仕事の悩み

【これをすぐやれ】専門卒で就職できない時に人生を立て直す3つの方法と考え方

【これをすぐやれ】専門卒で就職できない時に人生を立て直す3つの方法と考え方

~本ページはプロモーションが含まれています~

専門学生
専門学生
専門学校を卒業したけど、ちゃんと就職できなかった。これからどうしよう。。
専門学生
専門学生
周りの友達と違って、専門学校の分野に向いていなかった。もう卒業だけど、専門学校だから専門分野以外は何も身についていない。。

というお悩みにお答えします。

 

専門卒でありながら専門分野で就職できず、専門外の分野で働くことにしたポチのすけ(@pochinosuke1)です。

苦労もたくさんしましたが、一生懸命頑張って仕事をして3回転職したこともあり、今ではホワイト企業で働けていて結婚もできています。

 

専門学校を卒業したら、学んだ専門分野の業界に就職するのが一般的。

ただ、

  • どうしても専門分野に合わない。。
  • 専門分野への就職自体が難しくてうまくいかない。。

こともあり、専門学校に行ったのに就職できないことがあります。

実際、ぼくの周りでも、卒業時に就職先が決まっていない人が3割ぐらいいました。

ポチのすけ
ポチのすけ
専門学校は、名前の通り専門的な分野を学ぶところなので、専門卒でうまく就職できないと不安になりますよね。

 

本記事では、

  • 専門学校を卒業しても就職できない。。
  • 専門卒なのに専門学校の分野に就職できなかった。
  • 専門卒なのに就職できなくてお先真っ暗。。

というお悩みについて解説していきます。

 

結論から言うと、専門卒で就職できなくても人生を立て直せます。

人生を立て直すための3つの方法は以下の通り。

  1. 興味がある学校に入りなおす
  2. 就職支援サービスを使う
  3. 手に職をつける

 

ぼく自身の経験から言っても、専門卒で就職が上手くいかなかった時、失敗を恐れずにすぐに行動するのが大事です。

 

本記事後半では、専門卒で就職できない時に人生を立て直せる、

  • おすすめの就職支援サービス
  • 手に職をつける時のおすすめの仕事

について具体的に解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

専門卒で就職できない・就職できなかった時に大事な3つの考え方

専門卒で就職できない

専門学校を卒業して就職できなかった時、落ち込んだり不安になるのはよくわかります。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身も専門分野に就職できなかったので、人生どうしよう。。と考えて不安になっていました。

 

ただ、人生そのままでいいわけはないので立て直す必要があるのですが、大事なのはこれからどうするのかということ。

 

専門学校を卒業したけど、

  • 就職できない
  • 就職できなかった

という時に、人生を立て直すための考え方は以下の3つ。

  1. 自分の適性が早めにわかって逆にラッキー
  2. 最初の会社で人生は決まらない
  3. 人生長いのでここからの頑張り次第

つまり、ポジティブに考えることが大事です。

 

考え方①自分の適性が早めにわかって逆にラッキー

自分の適性が早めにわかって逆にラッキー

専門卒で就職できない・就職できなかった時に大事な考え方1つ目は、自分の適性が早めにわかって逆にラッキーなこと。

 

人は誰でも、向き不向きがあります。

なので、学んでいた専門分野はたまたま、「自分には向いていなかった」だけなのです。

 

専門分野に就職できなかったという事実はあるかもしれませんが、自分自身に適性がなければ、遅かれ早かれ辞めていた可能性大。

となると、今から自分に向いているものや、興味がある仕事を見つければ十分やり直せます。

まだ若いのですから。

キャリアの方向転換は早い方が選択肢は広がるので、自分の適性が早めにわかったのは逆にラッキー。

ここから、自分に向いていることや、興味がある仕事を見つけてキャリアチェンジすればOKです。

 

特にここ最近は、20代であれば一律若手と考える企業も増えてきています。

2019年6月1日の新聞で、損保ジャパンが29歳までは新卒扱いにするというニュースも。

参照:産経新聞

 

これは一例ですが、20代であればやり直しはしやすいので、早めに自分の適性に気づける方がいいんですね。

 

考え方②最初の会社で人生は決まらない

最初の会社で人生は決まらない

専門卒で就職できない・就職できなかった時に大事な考え方2つ目は、最初の会社で人生は決まらないこと。

専門卒でうまく就職できたとしても、3年後~5年後はどうなっているかはわかりません。

 

昔から、入社して3年以内に3割の人が辞めていると言われています。

厚生労働省の統計資料にも、新卒者の離職率が記載されており、内訳は以下の通り。

【新規学卒就職者の就職後3年以内離職率】

  •  大学卒  31.2%
  •  短大等卒 41.4%
  •  高校卒  36.9%
  •  中学卒  55.0%

 

参照:厚生労働省『新規学卒就職者の離職状況

入社して3年以内に3割~4割の人が辞めるのが統計にもでていますし、うまく就職できたとしても、3年後~5年後もみんなうまくいっているわけではないのです。

なので、最初はうまく就職できても、その後はどうなるのかわからないのでそこまで気にする必要はありません。

最初に入った会社で人生が決まるわけではないので。

 

また、今の時代は転職が当たり前。

業界を変える転職も珍しくなく、キャリアチェンジはよくあることです。

なので、最初に就職できなくてもそこで人生が決まるわけではないので、過度に不安になる必要はありません。

 

これからの働き方を書いている『君たちはどう働きますか』という本でも、最初の会社で人生は決まらないと言及しています。

働き方について参考になるので、こちらも是非読んでみて下さい。

 

考え方③人生長いのでここからの頑張り次第

人生長いのでここからの頑張り次第

専門卒で就職できない・就職できなかった時に大事な考え方3つ目は、人生長いのでここからの頑張り次第だということ。

 

就職がうまくいかなくても、80年ほどある長い人生の中で見れば小さな挫折でしかないです。

20歳そこそこで挫折したとしても、80歳くらいまで長生きする人生なので、ここから頑張ればいくらでもなんとかなりそうですよね。

20歳とか29歳ではまだまだでも、そこから頑張って40歳になった時には立派な社会人になっていれば、過去の笑い話に。

40歳時点でも、まだあと人生40年もあるので、頑張り次第でさらに人生を良くすることができます。

 

現時点で専門卒で就職できなかったとしても、ゆくゆく周りとの差がなくなって追い越せれば問題ないのです。

なので、今からでも頑張ることに意味があるということ。

 

過去は変えられませんが、人生で遅すぎるということはないです。

今はうまくいっていなくて悔しいけど、ここから頑張れば挽回できると信じて行動すれば、人生は必ずプラスに働いていきます。

 

スポンサーリンク

専門卒で就職できない時に人生を立て直す3つの方法

方法

専門学校を卒業して就職できなくても、人生を立て直すことは可能です。

 

人生を立て直すための3つの方法は、以下の通り。

  1. 興味がある学校に入りなおす
  2. 就職支援サービスを使う
  3. 手に職をつける

大事なのは、行動すること。

行動しないと現状は何も変わりませんし、人生はいっぱい失敗して経験を積んでいくものなので、自分が興味があるものから始めてみましょう。

 

方法①興味がある学校に入りなおす

学校で学ぶ

専門卒で就職できない時に、人生を立て直すための1つ目の方法は、興味がある学校に入りなおすこと。

 

再度、興味があることを勉強することで、早めに軌道修正することになります。

 

メリットは、早い段階で軌道修正できるので、しっかりと勉強することで自分の知識が高まり、仕事の選択肢が増えること。

もちろん、ストレートに勉強してきている人よりは若干の遅れがありますが、特に20代なら頑張り次第でどうにでもなります。

周りよりも就職が遅れて不安な方は、ぼくがやってきたキャリアアップの方法を下記の記事で紹介していますので、参考にしてみて下さい。

就職が遅いと不安な方向けのキャリアアップの方法の詳細記事はこちら

 

デメリットは、専門学校に加えてプラスの学費がかかること。

大学やほかの専門学校に入りなおすと家計にかなりの負担となりますので、ご両親とよく相談したり、教育ローンの活用も視野に入れる必要があるかもしれません。

 

方法②就職支援サービスを使う

就職支援サービス

専門卒で就職できない時に、人生を立て直すため2つ目の方法は、就職支援サービスを使うこと。

就職支援サービスを使って自分が興味がある業界や会社に就職して、働きながらスキルアップをしていく方法になります。

現在は多くの会社で人手不足になっており、特に可能性しかない20代の方については、『どんな経歴であってもやる気があれば採用したい』という企業は多いもの。

 

ここでの注意点は、ハローワークなどの無料サービスは極力避けた方がいいということ。

ハローワークが悪いわけではなく、企業が就職サービスにお金を払ってまで採用に力を入れているのかを見極めるためです。

 

無料求人サービスに掲載している企業は、

人材採用にはお金をかけたくない = お金をかけずに採用した人材は育たなくても会社は損しない

という考えが見て取れるからです。

つまり、社員採用にお金をかけない企業に応募すると、入社後にきちんと社員を育てないリスクがあるので応募の段階で避けましょう。

 

就職支援サービスは、10代~20代に特化しているサービスを利用するのがおすすめ。

社員採用にお金をかけるのはあくまで会社側なので、就職支援サービスを使う方は無料で利用可能なので安心してください。

就職/転職では、

  • 就職/転職活動に慣れない。。
  • 条件交渉ができない。。
  • やりたいことが明確じゃない。。

といったような自分1人で乗り越えるのが困難な壁にぶつかるもの。

 

そんな時に就職支援サービスのエージェントを利用すると、困難な壁を乗り越えるのを手助けしてくれます。

しかも、最初から最後まで無料!

基本的には10代~20代までが対象となりますが、サービスによっては30代なら大丈夫なところもあるので、要チェック。

現在は多くの会社で人手不足になっているため、特に可能性しかない20代の方であれば、どんな経歴であってもやる気があれば採用したい、という企業は多いです。

 

就職支援サービスは、以下の3つがおすすめ。

 

就職支援サービスは、求人の取りこぼしをなくすためにも3つとも登録して利用するのがベストです。

第二新卒AGENTneoは29歳までなので、29歳以下の方は必ず登録しておきましょう。

就職Shopは年齢制限はありませんが、利用者の9割が20代の方になります。

就職カレッジは35歳までなので、35歳以下の方は合わせて登録するのをお忘れなく。

 

第二新卒AGENTneo

 

第二新卒AGENTneoは、全国で転職支援を多くやっている株式会社ネオキャリアが提供する就職・転職支援サービス。

第二新卒や中卒、高卒、フリーター、ニートなど、18歳~29歳の方を対象に、プロのキャリアアドバイザーによる、

  • 個別の就職相談
  • 履歴書/職務経歴書の添削
  • 未経験OKの正社員求人の紹介
  • 就職/転職活動中への不安に対するケア
  • 内定後だけでなく、入社後もサポート

など、一緒に伴走してくれます。

 

第二新卒AGENTneoは、2014年10月にスタートしたサービス。

もともと、新卒向けに展開していたサービスに、既卒やフリーターの方も登録するようになったため、独立したサービスとして展開した成り立ちがあります。

第二新卒AGENTneoは「学歴・経歴不問社会の実現」を掲げているため、

「今までの学歴や職歴に自信がない。。」

と、不安な未経験の方がチャレンジできるように、手厚く支援をしてくれます。

 

特長は以下の通りです。

  • 10代・20代が選ぶ就職転職満足度No.1
  • 10代・20代が選ぶ面接対策満足度No.1
  • 10代・20代が選ぶ就職転職相談しやすさNo.1
  • 第二新卒はもちろん、フリーター/既卒/中退/高卒/中卒/早期離職/ニート含め、学歴不問で就業支援をしてくれる
  • 対象は、18歳~29歳
  • 18歳~28歳までの就職/転職支援実績は22,500人
  • バイト経験しかないような、職務経験無しの就職/転職支援実績が10,000人突破!
  • 未経験OKの正社員求人も多数
  • 取引企業は累計10,000社以上
  • 非公開求人が多く、約30,000件ほどの求人数がある
  • どの業界の求人も取り扱いをしているが、特に営業・事務・エンジニア・サービス・販売などの職種に強みがある
  • 支援した方は90%以上が内定を獲得
  • 初回の相談から、求人情報の提供、面接対策やきめ細かい支援が最初から最後まで全部無料で利用できる
  • 非常にスピード感があり、初回の面談の中で現状のヒアリングから求人紹介まで完了してくれる
  • 1人当たりにかける手厚いサポートは平均8時間なので、1人1人に非常に時間をかけてくれる
  • 求人は第二新卒AGENTneoの社員が実際に訪問し、おすすめできる企業のみ
  • 就職希望者との面談の結果を元に、求職者の「推薦文」を作成して求人先の企業に提出してくれる
  • 面接時のフィードバックもしてくれるので、次回の選考に活かせる
  • 運営会社であるネオキャリアのスタッフも第二新卒者9割で、就職/不明点も転職の不安がわかるので安心
  • 「やりたいことが分からない。。」という場合でも、一緒に将来像を考えてくれる
  • 東京圏、大阪圏、名古屋圏、福岡圏に求人多数
  • 転職エージェントとは、対面だけじゃなくオンライン(Web)での面談も可能

 

第二新卒AGENTneoは、

「やりたいことがない」

「やりたいことが分からない」

という多くの方の悩みに対して、今までの経歴や現状を丁寧に聞いてくれて、一緒に将来像を考えてくれるのが超いいところ。

 

「学歴や経歴が全然なくて自身がない。。」

という方にも手厚い支援を行ってくれますし、求人数もかなり多くて就職実績も充分。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身、第二新卒AGENTneoのサービスが始まる前のネオキャリアの転職エージェントを利用したことがありますが、非常に丁寧に対応してくれて無事に転職することができたので、非常におすすめです!

 

デメリットは、対象年齢が18歳~29歳と年齢制限があることと、東京圏、大阪圏、名古屋圏、福岡圏以外だと求人が少ないこと。

ただ、面談などの相談は、Web含めて対応してもらえるので、

「多くの求人を見たい」

「第二新卒AGENTneoに相談したい」

という29歳以下の方は、自分に合う求人を逃さないよう、早めに相談してみましょう。

TRY NOW

第二新卒AGENTneoの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

就職Shop

 

就職Shopは、リクルートが提供しているフリーター・ニート・既卒・第二新卒・大学中退・高卒・フリーランスの方の、就職支援をワンストップで無償提供するサービス。

特長は以下の通りです。

  • 書類選考なし
  • 登録企業者数10,000社以上
  • 利用者数10万人以上
  • 全ての紹介企業はリクルートの担当者が足を運んだ企業のみ
  • オンラインで面談可能
  • 求人は未経験者が対象
  • 10代~20代がメイン
  • 営業だけでなく事務や企画や技術系の職種での募集も多数
  • 成長できて働きやすく、やりがいのある企業へ就職可能
  • 仕事の経歴がなくても、キャリアコーディネーターが丁寧に対応
  • 東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城・大阪・京都・神戸に店舗あり

 

就職Shopは、就職・転職サービス最大手のリクルートが運営しているだけあって、登録企業数や利用者数が非常に多いです。

圧倒的な多さと言っていいです。

労働環境や職場の雰囲気や教育体制などのネットに出回らない情報を、実際にリクルートのスタッフが訪問して確認しているため、ミスマッチを防ぐことが可能。

また、以下のような悩みを持っている人にも、寄り添ってくれるのでおすすめです!

  • 正社員として働きたいが、何から始めればいいか分からない。。
  • 自分の経歴に不安を感じている。。
  • やりたい仕事、向いている仕事が分からない。。
  • フリーランスやっていたけど、正社員として働きたい!
  • コロナ渦で就職ができるのか不安。。

 

その反面デメリットは、関東圏と大阪圏がメインとなるため、他の地方だと求人が少なかったり面談がしづらいこと。

ただ、「この機会に関東圏もしくは大阪圏に引っ越して働きたい!」という方は、殻を破る機会だと思ってトライするべき。

自分に合う求人を逃さないよう、早めに応募しておきましょう。

TRY NOW

就職Shopの就職講座はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

 

就職カレッジ

 

就職カレッジは、フリーター・既卒・第二新卒・大学中退の方の就職支援をワンストップで無償提供するサービス。

特長は以下の通りです。

  • 10代・20代だけでなく、35歳まで対応OK
  • 厚生労働省委託「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者として認定
  • 未経験から正社員での就職成功率 81.1%!
  • 就職支援実績は33,000人以上
  • 入社後定着率92.2%
  • 採用サービス利用企業数5,950社
  • 長年ニートだった人の就職実績あり
  • 全て正社員求人
  • 専任アドバイザーにいつでも相談できる
  • 就職講座と面接会を全国各地で展開
  • 4日間の就職講座では、ビジネスマナーから面接対策・履歴書の書き方まで無料就職講座で丁寧にサポート
  • 就職講座を受けた後は、書類選考無しの面接会を受けられる
  • 面接会では、2日間に渡ってブラック企業を徹底的に除外した優良企業約20社と面接
  • 学歴ではなく人物重視の企業と面接ができる
  • 離職率が高い外食、投資用不動産、アミューズメントなどの業界を除外
  • 入社後も1年間、継続的に丁寧にサポート

 

就職カレッジは、厚生労働省が認定する「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者。

実際に就職カレッジのスタッフが何度も訪問し、厳しい審査基準を基に安心して働ける企業か確認しているため、社内の雰囲気から福利厚生まで間違いない企業を紹介してくれます。

なので、就職カレッジからの紹介なら安心して応募可能!

職業紹介優良事業者推奨事業

 

72項目に及ぶ、国の審査基準に合格することで認定されます。

全国に18,000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていないため、信頼できる目安。

 

職種が決まっていなくても、豊富な実績からアドバイスしてくれるため、4年間ニートだった人の就職実績もあります。

ニート以外にも、

  • 新卒で正社員就職したけど、早期退職して長年フリーターを続けていた
  • バンド、スポーツ選手、俳優を目指していたが30歳になってケリをつけたいと思った
  • 公務員試験に何回も落ちてしまい、民間企業に就職する事にした

という方の支援実績も。

 

また、以下のような悩みを持っている人にも、寄り添ってくれるのでおすすめです!

こんな人にもおすすめ!

 

  • 正社員として働きたいが、何から始めればいいか分からない
  • 自分の年齢や経歴に不安を感じている
  • やりたい仕事、向いている仕事が分からない

さらに、対象年齢が10代、20代だけでなく、35歳まで対応可能なのも大きなメリットです。

 

その反面デメリットは、4日間の就職講座に参加必須なので、書類選考なしの面接会に行くまでに時間がかかること。

ただ、社会人として働くために必要なことを研修してくれるので、今後しっかり働いていきたい方は殻を破る機会だと思って、トライするべき。

自分に合う求人を逃さないよう、早めに応募しておきましょう。

TRY NOW

就職カレッジの就職講座はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

方法③手に職をつける

手に職をつける

専門卒で就職できない時に、人生を立て直すための3つ目の方法は、手に職をつけること。

 

手に職をつけるというのは一定以上のスキルを身につけることですが、ここでは発想を変えて、世の中のニーズが高い仕事において手に職をつけると考えましょう。

ポチのすけ
ポチのすけ
世の中のニーズが高い仕事で手に職をつけられれば、食いっぱぐれがなさそうですよね。

 

世の中のニーズが高い仕事はいくつかありますが、やはり一番はITエンジニア(プログラマー)です。

IT業界で働いているぼく自身が肌で感じていることですが、ITエンジニア(プログラマー)は現在進行形で人手が圧倒的に足りていません。

また、世の中のIT化が進むことにより、今後もニーズが高まることは間違いなし。

 

最近は、未経験の若手に一から教えて戦力にしていこうと考える企業も増えているので、ITエンジニアの仕事に興味があれば大きなチャンス。

ITエンジニア(プログラマー)になる方法は、下記のように色々あります。

ITエンジニア(プログラマー)になる方法
  1. 独学で学ぶ(本、Webサイト、動画などを利用)
  2. 学校(プログラミングスクール)で学ぶ
  3. 会社に入って仕事を通じて学ぶ

この中でもっともおすすめなのは、学校(プログラミングスクール)で学ぶこと。

 

プログラミングスクールの金額はピンキリで、特徴もそれぞれ。

現役でIT業界で働いていて、エンジニアの需要に詳しいぼくが厳選したプログラミングスクールを、下記の記事で超詳しく解説しています。

おすすめのプログラミングスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ6つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール6つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

他にも、

  • Webマーケター
  • Webデザイン

など、手に職をつけられるおすすめの仕事もあります。

手に職おすすめの仕事については、以下の記事で詳しく解説しています。

手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方
【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方将来が不安な20代女性が「手に職をつけたい!」と考えた時に、結婚後も長く働くための仕事の選び方と、おすすめの仕事について、女性が働きやすい会社にいる経験から解説しています。営業職、内勤職、接客業、事務職、派遣社員、フリーターと様々な立場の方に通じる内容になっています。...

 

手に職をつけたい20代・30代男性向けおすすめの仕事と手に職つける方法についての詳細記事はこちら

【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介
【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介「いつリストラに遭うかわからないから、食いっぱぐれることがないように手に職をつけておきたい」「今の仕事を続けるのが不安だから手に職をつけたいけど、どういう仕事がおすすめなのかわからない」「今まで専門的に学んだことがないから、今からでも手に職をつけられるの?」というお悩みを持っている20代~30代の男性向けに、手に職をつける方法とおすすめの仕事について、解説しています。...

 

スポンサーリンク

まとめ:専門卒で就職できない時でも人生は立て直せる!

 

お話ししてきたことをまとめます。

色々な事情があって専門学校を卒業したけど、

  • 就職できない。。
  • 就職できなかった。。

という時でも、人生を立て直すことは可能。

大事なのは以下のような考え方です。

  1. 自分の適性が早めにわかって逆にラッキー
  2. 最初の会社で人生は決まらない
  3. 人生長いのでここからの頑張り次第

 

人生を立て直すための方法は以下の3つです。

  1. 興味がある学校に入りなおす
  2. 就職支援サービスを使う
  3. 手に職をつける

 

専門卒で就職できない時は不安になりますが、自分の頑張り次第で未来は変えていけるので大丈夫。

失敗を恐れずにポジティブに考えて行動することで、人生を立て直していきましょう!

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

TRY NOW

第二新卒AGENTneoの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

TRY NOW

就職Shopの就職講座はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

TRY NOW

就職カレッジの就職講座はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

就職に失敗した時に人生を好転させるためにやったことの詳細記事はこちら

【なんとかなる】就活に失敗した末路は惨めで人生終了?専門卒で志望業界に行けなくても絶望するにはまだ早い
【なんとかなる】就活に失敗した末路は惨めで人生終了?専門卒で志望業界に行けなくても絶望するにはまだ早い就活に失敗してしまったとしても、人生終了ではありません。 本記事では、専門学校に行きながら志望業界に行けなかった(就活に失敗した)ぼくが、人生を好転させるためにやっていた3つのことについて紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

就職が遅くてもキャリアアップできた理由の詳細記事はこちら

25歳で就職は遅いし手遅れ?3年遅れで社会人になった僕がキャリアアップできた3つの理由
25歳で就職は遅いし手遅れ?3年遅れで社会人になった僕がキャリアアップできた3つの理由就職が遅くなってしまって不安な方は多いと思います。 ぼくも25歳で就職したので、同じように考えていました。 本記事では、ぼくの経験から就職が遅くなってもキャリアアップできた3つの理由をご紹介します。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...

 

手に職おすすめのITエンジニアの詳細記事はこちら

手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由
手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由手に職をつける仕事の一つであるITエンジニア(プログラマー)がおすすめである5つの理由を紹介しています。 現在、IT業界でITエンジニア(プログラマー)と一緒に働いているからこそわかる、おすすめの理由になります。 手に職をつけたい方は、是非ご覧ください。...

 

おすすめのプログラミングスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ6つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール6つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方
【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方将来が不安な20代女性が「手に職をつけたい!」と考えた時に、結婚後も長く働くための仕事の選び方と、おすすめの仕事について、女性が働きやすい会社にいる経験から解説しています。営業職、内勤職、接客業、事務職、派遣社員、フリーターと様々な立場の方に通じる内容になっています。...

 

手に職をつけたい20代・30代男性向けおすすめの仕事と手に職つける方法についての詳細記事はこちら

【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介
【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介「いつリストラに遭うかわからないから、食いっぱぐれることがないように手に職をつけておきたい」「今の仕事を続けるのが不安だから手に職をつけたいけど、どういう仕事がおすすめなのかわからない」「今まで専門的に学んだことがないから、今からでも手に職をつけられるの?」というお悩みを持っている20代~30代の男性向けに、手に職をつける方法とおすすめの仕事について、解説しています。...