仕事について紹介

プログラマーの年収は低いのか?給料を上げるために必要な事と方法を解説します

プログラマーの年収は低いのか?給料を上げるために必要な事と方法を解説します

~本ページはプロモーションが含まれています~

プログラマー
プログラマー
プログラマーは年収高いって聞いてたんだけど、現状はあんまり年収が高くない。。もしかして年収が低い職種だった??
プログラマーに興味ある人
プログラマーに興味ある人
プログラマーに興味があるんだけど、年収低いって聞くからやめた方がいいのかな?
ポチのすけ
ポチのすけ
給料高めなイメージのプログラマーで給料が低いと、今後心配になりますよね。。

 

IT企業で営業・マーケティング・営業企画として、プログラマーと一緒に働いているポチのすけ(@pochinosuke1)です。

プログラマーの部長やマネージャー、一般職の方々から給料事情を聞いているため、プログラマーの給料・年収についてよく知っています。

 

プログラマーは、アプリなどのソフトや企業で使うシステムなど、ITに関わる色んなものを作るためには欠かせない存在。

プログラマーは、

  • 現時点でも人手不足
  • 今後もさらに足りなくなる

と言われていますが、年収は低いと言われることがあります。

 

そうなると、現在プログラマーとして働いている方は、将来が不安になってしまいます。

また、これからプログラマーになりたい方も、プログラマーを目指していいのかわからなくなるもの。

苦労して技術を身に着けたのなら、年収は上げていきたいですよね。

 

本記事では、

  • プログラマーの年収は低い?
  • プログラマーは年収低いからやめた方がいい?
  • プログラマーは今後も年収が低いままなの?
  • プログラマーで年収を上げるにはどうしたらいいの?

というお悩みについて解説していきます。

 

結論から言うと、

プログラマーは、特殊なスキルやプロジェクト管理能力を持っていないと年収が低いことが多いです。

言われたことだけやるプログラマーだと、年収が上がらないのが現実。

そのため、言われたことをやるだけのプログラマーになることなく、

  • 特殊なスキルを身に着ける
  • プロジェクト管理能力を磨く

などにより、年収を上げていく必要があります。

本記事後半では、プログラマーの方が年収を上げる方法について具体的に解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

プログラマーの年収は低いのか?

プログラマーの年収は低いのか?

冒頭でもお伝えしたので繰り返しになりますが、プログラマーの年収は低くなりがちです。

理由は、手を動かす下流工程の作業は替えがきくため。

 

手を動かす作業というのは、内容が簡単であれば経験が浅い人でもできると見られ、「この人じゃないとできない仕事」となりません。

そうなると、会社側も高く評価しづらくなるので年収が上がりにくく、結果として年収が低いという状況になります。

年収が200万円台という人も。

今後もAIなどで作業を自動化していく流れが止まることはなく、手を動かす作業というのはAIに取って代わられやすいです。

そのため、手を動かす作業しかしないプログラマーは替えがきくと見られがち。

プログラマーはオワコンと言われないための解決策の詳細記事はこちら

【オワコンを回避】プログラマーは時間の無駄だからやめとけと言われないための解決策
【オワコンを回避】プログラマーは時間の無駄だからやめとけと言われないための解決策「AIが出てくるとプログラマーはオワコンで将来性ない?」「プログラマーとして今後も働いていけるのか不安。。」というお悩みについて、プログラマーがするべきことを解説しています。...

 

もちろん、会社によってはエンジニアファーストで、プログラマーの方が多くの給料をもらえるような会社もあります。

ただ、多くの会社は、替えが効くプログラマーの年収を抑えることが多いです。

IT業界では、

  • ITエンジニア
  • システムエンジニア(SE)
  • プログラマー

などのように色々と呼び名があります。

このスキルはプログラマーですと厳密に分かれているわけではないですが、多くの場合、プログラマーは開発の手を動かす人という意味合いで使われることが多いです。

システムエンジニア(SE)は、手を動かす作業だけでなく、システムの設計内容や範囲を決めていく要件定義なども行う技術者のことを指すことが多いです。

 

ただし、すべてのプログラマーの年収が低いわけではありません。

年収が高いプログラマーも中にはいます。

年収1,000万円を超える方も。

年収が高いのは、

  • AIやIoTなどの技術的にできる人が少ない特殊なスキルを持っているプログラマー
  • 要件定義などの上流工程ができるプログラマー

です。

希少価値が高いスキルを持っているプログラマーや、上流工程を進められるプログラマーは、「この人じゃないと解決できない」というスキルがあるので年収が高くなります。

もし、現在の会社で年収が低くてもそれだけ希少価値が高いスキルがあれば、別の会社からの評価が高くなり高年収を提示してもらえます。

 

ちなみに、何故ここまで年収で差がつくかというと、プログラマーは専門職のためです。

専門職に求められるのは、あの人は「このようなスキルがある凄い人」というスキル。

何もプログラマーに限った話ではないのですが、専門職の年収はスキルとセットになっているとも言えます。

スキルとは、

  • できる仕事が多い
  • 特定の分野でスペシャリストである

などのこと。

そのため、「現時点で年収が低い。。」とお悩みの方が年収アップするためには、希少価値の高いスキルを身に着ける必要があるということです。

 

スポンサーリンク

プログラマーが年収を上げるために取るべき方法

年収を上げる方法

年収が低いことが多いプログラマーが年収を上げるためには、言われたことをやるだけのプログラマーではダメです。

今のスキルに加えて、

  • 特殊なスキルを身に着ける
  • または、プロジェクト管理能力を磨く

必要があります。

 

具体的に、プログラマーが年収を上げるために取るべき方法は下記の3点です。

  1. IoTやAIの知識や技術を身に着ける
  2. システムエンジニア的な動きができるようにスキルアップ
  3. 給料が高めの会社に転職

基本は、専門性を高めてスペシャリストになるような、スキルアップが必須。

IoTやAIなどをはじめとして、様々な技術を身に着けることで専門性を高めると、年収が上がりやすくなります。

IoT(アイオーティー)

・・・モノとインターネットがつながる技術の総称で、最近ではスマート家電などで話題の技術です。

現時点では年収が低くても、特定の分野でスペシャリストになれれば年収は上がります。

 

自社でステップアップできれば一番良いですが、

  • 会社のビジネスモデルにあまり強みがない
  • プログラマーに価値を認めないような会社のスタンス

だと、給料が劇的に上がっていく可能性は低いです。

 

なので、そのような場合は、給料が高めの会社に転職して年収を上げつつ、スキルも磨いていくことで更なる年収アップを狙うのがおすすめ。

では、具体的に何をするべきなのか、見ていきましょう。

 

方法①IoTやAIの知識や技術を身に着ける

IoTやAIの知識や技術を身に着ける

プログラマーが年収を上げていくために取るべき方法の1つ目は、IoTやAIの知識や技術を身に着けることです。

 

プログラマーの年収が低い時、年収を上げる方法として一番の近道は、特殊なスキルを持った希少価値の高い人材になること。

希少価値の高い人材になることで、自社でステップアップするにしても転職でステップアップするにしても、年収を上げやすくなります。

具体的には、どんどん広がっていく領域であるIoTやAIの知識や技術を身に着けること。

まだまだ技術者が少ないので、技術を身に着けると、周りとの差別化にもなります。

IT業界に身を置いているぼく自身も色んなシステム案件をやっていますが、

  • 工場のIoT案件
  • 企業の購買システムなどにAIを導入する案件

など、最近はIoTやAI案件がどんどん増えています。

今後もIoTやAIを使ったサービスやシステムは、企業向け個人向けを問わず、どんどん増えるのは間違いない流れ。

 

IoTやAIの知識や技術を身に着けるには、社内研修プログラミングスクールを使って身に着けるのがおすすめです。

社内研修

 

自社で研修があれば、積極的に受けに行きましょう。

費用がかからないことも多く、費用がかかったとしても会社負担で済むからです。

自社内で開催される研修もあれば、社外で行っている研修に参加できる場合もあります。

今一度、会社内の研修内容を見直しましょう。

プログラミングスクール

 

費用がかかるものの、自分が学びたい言語や技術を学ぶのに向いています。

スキルアップすると年収が上がりやすいので、自己投資したお金はすぐに回収できてコスパ抜群!

独学では不明点があった時に挫折しがちなところも、講師に聞けるのですぐに解決できます!

通う必要なくオンラインで完結できるプログラミングスクールもあります。

 

おすすめのプログラミングスクールは以下の3つ。

 

TechAcademy(テックアカデミー)

ポイントは以下の通り。

料金:有料(税込174,900円~)

学び方:オンライン型

年齢制限:なし

学べる言語・スキルRuby、Ruby on Rails、Git、GitHub、HTML5、CSS3、Bootstrap、SQL、Heroku、PHP、Python、Laravel、Swift、Java、Kotlin、Solidity、Scala、JavaScript、jQuery、Unity、C#、ブロックチェーン

学ぶ期間:4週間~24週間で柔軟に選択可能(約1ヶ月~約6ヶ月)

主な特徴

  • パーソナルメンターがついてサポート
  • カリキュラムは7,000回以上改善
  • 週2回のマンツーマンレクチャーで自分のペースで学べる
  • 転職サポート付き

こんな人におすすめ!

  • 通学せずに自宅から好きな時に勉強したい人

デメリット

  • 通学がないため、強い意志がないといくらでサボれてしまう

TechAcademyは有料ではあるものの、オンラインで好きな時間に勉強できるのがメリット。

地方に住んでいて近くにプログラミングスクールがない方や、通いの時間が取れない方は、通学せずに自宅から好きな時に勉強できるので非常におすすめです!

コストパフォーマンスも抜群で、学べる言語の多さやWebデザインコースや副業コースなど、カリキュラムの多さも圧倒的。

ポチのすけ
ポチのすけ
プログラミングコースのカリキュラムだけでなく、プログラミング以外のコースも多くて選択肢が多いのもポイント。
学べる言語・スキル

 

  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Git
  • GitHub
  • HTML5
  • CSS3
  • Bootstrap
  • SQL
  • Heroku
  • PHP
  • Python
  • Laravel
  • Swift
  • Java
  • Kotlin
  • Solidity
  • Scala
  • JavaScript
  • jQuery
  • Unity
  • C#
  • ブロックチェーン
  • Webデザインコース
  • Webマーケティングコース
  • 副業コース

 

さらに、オンライン型でもサポートを充実させるべく、現役エンジニアである専属のパーソナルメンターが学習の目標達成まで徹底サポートしてくれるので安心。

なお、メンターは選考率10%以下の厳しい審査を通ってきています。

現役エンジニアとしても実践的なスキルに加え、講師としてのコミュニケーションスキルまで兼ね備えていないと講師になれないので、講師の質が違います。

なので、全くの初心者やIT未経験者にも丁寧に教えてくれるので、受講者からの満足度も高いのが特徴。

 

「テックアカデミー」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことで、テックアカデミーを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

利用できるコース・セットは以下になり、一番人気の「はじめての副業コース」や、「Webデザインコース」も対象となっております。

利用できるコース・セット

  • はじめての副業コース(8,12,16週間)
  • Webデザインコース(8,12,16週間)
  • フロントエンドコース(8,12,16週間)
  • Ruby on Railsコース(8,12,16週間)
  • AIコース(8,12,16週間)
  • データサイエンスコース(8,12,16週間)
  • Python+AIセット(8,12,16,24週間)
  • Python+データサイエンスセット(8,12,16,24週間)
  • Python+AI+データサイエンスセット(24週間)
  • Python+はじめてのプロンプトエンジニアリングセット(8,10,12,16週間)
  • エンジニア転職保証コース(16週間)

例えば「はじめての副業コース」の12週間の場合、通常449,900円のところ286,300円のキャッシュバックとなり、実質163,600円で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(まずは副業をきっかけに転職も想定に入れる方も可)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な個人情報を含む各種書類提出への協力
    – テックアカデミーから提供するキャリア相談/面談への参加
    – 対象コースの受講
    – テックアカデミーから提供するキャリア支援サービスを活用した転職活動の実施
    – 就職後のフォローアップに伴う個人情報を含む必要情報等の提出への協力

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

 

この給付金は2024年7月申し込み分までの期間限定であり、希望の方が多い場合は、予定よりも早く補助金が尽きてしまって終了する可能性があります。

早い者勝ちなので、興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会に参加してみましょう。

AIの開発に欠かせないPython(パイソン)もありますし、それ以外にも学べる言語も多いため、新たに知識を身に着けたい方にピッタリです。

1週間の無料体験コースもありますので、まずはこちらから体験して、一歩を踏み出しましょう。

TRY NOW

TechAcademy(テックアカデミー)無料キャリアカウンセリング

※説明会は参加無料!

 

Tech Boost(テックブースト)

ポイントは以下の通り。

料金:有料

<スタンダードコース>

  • 入学金(税込):126,500円(学生88,000円)
  • 月額(税込) :32,780円

<ブーストコース>

  • 入学金(税込):219,780円(学生181,280円)
  • 月額(税込) :32,780円

<オプション(スタンダードコース、ブーストコースのどちらでも同じ内容)>

  • メンタリング(税込):月4回コースは月額34,760円、月6回コースは月額52,140円、月8回コースは月額69,520円
  • 教室利用(税込):月22,000円

※オプションは、基本受講期間を終えた後の延長時には切り替えが可能

※メンタリングは担当メンター(受講生1人につき1人つく現役エンジニア)とのミーティングをしてもらえる。メンタリングでは、質問対応だけではなく、学習進捗管理やモチベーションのサポートも行う。

学び方:通い型・オンライン型の両方可能

年齢制限:なし

学べる言語・スキル:HTML、CSS、Ruby/Ruby on Rails、PHP、Laravel、jQuery、JavaScript、Python、ブロックチェーン、IoT

学ぶ期間:基本受講期間は3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月。

例)基本受講期間を3ヶ月として学んだ場合、要望に応じて受講期間を延長して4ヶ月目や5ヶ月目の受講も可能。

主な特徴

  • 通学・オンライン(ネット)の両方から選べる
  • オーダーメイドの学習プランを立てれる
  • AI、ブロックチェーン、IoTが学べる!

こんな人におすすめ!

  • 自分に合った学習プランを立てながら学びたい人
  • ネット(オンライン)でもオフラインでも、現役エンジニアの講師に質問しながら学びたい人
  • AI、ブロックチェーン、IoTを学びたい人

デメリット

  • 通う場合は東京にしか教室がないこと
  • 就職サポートは東京都内のみ

アクセス:東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F

Tech Boostは、現場でエンジニアに求められるスキルから逆算してカリキュラムを組んでおり、きちんと学ぶことでエンジニアに必要なスキルを最短で学べます。

スタンダードコースブーストコースがあるので、自分のスキルや学びたい内容によってコースを選べます。

さらに、あらかじめ用意されたコースだけでなく、自分に合った学習プランを立てて学ぶことが可能。

また、AIの開発に欠かせないPython(パイソン)だけでなく、プログラミングスクールの中では珍しくIoT(アイオーティー)の学習もできます。

IoT(アイオーティー)

・・・モノとインターネットがつながる技術の総称で、最近ではスマート家電などで話題の技術です。

また、卒業後もテキストの閲覧ができるので、卒業しても継続的に学び続けられます。

まずはこちらから無料カウンセリングを受けて始めてみましょう。

TRY NOW

プログラミングスクール【Tech Boost】無料カウンセリング体験プロモーション

※説明会は参加無料!

 

Aidemy Premium(アイデミープレミアム)
Aidemy Premium画像①

ポイントは以下の通り。

料金:有料

  • 3ヶ月528,000円(税込)
  • 6ヶ月858,000円(税込)
  • 9ヶ月1,078,000円(税込)

※プランは3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月から選べる

※8日以内の全額返金保証あり

※支払いは、クレジットカード払い、銀行振り込みに対応

※6回~36回の範囲で分割払いも可能

※「教育訓練給付制度」によって、受講料に対して最大70%が支給される

学び方:オンライン型

年齢制限:なし

学べる言語・スキルPython

学ぶ期間:3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月

主な特徴

  • AIの学習に特化したプログラミングスクール
  • 会員数100,000人以上を誇る日本最大のAI学習プラットフォーム
  • 厚生労働省が指定する専門実践教育訓練給付金制度の対象講座なので、最大70%の金額が戻ってくる

こんな人におすすめ!

  • AIエンジニアとして転職したい人
  • 近くにプログラミングスクールがなくて、ネット(オンライン)で学びたい人
  • 国からの補助金を受けて安く学びたい人

デメリット

  • 国の補助金は先払いの立替なので、先にお金の支払いが発生する
  • 通学がないため、強い意志がないといくらでサボれてしまう

大きな特徴は、日本最大のAI学習プラットフォームということもあり、AIに特化したプログラミングスクールだということ。

将来だけでなく、現在進行形で需要が高まっているAIについて未経験から学べるので、大きくキャリアチェンジが可能です。

国の調査でも、現時点でAI人材の不足と需要の高まりが指摘されるほど。

Aidemy Premium画像④

採用をする企業側にアンケートを取った結果、AIなどを使ったデータ活用をできる人材は必要で、未経験でも実力があれば採用したいという回答が半数以上。

なので、Aidemy Premiumで学んで実力をつけておけば、一気にキャリアチェンジできる可能性が高いということです。

Aidemy Premium画像⑦

 

ポチのすけ
ポチのすけ
IT業界で働くぼく自身、最近は機械学習や統計解析など、AI絡みの案件が増えてきていると感じます。

学ぶ言語であるPythonは、AIだけでなくAWSなどでも使われている言語のため、使い道が非常に多いです。

オンライン(ネット)で学べるため、都心に住んでいなくても、全国どこでも受講できるのがメリットです。

しかも、年齢制限がないため、何歳であっても学習意欲がある方はウェルカムのプログラミングスクール。

さらに通常は3ヶ月50万ほどするところ、「教育訓練給付制度」によって最大70%が支給されるので、実質15万ほどで受講できます。

Aidemy Premium画像③

Aidemy Premiumは初心者からでも始められますし、上記でご紹介した特徴のほかに、以下のような特徴もあります。

その他の特徴
  • 東京大学AIセンター長の國吉康夫教授が技術アドバイザーとして参加
  • 未経験から3か月で集中して学べるので安心
  • マンツーマン学習サポートによって、実戦に近いきめ細かな支援を受けられる
  • チャットで講師に質問し放題
  • 土日もやってるオンラインカウンセリングで講師になんでも聞けるので安心
  • バーチャル学習室で受講生同士で交流も可能
  • 市販の教材ではなく、10万人の学習データを基にした教材で効率よく学べる
  • 成果物を作成するので転職活動の際の実績としてアピールできる
  • 未経験から機械学習のエンジニアとして転職実績多数
  • 転職相談も可能
  • 受講期間内なら「講座受け放題」で、料金同じで複数コース学べるためお値段以上
  • 企業向けにもサービスを提供しており、上場企業にも導入実績あり
  • 満足度92%の無料のオンライン個別相談が可能
  • 条件を満たすと、受講期間終了後もAidemy Premiumの内容をいつでも学習・復習できる

 

AIについてのスキルを持っているITエンジニアは非常に少なく、全くの未経験でも、やり抜く力さえあれば問題ありません。

Aidemy Premiumでは、土日もオンラインカウンセリングをやっているので、わからないことは気軽に質問できる環境。

また、初めての方でも以下のようにマンツーマンで丁寧に支援してもらえますし、学んだ成果を成果物として残せるので転職活動にも役立ちます。

Aidemy Premium画像②Aidemy Premium画像⑥
卒業後も学習可能

Aidemy Premiumで提供している学び放題制度がリニューアルされたことにより、条件を満たした受講生の方は、受講期間終了後もAidemy Premiumの内容をいつでも学習・復習できるようになりました。

学び放題制度では「E資格対策講座」の内容も受講可能なため、追加料金なしで受験資格を取得することも可能。

Aidemy Premium卒業後も教材を閲覧できるので、Aidemy Premiumで学んだことを実践した後に、復習もしやすいということです。

ポチのすけ
ポチのすけ
学んだことを、自分のものになるまで繰り返し勉強できるサポート環境が実現!

以下の対象条件を満たした場合、受講期間中ならびに受講期間終了後も無期限でWeb教材が利用可能となります。

<対象条件>

※下記3点をいずれも満たす方

  • AIアプリ開発講座、データ分析講座、自然言語処理講座のいずれかを申し込んだ方
  • 6ヶ月プランもしくは9ヶ月プランを選択した方
  • 受講期間中に申し込み講座の修了条件を満たした方

<追加受講可能な講座>

  • AIアプリ開発講座
  • データ分析講座
  • 自然言語処理講座
  • E資格対策講座

デメリットは、学ぶ言語がAIなどに使われるPythonに特化しているため、言語の選択肢がないこと。

ただ、Python自体はAIやAWSなど多くのことに使える言語なので、特にAIに興味がある方は人生を変える大チャンス!

以下のチェックリストで、3つ以上チェックがついたらAIやデータ分析に向いている可能性が高いです。

Aidemy Premium画像⑤

「Aidemy Premium」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

「データサイエンスのスキルを活かす職種への転職支援事業」が補助金給付対象事業となったため、転職を目的にAidemy Premiumをご受講いただいた方は、受講料の最大70%がキャッシュバック(諸条件あり)されます。

似たような制度である『教育訓練給付制度』でも受講料の最大70%が返還されますが、こちらのキャリアアップ支援制度は、

  • 手続きが簡易
  • 新卒の方も利用可能
  • 過去に専門実践教育訓練給付金を使用していても利用可能

など、利用できる方の幅がさらに広がっているのが特徴。

Pythonのスキルを身に着けて、技術者として転職したい方を費用面で大きく後押ししてくれます!

 

こちらから、満足度92%の無料オンライン個別相談を受けてみましょう。

TRY NOW

Aidemy Premiumの個別面談はこちら(公式サイト)

※オンラインの個別面談で気になることを無料で相談できます!

 

方法②システムエンジニア的な動きができるようにスキルアップ

スキルアップ!!

プログラマーが年収を上げていくために取るべき方法の2つ目は、システムエンジニア的な動きができるようにスキルアップすることです。

システムエンジニア(SE)は手を動かす作業以外に、

  • プロジェクトの管理
  • メンバーへの指示出し
  • メンバー管理
  • お客さんとのシステム要件のすり合わせ(要件定義)
  • 営業提案時の技術的な提案

などの仕事を同時に行っています。

 

急にシステムエンジニア(SE)的な仕事を全部できるようになるのは難しいですが、お客さんとのシステム要件のすり合わせなど、いわゆる上流工程などは少しずつでもできるようになっていくのがおすすめ。

お客さん相手にもしゃべれるようになれば、やれる仕事の幅が一気に広がるため、年収が上がりやすいからです。

慣れてきたら、受注前のお客さんへの提案活動にも参加していきましょう。

提案までできるようになれば、システムエンジニア的な動きができていると言えます。

 

システムエンジニア的な動きをするには具体的にどうすればいいのかというと、以下の流れになります。

  1. 自分の上司など、上の立場の人がどのようにプロジェクトを進めているのかをよく見て盗む
  2. 簡単な内容からでいいので、お客さんとのやり取りをさせてもらう
  3. 技術的な内容を社内・社外相手に伝えられるように努力する

プログラマーとして、現時点ではスキルや経験値が足りなくても、粘り強く学んで失敗を経験に変えていくことで、成長できます。

また、世の中の流れを読みながら、必要とされるスキルを戦略を立てて身につけるのもおすすめ。

成長=スキルアップすることで、自社でステップアップして年収を上げていけます。

 

方法③給料が高めの会社に転職

給料が高めの会社に転職

プログラマーが年収を上げていくために取るべき方法の3つ目は、給料が高めの会社に転職することです。

 

今の会社の仕組みが、あまり年収が上がらないような仕組みになっていたら、良い会社への転職が必須。

残念ながら会社によっては、プログラマーへ払う給料を抑えているところもあったり、プログラマーから見て評価体制が不利な会社もあるためです。

 

IT業界は今後も伸びていく業界。

また、プログラマーは、現時点でも以下の経済産業省のデータからも分かる通り人手不足なので、スキルがあれば引く手数多。

経済産業省が出している以下のデータからも、IT人材(ITエンジニア)は2018年の時点ですでに22万人不足しており、2030年には約45万人が不足するであろうと予測されています。

IT人材白書2020 IT人材需給に関する主な試算結果

参照:IT人材白書2020/独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター

 

もちろん、IT業界で働いているぼく自身も、エンジニア不足を日々痛感しています。

お客さんから、

「このスケジュールでサービスをリリースしたい!」

と言われますが、エンジニア不足で人をアサインできないため、少し予定を遅らせてもらうこともあるくらいです。

 

なので、プログラマーの方は、評価される会社に行きつつ能力を磨き続けていれば、年収を上げていけます。

具体的には、年収300万ぐらいなら、まずは転職で年収を伸ばした方が早いです。

年収が

  • 700万の方
  • それ以上の1,000万を目指す方

はスキルが必要になるので、仕事の中でスキルアップしつつ、評価してくれる会社に転職する戦略がおすすめ。

 

なお、失敗しないためには転職エージェントをうまく活用するのが必須。

希望の転職先に行くためには、

  • 求人の募集があるのか探す
  • 自分の考えに合う会社を見つける

必要があり、それを助けてくれるのが転職エージェントだからです。

転職エージェントは、無料で以下のようなサービスを受けられるので、使わない手はありません。

  • 非公開求人含め多くの求人を紹介してくれる
  • 書類や面接対策について親身にアドバイスしてくれる
  • 企業に交渉してくれる

ITエンジニア(SE・プログラマー)として働いている方で、今はそこまでスキルがないと思っていても、1年やっていれば経験者。

ITエンジニアは専門職なので、今後のキャリアを成功させるためには、エンジニア専門の転職エージェントを使うのがおすすめです。

今のスキルセットと目指すキャリアを考えて、戦略的に転職活動を行う必要があるので、的確にサポートしてもらう必要がありますからね。

 

転職先によっては、需要がある言語の学びなおしが必要になるケースがあるものの、需要がある会社に若手枠で転職できるチャンスを活用するべき。

 

また、求人情報は水物。

採用が決まれば募集終了になってしまうので、情報収集を早めに行い、良い会社の求人を見逃さないようにしましょう。

なお、転職エージェントは2~3社は登録するようにしましょう。

1社の転職エージェントだけだと、求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になるからです。

 

プログラマーの方におすすめの転職エージェントは、

です。

上記転職エージェントは、全部無料で登録・利用できます!

 

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界の転職に専門特化した転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • 転職時の年収アップ率が81%
  • 転職時の平均年収アップ額は76万円
  • IT業界に特化して11年以上の支援実績
  • IT転職の支援実績10,000件以上
  • エンジニア、クリエーターなどのIT職種に特化した求人が25,000件以上
  • KOMANI・Yahoo!JAPAN・日清食品ホールディングスなど、ゲーム・ITだけでなく、IT以外の求人も多数
  • Web上などでは一般的に公開されていない、非公開のIT求人が多数
  • 中には、Geekly(ギークリー)のみ公開されている独占求人あり
  • 内定までの日数が平均30日で他社の半分
  • IT業界に知見深いコンサルタントが柔軟に対応して支援
  • 履歴書や職務経歴書の書き方の指導も可能
  • 履歴書や職務経歴書の添削も可能
  • ユーザー満足度は81%を獲得
  • 転職先の対象エリアは一都三県(特に東京都)
  • 対象年齢は20代~40代

 

転職希望者のスキルと市場のニーズを正確に把握し、年収アップまでのストーリーを描いて手助けしてくれる、おすすめの転職エージェント。

ポチのすけ
ポチのすけ
求人情報にはテレビCMでもおなじみの企業が多数あり、年収が高い良質な求人が多いです。

 

デメリットは、東京に求人が集中していることもあり、対象エリアが一都三県(特に東京都)で地方の求人がほぼないことです。

ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。

「リモートワーク可な求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

Geekly(ギークリー)の登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

ウィルオブ・テック

ウィルオブ・テックは、ゼネラルリサーチの調査結果によると、ITエンジニア転職の際、

  • スタッフ満足度
  • アフターフォロー満足度
  • 求人満足度

の全てで1位を獲得しており、満足度が高いITエンジニア経験者専門の転職エージェント。

 

特長は以下の通りです。

  • 専属2名体制による丁寧なサポートで圧倒的な内定率
  • 求人票ありきではなく、転職後のキャリアも見据えたサポートを実施
  • LINEで気軽に相談ができ、24時間365日対応してもらえる
  • ウィルオブ・テックだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(約70%が非公開求人)
  • 転職による年収アップは当たり前
  • メルカリ・サイバーエージェント、Sansanなど伸びている会社の求人多数
  • 強いネットワークがあるので、2,000件以上の取引実績あり
  • 転職先の対象エリアは東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪・京都・兵庫
  • 対象年齢は23歳~45歳
  • 転職回数は5回未満までが対象
  • ITエンジニアの業務経験が1年以上あり、離職後1年未満の方が対象

 

転職希望者に対し専属で2名の担当がついて、徹底サポートして年収アップを手助けしてくれるので、おすすめの転職エージェント。

ポチのすけ
ポチのすけ
求人情報には今を時めく企業が多数あり、年収も高い良質な求人が多いです。

 

デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところ。

ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能です。

「リモートワーク対応求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

ウィルオブ・テックの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

マイナビIT AGENT

 

マイナビIT AGENTは、業界大手のマイナビが運営するITエンジニア専門の転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(紹介の80%は非公開求人)
  • 特に、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の優良企業の求人が豊富
  • 北海道・名古屋・大阪・福岡にも対応しているので安心
  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーから書類添削や面接対策も受けられる

 

特に、20代~30代のITエンジニア転職に強いため、20代~30代の方にはおすすめの転職エージェント。

デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところです。

ただ、まったく地方求人がないわけではないですし、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いです。

そのため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。

思わぬ掘り出し求人が出てくることもありますし、求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないように早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

マイナビIT AGENTの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

レバテックキャリア

 

レバテックキャリアは、日本マーケティングリサーチ機構の調査結果によると、

『ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1』

に選ばれている、ITエンジニア経験者専門の転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • 持っている求人情報7,000件以上のうち、80%以上が年収600万円以上のハイクラス求人
  • 持っている求人は、大手IT企業からWeb系企業、スタートアップ企業までを幅広く網羅
  • 首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)、東海圏(愛知県・三重県・岐阜県)、関西圏(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)、福岡に対応
  • 年間3,000回以上の企業訪問によって得られた、鮮度の高い情報の提供が受けられる
  • 専門のアドバイザーには、具体的な悩みをわかっている元エンジニアのエージェントもおり、サポート体制は万全
  • 複数回の推薦文や書類添削、年収交渉で年収アップ率は77%
  • 2021年1月にはサービス利用者数20万人突破!

 

特に、元ITエンジニアのエージェントならではの強みがあり、

  • 技術的な話が通じる
  • ITエンジニア経験があるからこそわかる、悩みを理解してくれる

ので、転職希望者にマッチする企業を提案してくれる転職エージェント。

 

デメリットは、首都圏・関西圏・東海圏・福岡以外の求人はほぼないというところと、50代以上だと求人がないことです。

 

ただ、20代~40代の上記の地域に当てはまるエンジニアの方で転職を考えている場合、まずは登録して探してみるのがおすすめ。

ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いので、地方に住んでいても大都市の会社で働くことができますからね。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

レバテックキャリアの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

スポンサーリンク

プログラマーの年収は低いのかまとめ

 

お話してきたことをまとめます。

プログラマーは特殊なスキルやプロジェクト管理能力を持っていない場合、年収が低くなりがちです。

そのため、言われたことをやるだけのプログラマーになることなく、特殊なスキルを身に着けるか、プロジェクト管理能力を磨くことで年収を上げていく必要があります。

 

具体的に、プログラマーが年収を上げるために取るべき方法は、下記の3点です。

  1. IoTやAIの知識や技術を身に着ける
  2. システムエンジニア的な動きができるようにスキルアップ
  3. 給料が高めの会社に転職

 

IT業界に技術者として入れば、それで成功というわけではないので大変ですが、IT業界は今後も伸びていくので徐々にスキルアップしていきましょう。

現時点で年収が低い。。とお悩みのプログラマーの方にとって、参考になれば嬉しいです。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

TRY NOW

TechAcademy(テックアカデミー)無料キャリアカウンセリング

※説明会は参加無料!

 

TRY NOW

プログラミングスクール【Tech Boost】無料カウンセリング体験プロモーション

※説明会は参加無料!

 

TRY NOW

Aidemy Premiumの個別面談はこちら(公式サイト)

※オンラインの個別面談で気になることを無料で相談できます!

 

システムエンジニアの年収を上げるために取るべき方法の詳細記事はこちら

システムエンジニア(SE)の年収は低いし給料が安い?取るべき方法を解説します
システムエンジニア(SE)の年収は低いし給料が安い?取るべき方法を解説します色んな立場のシステムエンジニア(SE)を見てきている立場から、システムエンジニア(SE)の年収は低いのか?今後も低いままなのか?といった悩みについて解説しています。 年収を上げていくための方法についても解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

プログラマーの仕事がきつい理由と改善する方法の詳細記事はこちら

【Web系も必見】プログラマーはきつい・やめとけ?理由と改善する方法をIT企業で共に働く立場から解説
【Web系も必見】プログラマーはきつい・やめとけ?理由と改善する方法をIT企業で共に働く立場から解説「プログラマーの仕事がきつい。。」「プログラマーはやめとけ!」「プログラマーは目指していい仕事なの?」 というお悩みや疑問に対し、IT業界でいろんなプログラマーを見てきているぼくが、そのように言われる理由と改善する方法を解説していきます。...

 

プログラマーはかわいい人もいる女性におすすめの仕事である理由の詳細記事はこちら

【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??
【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??「女性プログラマーでかわいい人ってどのぐらいいる?」「女性でプログラマーは少ない?プログラマーは女性には向かない仕事?」という疑問やお悩みについて、IT業界で働くぼくが真実をお伝えしています。...

 

未経験のITエンジニアが増えすぎても転職できる理由の詳細記事はこちら

【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由
【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由「未経験からエンジニアになる人が増えすぎて、今から目指すのだと遅い?倍率高くて転職するのはきつい?」 「未経験からエンジニアになる人が増えると、キャリアが浅い人の仕事がなくなる?仕事の取り合いになりそうで不安。。」 というお悩みについて、IT業界ではエンジニアが増えすぎても問題ない理由と、転職する方法を解説しています。...

 

未経験のエンジニアは使えないしやばい?解決策と転職する方法の詳細記事はこちら

【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策
【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策「未経験からエンジニアになるのはやばいからやめた方がいい?」「未経験者は使えないと言われたくないから、どんな人がエンジニアに向いてるか知りたい」「未経験からエンジニアになって後悔しないために何をしたらいい?」 というお悩みについて、解決策と未経験からエンジニアに転職する方法を解説しています。...

 

ぼくが経験した会社の業務内容や年収についての紹介記事はこちら

【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!
【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!仕事の考え方や進め方が合わない時、そのまま頑張ってもうまくいかず、ストレスが溜まってしまい、最悪の場合、鬱(うつ)になってしまう可能性があるので、非常にマズいです。 本記事では、ぼくが経験した業界の体験談と会う仕事を探せる方法について紹介しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...