書類作成から面接対策まで親身にアドバイスしてくれる
- スケジュール調整や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる
- 業界を変える転職や、結婚後の転職であっても丁寧に対応してくれる
dodaは、「転職エージェントに迷ったらdoda!」というぐらい安定の転職エージェントです。
転職3回中、2回目と3回目でdodaを使ったぼくの経験から言っても、ネットの書き込みにある「dodaのエージェントがひどい」というのは嘘。
むしろ、非常に丁寧な対応をしてくれる転職エージェントなので、絶対に使った方がいい転職エージェントです。
また、仮に担当が良くない担当者の場合でも、dodaは担当者変更にもちゃんと応じてくれるので安心。
デメリットは、迷惑メールかと思うくらい求人メールが届くことと、求人紹介の幅が広いので自分に合わない求人が含まれていること。
ただ、「多くの求人情報を漏れなく紹介してくれる」と発想を変えることで、そこまで気にすることなく転職活動に取り組めます。
状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。
TRY NOW
※最初から最後まで無料で利用できます!
type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていない、隠れた優良企業を多く持っている転職エージェント。
特長は以下の通りです。
- type転職エージェントだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
- 特にIT・Web系の会社に強い
- 一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人に対応
- 求人情報のほとんどに求人企業の競合情報まで載せてくれている
- 転職エージェントが、企業ごとに面接の重要ポイントを親身にアドバイスしてくれる
- 年収交渉や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる
type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、dodaと合わせて利用すると効果は抜群!
デメリットは一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)特化のため、それ以外の地域で転職を検討している場合は極端に求人が少ないことと、dodaなどの大手と比べると求人が少ないことです。
ただ、dodaなどの大手転職エージェントで拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、一都三県の方はdodaと合わせて利用すると弱点をカバーして転職可能。
求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。
TRY NOW
※最初から最後まで無料で利用できます!
dodaとtype転職エージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。
マイナビエージェントは、マイナビしか持っていないような優れた中小企業の求人が多い転職エージェント。
特長は以下の通りです。
- マイナビエージェントでしか手に入らない非公開求人が多い
- 良い中小企業の求人が多数ある
- 転職希望者を丁寧にサポートしてくれる
- 第二新卒含めた20代の転職に強い
- 全国の求人に対応
マイナビエージェントは独自の営業網により、dodaやtype転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、合わせて利用すると効果は抜群!
デメリットは、20代の転職にかなり力を入れていることもあって30代以降の求人はあまり多くないことと、返事(レスポンス)が早いため対応が多くなり、人によっては疲れてしまうこと。
ただ、dodaやtype転職エージェントが拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、dodaやtype転職エージェントと合わせて利用すると、求人の見逃しをなくして転職可能。
求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。
TRY NOW
※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。
マイナビエージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。
また、
など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。
業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。
面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら
口コミをフル活用する方法
また、合わせて絶対にやるべきなのが、口コミによる確認。
ホームページや求人情報だけでは、ブラック企業やしんどい仕事なのかどうか、判断することが難しいためです。
また、口コミを使うと、隠れ優良企業を見つけることも可能。
可能であれば、応募する企業について一度は口コミを確認しましょう。
時間がなくて厳しい時は、少なくとも書類が通った企業については、面接前に口コミを確認しておくのがおすすめ。
口コミをフル活用した方がいい理由は、以下の2つ。
- 口コミの内容はほぼ真実
- 入社後のミスマッチをなくせる
ぼく自身、1社目も2社目も3社目も4社目も、書いてあった大量の口コミは全て真実でした。
なので、実体験からも、口コミは正しいと言えます。
また、
- 転職エージェントも企業に忖度する
- 求人情報に載っている情報がすべてではない
- 求人情報は必ずしも最新情報ではない
といった点からも、求人情報だけでは正しい情報をつかめないので、やばい会社かどうかは口コミで確認しましょう。
口コミを利用した会社の探し方については、以下の記事でも詳しく紹介しています。
また、隠れ優良企業は、口コミの確認以外に複数の転職エージェントを使うと探しやすくなります。
詳しくは、以下の記事で解説しています。
営業からキャリアチェンジする方法
営業以外の仕事に未経験からいきなり転職するのは、ポテンシャル採用がある若手でないとかなりハードルが高いのが現実。
また、独学で学ぶのも難しいため、キャリアスクールで学んでから転職する方法がおすすめです。
学びなおし(リスキリング)をすることで、今までのスキルの延長線上でキャリアを積む必要はなくなるので、選択肢が一気に増えるのがメリット。
前述した通り、学びなおし(リスキリング)をしてキャリアチェンジする際、おすすめの仕事は需要があるITの仕事。
具体的には、以下のような仕事がおすすめです。
- ITエンジニア(SE/プログラマー)
- Webマーケター
- Webデザイナー
転職前にスキルを身に着けるために学ぶ必要はあるものの、一気にキャリアチェンジできるのでおすすめ!
これらの仕事は、30代などの中堅の方であっても、手に職をつけられるのでおすすめの仕事です。
以下の記事でも詳しく解説しています。
手に職をつけたい20代・30代男性向けおすすめの仕事と手に職つける方法についての詳細記事はこちら
手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方の詳細記事はこちら
手に職をつけたい30代・40代女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら
転職したいけどスキルがない20代が使える若手の特権についての詳細記事はこちら
ぼく自身IT業界で働いていますし、システム開発やアプリ開発をするプログラマーや、ITエンジニアの数が足りていない状況なのを身をもって体感しています。
実際に未経験からでも、やる気とスキルがあればITエンジニアとして働くことが可能。
文系の方でもITエンジニア(SE/プログラマー)になる方は多いので、文系だからできないとかもありません。
ITエンジニア(SE/プログラマー)については、女性も多いので、興味があるのならおすすめの仕事。
ITエンジニア(SE/プログラマー)がおすすめである理由については、以下の記事で詳しく解説しています。
ITエンジニア(SE/プログラマー)がおすすめの理由の詳細記事はこちら
プログラマーはかわいい人もいる女性におすすめの仕事である理由の詳細記事はこちら
未経験のITエンジニアが増えすぎても転職できる理由の詳細記事はこちら
未経験のエンジニアは使えないしやばい?解決策と転職する方法の詳細記事はこちら
ITエンジニア(SE/プログラマー)におすすめのキャリアスクールは、プログラミングスクール。
ただ、どのプログラミングスクールでもよいわけではありません。
プログラミングスクールによって、以下の内容が変わってくるので、自分に合いそうなプログラミングスクールを選びましょう。
- 料金(有料・無料)
- 学び方(通い・オンライン)
- 年齢制限(あり・なし)
- 学べる言語
- 学ぶ期間(1ヶ月~半年くらい)
ITエンジニア(SE/プログラマー)の需要に詳しいぼくが厳選した、おすすめのプログラミングスクールについて、以下の記事で超詳しく解説しています。
どの会社であっても、売上を上げるためには、営業案件の引き合いをどうやって引っ張ってくるかが重要です。
そこで大事なのがマーケティング。
とりわけインターネット広告市場が凄まじく伸びている時代なので、
- アプリ
- Webサイト
- SNS
などインターネット上のあらゆるものを活用し、
- アクセス数
- ユーザー動向
- 画面の滞在時間
などのデータを参考にして、商品やサービスへの購入または利用を促す、Webマーケティングは非常に重要。
Webマーケティングを実行するのが、Webマーケターです。
Webマーケターは上記の活動を通し、効果が最大化される方法を企画立案し改善、施策実行する仕事。
最近では多くの会社で、新規事業を立ち上げて新しい収益の柱に育てようとする動きが多いです。
新規事業は認知度もないため、成功させるには案件創出をどうやるかが大きな課題。
そこで、Webマーケティングの知見があるWebマーケターであれば、
- 会社のホームページから集客
- ブログを立ち上げてSEO対策を施して集客
- 広告運用で集客
- SNS運用で集客
などの提案と実行ができるので、会社にとってすごく価値があるわけです。
Webマーケターにおすすめのキャリアスクールは、以下の3つ。
- SHElikes(シーライクス)
- マケキャン by DMM.com
- TechAcademy(テックアカデミー)
手に職をつけられる仕事でもあるので、以下の記事でも詳しく解説しています。
手に職をつけたい20代・30代男性向けおすすめの仕事と手に職つける方法についての詳細記事はこちら
手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方の詳細記事はこちら
手に職をつけたい30代・40代女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら
Webデザイナーもおすすめの仕事。
インターネットで色々と見るページの、デザインを作る仕事です。
バナーやチラシ、Webサイトまで作れるようになると、仕事の幅は一気に広がります。
世の中のデジタル化は止まることはありませんからね。
Webデザイナーにおすすめのキャリアスクールは、オンラインで学べる以下の2つ。
- SHElikes(シーライクス)
- TechAcademy(テックアカデミー)
手に職をつけられる仕事でもあるので、以下の記事でも詳しく解説しています。
手に職をつけたい20代・30代男性向けおすすめの仕事と手に職つける方法についての詳細記事はこちら
手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方の詳細記事はこちら
手に職をつけたい30代・40代女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら
これらの仕事は、
- Slack(スラック)
- Teams(チームズ)
- ChatWork(チャットワーク)
などの最近よく使われるチャットにも慣れますし、Zoom(ズーム)などのWeb会議システムにも慣れるので、どこでも働けるようになります。
まとめ:営業ではうまくサボって成果を出そう
お話してきたことをまとめます。
営業は外出などで社内の人から見えなくなる時間があるため、サボろうと思えばサボりやすい仕事です。
一般的にはサボるのが良くないと思われる中、営業がサボりたくなる理由は以下の7つ。
- 商品やサービスが悪い
- 飛び込み営業がしんどい
- 残業が常態化している
- 会社や上司が嫌い
- 営業がつまらない・向いてない
- 人間はサボりたくなる生き物
- うまくサボる方が結果が出る
ただ、やるべきこともやらずに営業でサボりすぎている人の末路は、以下の5つです。
- 結果が出ない
- スキルが上がらない
- 罪悪感に襲われる
- 信用を失う
- クビになる
ちょっとの時間をサボるならともかく、一日中サボるようなサボりすぎる仕事は、モチベーションが上がらないつまらない仕事。
そのような、モチベーションが上がらないつまらない仕事を続けるよりも、楽しく働ける仕事へ転職した方が人生にとって有意義です。
転職する時に失敗しない方法は、以下の2つ。
- 転職エージェントを使う
- 口コミをフル活用する
営業でうまくサボれるようになると、力の入れ具合がわかってくるので、成果が出しやすくなります。
サボりすぎるようなつまらない仕事から楽しく働ける仕事へ転職して、モチベーションを高く保って働きましょう。
どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~
営業が向いてないから辞めたいのは甘えじゃない理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら
営業が向いてない・辞めたいという女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら
面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら
仕事がつまらないのは当たり前?これからの働き方についてまとめた詳細記事はこちら