仕事の悩み

【なんとかなる】就活に失敗した末路は惨めで人生終了?専門卒で志望業界に行けなくても絶望するにはまだ早い

【なんとかなる】就活に失敗した末路は惨めで人生終了?専門卒で志望業界に行けなくても絶望するにはまだ早い

~本ページはプロモーションが含まれています~

就活生
就活生
専門学校に行って時間とお金をかけてきたのに、就活が失敗続きでうまくいかない。専門卒なのに、専門の業界に就職できなかったら惨めだし、人生終了かも。。
就活生
就活生
失敗ばかりの就活の結果、仮に就職できたとしても志望業界に行けなかったら、絶望を感じる大失敗だよね。。

というお悩みについて、お答えします。

 

専門卒でありながら就活に失敗し、専門外の分野に就職したポチのすけ(@pochinosuke1)です。

就活はうまくいきませんでしたが、3回の転職を通して徐々にキャリアアップできたので、今では自分史上最も良い会社で働きつつ結婚もできています。

 

ぼくもそうでしたが、就活に失敗してしまったときの絶望感は凄まじいものがあります。

お先真っ暗で、人生終了でこの世の終わりのように感じてしまうことも。。

しかも、周りが就職していくなかで自分だけうまくいかないと、めちゃくちゃ惨めに感じて落ち込みますよね。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身も専門学校に行きながら就活失敗したので、周りと比べて惨めに感じてしまい、しんどい思いをしました。なので、就活がうまくいかなくて、絶望を感じる気持ちはよくわかります。

 

本記事では、

  • 就活で失敗して行きたい業界に行けなかった。。
  • 就活に失敗して惨めに感じて人生に絶望している。。
  • 専門学校に行ったのに専門外に就職せざるを得なかった。。

というお悩みについて、解説していきます。

 

結論から言うと、就活に失敗したとしても人生終了ではありません。

ぼくも専門学校に行きながら専門外に就職せざるを得なかったので、就活に失敗しましたが、そこから巻き返せたので人生なんとかなります。

 

就活に失敗するのはとてもつらいことですが、専門学校に行きながら志望業界に行けなかったぼく自身の経験から言っても、いくらでもやり直しは効くもの。

就活に失敗したからといって、惨めに感じてその先の人生まで絶望する必要はないのです。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身も就活失敗からやり直しをして、人生好転できているので安心してください。

 

本記事後半では、

  • 専門卒で就活に失敗したぼくが人生を好転させるためにやったこと

についても解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

就活に失敗して惨めでも人生絶望ではない3つの理由【なんとかなる!】

就活に失敗しても人生絶望ではない

就活はエントリーシートの記入から始まり、

  • 面接対策
  • 数多くの面接

を行うので、かなりの時間を割きます。

 

上記のことをしっかり行った上でも、

  • 志望業界に就職できなかった。。
  • 就職自体ができなかった。。

といったように、就活に失敗してしまうことはあるので、ショックは大きいもの。

 

ただ、就活に失敗したからといって、その先の人生終了&絶望しかないわけではありません。

理由は以下の3つ。

  1. 就職が成功しても将来安泰じゃない
  2. 仕事は人生の一部でしかない
  3. 長い人生で見ればほんの一瞬
ポチのすけ
ポチのすけ
しんどい時は、上記3つの理由を思い出しましょう。

 

理由①就活に成功しても将来安泰じゃない

就活に成功しても将来安泰じゃない

就活に失敗しても、その先の人生は絶望ではない1つ目の理由は、就活が成功しても将来安泰じゃないためです。

 

就活に成功して、

  • 志望業界に行くことができた
  • 志望している会社に入れた

としても、3年後~5年後もうまくいっている保証はありません。

社会の変化は早いのでどうなるかわかりませんし、いざ仕事をしてみると、自分と仕事(会社や部署)が合っていないことも起こりえます。

 

昔から、入社して3年以内に3割の人が辞めていると言われています。

厚生労働省の統計資料に新卒者の離職率が記載されており、内訳は以下の通り。

【新規学卒就職者の就職後3年以内離職率】

  •  大学卒  31.2%
  •  短大等卒 41.4%
  •  高校卒  36.9%
  •  中学卒  55.0%

 

参照:厚生労働省『新規学卒就職者の離職状況

 

入社して3年以内に3割~4割の人が辞めるという統計が出ていますし、就活に成功して順風満帆のように見えても、将来の安泰まで保証してくれるわけではないのです。

 

また、今の時代は転職が当たり前

業界を変える転職も珍しくなく、キャリアチェンジはよくあることです。

なので、自分が思うように就職できなくてもそこで人生が決まるわけではないので、過度に不安になる必要はありません。

就活に失敗したとしても、そこから頑張ることで人生を好転させられます。

 

また、これからの働き方を書いている『君たちはどう働きますか』という本でも、22歳で人生は決まらないと言及されています。

働き方について参考になるので、こちらも是非読んでみて下さい。

 

理由②仕事は人生の一部でしかない

仕事は人生の一部でしかない

就活に失敗しても、その先の人生は絶望ではない2つ目の理由は、仕事は人生の一部でしかないためです。

 

仕事は大事ですが、あくまで人生の一部。

人生において大切なものは他にもありますし、楽しいことはたくさんあります。

例えば、

  • 美味しいものを食べる
  • 友達や恋人と一緒に過ごす
  • 結婚する
  • 趣味に没頭する

など。

 

人生において、仕事では多少のつまづきがあったとしても、ほかに楽しいことはたくさんあります。

そう考えれば、人生まだまだ捨てたもんではないですよね?

 

人生全体に視野を広げれば楽しいことはたくさんあるので、まずはポジティブなことに目を向けるのも有効。

 

理由③長い人生で見ればほんの一瞬

長い人生で見ればほんの一瞬

就活に失敗しても、その先の人生は絶望ではない3つ目の理由は、長い人生で見ればほんの一瞬ためです。

 

80年くらい生きると仮定して時間軸で考えると、20歳そこそこでのつまづきは、80年という人生の中のほんの一瞬です。

長い人生から見れば、小さなこと。

そこから、いくらだってやり直せます。

ずっと笑いっぱなしで成功しかない人生はありえません。

ぼくもそうですが、長い人生の中ではたくさん失敗するもの。

失敗したら、起き上がってまた歩き出せばいいのです。

 

失敗に関して、著名人の名言を紹介します。

ノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授も、

「9回失敗しないと1回の成功は手に入らない」

と言っています。

ポチのすけ
ポチのすけ
失敗を積み重ねた先に、成功が見えてくるということですね。

むしろ若いうちにたくさん失敗することで、自分の今後の人生の糧になります。

 

スポンサーリンク

就活に失敗したぼくが人生を好転させるためにやった3つのこと

人生が好転する

冒頭でもお伝えしましたが、ぼくは就活に失敗し、専門学校に行きながら志望業界に行けずに専門外に就職することになりました。

 

ポチのすけの場合

 

スポーツ業界で働くことを目指す専門学校だったのですが、求人が少なく倍率がとても高いこともあり、就活は難航することに。

卒業まであと半年の時期までは頑張りましたが、結果、スポーツ業界をあきらめて専門外へ進路変更しました。

卒業までの間になんとか内定をもらって就職だけはできましたが、専門学校に行きながら専門外に行かざるを得ないことから、就活失敗という挫折を味わうことに。。

 

そんなぼくでも、3回の転職を通して徐々にキャリアアップできて、今では結婚もできています。

ぼくが、就活失敗から人生を好転させるためにやったことは以下の3つ。

  1. 自分の適正と上げたいスキルについて考える
  2. 転職前提のキャリアにするのだと切り替える
  3. 将来に役立つように資格を取る

 

ポチのすけ
ポチのすけ
就活失敗はつらいことですが、ぼくもやり直せたので大丈夫です!

 

なお、

「就職できずに卒業してしまった場合、どうやって人生を好転させるのか?」

についても、番外編として書いていますので、該当する人はそちらをご覧ください。

 

やったこと①自分の適正と上げたいスキルについて考える

自分の適正と上げたいスキルについて考える

就活失敗から人生を好転させるためにやった1つ目のことは、自分の適性と上げたいスキルについて考えることでした。

具体的には、

  • 営業や人事などで分けられる志望職種を考えること
  • 職種から得られるスキルを考えること

です。

 

当時は、「スポーツ業界を一旦諦めるけど、スキルアップしたら転職して飛び込むのもありかな」と考えていました。

そのためには、

  • 自分の適性(志望職種)
  • 上げたいスキル(職種から得られるスキル)

を考えることが大事だと考えました。

 

自分の適性については、

ぼく自身、サッカー留学で外国人と接した経験があり、

初見の人にも物怖じしない部分があると思ったので、

「営業に適性があるのかも」と思いました。

将来のために、上げたいスキルについては、

営業がない会社はないので、

営業力を身につけるのは、自分の将来にとってもプラスになるんじゃないか」

と考えました。

 

以上のことから、自分の適性と上げたいスキルは営業なんじゃないかと考えて、ひとまず営業会社に就職しました。

 

やったこと②転職前提のキャリアにするのだと切り替える

転職前提でキャリアを考える

就活失敗から人生を好転させるためにやった2つ目のことは、転職前提のキャリアにするのだと切り替えることでした。

具体的には、スキルアップのために会社を利用して、ステップアップしていくというもの。

 

転職前提のキャリアにすると切り替えることで、最初の会社はスキルを得られるところであれば良くなるので、選択肢は広がります。

最初は志望する会社や業界ではなくても、スキルアップして転職することで、ゆくゆくは志望する会社や業界に行くことが可能。

ぼくが就活していた2012年は新卒至上主義が多く、就活に失敗すると人生絶望というぐらいに思ってしまう人もいましたが、今は転職が当たり前の時代。

転職で業界を変えることも珍しくありません。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくも、業界を変える転職を2回行っているので大丈夫です!

 

就活が成功しても将来安泰というわけではないですし、転職前提のキャリアに切り替えてスキルアップすることで、結果的に人生は好転していきます。

転職前提のキャリアに切り替えれば、スキルアップした状態で元々の志望業界に行くことも可能ですし、自分に合う仕事に出会う確率もUP!

ぼくは、内定がもらえた住宅リフォームの会社で、キャリアをスタートさせました。

ただ、将来的にはスポーツ業界へ転職するつもりでした。

 

それが、就職後に色々と勉強していく中で徐々にITへの興味が強くなり、現在はIT企業に転職して働いています。

変化が早くて伸びているIT業界は非常に面白く、今では自分に合っている業界に出会えたと感じています。

 

ぼくが経験した4社の体験談は、以下の記事でも紹介しています。

自分に合う会社を見つけられるかも!ぼくが経験した仕事の体験談の詳細記事はこちら

【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!
【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!仕事の考え方や進め方が合わない時、そのまま頑張ってもうまくいかず、ストレスが溜まってしまい、最悪の場合、鬱(うつ)になってしまう可能性があるので、非常にマズいです。 本記事では、ぼくが経験した業界の体験談と会う仕事を探せる方法について紹介しています。...

 

やったこと③将来に役立つように資格を取る

資格を取る

就活失敗から人生を好転させるためにやった3つ目のことは、将来に役立つように資格を取ることでした。

 

ぼくは、専門学校の授業で日商簿記3級を学び、資格を取ることができていました。

さらにそこから、

  • 財務諸表が読めること
  • 経営指標を意識できること

は将来役に立つと考えて、独学で日商簿記2級の勉強を頑張りました。

頑張った甲斐あって、日商簿記2級試験の結果は合格。

 

簿記の資格自体は、現在の仕事で直接的に使っているわけではありませんが、

  • 財務諸表が読めること
  • 経営指標を意識できること

が営業戦略を立てる上で役に立っています。

 

また、資格取得は転職の際にも評価の対象

意外にも、資格を持っているという結果よりも、自ら学ぶことができる人というプロセスを評価されました。

日商簿記2級は一例なので、自分の将来に役に立つ資格の取得も目指してみて下さい。

 

勉強がしんどい方がITで効率化する方法と、おすすめの資格については、以下の記事でも解説しています。

社会人の勉強がしんどい方がITで効率化する方法とおすすめの資格についての詳細記事はこちら

【ITで効率化】社会人で勉強するのしんどい。。資格取得は在宅でもできる!
【ITで効率化】社会人で勉強するのしんどい。。資格取得は在宅でもできる!忙しいし疲れてるから勉強がしんどい。。と感じている社会人の方は多いですよね。本記事では、社会人が勉強する意味や勉強を楽にする方法について、ぼく自身の経験をもとにご紹介していきます。...

 

番外編:就職できずに卒業した場合

就職できずに卒業

ぼくは途中で方向転換したことで、何とか卒業までに就職だけはすることができましたが、人によっては就職できずに卒業を迎えることも。

ぼくが行っていた専門学校でも、就職せずに卒業する人が3割ぐらいいましたし。。

 

ただ、そんな時でもやり直しは効きますし、そこから頑張ることで人生は好転します。

就職できずに卒業した時に人生を好転させる方法は、以下の3つ。

  1. 興味がある学校に入りなおす
  2. 就職支援サービスを使う
  3. 手に職をつける

 

専門卒で就職できなかった方や、

  • 大卒
  • 大学院卒
  • 高卒

で就職できなかった方が人生を好転させるために何をするべきか、以下の記事で詳しく解説しています。

専門卒で就職できない時の人生を立て直す方法の詳細記事はこちら

【これをすぐやれ】専門卒で就職できない時に人生を立て直す3つの方法と考え方
【これをすぐやれ】専門卒で就職できない時に人生を立て直す3つの方法と考え方専門卒で就職できないと人生不安になりますよね。 本記事では、そこからどう人生を立て直すべきなのか、考え方と方法をご紹介します。 是非ご覧ください。...

 

手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方
【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方将来が不安な20代女性が「手に職をつけたい!」と考えた時に、結婚後も長く働くための仕事の選び方と、おすすめの仕事について、女性が働きやすい会社にいる経験から解説しています。営業職、内勤職、接客業、事務職、派遣社員、フリーターと様々な立場の方に通じる内容になっています。...

 

手に職をつけたい20代・30代男性向けおすすめの仕事と手に職つける方法についての詳細記事はこちら

【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介
【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介「いつリストラに遭うかわからないから、食いっぱぐれることがないように手に職をつけておきたい」「今の仕事を続けるのが不安だから手に職をつけたいけど、どういう仕事がおすすめなのかわからない」「今まで専門的に学んだことがないから、今からでも手に職をつけられるの?」というお悩みを持っている20代~30代の男性向けに、手に職をつける方法とおすすめの仕事について、解説しています。...

 

スポンサーリンク

まとめ:就活に失敗しても人生やり直せるから大丈夫!

 

お話ししてきたことをまとめます。

就活は大変なので、失敗してしまった時は惨めに感じて絶望感に襲われてしまうもの。

ただ、就活に失敗してしまっても人生終了ではありません。

理由は以下の3つ。

  1. 就職が成功しても将来安泰じゃない
  2. 仕事は人生の一部でしかない
  3. 長い人生で見ればほんの一瞬

 

専門卒で就活に失敗したぼくが、人生を好転させるために実際にやったことは以下の3つです。

  1. 自分の適正と上げたいスキルについて考える
  2. 転職前提のキャリアにするのだと切り替える
  3. 将来に役立つように資格を取る

 

就活に失敗するのはとてもつらいことですが、いくらでもやり直しは効きますし、ポジティブに考えて行動し続けることで未来は変えていけるので大丈夫。

ぼくもそうでしたが、なんとかなるので、未来を信じて切り替えていきましょう!

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

就職が遅くてもキャリアアップできた理由の詳細記事はこちら

25歳で就職は遅いし手遅れ?3年遅れで社会人になった僕がキャリアアップできた3つの理由
25歳で就職は遅いし手遅れ?3年遅れで社会人になった僕がキャリアアップできた3つの理由就職が遅くなってしまって不安な方は多いと思います。 ぼくも25歳で就職したので、同じように考えていました。 本記事では、ぼくの経験から就職が遅くなってもキャリアアップできた3つの理由をご紹介します。...

 

専門卒で就職できない時の人生を立て直す方法の詳細記事はこちら

【これをすぐやれ】専門卒で就職できない時に人生を立て直す3つの方法と考え方
【これをすぐやれ】専門卒で就職できない時に人生を立て直す3つの方法と考え方専門卒で就職できないと人生不安になりますよね。 本記事では、そこからどう人生を立て直すべきなのか、考え方と方法をご紹介します。 是非ご覧ください。...

 

手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方
【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方将来が不安な20代女性が「手に職をつけたい!」と考えた時に、結婚後も長く働くための仕事の選び方と、おすすめの仕事について、女性が働きやすい会社にいる経験から解説しています。営業職、内勤職、接客業、事務職、派遣社員、フリーターと様々な立場の方に通じる内容になっています。...

 

手に職をつけたい20代・30代男性向けおすすめの仕事と手に職つける方法についての詳細記事はこちら

【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介
【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介「いつリストラに遭うかわからないから、食いっぱぐれることがないように手に職をつけておきたい」「今の仕事を続けるのが不安だから手に職をつけたいけど、どういう仕事がおすすめなのかわからない」「今まで専門的に学んだことがないから、今からでも手に職をつけられるの?」というお悩みを持っている20代~30代の男性向けに、手に職をつける方法とおすすめの仕事について、解説しています。...

 

自分に合う会社を見つけられるかも!ぼくが経験した仕事の体験談の詳細記事はこちら

【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!
【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!仕事の考え方や進め方が合わない時、そのまま頑張ってもうまくいかず、ストレスが溜まってしまい、最悪の場合、鬱(うつ)になってしまう可能性があるので、非常にマズいです。 本記事では、ぼくが経験した業界の体験談と会う仕事を探せる方法について紹介しています。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...