仕事について紹介

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説

~本ページはプロモーションが含まれています~

プログラミング身につけたい人
プログラミング身につけたい人
プログラミングを学ぶ時は、プログラミングスクールがいいっていうけど、たくさんあるからどうやって選べばいいのかわからない。。おすすめのプログラミングスクールを知りたい!
ポチのすけ
ポチのすけ
プログラミングスクールはたくさんあるので、どこを選べばいいのか迷いますよね。。

 

IT企業で営業・マーケティング・営業企画として、ITエンジニア(プログラマー)と一緒に働いているポチのすけ(@pochinosuke1)です。

周りのITエンジニア(プログラマー)の中には、プログラミングスクールで学んでから転職している人もたくさんいるので、プログラミングスクールについてよく知っています。

 

未経験からITエンジニア(プログラマー)になりたいと思ったら、プログラミングスクールで学んでから転職するのが王道。

せっかく時間とお金を使って学ぶのなら、

  • 自分に合っている
  • 安すぎず、高すぎない料金で受講できる
  • 年齢的に受講できる
  • 需要がある言語を学べる
  • ちゃんと転職までできる

ような、プログラミングスクールを選びたいですよね。

ただ、世の中にプログラミングスクールはたくさんあるので、どこを選べばいいのか不安になる気持ちはよくわかります。

 

本記事では、プログラミングスクールについてよく知っているぼくが厳選した、

  • プログラミングスクールの選び方
  • おすすめのプログラミングスクール

についてご紹介します。

 

結論から先にお伝えすると、おすすめのプログラミングスクールは以下の6つ。

  1. TechAcademy(テックアカデミー)
  2. .Pro(ドットプロ)
  3. Tech Boost(テックブースト)
  4. DMM WEBCAMP COMMIT(ウェブキャンプコミット)
  5. RaiseTech(レイズテック)
  6. Aidemy Premium(アイデミープレミアム)

 

それぞれに特長があり、

  • 料金
  • 学び方
  • 年齢制限
  • 学べる言語
  • 学ぶ期間

も様々。

本記事では、

  • 紹介するプログラミングスクールのメリット
  • それぞれのスクールが他と違うさらに凄いところ

も合わせてご紹介しているので、是非最後までご覧ください。

 

プログラミングスクールの選び方で大事なこと

プログラミングスクールの選び方で大事なこと

プログラミングスクールを選ぶ上で大事なことは、学ぶ言語と学び方を決めておくこと。

自分に合ったやり方を選んでやることで、モチベーションも続きますし、身につきやすいです。

 

選び方①学ぶ言語

学ぶ言語

言語に関して言えば、

  • Webサービス
  • アプリ
  • ゲームやVR
  • インフラ

など、どういうものを作りたいのか、どういうことをやりたいのかによって、学ぶ言語が違ってきます。

 

「何かしらかネットのサービスを作りたい」

「スマホで使えるアプリを作りたい」

「ゲームを作りたい」

といった感じで、興味があるものを選ぶのが、楽しく学びつつスキルアップできるので大事。

 

ぼくも周りのITエンジニア(プログラマー)に今の仕事で使う言語を選んだ理由を聞いてみたところ、みんな口をそろえて、

「面白そうだったから」

「興味があったから」

という人がほとんどでした。

 

自分が興味があって需要がある言語を選んで勉強するのが、スキルを身につけやすく稼ぐことにつながります。

 

Webサービスを作りたい場合
Webサービスを作りたい場合

Webであれば、

  • PHP
  • Ruby(Ruby on Rails)
  • Python

などがおすすめ。

 

PHPRuby(Ruby on Rails)はWebでよく使われており、需要が多いので、Webに興味がある方は是非とも身につけておきたいもの。

どちらがいいかは、実際にスクールに行ってみて、学びやすさや自分に合うのかを相談して決めるのが良いです。

 

Pythonは機械学習・人工知能といったAI関連に興味がある方が身につけておきたい言語。

Pythonが扱えるエンジニアは数が多くなく、今後の需要も見込まれるため、ぼくの会社のITエンジニアも今後のために学習をしているような状態です。

 

また、Ruby(Ruby on Rails)Pythonは、Web関連の仕事だけでなく、インフラ関連で仕事をする時も役に立つ言語となっています。

 

アプリを作りたい場合
アプリを作りたい場合

アプリであれば、SwiftKotlinを学びましょう。

  • iPhoneであれば、Swift
  • Androidであれば、Kotlin

になります。

誰もがスマホを持っているような時代ですし、タブレットを利用する人も多数。

プライベートだけでなく、仕事で配布されるのもスマホやタブレットになってきているので、需要はとても多いです。

 

ゲームを作りたい場合
ゲームを作りたい場合

ゲームやVR(仮想現実)であれば、Unityを学びましょう。

特にVR(仮想現実)は、今後どんどん発展していくことが予想されていますし、Unity以外の言語ではできないことも多いので、Unityをものにすれば仕事に困ることはないでしょう。

 

インフラの構築をしたい場合
インフラの構築をしたい場合

言語という言い方ではないですが、アプリやサービスを動かすインフラの新規構築をしたい場合、AWS(エーダブリューエス)について学びましょう。

AWS(エーダブリューエス)を超ざっくり言うと、Amazon Web Service(アマゾンウェブサービス)の略で、あのAmazonが手掛けるインフラのクラウドサービス。

今まではアプリやWebのサービスを動かすためには、自社内にサーバーをどーんと建てる必要がありましたが、クラウドサービスなら自社内にサーバーを置く必要がなく、インターネット上で処理できます。

コストを大幅に抑えることができるため、インフラのクラウド化を進める会社は多いです。

そのインフラのクラウド化でシェアトップなのが、AWS(エーダブリューエス)

様々な企業からの需要が急増しているため、AWS(エーダブリューエス)の構築スキルや保守スキルがあれば、仕事に困ることはなくなると言っていいスキルです。

 

その他の言語
その他の言語

システム開発やWeb開発で多く使われるJavaや、

ビッグデータなどのデータ処理の仕事をしたい場合ならSQLなど、ほかにも用途によって学ぶべき言語があります。

詳しくはスクールで相談しながら、自分が一番興味があるものを選んで学んでいくのがおすすめです。

 

選び方②学び方

プログラミングスクールでの学び方

プログラミングスクールでの学び方については、通い型(オフライン)と、オンライン型(ネット)があります。

どちらかのみ対応しているスクールもあれば、通い型(オフライン)も、オンライン型(ネット)どちらもやっている併用型のスクールもあります。

 

それぞれ、メリットデメリットがあるので、自分に合うやり方を選びましょう。

 

通い型(オフライン)

実際にスクールに通って学ぶ形になります。

講師に直接対面で聞けることや、同じ目標を持っている学生と出会うことでモチベーション維持にもなるのがメリット。

デメリットは、スクールが自分の住んでいるところから無理なく通える距離にあることが条件なのと、学ぶ時間や通学時間の制約があるところです。

 

オンライン型(ネット)

オンライン(ネット)上で、勉強をしていく形になります。

自分が住んでいるところの近くにスクールがなくても、全国どこにいても学ぶことができ、自分の好きな時間に勉強できるのがメリット。

デメリットは、独学に近い形になるので、強い意志がないといくらでもサボれてしまうところです。

 

スポンサーリンク

プログラミングスクールのおすすめ6つ

プログラミングスクールのおすすめ6つ

さて、ここからはおすすめのプログラミングスクールを見ていきましょう。

ぼくがおすすめするプログラミングスクールは、次の6つ。

 

上記6つはそれぞれ料金・学び方・年齢制限・学べる言語・学ぶ期間が違ってくるので、特徴を押さえてから無料説明会に参加してみて、自分に合ったスクールを選びましょう。

 

おすすめ①TechAcademy(テックアカデミー)

おすすめプログラミングスクール1つ目は、TechAcademy(テックアカデミー)です。

オンライン学習プログラムの先駆けのスクールなので、オンライン学習のノウハウも豊富。

ポイントは以下の通り。

料金有料(税込174,900円~)

※入学金無料

※週2回の専任講師とのマンツーマン面談含む

学び方オンライン型
年齢制限無し
学べる言語・スキルRuby/Ruby on Rails、Git、GitHub、HTML5、CSS3、Bootstrap、SQL、Heroku、PHP、Python、Laravel、Swift、Java、Kotlin、Solidity、Scala、JavaScript、jQuery、Unity、C#、ブロックチェーン
学ぶ期間4週間~24週間(約1ヶ月~約6ヶ月)
主な特徴
  • オンラインでいつでもどこでも学べる
  • 学べる言語の幅が非常に広く、ハイクオリティーの講義を安く受けられる
  • カリキュラムは7,000回以上改善
  • 週2回のマンツーマンレクチャーで自分のペースで学べる
  • パーソナルメンターがついてサポートするから未経験でも安心
  • 転職サポート付き
こんな人におすすめ!
  • 通学せずに自宅から好きな時に勉強したい人
  • 安くプログラミングを学んで転職したい人
デメリット通学がないため、強い意志がないといくらでサボれてしまう
アクセスオンラインなので無し

 

大きな特徴は、オンライン完結型で、年齢制限がないプログラミングスクールだというところ。

全国どこに住んでいても学ぶことができ、年齢制限がないので、誰でもチャレンジが可能です。

オンライン型でもサポートを充実させるべく、現役エンジニアである専属のパーソナルメンターが学習の目標達成まで徹底サポートしてくれるので、未経験からでも安心。

なお、メンターは選考率10%以下の厳しい審査を通ってきています。

現役エンジニアとしても実践的なスキルに加え、講師としてのコミュニケーションスキルまで兼ね備えていないと講師になれないので、講師の質が違います。

なので、全くの初心者やIT未経験者であっても、丁寧に教えてくれるので受講者からの満足度も高いのが特徴。

なお、現役エンジニアである専属のパーソナルメンターは、

  • 学習の目標設定
  • 学習の進捗に合わせた宿題
  • オリジナルサービスの製作までサポート

まで徹底サポートしてくれます。

また、学ぶ期間も、

  • 4週間プラン
  • 8週間プラン
  • 12週間プラン
  • 16週間プラン
  • 24週間プラン

と、柔軟に選択でき、約1ヶ月~約6ヶ月の間で勉強することができます。

 

有料プログラミングスクールではあるものの、オンライン完結型ということもあり値段はかなり安いので、初期投資が厳しい方にとって頼もしいプログラミングスクールとなっています。

さらに凄いところは、コストパフォーマンスが抜群なだけでなく、多種多様なコースが設定されていて選択肢が多様なところ。

主要どころの言語はすべて網羅しているのではないかというぐらいの選択肢の広さです。

プログラミングのコースは下記の通り。

  • Webアプリケーションコース
  • PHP/Laravelコース
  • Javaコース
  • フロントエンドコース
  • iPhoneアプリコース
  • Androidコース
  • WordPressコース
  • Pythonコース
  • AIコース
  • データサイエンスコース
  • Unityコース
  • はじめてのプログラミングコース
  • ブロックチェーンコース
  • スマートコントラクトコース
  • Scalaコース
  • Node.jsコース
  • Scratchコース
  • エンジニア転職保証コース(20代のみ限定)

今まであまり数が多くなかった、エンジニア転職保証コースまであります。

また、

  • Webデザインコース
  • Webマーケティングコース
  • はじめての副業コース

といった、プログラミングスクール以外のコースも充実。

自分に合ったコースを選んでみて下さい。

 

注意点としては、

  • オンライン完結型

なので、リアルに触れ合う人がいないところ。

ただ、専属のパーソナルメンターがついているので、不安なことも気軽に打ち明けられますし、そこまで心配することはありません。

「テックアカデミー」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことで、テックアカデミーを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

利用できるコース・セットは以下になり、一番人気の「はじめての副業コース」や、「Webデザインコース」も対象となっております。

利用できるコース・セット

  • はじめての副業コース(8,12,16週間)
  • Webデザインコース(8,12,16週間)
  • フロントエンドコース(8,12,16週間)
  • Ruby on Railsコース(8,12,16週間)
  • AIコース(8,12,16週間)
  • データサイエンスコース(8,12,16週間)
  • Python+AIセット(8,12,16,24週間)
  • Python+データサイエンスセット(8,12,16,24週間)
  • Python+AI+データサイエンスセット(24週間)
  • Python+はじめてのプロンプトエンジニアリングセット(8,10,12,16週間)
  • エンジニア転職保証コース(16週間)

例えば「はじめての副業コース」の12週間の場合、通常449,900円のところ286,300円のキャッシュバックとなり、実質163,600円で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(まずは副業をきっかけに転職も想定に入れる方も可)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な個人情報を含む各種書類提出への協力
    – テックアカデミーから提供するキャリア相談/面談への参加
    – 対象コースの受講
    – テックアカデミーから提供するキャリア支援サービスを活用した転職活動の実施
    – 就職後のフォローアップに伴う個人情報を含む必要情報等の提出への協力

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

 

この給付金は2024年7月申し込み分までの期間限定であり、希望の方が多い場合は、予定よりも早く補助金が尽きてしまって終了する可能性があります。

早い者勝ちなので、興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会に参加してみましょう。

オンライン学習でプログラミングを学ぶには、受け身ではなく自ら学びに行く姿勢が必要ですが、自分で自分の人生を変えるんだ!という強い気持ちがあれば大丈夫。

1週間の無料体験コースもありますので、まずは、こちらから体験して、一歩を踏み出しましょう。

TRY NOW

TechAcademy(テックアカデミー)無料キャリアカウンセリング

※キャリアカウンセリングは無料で受けられます!

 

おすすめ②.Pro(ドットプロ)

おすすめプログラミングスクール2つ目は、.Pro(ドットプロ) です。

ポイントは以下の通り。

料金有料(税込547,800円)
学び方通い型のみ
年齢制限無し
学べる言語・スキルPython、HTML5、CSS3、JavaScript、GitHub、PHP
学ぶ期間6ヶ月間
主な特徴少人数制で、プログラミングだけでなく、実践力をつけられる
こんな人におすすめ!人に説明するプレゼン力をつけたい人
デメリット通学しかないため、東京圏に住んでいない方や通学の時間が取れない方が学ぶのが難しいのと、受講料:547,800円(税込)と少々金額が高い
アクセス■東京 渋谷校

東京都渋谷区渋谷2-12-13 八千代ビル8階 TOMO PARTNERS内

 

大きな特徴は、少人数制の対面学習型で年齢制限がないプログラミングスクールだというところ。

東京渋谷校オンリーではあるものの、プログラミングだけでなく、クリエイティブクラスに必要な能力である、

  • 問題解決能力
  • 実行力
  • 発想力
  • コミュニケーション能力

を培うことができる実践型プログラミングスクールです。

 

実際の仕事では、コードを書くだけではなく、システムやWebサービスを利用することで課題を解決できると、相手に説明する提案力も不可欠。

.Pro(ドットプロ)では、そのような提案力も身につけることができるので、通常のプログラマーよりも一つ上の人材になるための学習をすることができます。

 

さらに凄いところは、今後さらに伸びていくであろうAI(人工知能・機械学習)開発を重点的に学べるPythonコースが用意されているところ。

PHPなどが学べるフロントエンドコースもあるのですが、.Pro(ドットプロ)でのイチオシは、Pythonコース

AI(人工知能・機械学習)というのは、ぼくが日頃お客さんとの打ち合わせ時にもかなり話題になる技術。

今後の世界を変えていくような技術を、プログラミングだけでなく、ほかの人にわかりやすく説明するプレゼンの力も身につけていくことができます。

 

注意点としては、

  • 完全対面型で、渋谷校のみ

なので、東京圏に住んでいる方でないと参加できないところ。

 

また、受講料:547,800円(税込)と少々金額が高いのと、6ヶ月間みっちりと集中して取り組む形になるので、他のプログラミングスクールよりも若干期間が長めになります。

 

東京圏に住んでいないと難しいところはありますが、年齢制限はないので、機械学習や人工知能を学んで自分で自分の人生を変えるんだ!という強い気持ちがある人は是非チャレンジしましょう。

TRY NOW

未経験からProになる【.Pro(ドットプロ) プログラミングスクール】

※個別相談会は無料で受けられます!

 

おすすめ③Tech Boost(テックブースト)

 

おすすめプログラミングスクール3つ目は、Tech Boostです。

ポイントは以下の通り。

料金有料

<スタンダードコース>

  • 入学金(税込):126,500円(学生88,000円)
  • 月額(税込) :32,780円

<ブーストコース>

  • 入学金(税込):219,780円(学生181,280円)
  • 月額(税込) :32,780円

<オプション(スタンダードコース、ブーストコースのどちらでも同じ内容)>

  • メンタリング(税込):月4回コースは月額34,760円、月6回コースは月額52,140円、月8回コースは月額69,520円
  • 教室利用(税込):月22,000円

※オプションは、基本受講期間を終えた後の延長時には切り替えが可能

※メンタリングは担当メンター(受講生1人につき1人つく現役エンジニア)とのミーティングをしてもらえる。メンタリングでは、質問対応だけではなく、学習進捗管理やモチベーションのサポートも行う。

学び方通い型・オンライン型の両方可能
年齢制限無し
学べる言語・スキルHTML、CSS、Ruby/Ruby on Rails、PHP、Laravel、jQuery、JavaScript、Python、ブロックチェーン、IoT
学ぶ期間基本受講期間は3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月。

例)基本受講期間を3ヶ月として学んだ場合、要望に応じて受講期間を延長して4ヶ月目や5ヶ月目の受講も可能。

主な特徴通学・オンライン(ネット)の両方から選べて、オーダーメイドの学習プランを立てれて、AI、ブロックチェーン、IoTが学べる!
こんな人におすすめ!
  • 自分に合った学習プランを立てながら学びたい人
  • ネット(オンライン)・オフライン(対面)両方の選択肢で学びたい人
  • 現役エンジニアの講師に質問しながらAI、ブロックチェーン、IoTを学びたい人
デメリット通う場合は東京にしか教室がないこと、就職サポートは東京都内のみ
アクセス東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F

 

コースはスタンダードコースブーストコースがあり、ざっくりな違いは以下の通り。

  • スタンダードコース・・・エンジニアになるというより、プログラミングの知識を得るための勉強をしたい人向け
  • ブーストコース・・・エンジニアになりたい人向け

そのため、エンジニアを目指す人は、ブーストコース一択です。

ブーストコースでは、オリジナルのWebアプリを作成するため、転職時に企業へのアピールにもなります。

 

Tech Boostの大きな特徴は、以下になります。

  • あらかじめ用意されたコースだけでなく自分に合った学習プランを立てて学べる
  • プログラミングスクールの中では珍しく、IoT(アイオーティー)の学習も可能
  • 卒業後もテキストの閲覧ができるので、卒業しても勉強のために利用可能
  • 現場でエンジニアに求められるスキルから逆算してカリキュラムを組んでいる

年齢制限がないので、自分の年齢とやりたいことに応じた学習プランを立てられますし、IoT(アイオーティー)の知見を深められるのは大きなポイント。

さらに、運営会社であるBranding Engineerは、自社のエンジニアを企業に送り込んでシステム構築などの支援をしています。

そのため、企業に求められるエンジニア像をよく理解した上でカリキュラムを組んでいるので、非常に実践的なカリキュラムになっているのも良いところ。

IoT(アイオーティー)

・・・モノとインターネットがつながる技術の総称で、最近ではスマート家電などで話題の技術です。

IoT(アイオーティー)に興味がある方は、是非とも受講するべき内容になっています。

 

また、ネット(オンライン)でもオフライン(対面)でも平日でも土日祝でも講師に質問ができるようになっているので、自分ではどうしてもわからない部分を聞くことができ、安心して学習に取り組めます。

そのため、

「どのように学習していったらいいかわからない。。」

という方も安心の内容になっています。

 

質問ができる時間帯は以下の通り。

  • オンライン質問 10:00~22:00
  • 直接質問/教室利用 平日は、15:00~22:00、土日祝は、13:00〜19:00

 

また、オプションでメンタリングのサービスもあります。

有料ですが、担当メンター(受講生1人につき1人つく現役エンジニア)とのミーティングをしてもらえます。

  • 質問対応
  • 学習進捗管理
  • モチベーションのサポート

といったサポートを受けられます。

 

メンタリングのメリットは、以下の2つ。

  1. 自分1人だけだと難しい進捗管理や、モチベーションの維持を現役エンジニアが一緒にサポートしてくれるので挫折しづらい
  2. 自分に合った学習サポートを受けられる

※転職のための履歴書添削などは、メンターではなく、キャリアサポートとしてキャリアアドバイザーの方が行ってくれます。

 

さらに凄いところは、運営会社であるBranding Engineerが、エンジニアの人材領域に特化した以下の人材紹介サービスを持っているところ。

  • エンジニアの独立支援サービスMidworks

これらのサービスを合わせて使うことで、プログラミングスクール卒業後すぐにエンジニアとして就職可能です!

 

注意点としては、

  • 通う場合は、渋谷にしか教室がない
  • 就職サポートは東京都内のみ

というところ。

 

フル活用するには東京圏にいる方限定にはなるものの、IoT(アイオーティー)の知見を深められるチャンス!

まずは、こちらから無料カウンセリングを受けて始めてみましょう。

TRY NOW

プログラミングスクール【Tech Boost】無料カウンセリング体験プロモーション

※カウンセリングは無料で受けられます!

 

おすすめ④DMM WEBCAMP COMMIT(ウェブキャンプコミット)

おすすめプログラミングスクール4つ目は、DMM WEBCAMP COMMITです。

ポイントは以下の通り。

料金有料(税込690,800円。月15,500円~分割払いも可能)

専門技術コースの場合、税込910,800円。

※教育訓練給付金として国から支給を受けられるので、最大で税込560,000円が戻ってくる(実質350,800円(税込)で受講可能)。

学び方通い型・オンライン型の両方可能
年齢制限あり(基本は20代限定、30代以上は要相談)
学べる言語・スキルHTML5、CSS3、Ruby、Ryby on Rails、Java Script、jQuery
学ぶ期間約3ヶ月
主な特徴
  • 業界初の転職保証サービス
  • 厚生労働省が指定する専門実践教育訓練給付金制度の対象講座なので、最大70%の金額が戻ってくる
こんな人におすすめ!
  • 確実に転職したい人
  • ネット(オンライン)・オフライン(対面)両方の選択肢で現役エンジニアの講師に質問しながら学びたい人
  • 国からの補助金を受けて安く学びたい人
デメリット
  • 転職保証は原則29歳までで、30歳以上の人は要相談
  • 転職保証があるものの、金額が税込690,800円と高め。
  • 専門技術コースはさらに高く、税込910,800円。
アクセス■DMM WEBCAMP 渋谷校

東京都渋谷区神南1-19-11 パークウェースクエア24階

 

■DMM WEBCAMP 新宿校

東京都新宿区新宿2-5-10成信ビル 4階

 

■DMM WEBCAMP 難波フロントビル校

大阪府大阪市中央区難波4-7-14 難波フロントビル 4階

 

■DMM WEBCAMP 難波御堂筋センタービル校

大阪府大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービル 8F

 

やはり大きな特徴は、業界初の転職保証サービスがついているところ。

3ヶ月間の学習後、そこから3ヶ月間しっかり転職をフォローしてくれて、転職成功率は驚異の98%!

確実に転職したい人には、おすすめのプログラミングスクールとなっています。

プログラミングのカリキュラムについても、プログラミングを学ぶだけでなく、チーム開発も行うため、実務に最も近い実践的なもの。

 

さらに、DMM WEBCAMP COMMITでは全コースでオンライン学習が可能!

自宅からオンライン(ネット)で講師に質問し放題なので、不安点をすぐに解決できます。

そのため、通い型と変わらないサポート体制が魅力。

さらに凄いところは、DMM WEBCAMP COMMITでは、専門技術コースも。

この専門技術コースは、経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されているため、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に認定されています。

どういうことかというと、条件を満たすことで、支払った教育訓練経費の最大70%が教育訓練給付金として支給されるのです!

 

専門技術コースの金額は、税込910,800円

つまり、最大で税込560,000円が戻ってくるものになっています。

※実質、350,800円(税込)で受講可能ということ。

 

転職コース専門技術講座は、コース通常コースを3か月受講した後、

  • 4ヶ月目にAIかクラウドについて学ぶカリキュラムが用意されている
  • 5ヶ月目以降に転職

という、スケジュールとなっています。

 

詳しくは、以下の記事でも紹介しています。

 

注意点としては、

  • 転職保証は原則29歳までで、30歳以上の人は要相談

というところ。

また、転職保証があるものの、税込690,800円と金額が高め。

専門技術コースだと、最大で税込560,000円が返ってくるものの、一時的な出費が大きいのも気を付ける点です。

 

転職保証は原則29歳までとなっています。

ただ、30歳以上の方もまずは状況を相談できるようになっているので、

「30歳以上だから無理かな。。」

と諦めずに、20代の方も30歳以上の方も、まずは以下から無料カウンセリングで相談するのがおすすめ。

TRY NOW

DMM WEBCAMP COMMIT(公式サイト)

※細かい相談ができるカウンセリングが無料!

 

おすすめ⑤RaiseTech(レイズテック)

おすすめプログラミングスクール5つ目は、RaiseTech(レイズテック)です。

ポイントは以下の通り。

料金有料

受講料:398,000円(税込)

※学割価格だと238,000円(税込)

※講義が開催される月より早く申し込むと早割で割引あり

★早割…開講月のふたつ前の月のうちに本申し込みした方は表示価格から10%割引!(学割との併用は不可)
例:4月に開講する講座であれば2月28日まで

学び方オンライン型

オンライン質問対応:10:00 ~ 24:00(月曜日 ~ 日曜日)

年齢制限無し
学べる言語・スキルAWS、Java、Webデザイン、WordPress
学ぶ期間約4ヶ月

※授業回数:16週間(週1回 / 1回あたり120分)

主な特徴
  • AWSを専門に扱っている唯一のプログラミングスクール
  • 受講する年齢の制限なし
  • 居住地の制限もなし
こんな人におすすめ!
  • AWSのスキルを身に着けたい人
  • ネット(オンライン)で現役エンジニアの講師に質問しながら学びたい人
  • 受講期間が終わってもオンラインのコミュニティに参加し続けたい人
デメリット
  • 学習時間が200~300時間は必要なので、それなりの時間がかかる
  • 通学がないため、強い意志がないといくらでサボれてしまう
アクセスオンラインなので無し

 

大きな特徴は、AWSを専門に扱っている唯一のプログラミングスクールであり、年齢制限や居住地制限がないところ。

そのため、やる気とパソコンがあれば、誰でも受講できます!

AWS(エーダブリューエス)

 

アマゾン・ウェブ・サービスの略で、Amazonが提供しているクラウドのプラットフォームです。

Amazonは通販のイメージが強いかもしれませんが、クラウドサービスも圧倒的なレベルで、AWSはAmazonの利益の大半を稼ぐ最強事業。

AWSを超ざっくり言うと、インターネット上(クラウド)でコンピューターの処理をするサーバーのこと。

今までは、会社の中にでっかいサーバーをどんと置いてアプリやシステムの処理をしないといけなかったのですが、AWSがあることでインターネット上(クラウド)で高速処理できるようになりました。

会社の中にサーバーを置いて管理する必要がなくなったので、管理の手間やコストを大幅に削減可能に。

 

また、AWSはデータベースや機械学習などの様々なサービスも揃っている、世界最大のクラウドサービス。

似たようなサービスだと、

  • MicrosoftのAzure(アジュール)
  • GoogleのGCP(ジーシーピー)

があります。

AWS、Azure、GCPは三大クラウドと呼ばれますが、その中でもAWSが世界シェアナンバーワン。

全世界規模で導入する会社が増えており、現在最前線で提案をしているぼくから見ても、日本でも利用している会社がどんどん増えているサービスです。

 

さらに、RaiseTech(レイズテック)では、どのコースでも2週間のトライアル受講も可能!

万が一、イメージと違う場合はトライアル受講分の返金もしてもらえるので、ミスマッチによりお金だけ減るリスクも防げます。

 

また、大手企業の仕事を請け負っている会社が運営しているため、卒業後にプロジェクトの現場を紹介したり、転職&就職サポートまで寄り添ってくれるのも大きなポイント。

AWSのコースは、

  1. AWSフルコース:一から現場で通用するレベルまで学習するコース
  2. AWS自動化コース:すでに経験がある人がさらに自分の価値を高めたい場合のコース

と、2つありますが、初めての方はAWSフルコースで学びましょう。

 

RaiseTech(レイズテック)は、現場主義でプログラミング以外のIT知識も教えてくれて、学習サポートが充実。

補講やマンツーマンサポートもあるので安心です。

また、学び終えた卒業後もオンラインのコミュニティに参加し続けられることや、卒業後も講師に相談できるのも超おすすめのポイント。

仲間や講師とのつながりを持ち続けられるのは、すごくいいですよね。

 

RaiseTechは、AWSだけでなく、

  • デザインコース
  • WordPress副業コース
  • Javaフルコース
  • Javaフレームワークコース

があるので、説明会を聞いてみて、興味があるものを選べます。

注意点としては、以下の通り。

  1. 有料なので、ある程度のお金はかかる
  2. 学習時間は200~300時間は必要なので、それなりの時間がかかる
  3. オンラインだと、強い意志がないといくらでもサボれてしまう
  4. 教えてもらうのではなく、学びに行く姿勢が必要

 

現場で通用するエンジニアになって転職するためには、受け身ではなく自ら学びに行く姿勢が必要ですが、「自分で自分の人生を変えるんだ!」という強い気持ちがあれば大丈夫。

まずは、こちらから無料体験・説明会を受けてみましょう。

ただ、大変人気があるため、早めに登録しておかないと枠が埋まってしまうことも。

TRY NOW

RaiseTech無料説明会はこちら(公式サイト)

※説明会は参加無料!

 

おすすめ⑥Aidemy Premium(アイデミープレミアム)

おすすめプログラミングスクール6つ目は、Aidemy Premium(アイデミープレミアム)です。

ポイントは以下の通り。

 

料金有料

3ヶ月528,000円(税込)、6ヶ月858,000円(税込)、9ヶ月1,078,000円(税込)

※プランは3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月から選べる

※8日以内の全額返金保証あり

※支払いは、クレジットカード払い、銀行振り込みに対応

※6回~36回の範囲で分割払いも可能

※「教育訓練給付制度」によって、受講料に対して最大70%が支給される

学び方オンライン型のみ
年齢制限無し
学べる言語・スキルPython
学ぶ期間3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月
主な特徴
  • AIの学習に特化したプログラミングスクール
  • 会員数100,000人以上を誇る日本最大のAI学習プラットフォーム
  • 厚生労働省が指定する専門実践教育訓練給付金制度の対象講座なので、最大70%の金額が戻ってくる
こんな人におすすめ!
  • AIエンジニアとして転職したい人
  • 近くにプログラミングスクールがなくて、ネット(オンライン)で学びたい人
  • 国からの補助金を受けて安く学びたい人
デメリット
  • 国の補助金は先払いの立替なので、先にお金の支払いが発生する
  • 通学がないため、強い意志がないといくらでサボれてしまう
アクセスオンラインなので無し

 

大きな特徴は、日本最大のAI学習プラットフォームということもあり、AIに特化したプログラミングスクールだということ。

将来だけでなく、現在進行形で需要が高まっているAIについて未経験から学べるので、大きくキャリアチェンジが可能です。

Aidemy Premium画像①

ポチのすけ
ポチのすけ
IT業界で働くぼく自身、最近は機械学習や統計解析など、AI絡みの案件が増えてきていると感じます。

国の調査でも、現時点でAI人材の不足と需要の高まりが指摘されるほど。

Aidemy Premium画像④

採用をする企業側にアンケートを取った結果、AIなどを使ったデータ活用をできる人材は必要で、未経験でも実力があれば採用したいという回答が半数以上。

なので、Aidemy Premiumで学んで実力をつけておけば、一気にキャリアチェンジできる可能性が高いということです。

Aidemy Premium画像⑦

国の補助金をもらって、格安でプログラミングのスキルアップをして転職できるため、大きくキャリアチェンジが可能。

Aidemy Premium画像③

学ぶ言語であるPythonは、AIだけでなくAWSなどでも使われている言語のため、使い道が非常に多いです。

オンライン(ネット)で学べるため、都心に住んでいなくても、全国どこでも受講できるのがメリットです。

しかも、年齢制限がないため、何歳であっても学習意欲がある方はウェルカムのプログラミングスクール。

さらに通常は3ヶ月50万ほどするところ、「教育訓練給付制度」によって最大70%が支給されるので、実質15万ほどで受講できます。

 

Aidemy Premiumは初心者からでも始められますし、上記でご紹介した特徴のほかに、以下のような特徴もあります。

その他の特徴
  • 東京大学AIセンター長の國吉康夫教授が技術アドバイザーとして参加
  • 未経験から3か月で集中して学べるので安心
  • マンツーマン学習サポートによって、実戦に近いきめ細かな支援を受けられる
  • チャットで講師に質問し放題
  • 土日もやってるオンラインカウンセリングで講師になんでも聞けるので安心
  • バーチャル学習室で受講生同士で交流も可能
  • 市販の教材ではなく、10万人の学習データを基にした教材で効率よく学べる
  • 成果物を作成するので転職活動の際の実績としてアピールできる
  • 未経験から機械学習のエンジニアとして転職実績多数
  • 転職相談も可能
  • 受講期間内なら「講座受け放題」で、料金同じで複数コース学べるためお値段以上
  • 企業向けにもサービスを提供しており、上場企業にも導入実績あり
  • 満足度92%の無料のオンライン個別相談が可能
  • 条件を満たすと、受講期間終了後もAidemy Premiumの内容をいつでも学習・復習できる

 

AIについてのスキルを持っているITエンジニアは非常に少なく、全くの未経験でも、やり抜く力さえあれば問題ありません。

Aidemy Premiumでは、土日もオンラインカウンセリングをやっているので、わからないことは気軽に質問できる環境。

また、初めての方でも以下のようにマンツーマンで丁寧に支援してもらえますし、学んだ成果を成果物として残せるので転職活動にも役立ちます。

Aidemy Premium画像②Aidemy Premium画像⑥
卒業後も学習可能

Aidemy Premiumで提供している学び放題制度がリニューアルされたことにより、条件を満たした受講生の方は、受講期間終了後もAidemy Premiumの内容をいつでも学習・復習できるようになりました。

学び放題制度では「E資格対策講座」の内容も受講可能なため、追加料金なしで受験資格を取得することも可能。

Aidemy Premium卒業後も教材を閲覧できるので、Aidemy Premiumで学んだことを実践した後に、復習もしやすいということです。

ポチのすけ
ポチのすけ
学んだことを、自分のものになるまで繰り返し勉強できるサポート環境が実現!

以下の対象条件を満たした場合、受講期間中ならびに受講期間終了後も無期限でWeb教材が利用可能となります。

<対象条件>

※下記3点をいずれも満たす方

  • AIアプリ開発講座、データ分析講座、自然言語処理講座のいずれかを申し込んだ方
  • 6ヶ月プランもしくは9ヶ月プランを選択した方
  • 受講期間中に申し込み講座の修了条件を満たした方

<追加受講可能な講座>

  • AIアプリ開発講座
  • データ分析講座
  • 自然言語処理講座
  • E資格対策講座

注意点としては、学ぶ言語がAIなどに使われるPythonに特化しているため、言語の選択肢がないこと。

また、国の補助金は先払いの立替(先にお金の支払いが発生する)なので、現時点でお金が全然ない場合は気をつけましょう。

ただ、Python自体はAIやAWSなど多くのことに使える言語なので、特にAIに興味がある方は人生を変える大チャンス!

以下のチェックリストで、3つ以上チェックがついたらAIやデータ分析に向いている可能性が高いです。

Aidemy Premium画像⑤

「Aidemy Premium」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

「データサイエンスのスキルを活かす職種への転職支援事業」が補助金給付対象事業となったため、転職を目的にAidemy Premiumをご受講いただいた方は、受講料の最大70%がキャッシュバック(諸条件あり)されます。

似たような制度である『教育訓練給付制度』でも受講料の最大70%が返還されますが、こちらのキャリアアップ支援制度は、

  • 手続きが簡易
  • 新卒の方も利用可能
  • 過去に専門実践教育訓練給付金を使用していても利用可能

など、利用できる方の幅がさらに広がっているのが特徴。

Pythonのスキルを身に着けて、技術者として転職したい方を費用面で大きく後押ししてくれます!

 

こちらから、満足度92%の無料オンライン個別相談を受けてみましょう。

TRY NOW

Aidemy Premiumの個別面談はこちら(公式サイト)

※オンラインの個別面談で気になることを無料で相談できます!

 

スポンサーリンク

プログラミングスクールの選び方とおすすめまとめ

 

お話してきたことをまとめます。

プログラミングスクールを選び方で大事なことは、学ぶ言語と学び方を決めておくこと。

言語に関して言えば、

  • Webサービス
  • アプリ
  • ゲームやVR
  • インフラ

など、どういうものを作りたいのか、どういうことをやりたいのかを考えてから選ぶこと。

プログラミングスクールでの学び方については、通い型(オフライン)と、オンライン型(ネット)があります。

 

おすすめのプログラミングスクールは以下の6つ。

  1. TechAcademy(テックアカデミー)
  2. .Pro(ドットプロ)
  3. Tech Boost(テックブースト)
  4. DMM WEBCAMP COMMIT(ウェブキャンプコミット)
  5. RaiseTech(レイズテック)
  6. Aidemy Premium(アイデミープレミアム)

 

プログラミングスクールはたくさんあるので、

  • 自分が何をやりたいのか
  • 何を作りたいのか

について、ある程度決めた上で自分に合ったやり方を選べると、モチベーション高く学べるので身につきやすいです。

 

プログラミングの学習は最初は大変かもしれませんが、最初を乗り越えれば人生が変わる仕事なので、興味がある方はまずはほんの少しで良いのでアクションを起こしましょう。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

TechAcademy(テックアカデミー)無料キャリアカウンセリングはこちらから

 

.Pro(ドットプロ) 個別相談会はこちらから

 

TECH BOOST(テックブースト)無料カウンセリングはこちらから

 

DMM WEBCAMP COMMIT(ウェブキャンプコミット)無料カウンセリングはこちらから

 

RaiseTech(レイズテック)無料説明会はこちらから

 

Aidemy Premium(アイデミープレミアム)のオンライン個別面談はこちらから

 

プログラマーのキャリアプランの詳細記事はこちら

プログラマーの仕事は将来なくなる?どうキャリアプランを描けばいいかIT企業で働く人の実例から紹介
プログラマーの仕事は将来なくなる?どうキャリアプランを描けばいいかIT企業で働く人の実例から紹介「プログラマーの仕事は将来なくなる?」「プログラマーって将来性がない?」と不安な方に向けて、どのようなキャリアプランを描けばいいのか、IT企業で働くぼくが見てきた実例から紹介します。...

 

ITエンジニア(SE)がおすすめの理由の詳細記事はこちら

手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由
手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由手に職をつける仕事の一つであるITエンジニア(プログラマー)がおすすめである5つの理由を紹介しています。 現在、IT業界でITエンジニア(プログラマー)と一緒に働いているからこそわかる、おすすめの理由になります。 手に職をつけたい方は、是非ご覧ください。...

 

初心者がITエンジニアになる方法の詳細記事はこちら

【未経験でも方法あり】ITエンジニア(システムエンジニア)になるのはきついのか?業界の実情から見た3つの方法
【未経験でも方法あり】ITエンジニア(システムエンジニア)になるのはきついのか?業界の実情から見た3つの方法初めてITエンジニアになろうとしたらきついのも事実。 ただ、正しい努力と学び方で初心者でもITエンジニアになることは可能です。 本記事で理由と方法を詳しく紹介しています。 是非、ご覧ください。...

 

自分に合う会社を探したい人向けにぼくが経験した業界の体験談紹介の詳細記事はこちら

【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!
【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!仕事の考え方や進め方が合わない時、そのまま頑張ってもうまくいかず、ストレスが溜まってしまい、最悪の場合、鬱(うつ)になってしまう可能性があるので、非常にマズいです。 本記事では、ぼくが経験した業界の体験談と会う仕事を探せる方法について紹介しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...