~本ページはプロモーションが含まれています~
というお悩みにお答えします。
IT業界のSIerで、営業・マーケティング・営業企画として働いているポチのすけ(@pochinosuke1)です。
SIerでは、エンジニアの人たちのスキルに応じて、企業のシステム開発プロジェクトの提案をしています。
SIer(エスアイアー/エスアイヤー)とは、
System Integrator(システムインテグレーター)の略で、システムを構築する会社のこと。
会社で使うシステム(会計システムや業務システムなど様々)の
- コンサルティング
- 設計
- 開発
- 運用
- 保守
などを、一括で請け負って構築します。
SIer1社で完結することもあれば、部分部分を他社へ依頼して構築することもあります。
「IT企業でエンジニア(SE)として働いています!」
と言うと、パソコンに向かってプログラミングをしている仕事だと思うもの。
ただ、SIerによってはプログラミングする部分を完全に他社に委託しているところもあり、入社してから全くプログラミングができないこともあり得ます。
その結果、エンジニア(SE)なのに、
- Excel作業
- 資料作成
ばかりになることも。。
本記事では、
- SIerにいるけどプログラミングしてない。。
- エンジニアなのにプログラミングしてない。。
- プログラミングできない会社だとヤバい?
というお悩みについて解説していきます。
結論から言うと、プログラミングできない会社で働くのはマジで危険。
技術職なのに、技術がわからないエンジニアになってしまう危険があるからです。
早めに転職して、ちゃんとプログラミングができる会社に行くのが大事。
本記事後半では、
「エンジニアだけど全くプログラミングができない。。」
という、ヤバい会社にいる状態からどうやって転職するのかを解説しているので、是非最後までご覧ください。
エンジニア(SE/プログラマー)の方におすすめの転職エージェントはこちら!
- 転職時の年収アップ率81%を誇るGeekly(ギークリー)
- 専属2名体制で徹底サポートしてくれるウィルオブ・テック
- 非公開求人が多く、多くの求人をカバーしているマイナビIT AGENT
- ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1のレバテックキャリア
SIerでプログラミングができないと危険な4つの理由
エンジニア職でありながら、SIerでプログラミングができないと危険です。
理由として、
- 最初から全くプログラミングできないSIer
- もしくはほとんどプログラミングできないSIer
で働くと、技術職なのに技術がわからないエンジニアになってしまう危険があるためです。
SIerでプログラミングができないと危険な理由を具体的に言うと、以下の4つ。
- 書かれているコードの内容が理解できない
- 作業にどのぐらいの工数がかかるのか理解できない
- 技術的に対応可能かどうか判断できない
- エンジニア(SE)としての価値が上がりにくい
最初はプログラミングをしながらキャリアを積んで、ゆくゆくは
- 管理職
- プリセールス(セールスエンジニア)
など、プログラミングをしない仕事を目指すのはありです。
ただそれでも、キャリアの始めはエンジニアとしてのプログラミング経験がないとマジで危険。
SIerはメーカー系SIer・ユーザー系SIer・独立系SIerなどがありますが、会社によってはSIerの種類関係なく、プログラミングできないことがあります。
それだと色々とヤバいです。
詳しくは以下の記事で解説しています。
メーカー系SIerはやめとけ?メリット・デメリットの詳細記事はこちら
ユーザー系SIerはきついからやめとけ?メリット・デメリットの詳細記事はこちら
独立系SIerはやめとけと言われて不安な方が優良企業で働く方法の詳細記事はこちら
理由①書かれているコードの内容が理解できない
SIerでプログラミングできないと危険な理由1つ目は、書かれているコードの内容が理解できないこと。
ソフトウェアのパフォーマンスに影響を与えるものの一つが、『プログラミング言語を正しく使えているか』です。
僕自身が担当した案件でも、お客さん側のエンジニア(SE)のコードの書き方が悪くてソフトウェアのパフォーマンスが悪くなることを体験しました。
ソフトウェアのパフォーマンスが出ない場合、原因把握の一つの方法が、雑なコードの書き方をして開発していないかのチェック。
しかし、チェックする側の人がプログラミングができないと、コードを見ても内容が理解できません。
内容が理解できないと、コードの書き方が良いのか悪いのかも判断できないという致命的なことが起きます。
プロジェクトに入っている、
- PM(プロジェクトマネージャー)
- PL(プロジェクトリーダー)
がプログラミングを経験していない場合、自分で判断できないので、わかる人に聞かないといけません。
そうなると、余計に工数もかかりますし、解決するまでに時間もかかります。
なお、ソフトウェアの動作を確認したりテストする時に、バグの一つもなく終わることは基本的にありません。
そのため、バグが起きた時に書かれているコードの内容がわからないと原因を特定できないので、解決までに時間がかかります。
プロジェクトで解決までに時間がかかってしまうと、無事に完了する上での大きな障害に。
なので、プログラミングがわからないというエンジニア(SE)だと、プロジェクトを進める上でとても危険です。
新卒1年目でSEに向いてない方が辛い原因を見極めてホワイト企業で働く方法の詳細記事はこちら
2年目でSEに向いてないと悩む方におすすめの仕事と良い会社で働く方法の詳細記事はこちら
SE3年目で向いてない方におすすめの仕事と良い会社で働く方法の詳細記事はこちら
SEに向いてない人のおすすめの転職先についての詳細記事はこちら
SEを辞めたい30代の方が経験を活かせる転職先の詳細記事はこちら
SEを辞めたい40代の方が経験を活かせるおすすめの仕事の詳細記事はこちら
SEに向いてないし辞めたい女性が良い仕事に転職する方法の詳細記事はこちら
SEが合わないから辞めたい方におすすめの仕事と転職する方法の詳細記事はこちら
理由②作業にどのぐらいの工数がかかるのか理解できない
SIerでプログラミングできないと危険な理由2つ目は、作業にどのぐらいの工数がかかるのか理解できないこと。
作業にどのぐらいの工数がかかるのかを算出するのは、プロジェクトの計画を立てる上で必須。
工数(こうすう)とは
作業量を表す概念で、その作業をするのに、どのぐらいの時間と人数がかかるのかを表します。
計算式は、時間×人数。
単位は人月(にんげつ)、人日(にんび)で、1人でやるとどのぐらいの時間がかかるのかを表します。
例)1人月→1人でやると1ヶ月かかる作業量。
感覚で適当に工数を算出すると、高額な金額になってしまったり、人手が足りなくて苦しむことになります。
そのため、
- 開発するボリューム
- システムの開発難易度
によって、かかる工数をロジカルに算出することが必須。
特に、システムの開発難易度については、エンジニア自身が自分でわからないと、
- どのエンジニア(プログラマー)を割り当てればいいのか
- 割り当てるエンジニアのレベルならどのぐらいの工数がかかるのか
が判断できません。
また、工数算出の時に社内の実績から算出しようとしても、
- エンジニアのレベルと作業の難易度を照らし合わせて算出する
といった判断もできません。
工数を積み過ぎて、あまりに高額な見積もりになると失注します。
反対に、
- 工数を甘く見積もってしまって、人が足りなくてプロジェクトが回らない
- だけど、お客さんの予算申請期間が終わってしまっていて人を増やせない
なんて地獄を見ることも。
なので、SIerでプログラミングができないと、作業における工数を正しく算出できないので危険です。
理由③技術的に対応可能かどうか判断できない
SIerでプログラミングできないと危険な理由3つ目は、技術的に対応可能かどうか判断できないこと。
SIerのエンジニア(SE)は、お客さんとの打ち合わせに同席して、技術的な観点から話すことが多いです。
打ち合わせの際、SIerのエンジニア(SE)はお客さんの要望に対して、
- 技術的に対応可能なのか
- 技術的に対応可能だけど、作業の難易度が高いからその分費用が高額になる
などのアドバイスを行います。
技術的な観点からの回答は、プログラミングをやっていないと、なかなか回答が難しいもの。
お客さんが質問した時に、エンジニア(SE)が
「社内に持ち帰って確認します」
ばかりだと、「この人で大丈夫か?」となってしまい、信用されなくなります。
なので、SIerでプログラミングができないと、技術的に対応可能かどうかが判断できないエンジニアになるので危険です。
理由④エンジニア(SE)としての価値が上がりにくい
SIerでプログラミングできないと危険な理由4つ目は、エンジニアとしての価値が上がりにくいこと。
SIerでプログラミングできないと危険な理由として説明してきた、以下のようなスキルがエンジニア(SE)として価値を上げていくためのスキル。
- 書かれているコードの内容を理解している
- 作業にどのぐらいの工数がかかるのか理解している
- 技術的に対応可能かどうか判断できる
プログラミングスキルだけではなく、
- プログラミングをすることで得られる知識
- 技術的な観点からの提案力
- 技術的な観点からマネジメント力
が、エンジニアの価値を高めるということです。
マネジメントをするのが主な仕事になったり、プリセールス(セールスエンジニア)として提案活動が主な仕事になると、実際にプログラミングをする機会はほとんどありません。
ただ、それもプログラミングをしてきた経験による知識やノウハウがあってこそ。
エンジニア(SE)として入社したのに、エクセル作業や資料作成ばかりになっている方はかなり危険な状況にあると認識しましょう。
SIerでプログラミングできない時は転職するべき
SIerでプログラミングができないと、技術がわからないエンジニアになってしまい、価値も上がっていきません。
SIerでプログラミングができない時は、すぐに以下の行動を取って転職するべき。
- SIerでプログラミングができる会社に転職する
- ソフトウェアメーカーなど、Web系企業に転職する
- プログラミングスクールで学んでから転職する
基本的に、普段の仕事でスキルを身に着けていくべきものなので、
- すぐに転職するのか
- プログラミングスクールで学んでから転職するのか
という違いですね。
プログラミングができる会社に転職する
すぐに転職する場合は、プログラミングができる会社に転職しましょう。
転職先は、SIerでも、ソフトウェアメーカーなどのWeb系の会社でも、どちらでもOK。
大手SIerでもプログラミングができる会社はあります。
中小以下のSIerはプログラミングが必須なので、あとは良い会社を探すだけです。
ソフトウェアメーカーなどのWeb系の会社はプログラミングが必須。
なので、自分が作りたいソフトがあったり、自分がやりたいと思える会社を探してみましょう。
技術がわからず、エンジニアとしての価値が上がらないまま年齢を重ねることだけは、絶対に避けないといけません。
エンジニア(SE)という専門職で急なリストラ対象になる、なんてことだけは避けるためにも、すぐに転職するべき。
転職する際は、失敗しないために転職エージェントをうまく活用するのが必須。
希望の転職先に行くためには、
- 求人の募集があるのか探す
- 自分の考えに合う会社を見つける
必要があり、それを助けてくれるのが転職エージェントだからです。
転職エージェントは、無料で以下のようなサービスを受けられるので、使わない手はありません。
- 非公開求人含め多くの求人を紹介してくれる
- 書類や面接対策について親身にアドバイスしてくれる
- 企業に交渉してくれる
ITエンジニア(SE・プログラマー)として働いている方で、今はそこまでスキルがないと思っていても、1年やっていれば経験者。
ITエンジニアは専門職なので、今後のキャリアを成功させるためには、エンジニア専門の転職エージェントを使うのがおすすめです。
今のスキルセットと目指すキャリアを考えて、戦略的に転職活動を行う必要があるので、的確にサポートしてもらう必要がありますからね。
転職先によっては、需要がある言語の学びなおしが必要になるケースがあるものの、需要がある会社に若手枠で転職できるチャンスを活用するべき。
ITエンジニアの方におすすめの転職エージェントは、
- 転職時の年収アップ率81%を誇るGeekly(ギークリー)
- 専属2名体制で徹底サポートしてくれるウィルオブ・テック
- 非公開求人が多く、多くの求人をカバーしているマイナビIT AGENT
- ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1のレバテックキャリア
です。
上記転職エージェントは、全部無料で登録・利用できます!
Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界の転職に専門特化した転職エージェント。
特長は以下の通りです。
- 転職時の年収アップ率が81%
- 転職時の平均年収アップ額は76万円
- IT業界に特化して11年以上の支援実績
- IT転職の支援実績10,000件以上
- エンジニア、クリエーターなどのIT職種に特化した求人が25,000件以上
- KOMANI・Yahoo!JAPAN・日清食品ホールディングスなど、ゲーム・ITだけでなく、IT以外の求人も多数
- Web上などでは一般的に公開されていない、非公開のIT求人が多数
- 中には、Geekly(ギークリー)のみ公開されている独占求人あり
- 内定までの日数が平均30日で他社の半分
- IT業界に知見深いコンサルタントが柔軟に対応して支援
- 履歴書や職務経歴書の書き方の指導も可能
- 履歴書や職務経歴書の添削も可能
- ユーザー満足度は81%を獲得
- 転職先の対象エリアは一都三県(特に東京都)
- 対象年齢は20代~40代
転職希望者のスキルと市場のニーズを正確に把握し、年収アップまでのストーリーを描いて手助けしてくれる、おすすめの転職エージェント。
デメリットは、東京に求人が集中していることもあり、対象エリアが一都三県(特に東京都)で地方の求人がほぼないことです。
ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。
「リモートワーク可な求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。
求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!
TRY NOW
※最初から最後まで完全無料で利用できます!
ウィルオブ・テックは、ゼネラルリサーチの調査結果によると、ITエンジニア転職の際、
- スタッフ満足度
- アフターフォロー満足度
- 求人満足度
の全てで1位を獲得しており、満足度が高いITエンジニア経験者専門の転職エージェント。
特長は以下の通りです。
- 専属2名体制による丁寧なサポートで圧倒的な内定率
- 求人票ありきではなく、転職後のキャリアも見据えたサポートを実施
- LINEで気軽に相談ができ、24時間365日対応してもらえる
- ウィルオブ・テックだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(約70%が非公開求人)
- 転職による年収アップは当たり前
- メルカリ・サイバーエージェント、Sansanなど伸びている会社の求人多数
- 強いネットワークがあるので、2,000件以上の取引実績あり
- 転職先の対象エリアは東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪・京都・兵庫
- 対象年齢は23歳~45歳
- 転職回数は5回未満までが対象
- ITエンジニアの業務経験が1年以上あり、離職後1年未満の方が対象
転職希望者に対し専属で2名の担当がついて、徹底サポートして年収アップを手助けしてくれるので、おすすめの転職エージェント。
デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところ。
ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能です。
「リモートワーク対応求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。
求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!
TRY NOW
※最初から最後まで完全無料で利用できます!
マイナビIT AGENTは、業界大手のマイナビが運営するITエンジニア専門の転職エージェント。
特長は以下の通りです。
- マイナビだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(紹介の80%は非公開求人)
- 特に、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の優良企業の求人が豊富
- 北海道・名古屋・大阪・福岡にも対応しているので安心
- IT業界に精通したキャリアアドバイザーから書類添削や面接対策も受けられる
特に、20代~30代のITエンジニア転職に強いため、20代~30代の方にはおすすめの転職エージェント。
デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところです。
ただ、まったく地方求人がないわけではないですし、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いです。
そのため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。
思わぬ掘り出し求人が出てくることもありますし、求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないように早めに登録しておきましょう!
TRY NOW
※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。
レバテックキャリアは、日本マーケティングリサーチ機構の調査結果によると、
『ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1』
に選ばれている、ITエンジニア経験者専門の転職エージェント。
特長は以下の通りです。
- 持っている求人情報7,000件以上のうち、80%以上が年収600万円以上のハイクラス求人
- 持っている求人は、大手IT企業からWeb系企業、スタートアップ企業までを幅広く網羅
- 首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)、東海圏(愛知県・三重県・岐阜県)、関西圏(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)、福岡に対応
- 年間3,000回以上の企業訪問によって得られた、鮮度の高い情報の提供が受けられる
- 専門のアドバイザーには、具体的な悩みをわかっている元エンジニアのエージェントもおり、サポート体制は万全
- 複数回の推薦文や書類添削、年収交渉で年収アップ率は77%
- 2021年1月にはサービス利用者数20万人突破!
特に、元ITエンジニアのエージェントならではの強みがあり、
- 技術的な話が通じる
- ITエンジニア経験があるからこそわかる、悩みを理解してくれる
ので、転職希望者にマッチする企業を提案してくれる転職エージェント。
デメリットは、首都圏・関西圏・東海圏・福岡以外の求人はほぼないというところと、50代以上だと求人がないことです。
ただ、20代~40代の上記の地域に当てはまるエンジニアの方で転職を考えている場合、まずは登録して探してみるのがおすすめ。
ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いので、地方に住んでいても大都市の会社で働くことができますからね。
求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。
TRY NOW
※最初から最後まで無料で利用できます!
ITエンジニア(システムエンジニア・プログラマー含む)の方が給料を上げる方法と、おすすめ転職エージェントについては、以下の記事でも紹介しています。
口コミの利用方法
また、合わせて絶対にやるべきなのが、口コミによる確認。
ホームページや求人情報だけでは、ブラック企業やしんどい仕事なのかどうか、判断することが難しいためです。
また、口コミを使うと、隠れ優良企業を見つけることも可能。
可能であれば、応募する企業について一度は口コミを確認しましょう。
時間がなくて厳しい時は、少なくとも書類が通った企業については、面接前に口コミを確認しておくのがおすすめ。
口コミをフル活用した方がいい理由は、以下の2つ。
- 口コミの内容はほぼ真実
- 入社後のミスマッチをなくせる
ぼく自身、1社目も2社目も3社目も4社目も、書いてあった大量の口コミは全て真実でした。
なので、実体験からも、口コミは正しいと言えます。
また、
- 転職エージェントも企業に忖度する
- 求人情報に載っている情報がすべてではない
- 求人情報は必ずしも最新情報ではない
といった点からも、求人情報だけでは正しい情報をつかめないので、やばい会社かどうかは口コミで確認しましょう。
口コミを利用した会社の探し方については、以下の記事でも詳しく紹介しています。
また、隠れ優良企業は、口コミの確認以外に複数の転職エージェントを使うと探しやすくなります。
詳しくは、以下の記事で解説しています。
プログラミングスクールで学んでから転職する
SIerでプログラミングができない場合、プログラミングスクールで学んでから転職するのも効果的。
プログラミングスクールで基礎を身につけることで、格段に転職しやすくなるからです。
また、IT業界の流れは早いため、新しい技術習得のために勉強は必須。
プログラミングを常日頃行っているエンジニアであっても、最新技術やニーズが高い言語の習得のために、プログラミングスクールで学ぶ人も増えているぐらいです。
なので、転職してから新たに学ぶというのもアリ。
プログラミングスクールは基本的に有料ですが、カウンセリングは無料なので、学びたいことや気になることは聞いてみましょう。
おすすめのプログラミングスクールについて、以下の記事で超詳しく解説しています。
まとめ:SIerでプログラミングできない会社はマジで危険!
お話ししてきたことをまとめます。
SIerにいるエンジニア(SE)の方で、プログラミングができないとマジで危険です。
危険な理由は以下の4つ。
- 書かれているコードの内容が理解できない
- 作業にどのぐらいの工数がかかるのか理解できない
- 技術的に対応可能かどうか判断できない
- エンジニア(SE)としての価値が上がりにくい
SIerでプログラミングができない人は、すぐに以下の行動を取って転職するべきです。
- SIerでプログラミングができる会社に転職する
- ソフトウェアメーカーなど、Web系企業に転職する
- プログラミングスクールで学んでから転職する
SIerは会社数が多いので、大手SIerでも中小SIerでも会社の方針によって、プログラミングができるのかが変わります。
スキルアップをするためにも、まずはプログラミングができるSIerやソフトウェアメーカーなどで働いていきましょう。
どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~
SIerを辞めたいと思った時に取るべき方法の詳細記事はこちら
SIerはつまらないと思った時に面白くする方法の詳細記事はこちら
SIerで客先常駐なしで働くためのポイントの詳細記事はこちら
SIerはオワコンと言われる理由と真実についての詳細記事はこちら
SIerについて良いところも悪いところもまとめた詳細記事はこちら