転職のきっかけ

【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説

【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説

~本ページはプロモーションが含まれています~

会社員
会社員
定時で帰ってる人いなくて、残業が当たり前の雰囲気になってしまってる。ぼく自身も毎日残業続きで定時で帰れたことがないんだけど、これっておかしいでしょ??
会社員
会社員
平日の仕事終わりの時間を有効に使いたいから、毎日の残業が当たり前になっている異常な状況を何とかしたい。。
転職活動中の人
転職活動中の人
毎日の残業がない職場を探しているけど、どこも残業なんて当たり前と言っているんだけど、これって普通なの?おかしくない??

というお悩みにお答えします。

 

4社で働いてきた中で、毎日残業するのが当たり前の会社で働いた経験があるポチのすけ(@pochinosuke1)です。

「残業が当たり前なのはおかしい!異常!」と思い行動した結果、今の会社では「残業が当たり前」ではなく、時間をコントロールしながら働くことができています。

 

今の時代は、仕事とプライベートの両立をしながら、ワークライフバランスを取った方が人生が充実します。

平日の仕事終わりに時間があると、

  • 自分の趣味
  • 勉強
  • 副業(複業)
  • 子育て

など、様々なことに時間を使うことが可能。

そのため、できれば残業せずにとっとと帰りたいですよね。

 

しかし、会社の体質や業務量によっては残業するのが当たり前になってしまっており、なかなか帰れません。

転職活動中の方にとっても、毎日の残業が当たり前の職場ばかりだと、良い会社が見つからなくて困ってしまいますよね。

ポチのすけ
ポチのすけ
毎日の残業が当たり前だと体力的にもきついですし、平日に何もできなくてしんどい気持ちはよくわかります。

 

本記事では、4社で働いて様々な会社のやり方を経験したぼくの経験から、

  • なんで残業するのが当たり前なの?おかしい!!
  • 毎日残業する会社とか異常だろ。。
  • 残業が当たり前の職場とか嫌だ。早く帰りたい。

というお悩みについて解説していきます。

 

結論から言うと、

毎日の残業が当たり前なのがおかしい理由は、キャパシティを超える量の仕事をさせているからです。

 

そのような毎日の残業が当たり前の職場で、早く帰るための方法は以下の3つ。

  1. 空気を読まずに帰る
  2. 仕事の効率化
  3. 転職

早く帰れない生活から抜け出すことで、平日の自由時間を増やせて人生が充実します。

本記事後半では、

  • 残業が当たり前の会社で早く帰る方法

について具体的に解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

毎日残業が当たり前の職場がおかしい・異常と言える理由

営業の残業が当たり前になってしまっている理由

冒頭でもお伝えしましたが、毎日残業が当たり前の職場がおかしい・異常と言える理由を一言で言うと、

「会社が社員にキャパシティを超える量の仕事をさせているから」

です。

1日の所定の労働時間は、多くの会社では8時間。

それを超えると残業代が発生することを踏まえても、通常は残業せずに仕事が終わるように設定して進めるべきなのです。

それが、残業が発生するのが当たり前になっている職場では、以下のような状況になっています。

 

残業が当たり前の職場で起きること

 

  • 社員へ割り振る業務量が多すぎる
  • 売上目標が高すぎて無理させている
  • 残業前提でだらだら仕事をしてしまう

 

例えば、ぼくが居酒屋などの店舗に飛び込み営業する仕事をしていた時、

  • 料金未払いの回収業務まで営業の仕事とされていた

ので余計な業務が非常に多く、毎日残業が当たり前になってしまっていました。

 

結局、残業前提で仕事をするハメになると、

「日中に早く仕事をしても、結局長時間労働になるのだから、手を抜きながら仕事をして体力温存しよう」

と考えてだらだら仕事をするクセがついてしまい、後々の仕事の進め方でも苦労しました。。

 

このように、

  • 社員への業務量が多すぎる
  • 社員の売上目標が高すぎて無理させる

ようなことをしていると、自分のキャパシティを超える仕事をこなすために、残業が当たり前になるおかしい状況に陥ります。

そうなると、

「どうせ残業しないといけないなら、日中は疲れないように手を抜いてしまえ」

と考えてしまい、仕事の処理スピードが遅くなる悪循環にハマってしまいます。

 

また、営業職で残業が当たり前の職場になっていることも多いです。

営業だからという理由で残業が当たり前になってしまうと、長く続けられないですし、ストレスがたまります。

解決方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、是非ご覧ください。

営業は残業するのが当たり前という職場で解決する方法の詳細記事はこちら

【現状を変える】営業は残業するの当たり前?つらい営業マンは仕事をコントロールできる会社に行くべき
【現状を変える】営業は残業するの当たり前?つらい営業マンは仕事をコントロールできる会社に行くべき多くの営業マンの悩みである、「営業だと残業は当たり前なのか?」 という疑問について、4社を経験した現役営業マンが解説していきます。 本記事を読むと、『営業の残業は当たり前ではない』という事実と、残業が当たり前の現状を変える方法がわかります。...

 

スポンサーリンク

毎日残業が当たり前だと人生損する4つの理由

残業が当たり前だとデメリットばかり

毎日のように残業が当たり前の職場で働いていると、デメリットばかりです。

残業が当たり前だと人生損する理由は、以下の4つ。

  1. 平日の自分の時間が減る(人生を楽しめない)
  2. 体力をかなり削られる(睡眠不足になる)
  3. ストレスが半端ない
  4. 仕事のスピードが落ちる(効率的にこなせなくなる)

 

プライベートの時間が減るだけでなく、仕事の能力も落ちるというマイナス面があり、非常にマズいです。

詳しく見ていきましょう。

 

理由①平日の自分の時間が減る(人生を楽しめない)

平日の自分の時間が減る(人生を楽しめない)

残業が当たり前の職場で働いていると人生損する理由1つ目は、平日の自分の時間が減る(人生を楽しめない)ことです。

 

残業して仕事が終わる時間が、

  • 21時~22時になる
  • ひどいときには日付が変わる

方の場合、仕事が終わって帰ったら夜飯食って風呂入って寝るというだけの生活になってしまいます。

平日の夜に4時間とか5時間とかの時間があれば、

  • 自分の趣味
  • 勉強
  • 副業
  • 子育て
  • 家事

など、様々なことをする時間にあてられます。

 

それが毎日残業が当たり前の職場だと、そもそもの時間がなさ過ぎて、平日夜の時間を使って何かしようという気すら起きないことも。

そうなると、やりたいことは休日にしかできなくなってしまい、1週間あるうちの5日間は楽しむことができないので人生損することになってしまいます。

 

理由②体力をかなり削られる(睡眠不足になる)

睡眠不足になる

残業が当たり前の職場で働いていると人生損する理由2つ目は、体力をかなり削られる(睡眠不足になる)ことです。

 

ぼく自身も経験していますが、毎日22時とかそれ以降も残って残業するような生活をすると、必然的に帰りが遅くなるので、寝る時間が遅くなります。

帰ってから夜飯食べたり、お風呂入ったり洗濯するのは必須なので、寝るのが2時とか3時になることも。

それでいて、次の日は9時出勤という鬼畜コースなので、たまったもんじゃないですよね。

ポチのすけ
ポチのすけ
寝る時間ない。。

 

また、兼業主婦(ワーママ)の方で、毎日がしんどい・疲れた。。という原因の一つも長時間労働。

すぐに対処が必要です。

詳しくは以下の記事でも解説しています。

兼業主婦(ワーママ)の日々がしんどい・疲れた時にすぐにやるべきことの詳細記事はこちら

【もう限界】兼業主婦(ワーママ)がしんどい・疲れた・退職したい時にすぐにやるべき2つのこと
【もう限界】兼業主婦(ワーママ)がしんどい・疲れた・退職したい時にすぐにやるべき2つのこと「毎日の家事&育児と仕事でしんどいし、疲れて限界。もう辞めたい。。」という兼業主婦(ワーママ)の方のお悩みへの対処法について解説しています。...

 

寝る時間が削られて体力が削られると、平日がつらいだけでなく、休日にもしわ寄せがきます。

平日の疲れを休日に寝て回復する、というパターンに。

せっかくの休日を寝るだけで過ごすのはもったいないですし、平日のマイナスを休日でゼロにするだけの生活は虚しいもの。

平日の疲れは平日で解消して、休日は

  • 自分の好きなこと
  • やりたいこと

をする時間にあてていくプラスの生活にしていきましょう。

 

理由③ストレスが半端ない

ストレスが半端ない

残業が当たり前の職場で働いていると人生損する理由3つ目は、ストレスが半端ないことです。

 

前述したように、平日のプライベートが皆無で、寝る時間まで削られるような生活が毎日続くとストレスが半端ないです。

ぼく自身、ブラック企業で働いていた時、毎日残業当たり前の長時間労働が続いていたので、毎日イライラしていました。

毎朝、「今日も仕事行きたくない。。辞めたい。」と苛立ちながら仕事に向かうという生活に。

人によっては、うつ状態になってもおかしくないぐらい、超マイナスの影響が出ます。

 

ストレスが半端ないと、周りに気を配る余裕もなくなり、自分のことだけで精一杯になってしまいます。

仕事のストレスで心が壊れてしまう前にやるべき3つのことについて

【無理しちゃダメ】心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのこと。真面目な人ほど気をつけよう
【無理しちゃダメ】心が壊れる仕事で限界になる前にやるべき3つのこと。真面目な人ほど気をつけよう仕事のストレスで心が壊れてしまう原因と、心と体が壊れる前にやるべき3つのことについて実体験から紹介しています。 仕事がつらい方は、限界になる前に、是非ご覧ください。...

 

理由④仕事のスピードが落ちる(効率的にこなせなくなる)

仕事のスピードが落ちる(効率的にこなせなくなる)

残業が当たり前の職場で働いていると人生損する理由4つ目は、仕事のスピードが落ちる(効率的にこなせなくなる)ことです。

 

残業が当たり前の職場で働いていると、プライベートにマイナスなだけでなく、仕事の能力にもマイナスです。

 

「今日も残業かぁ。。」

となれば、体力温存をしようと考えて、手抜きをしながら仕事をしてしまっても無理はありません。

また、毎日残業が当たり前の職場では、早く仕事を終わらせようとしてもさらに仕事が増えるという、えげつないことをするところも。

そうなると効率的に仕事をしようという気が起きなくなって、ダラダラと仕事をするのが普通になり、仕事の処理スピードが落ちてしまいます。

 

これからの時代、効率的に仕事を行って成果を出すことが一層求められるようになるため、仕事の処理スピードが落ちていくのは致命的。

早急に効率的な仕事をするように、意識改革をする必要があります。

 

スポンサーリンク

毎日残業が当たり前の職場での解決方法3つ

方法

毎日残業が当たり前というおかしい・異常な職場にいる場合、早急に改善する必要があります。

早く帰るための解決方法は以下の3つ。

  1. 空気を読まずに帰る
  2. 仕事の効率化
  3. 転職

 

なお、転職活動中の方は、

ことで、良い会社を見つけられるようにすることが必須。

それでは、見ていきましょう。

 

方法①空気を読まずに帰る

空気を読まずに帰る

残業が当たり前の職場でよくあるのは、「周りが誰も帰っていないから帰りづらい。。」というもの。

定時で誰も帰っていないのに、自分だけ「お先に失礼します」と言いづらいのはわかります。

 

ただ、仕事が終わっているのに周りに合わせてダラダラ残業してしまうと、平日の貴重な時間を失って人生損します。

明日に回せる仕事は明日やればよいのです。

 

なので、「定時で帰れるけれど、周りの目を気にして帰りづらい。。」という場合、空気なんて読まずに帰りましょう。

空気を読んで残業しても、自分の人生にプラスになることはありません。

というか、マイナスにしかならないです。

 

空気を読んで人生を損しないように、明日でよい仕事は明日に回して、空気を読まずにとっとと帰りましょう。

 

方法②仕事の効率化

仕事の効率化

残業が当たり前の職場で早く帰るためには、仕事の効率化も必須。

極端な話、ほかの人が1時間でできる仕事に3時間かかるぐらいあまりに遅いスピードだと、どうやっても残業せざるを得ない状況になるからです。

 

ぼくがやっている、仕事を効率化する方法は以下の通り。

  • 1週間単位でタスクを割り振って管理
  • タスクの優先順位をつけて行動スケジュールに組み込む
  • 今日無理なタスクは明日に回す
  • ボールを相手に渡して自分のタスクをなくす
  • メールやチャットで関係者全員に返信して共有する

 

大事なのは、タスクを見える化して何をすればいいのか把握することで効率良く動くことです。

「なんかよくわからないけど、忙しい。。」という状況をなくしましょう。

スケジュールとタスクにかかる時間を先読みしながら動くことで、仕事を効率的にこなすことが可能。

仕事を効率的に行うことができると、みなし残業の会社でさっさと帰ることもできるようになるのでお得です。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

仕事を早く終わらせて帰る方法の詳細記事はこちら

【実は余裕】みなし残業で早く帰るのは大丈夫?残業代分をお得にするための方法を解説
【実は余裕】みなし残業で早く帰るのは大丈夫?残業代分をお得にするための方法を解説「みなし残業の会社で早く帰るのってあり?」「みなし残業で帰りにくいけど定時で帰るのはOKなの?」とお悩みの方に、早く帰るのが問題ない理由と、早く帰る方法を解説しています。ぼくも実践中なので、是非ご覧ください。...

 

方法③転職

環境を変えたい時に転職が有効な理由

残業が当たり前の職場にいる場合、一番効果があって手っ取り早いのは、転職して環境自体を変えてしまうこと。

会社によっては、

  • 業務効率化をしても、それを超えるような業務量を割り振ってくる
  • 営業ノルマが異常に高くて、短期間で成果を求められる
  • 目標だけは高くて採用を抑えている
  • 社員は人財ではなく、未だに社員=コストと考えている

というところもたくさんあるからです。

 

そうなると、通常の業務時間だけではタスクを終わらせることができず、毎日残業するのが当たり前になってしまうことに。。

これは、会社のビジネスモデルや経営者の問題。

 

自分の努力だけではどうにもならないような会社は世の中にあるので、その場合は転職して会社のビジネスモデルを変えてしまった方が早いですし、効果は抜群です。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身も、3回の転職を通して環境を変えるだけで、早く帰れるようになったり働きやすくなったので、一番おすすめです!

コロナ渦を経て、在宅勤務(テレワーク)を取り入れるような働き方をしている会社も増えているので、まずは求人を見てみるのがおすすめ。

 

これから転職をする方や現時点で転職活動中の方が、転職で失敗しないように良い会社を見つけるためには、

が必須です。

転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。

転職エージェントを使うメリット

 

  • 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
  • ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
  • 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
  • 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
  • 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる

 

なお、転職エージェントは2~3社は登録するのがおすすめ。

1社の転職エージェントだけだと、

  • 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
  • 良くない転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある

からです。

 

営業の方など多くの方におすすめの転職エージェントは、以下の記事で解説しているので、良い求人を見つけたい方はぜひご覧ください。

 

SEなどITエンジニアの方におすすめの転職エージェントは、以下の記事で解説しているので、エンジニアの方はぜひご覧ください。

 

第二新卒の方におすすめの転職エージェントは、以下の記事で詳しく解説しています。

第二新卒での転職とかヤバいからやめとけ!と言われて不安な方は是非ご覧ください。

 

また、会社の現実を知るためには口コミの利用は必須です。

求人票やホームページに書いていることを鵜呑みにすることなく、現実を知っておくのが転職で失敗しないコツ。

口コミを使うと、隠れ優良企業を見つけることも可能です。

口コミを使った会社の探し方のポイントや、おすすめ口コミサイトについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

 

また、

など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。

業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

スポンサーリンク

まとめ:毎日残業が当たり前はおかしい・異常なので早急に解決しよう

 

お話ししてきたことをまとめます。

毎日残業するのが当たり前になってしまっている会社は、おかしいですし異常。

毎日残業するのが当たり前になっている理由は、社員にキャパシティを超える量の仕事をさせているからです。

 

毎日残業するのが当たり前の会社で働いていると、人生損します。

理由は以下の通り。

  • 平日の自分の時間が減る(人生を楽しめない)
  • 体力をかなり削られる(睡眠不足になる)
  • ストレスが半端ない
  • 仕事のスピードが落ちる(効率的にこなせなくなる)

 

なので、毎日残業当たり前の職場で働いている場合、早急に解決する必要があります。

解決方法は、以下の3つ。

  1. 空気を読まずに帰る
  2. 仕事の効率化
  3. 転職

 

なお、これから転職する方や現時点で転職活動中の方は、

  • 良い転職エージェントを使う
  • 口コミを利用する

ことで、良い会社を見つけることが必須です。

毎日残業当たり前という、早く帰れない生活から抜け出すことで、平日の自由時間を増やせて人生が充実します。

仕事とプライベートの両立をするための参考になれば嬉しいです。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやるべき方法の詳細記事はこちら

【辞めて正解】仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやった3つのこと
【辞めて正解】仕事辞めたら人生楽しすぎ!ハッピーな毎日を送るためにやった3つのこと「仕事がつらい。でも辞めるのも怖い。辞めたら人生終わりな気がして一歩を踏み出せない。。」 というお悩みや、「仕事を辞めたら人生楽しすぎる?」「仕事を辞めて正解だった?」という疑問や体験談について、解説しています。...

 

仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる理由の詳細記事はこちら

【大丈夫】仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる5つの理由
【大丈夫】仕事を辞めてもなんとかなる!辞めたあとの生活が不安な方でも安心できる5つの理由「とにかく仕事辞めたいけど、お金もないし、辞めた後の生活が不安。。」「新しい職場を決める前に仕事を辞めてもなんとかなる?」というお悩みについて、解決する方法を解説しています。...

 

次の仕事が決まってないけど辞めてOK?デメリットと対策の詳細記事はこちら

【心配無用】次の仕事が決まってないけど辞めるのOK?デメリットと20代・30代向けの対策
【心配無用】次の仕事が決まってないけど辞めるのOK?デメリットと20代・30代向けの対策「20代や30代で、次の仕事が決まってなくて辞めたらヤバい?」「次の職場を決めずに退職を決めたら、何をするのがいい?」というお悩みについて、色んな方法を解説しています。...

 

転職のきっかけについてまとめた記事はこちら

仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法
仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法仕事のストレスがヤバい時など、「仕事に死ぬほど行きたくない。。」「仕事行かずに家にいたい。。」「仕事に行きたくないし、辞めたい。。」と思うもの。 本記事では、そう思う6つの理由と対処法について、ぼくの体験をもとに解説しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...

 

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...