~本ページはプロモーションが含まれています~
というお悩みにお答えします。
IT業界で営業・マーケティング・営業企画として、ITエンジニア(システムエンジニア)と常に協力しながら働いているポチのすけ(@pochinosuke1)です。
会社では、
- プログラミング未経験から入社する人
- プログラミングスクールで学んでから入社する人
- 経験者として入社する人
など、色んなパターンでITエンジニア(システムエンジニア)になる人達と一緒に働いているため、初心者からでもITエンジニア(システムエンジニア)として活躍している人も多く知っています。
ITに興味を持って、「ITエンジニア(システムエンジニア)になりたい!」と思って色々調べると、
「ITエンジニア(システムエンジニア)はきつい。。」
「ITエンジニア(システムエンジニア)は大変。。」
というマイナスの話題も多く出てきます。
「ITに関わる技術者は今後不足する!」
とニュースになっていても、初めての方にとっては、未経験からでもITエンジニア(システムエンジニア)になれるのか不安になりますよね。
そこで本記事では、
- 初心者の方がITエンジニア(システムエンジニア)になるのはきつい?
- 未経験だとITエンジニア(システムエンジニア)になるのは無理?
- 理系じゃないと未経験からITエンジニア(システムエンジニア)になるのきつい?
- きつくてもITエンジニア(システムエンジニア)になる方法はある?
というお悩みについて解説していきます。
結論から言うと、
初心者が未経験からITエンジニア(システムエンジニア)になるには、
- 年齢による選択肢の制限
- 覚えることが多い
などによって、確かにきつい部分はあります。
ただし、ITは伸びている業界ということもあり、理系に限らず正しい努力と学び方をすればITエンジニア(システムエンジニア)になることは可能です。
プログラムを書いたり、技術面で力を発揮する人材は現在進行形で人手不足ですし、将来的にも足りていませんからね。
本記事後半では、
- 初心者からITエンジニア(システムエンジニア)になるための方法
- ITエンジニアになった後のキャリアプラン
についても解説しているので、是非最後までご覧ください。
ITエンジニアになるのがきついと言われる理由
IT業界で働いているぼくから見ても、ITエンジニアは現在進行形で圧倒的に人手が足りていません。
また、世の中のDX(デジタルトランスフォーメーション)の流れから言っても、IT業界自体が伸びていくのは確実。
ただ、初めてITエンジニアになる場合、誰でも簡単になれるわけではないのできついのも事実。
実際にぼくが見てきた、初心者の方がITエンジニアになるのがきついと言われている理由として、以下の4つが挙げられます。
- 最初は給料は高くない
- 最初は覚えることが多い
- 技術の進歩が速いので常に勉強し続ける必要がある
- 年齢によって選択肢が減る
女性にエンジニアは向かない?実は向いている理由とつらい状況を解消する方法の詳細記事はこちら
未経験のプログラマー(エンジニア)が仕事を辞めたい理由と取るべき方法の詳細記事はこちら
未経験のITエンジニアが増えすぎても転職できる理由の詳細記事はこちら
未経験のエンジニアは使えないしやばい?解決策と転職する方法の詳細記事はこちら
理由①最初は給料は高くない
初心者からITエンジニアになると、最初は給料が高くありません。
最初は、年収300万台の方が多いのが現実。
人手不足とはいえ、さすがにITエンジニアになっただけで給料が高くはならないので、スキルアップして上げていく形になります。
ただ、スキルアップして仕事ができるようになれば給料アップできるので、最初は踏ん張りましょう。
理由②最初は覚えることが多い
初心者からITエンジニアになると、最初は覚えることが多いです。
当たり前かもしれませんが、初心者からITエンジニアになると、最初は覚えることが多いもの。
プログラミング言語を覚えることもそうですが、IT知識も必要となってきますからね。
基礎的な知識含めて、初めてIT業界に入る人は必ず通る道。
例えば、IT用語の例を挙げると、
- サーバー
- OS
- 仮想化
- IPアドレス
- ホットスタンバイ
など、初見だと「なんのこっちゃ?」となる言葉も多いです。
覚えることが多すぎて、人によっては「ITエンジニア(システムエンジニア)の仕事に向いてない。。」と感じてしまう人も。
未経験だと最初は覚えることが多くて大変なのは事実ですが、隙間時間を使って地道に知識をつけていけば大丈夫です。
IT知識を覚えていくと、色々とつながりがわかって面白くなってくるので、焦らずコツコツと覚えるのがポイント。
地道に一つずつ覚えてコツコツとレベルアップしていきましょう。
新卒1年目でSEに向いてない方が辛い原因を見極めてホワイト企業で働く方法の詳細記事はこちら
2年目でSEに向いてないと悩む方におすすめの仕事と良い会社で働く方法の詳細記事はこちら
SE3年目で向いてない方におすすめの仕事と良い会社で働く方法の詳細記事はこちら
SEに向いてない人のおすすめの転職先についての詳細記事はこちら
SEを辞めたい30代の方が経験を活かせる転職先の詳細記事はこちら
理由③技術の進歩が速いので常に勉強し続ける必要がある
初心者からITエンジニアになると、最初だけではなく常に勉強し続けるのが必須。
技術の進歩が速くて最初に覚えたものだけでずっとやっていくのが難しいからです。
IT業界は、どんどん新しい技術が出てきますし、技術は進化します。
新しい技術が出てくると、昔の技術よりも優れているため、どんどん新しい技術を使ったサービスに置き換わっていきます。
顕著な例で言うと、サーバーやデータベースなどの基盤のクラウド化が挙げられます。
今までは、コンピューターの処理を自社内にサーバーをどーんと建てて行っていましたが、今はインターネット上(クラウド)で行うのが主流。
代表的なものは、
- AWS(エーダブリューエス)
- Azure(アジュール)
- GCP(ジーシーピー)
など。
AWS・Azure・GCPなどのクラウド基盤は、
- データ処理の高速化
- 安全性の担保
- IoTや機械学習などの機能の拡張化
にも対応しており、できることもどんどん増えています。
また、最近だとChatGPTに代表されるAIが注目を浴びており、AI関連は新しい技術がどんどん出てきます。
昔覚えた技術だけでは一生やっていくのは難しく、好奇心を持って学び続けていく必要があります。
ぼく自身、今も勉強し続けています。
新しい技術を覚える際、ここは覚えるのが大変とマイナスに考えるのではなく、新しい技術ならもっと楽になるし便利になる!とプラスに考えて取り組むのが楽しむコツ。
理由④年齢によって選択肢が減る
初心者からITエンジニアになる時、年齢によって選択肢が減るのもあります。
20代であれば、有料のプログラミングスクールだけでなく、無料のプログラミングスクールも利用できますし、いきなり転職しても初歩から教えてもらえます。
ITに強い転職エージェントを使って未経験から転職する方法の詳細記事はこちら
それが30代以上になると、無料のプログラミングスクールの年齢制限に引っかかったり、いきなり転職する難易度が高いため、有料のプログラミングスクールを利用しましょう。
もちろん、選択肢が減るだけで年齢問わずITエンジニアになれるところがITエンジニアの良いところでもあるのですが、20代の方に比べて30代以上の方は選択肢が減ります。
ただ、プログラミングスクールに通うのを自分自身への投資と考えて、しっかり学べばすぐに元を取ることは可能。
プログラミングスクールで学んだら、年齢に応じて転職をしたり、フリーランスとして活動する形でITエンジニアとしてキャリアを積んでいきます。
30代~50代の初心者の方がITエンジニア(プログラマー)になるための方法については、以下の記事で解説しています。
ご自分の年齢に合った方法でチャレンジいただければと思います。
プログラマー未経験30代(アラサー)の人向けの方法の詳細記事はこちら
プログラマー未経験の35歳など30代後半の方向けの方法の詳細記事はこちら
ITエンジニアになる3つの方法
初心者からITエンジニアになるのはきつい部分もあるのは確かですが、今はITエンジニアになる方法がいくつもあるので大丈夫です。
初心者の方がITエンジニアになる方法は、大きく分けて以下の3つ。
- 独学で学ぶ(本、Webサイト、動画などを利用)
- 学校(プログラミングスクール)で学ぶ
- 未経験OKの会社に入って、仕事を通じて学ぶ
それぞれの良しあしがあるので、自分に合う方法でITエンジニアになっていただくのが良いのですが、ぼくがもっともおすすめするのは学校(プログラミングスクール)で学ぶことです。
方法①独学で学ぶ(本、Webサイト、動画などを利用)
ITエンジニアになるための方法の1つ目は、独学で学ぶこと。
もっとも安上がりな方法ではありますが、難易度も高いので個人的にはおすすめしておりません。
初めてプログラミングを学ぶ場合、そもそもパソコンに不慣れな方だと、プログラミング前のパソコンの使い方の部分でつまづくことも少なくないからです。
また、
「コードの間違いで正常に作動しない。。」
という部分があったとしても、初めてだとなかなか気づかずにつまづいてしまうことも。
初心者の方にとっては、わからないことを聞けるプログラミングに詳しい人が近くにいる環境の方が学習がはかどります。
そのため、おすすめは、
- プログラミングスクールに通う
- 未経験でも受け入れてくれる会社に最初から転職する
ことです。
方法②学校(プログラミングスクール)で学ぶ
ITエンジニアになるための方法の2つ目は、学校(プログラミングスクール)で学ぶこと。
現役エンジニアが講師をやっていることも多く、大学で学んでいる人にとっても受講した方がいいコースがあるぐらいです。
プログラミングスクールは、無料説明会や転職の斡旋もしてくれるところが多く、勉強と転職をセットで行えます。
なので、学校(プログラミングスクール)で学ぶのは、ITエンジニアを目指すプログラミング初心者の方にとって、もっともおすすめの方法。
ただ、プログラミングスクールによって、以下の内容が変わってきます。
- 料金(有料・無料)
- 学び方(通い・オンライン)
- 年齢制限(あり・なし)
- 学べる言語
- 学ぶ期間(1ヶ月~半年くらい)
プログラミングスクールは世の中にたくさんありますが、ITエンジニア(SE/プログラマー)の需要に詳しいぼくが厳選したおすすめのプログラミングスクールは次の5つ。
上記5つはそれぞれ特徴が違います。
以下の記事で超詳しく紹介しています。
「テックアカデミー」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。
諸条件を満たすことで、テックアカデミーを受講する際の受講料が最大70%補助されます!
利用できるコース・セットは以下になり、一番人気の「はじめての副業コース」や、「Webデザインコース」も対象となっております。
利用できるコース・セット
- はじめての副業コース(8,10週間)
- Webデザインコース(8,12,16週間)
- フロントエンドコース(8,12,16週間)
- Ruby on Railsコース(8,12,16週間)
- AIコース(8,12,16週間)
- データサイエンスコース(8,12,16週間)
- Python+AIセット(8,12,16,24週間)
- Python+データサイエンスセット(8,12,16,24週間)
- Python+AI+データサイエンスセット(24週間)
- Python+はじめてのプロンプトエンジニアリングセット(8,10,12,16週間)
- エンジニア転職保証コース(16週間)
例えば「はじめての副業コース」の8週間の場合、通常482,900円(税込)のところ307,300円のキャッシュバックとなり、実質175,600円で受講することが可能です。
受講料の補助対象条件について
- 転職などのキャリアチェンジを目指している方(まずは副業をきっかけに転職も想定に入れる方も可)
- 企業等と雇用契約を締結している方
OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど - 以下5項目への参加・実施が可能な方
– 補助を受けるために必要な個人情報を含む各種書類提出への協力
– テックアカデミーから提供するキャリア相談/面談への参加
– 対象コースの受講
– テックアカデミーから提供するキャリア支援サービスを活用した転職活動の実施
– 就職後のフォローアップに伴う個人情報を含む必要情報等の提出への協力
受講料補助の条件
- 当初補助50%:受講を修了すること
- 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方
※補助額は税抜価格に対しての割合となります。
興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会に参加してみましょう。
「Aidemy Premium」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。
「データサイエンスのスキルを活かす職種への転職支援事業」が補助金給付対象事業となったため、転職を目的にAidemy Premiumをご受講いただいた方は、受講料の最大70%がキャッシュバック(諸条件あり)されます。
似たような制度である『教育訓練給付制度』でも受講料の最大70%が返還されますが、こちらのキャリアアップ支援制度は、
- 手続きが簡易
- 新卒の方も利用可能
- 過去に専門実践教育訓練給付金を使用していても利用可能
など、利用できる方の幅がさらに広がっているのが特徴。
Pythonのスキルを身に着けて、技術者として転職したい方を費用面で大きく後押ししてくれます!
方法③未経験OKの会社に入って、仕事を通じて学ぶ
ITエンジニアになるための方法の3つ目は、未経験OKの会社に直で入って、仕事を通じて学ぶこと。
年齢が20代でないと中々難しいのですが、エンジニア未経験でも採用をしている会社に入社して研修や実際の仕事を通じて学びます。
費用がかからないため、
「有料プログラミングスクールに行くのはお金がない。。」
という方にとっては有効な選択肢になります。
直で会社に入る方法としては、
未経験OKの求人を持っている、IT企業に強い転職エージェントを使うこと。
IT企業に強い転職エージェントのおすすめは、以下の3つです。
- 多くの求人をカバーしているdoda
- 隠れた優良企業が見つかるtype転職エージェント
- 中小企業の求人に強いマイナビエージェント
もちろん、全部無料で登録・利用できます!
dodaは、業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェント。
特長は以下の通りです。
- dodaだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
- 全国の求人に対応
- 転職エージェントが書類作成から面接対策まで親身にアドバイスしてくれる
- スケジュール調整や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる
- 業界を変える転職や、結婚後の転職であっても丁寧に対応してくれる
dodaは、「転職エージェントに迷ったらdoda!」というぐらい安定の転職エージェントです。
転職3回中、2回目と3回目でdodaを使ったぼくの経験から言っても、ネットの書き込みにある「dodaのエージェントがひどい」というのは嘘。
むしろ、非常に丁寧な対応をしてくれる転職エージェントなので、絶対に使った方がいい転職エージェントです。
また、仮に担当が良くない担当者の場合でも、dodaは担当者変更にもちゃんと応じてくれるので安心。
デメリットは、迷惑メールかと思うくらい求人メールが届くことと、求人紹介の幅が広いので自分に合わない求人が含まれていること。
ただ、「多くの求人情報を漏れなく紹介してくれる」と発想を変えることで、そこまで気にすることなく転職活動に取り組めます。
状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。
TRY NOW
※最初から最後まで無料で利用できます!
type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていない、隠れた優良企業を多く持っている転職エージェント。
特長は以下の通りです。
- type転職エージェントだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
- 特にIT・Web系の会社に強い
- 一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人に対応
- 求人情報のほとんどに求人企業の競合情報まで載せてくれている
- 転職エージェントが、企業ごとに面接の重要ポイントを親身にアドバイスしてくれる
- 年収交渉や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる
type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、dodaと合わせて利用すると効果は抜群!
デメリットは一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)特化のため、それ以外の地域で転職を検討している場合は極端に求人が少ないことと、dodaなどの大手と比べると求人が少ないことです。
ただ、dodaなどの大手転職エージェントで拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、一都三県の方はdodaと合わせて利用すると弱点をカバーして転職可能。
求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。
TRY NOW
※最初から最後まで無料で利用できます!
dodaとtype転職エージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。
マイナビエージェントは、マイナビしか持っていないような優れた中小企業の求人が多い転職エージェント。
特長は以下の通りです。
- マイナビエージェントでしか手に入らない非公開求人が多い
- 良い中小企業の求人が多数ある
- 転職希望者を丁寧にサポートしてくれる
- 第二新卒含めた20代の転職に強い
- 全国の求人に対応
マイナビエージェントは独自の営業網により、dodaやtype転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、合わせて利用すると効果は抜群!
デメリットは、20代の転職にかなり力を入れていることもあって30代以降の求人はあまり多くないことと、返事(レスポンス)が早いため対応が多くなり、人によっては疲れてしまうこと。
ただ、dodaやtype転職エージェントが拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、dodaやtype転職エージェントと合わせて利用すると、求人の見逃しをなくして転職可能。
求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。
TRY NOW
※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。
マイナビエージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。
ITエンジニアになった後のキャリアプラン
無事ITエンジニアに転職することができたら、キャリアプランを意識しながら仕事をしていきましょう。
ITエンジニアになるのはあくまでスタート地点。
ITエンジニアになってからが本番です。
スキルアップするのがポイントなので、頑張ってスキルアップしていきましょう。
スキルアップした後のITエンジニアのキャリアプランは、大きく分けて次の3つ。
- 転職しながらキャリアアップ
- 同じ会社でキャリアアップ
- 独立してキャリアアップ
自分がどうしていきたいのかを最初から考えられればいいですが、すぐに思いつかない場合は働きながら考えていきましょう。
いずれにせよ、一生懸命働いてスキルを身につけていくことが不可欠。
ITエンジニアのキャリアプランについては、プログラマーを例にして以下の記事で詳しく解説していますので、こちらも合わせてご覧ください。
ITエンジニア(プログラマー)のキャリアプランの詳細記事はこちら
まとめ:未経験でも正しい方法でITエンジニアになれる!
お話してきたことをまとめます。
未経験からITエンジニアになる場合、誰でも簡単にいくわけではないのできついのも事実です。
ITエンジニアになるのがきつい理由は、以下の4つ。
- 最初は給料は高くない
- 最初は覚えることが多い
- 技術の進歩が速いので常に勉強し続ける必要がある
- 年齢によって選択肢が減る
ただ、正しい努力と学び方でITエンジニアになることは可能です。
初心者の方がITエンジニアになる方法は以下の3つ。
- 独学で学ぶ(本、Webサイト、動画などを利用)
- 学校(プログラミングスクール)で学ぶ
- 未経験OKの会社に入って、仕事を通じて学ぶ
ただし、学習効率向上を考えると、プログラミングスクールで学ぶのがおすすめ。
なお、30歳以上の方(40代・50代含む)は、
無料のプログラミングスクールの年齢制限に引っかかったり、いきなり転職する難易度が高いため、有料のプログラミングスクールを使いましょう。
なんでも初めての学習は大変ですが、最初を乗り越えればITエンジニアは人生が変わる仕事なので、興味がある方はまずはほんの少しで良いのでアクションを起こしましょう。
どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~
TechAcademy(テックアカデミー)無料キャリアカウンセリングはこちらから
.Pro(ドットプロ) 個別相談会はこちらから
DMM WEBCAMP COMMIT無料カウンセリングはこちらから
RaiseTech(レイズテック)無料説明会はこちらから
Aidemy Premium(アイデミープレミアム)のオンライン個別面談はこちらから
ITエンジニア(プログラマー)がおすすめの理由の詳細記事はこちら
プログラミングスクールの選び方とおすすめ5つの詳細記事はこちら
ITに強い転職エージェントを使って未経験から転職する方法の詳細記事はこちら
ITエンジニア(システムエンジニア)の仕事がきついと感じている方向けの詳細記事はこちら