仕事の悩み

【行き先がわかる】客先常駐(SES)を辞めたい時の対処法とスキル不足でクレーム&退場にならない対策

【行き先がわかる】客先常駐(SES)を辞めたい時の対処法とスキル不足でクレーム&退場にならない対策

~本ページはプロモーションが含まれています~

エンジニア
エンジニア
ずっと同じことばかりやってるし、待遇も悪いままだから、客先常駐の仕事を辞めたい。。
エンジニア
エンジニア
SESで入ってる案件がクレームだらけでもう嫌だ。。スキル不足だからクレームになってるみたいだけど、そもそも案件とスキルが合ってないし。。
エンジニア
エンジニア
SESを辞めたい時はどうしたらいい?

というお悩みにお答えします。

 

客先常駐(SES)が限りなく少ないSIerで、営業・マーケティング・営業企画として働いているポチのすけ(@pochinosuke1)です。

会社のITエンジニアのほとんどは客先常駐なしですが、客先常駐しているITエンジニアも少数いるので、客先常駐(SES)の現状についてよく知っています。

 

IT業界では客先常駐(SES)によって、お客さんのシステム構築をするケースが多々あります。

客先常駐(SES)はメリットもありますが、色々とデメリットもあるので、辞めたくなることも多いです。

ただ、客先常駐(SES)は狭い世界での仕事になりがちなので、いざ辞めたいと思っても本当に次の仕事が見つかるのか不安になりますよね。

 

本記事では、

  • 客先常駐の仕事を辞めたい。
  • SESで入ってる案件がスキル不足でクレームになってる。。
  • SESを辞めたい時はどうしたらいい?

というお悩みについて解説していきます。

 

結論から言うと、客先常駐(SES)を辞めたい時は、辞めて別の会社に転職してOKです。

常駐しない別案件にアサインしてもらう手もありますが、所属会社が売上の大半をSESに頼っている場合だと、要望を通すのは大変。

給料などの待遇改善についても、所属会社の業績次第になるので、業績が悪いとスキルがあっても給料は上がりません。

客先常駐(SES)を辞めたい場合は、転職して会社を変えてしまった方が早いです。

 

また、客先常駐(SES)で求められるスキルが不足していると、クレームをもらったり退場させられることも。

SI(システムインテグレーション)では、常駐の有無に関わらず、スキル不足だと案件に入れなくて空き要員になりがちです。

案件に入れなくて仕事がないままだと、スキルや経験が身につかなくてヤバいので、早急に対処しないといけません。

ポチのすけ
ポチのすけ
今の所属会社に固執せず、スキルアップしつつ、待遇が良い会社で働くのが大事です。

 

本記事後半では、

  • 客先常駐(SES)をスキル不足でクレーム&退場とならないための対策
  • 客先常駐(SES)を辞めたい時に転職で失敗しない方法

についても詳しく解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

おすすめの転職エージェント

エンジニア(SE/プログラマー)の方におすすめの転職エージェントはこちら!

 

客先常駐(SES)を辞めたい理由

客先常駐(SES)を辞めたい理由

エンジニアとして働く方の中には、取引先とSES契約をして、お客さんの会社に出向く客先常駐で働くケースがあります。

ただ、様々なデメリットがあることから、辞めたくなってしまうことも。。

 

客先常駐(SES)を辞めたい理由は、以下の13個です。

  1. 常駐している会社同士で争いがある
  2. 常駐先のルールが面倒
  3. 残業まみれになる
  4. 休みを取りにくい
  5. 客先で孤独を感じる
  6. 個人の裁量はほぼない
  7. スキルが身につかない
  8. 簡単に抜けられない
  9. アサイン先が決まらない
  10. 常駐先が変わるたびにやり方が変わって落ちつかない
  11. 自社内でも派閥ができる
  12. 自社の制度の恩恵を受けられない
  13. 給料が低い
ポチのすけ
ポチのすけ
人月商売とか、人売りとも言われており、色々としがらみがあって自由度がないのが大変なところです。

SESを辞めてよかった人の転職先と失敗しない方法の詳細記事はこちら

【キャリアアップ】SESを辞めてよかった人の転職先と失敗しない方法を紹介!今の会社にこだわる必要なし
【キャリアアップ】SESを辞めてよかった人の転職先と失敗しない方法を紹介!今の会社にこだわる必要なし「SESを辞めたいけど、ホントに辞めて大丈夫か不安。SESを辞めてよかったという人たちの転職先を知りたい。」「SESを辞めたい自分を後押ししてほしい!」というお悩みについて、SESを辞めてよかった理由やおすすめの転職先を解説しています。...

SES(客先常駐)の闇&やめとけと言われる理由と対処法の詳細記事はこちら

【知るべき真実】SES(客先常駐)の闇とは?やめとけと言われる理由と未経験でもちゃんとした会社を見極める方法
【知るべき真実】SES(客先常駐)の闇とは?やめとけと言われる理由と未経験でもちゃんとした会社を見極める方法「SESに行くのはやめとけって聞いたから不安。。」「SESの闇って何?SES以外でエンジニアにおすすめの仕事が知りたい!」というお悩みについて、解説しています。 エンジニアの方やこれからエンジニアを目指す方がどんな仕事をしたらいいのかがわかります。...

新卒でSESはやめとけと言われる理由とおすすめの仕事の詳細記事はこちら

【おすすめの仕事を紹介】新卒でSESはマジでやめとけ!人生台無し・人生終了になるし案件が決まってから入社は論外
【おすすめの仕事を紹介】新卒でSESはマジでやめとけ!人生台無し・人生終了になるし案件が決まってから入社は論外「新卒でSESはやめた方がいい?SESの企業に行くと人生台無し?」「SES企業で案件決まってから入社って言われたけど、どういうこと?」というお悩みについて、どうするべきかと対処法について解説しています。...

SES(客先常駐)でブラックリストに載るやばい企業の特徴と避ける方法の詳細記事はこちら

【選択肢から排除】SES(客先常駐)でブラックリストに載るやばい企業の特徴と避ける方法を紹介
【選択肢から排除】SES(客先常駐)でブラックリストに載るやばい企業の特徴と避ける方法を紹介「SESはブラック企業だらけで入るのやばい?」「未経験からでも入れる、優良なSES企業の見分け方はある?SES以外でおすすめの仕事も知りたい」というお悩みについて解説しています。やばいSES(客先常駐)企業を省く方法もわかります。...

人売りIT・SES企業の特徴や見分け方・メリット・デメリットを紹介

【騙されない】人売りIT・SES企業の特徴や見分け方・メリット・デメリットを紹介
【騙されない】人売りIT・SES企業の特徴や見分け方・メリット・デメリットを紹介「人売りITの会社だとヤバい?」「人売りITやSES企業の見分け方を知りたい。」というお悩みについて、人売りITのメリット・デメリット・見分け方や良い会社に転職(就職)する方法を解説しています。...

炎上プロジェクトから逃げる方法の詳細記事はこちら

【病む前に逃げろ】炎上プロジェクトから逃げる5つの方法!無能なPMはエースを潰すので退職してOK
【病む前に逃げろ】炎上プロジェクトから逃げる5つの方法!無能なPMはエースを潰すので退職してOK「PMが無能すぎてプロジェクトが炎上してる。。」「炎上案件で病みそう。炎上プロジェクトから逃げていい?」とお悩みの方へ、炎上プロジェクトから逃げるべき理由と逃げる方法について解説しています。...

新人が炎上プロジェクトから抜け出す方法の詳細記事はこちら

【抜け出す方法がわかる】新人が炎上プロジェクトに配属されるメリット・デメリット
【抜け出す方法がわかる】新人が炎上プロジェクトに配属されるメリット・デメリット「新人で配属された案件が炎上プロジェクトでつらい。」「新人で炎上プロジェクトに配属されたら、辞めていい?それとも頑張った方がいい??」というお悩みについて、対処法を解説しています。...

 

理由①常駐している会社同士で争いがある

常駐している会社同士で争いがある

客先常駐(SES)を辞めたい理由1つ目は、常駐している会社同士で争いがあるため。

 

お客さん先へ1社だけ常駐するケースもありますが、大企業への常駐ともなると複数社が常駐します。

客先常駐している会社は、多くのエンジニアを契約してもらって売上を伸ばしたいので、常駐先の枠を広げようとするもの。

営業的な観点だと、競合他社に勝つための活動は至極当然なのですが、客先常駐(SES)の場合はエンジニアにも営業的な活動が求められることが多いです。

常駐するお客さんへ仕事が出来ることをアピールしたり、システム観点での提案をすることで、常駐できるシェアが高まるからです。

 

そこでしんどいのが、常駐している会社同士で縄張り(シェア)争いだけでなく、常駐している会社同士で情報共有を阻害する動きもあること。

お客さんからすれば協力し合って良いものを作ってほしいと思うものですが、客先常駐(SES)している側からすると、売上のために他社を出し抜く方が都合が良いです。

そうなると常駐先でギスギスすることも多いので、辞めたくなるのです。

 

理由②常駐先のルールが面倒

常駐先のルールが面倒

客先常駐(SES)を辞めたい理由2つ目は、常駐先のルールが面倒なため。

例えば、

  • 服装の指定がある
  • 勤務時間の指定がある
  • 休憩時間にもルールがある

など、客先常駐(SES)だと所属会社ではなく、常駐先のルールに合わせないといけません。

ポチのすけ
ポチのすけ
もちろん、常駐先が変わるとルールも変わるので慣れるのも大変です。

ゆるい会社に常駐できれば良いですが、面倒なルールがある会社もあるので、辞めたくなるのです。

 

理由③残業まみれになる

残業まみれになる

客先常駐(SES)を辞めたい理由3つ目は、残業まみれになるため。

 

常駐先の方針やプロジェクト次第では、残業まみれになってしまいます。

例えば、

  • テストをしたらバグが多く発生して残業
  • 常駐先の企業が無茶振りしてきて残業
  • 納期に無理やり間に合わせるために残業
  • SESの稼働上限時間が月に200時間になっててデフォルトで残業
  • そもそもの納期がきつすぎて残業
  • スケジュールの見通しが甘くて残業
  • 1人当たり1人月ではなく、2人月分の案件に入れられて残業
  • 所属会社の営業がいないので営業もさせられて残業
  • スキル不足で時間がかかってしまって残業
  • やたらと遅い時間まで頑張るメンバーに付き合わされて残業

など。

 

残業を減らすには、仕事をコントロールする必要があるのですが、客先常駐(SES)だと契約があるのでコントロールしにくいです。

そうなると、残業が当たり前になってしまうので、客先常駐(SES)を辞めたくなるのです。

SEが残業ばかりで忙しい理由と稼働通りに働ける方法の詳細記事はこちら

【激務を回避】SEが残業ばかりで忙しい理由と稼働通りに働ける方法を解説!システムエンジニアは忙しい時期を減らしていこう
【激務を回避】SEが残業ばかりで忙しい理由と稼働通りに働ける方法を解説!システムエンジニアは忙しい時期を減らしていこう「SEは残業ばかりでマジで忙しい。。SEの仕事が激務できつすぎ。。」「SEが忙しくない時期なんてあるの?」というお悩みについて、理由と解決方法を解説しています。...

残業するのが当たり前というおかしい職場での解決方法の詳細記事はこちら

【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説
【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説毎日残業するのが当たり前の会社で働いていると、人生損します。そのようなおかしい・異常な会社で働いている場合、早急に解決することが必須です。 本記事では、毎日残業が当たり前のおかしい会社で働いている場合や転職活動中に残業当たり前だと言われた時の解決方法について解説しています。...

入ってはいけないIT企業の特徴と良いIT企業を見極める方法の詳細記事はこちら

【選び方がわかる】入ってはいけないIT企業の特徴と見極める方法を知って転職や新卒の就活に活かそう
【選び方がわかる】入ってはいけないIT企業の特徴と見極める方法を知って転職や新卒の就活に活かそう「入ってはいけないIT企業の特徴と見極め方を知りたい」「転職(新卒で入社)する時の良いIT企業の選び方を知りたい」というお悩みについて解説しています。入ってはいけないIT企業の特徴と見極め方や、優良企業に転職(就職)する方法についてもわかります。...

 

理由④休みを取りにくい

休みを取りにくい

客先常駐(SES)を辞めたい理由4つ目は、休みを取りにくいため。

 

客先常駐(SES)だと、月に何時間働く(稼働する)のか、契約で決められています。

例えば、月の下限時間が140時間の契約で月に120時間しか稼働しないと、減額精算となって売上が想定していた金額より減ってしまいます。

そうなると契約している下限の時間は働かないといけませんが、多くの場合、稼働する下限時間は休まない前提になっています。

そのため、気軽に有給休暇を取れないのが実情。

また、急な用事があって休むとその分稼働しないといけなくなるなど、安心して休めません。

客先常駐(SES)は、休みを取りにくいので辞めたくなるのです。

 

理由⑤客先で孤独を感じる

客先で孤独を感じる

客先常駐(SES)を辞めたい理由5つ目は、客先で孤独を感じるため。

 

自社内での勤務であれば、困った時の相談や指導を受けることもしやすいです。

ただ、客先常駐(SES)だと使うパソコンがお客さんからの貸与品だったりするので、気軽に所属会社の人に相談できません。

ポチのすけ
ポチのすけ
パソコン2台持ちでの作業はやりにくいですからね。

また、客先でお客さんや他の常駐している会社の人ばかりになると、話す相手もいなくて孤独を感じることも。。

コミュニケーション能力が非常に高いエンジニアの方で無い限り、客先での仕事は孤独を感じやすいので辞めたくなるのです。

 

理由⑥個人の裁量はほぼない

個人の裁量はほぼない

客先常駐(SES)を辞めたい理由6つ目は、個人の裁量はほぼないため。

客先常駐(SES)は契約内容に従って業務を行うので、裁量をもって働くのは難しいです。

何かやりたいとなっても、常駐先の会社の承諾だけでなく、稼働時間の兼ね合いがあると所属会社にも承諾が必要。

勝手に業務を行ってしまうとトラブルになるので、都度都度会話して許可取らないといけません。

自社内開発のエンジニアと比べても、客先常駐(SES)は働く時間も休みも決められていることが多く、個人の裁量はほぼないので辞めたくなるのです。

 

理由⑦スキルが身につかない

スキルが身につかない

客先常駐(SES)を辞めたい理由7つ目は、スキルが身につかないため。

 

客先常駐(SES)の仕事でも、常に先進的な技術や業務を行えるのであればスキルは身に付きます。

しかし、大半の客先常駐(SES)の業務内容は、保守や決まり切った作業が多いため、スキルが身につかないことが多いです。

例えば、

  • 古いシステムの保守ばかりでスキルが伸びない
  • 客先でしか使えない固有のスキルしか身につかない
  • 既にやるべき仕事が決まっている中での業務になるので、新しいスキルなどはなかなか身につかない
  • わからないことがあっても所属会社(自社)のエンジニアに質問できなくて、分からないことが解決できなくて仕事についていけない

など。

守秘義務の観点から作成した資料を残せなくて、ありものの資料を使いまわせないので非効率なこともあります。

スキルアップができないと市場価値も上がらず、年齢だけ上がってしまってきつくなります。

客先常駐(SES)に限らず、スキルが身につかない仕事だと辞めたくなるのです。

 

理由⑧簡単に抜けられない

簡単に抜けられない

客先常駐(SES)を辞めたい理由8つ目は、簡単に抜けられないため。

 

客先常駐(SES)の仕事をやり切った場合、新たなスキルを身に着けるためにも他の案件に入りたくなるものです。

ただ、客先常駐(SES)の場合は契約期間の縛りがあるので、他の案件をやりたくても簡単には抜けられません。

所属会社と相談して代わりの人がアサインされればいいですが、代わりがいないと売上確保の観点からも案件を抜けられないです。

また、

  • 常駐先のお客さんが何度も仕様変更してくる
  • お客さんが面倒な奴
  • 方向性が決まらないクソ案件

などの場合も抜けたくなりますが、契約があるので抜けたくても抜けられず、客先常駐(SES)を辞めたくなるのです。

 

理由⑨アサイン先が決まらない

アサイン先が決まらない

客先常駐(SES)を辞めたい理由9つ目は、アサイン先が決まらないため。

 

客先常駐に限りませんが、SIerだと仕事をする案件を獲得できないと空き要員になってしまいます。

案件を獲得するには、エンジニアのスキルが高いことだけでなく、会社としての営業活動や他の会社との協業も重要。

ポチのすけ
ポチのすけ
アサイン先が決まるかどうかは、会社が案件を獲得できるかどうかにもよるのです。

 

ただ、案件が獲得できたとしても、

  • スキルが足りない
  • リスク案件

だったりすると、アサイン先が決まりません。

特に年齢が高いと単価も上がりやすく、スキルがないと単価が高いだけの要員になってしまって、受け入れ先がなくなってしまうことも。

業務中だけでなく、残業して面談することもしばしばですが、それでも不採用が続くとメンタル的にもきついです。

空き要員になると、案件を通して身につくスキルや経験が得られないので超もったいないです。

また、空き要員になると給料減額するヤバい会社すらあります。

エンジニアのスキルセットに合わない案件しか取れないのは会社の問題なのに、エンジニアが割を食うヤバい会社はさっさと辞めるべき。

ちゃんとしている会社なら、仮に空き要員になっても給料減額はありませんからね。

アサイン先が決まらないと、先に進まないので、客先常駐(SES)を辞めたくなるのです。

SESで契約切られる理由と対処法の詳細記事はこちら

【うまく立ち回る】SESで契約切られる・契約解除の理由と対処法を知って逆に契約更新を断る権利を手に入れよう
【うまく立ち回る】SESで契約切られる・契約解除の理由と対処法を知って逆に契約更新を断る権利を手に入れよう「SESで契約切られることってある?」「SESの契約更新は断れる?」「SES契約を切られないようにする方法を知りたい。」というお悩みについて、対処法を解説しています。...

 

理由⑩常駐先が変わるたびにやり方が変わって落ちつかない

常駐先が変わるたびにやり方が変わって落ちつかない

客先常駐(SES)を辞めたい理由10個目は、常駐先が変わるたびにやり方が変わって落ちつかないため。

 

客先常駐(SES)を行う会社は、契約内容に基づいてお客さん先に出向いて仕事をしますが、契約期間が終われば別の会社に常駐するケースが多いです。

そうなると、

  • 今年はA社
  • 来年はB社
  • 3年後はC社

という形で、毎年常駐先が変わるケースも珍しくありません。

ポチのすけ
ポチのすけ
常駐先が毎年変わっていると、毎年転職している感覚になるので落ち着かないですよね。

 

常駐先が変わるたびに、出勤する場所が変わって通勤時間が長くなったり、出勤時間も変わるので生活リズムが狂いがち。

また、タイムカードのやり方などを一から覚えないといけないですし、一から人間関係の構築をするのも大変。

客先常駐(SES)が終わったら自社内で勤務できればいいですが、常駐先が変わっていくだけの場合、落ちつかなくて辞めたくなるのです。

 

理由⑪自社内でも派閥ができる

自社内でも派閥ができる

客先常駐(SES)を辞めたい理由11個目は、自社内でも派閥ができるため。

 

客先常駐(SES)をしていると、所属会社への帰属意識が薄くなります。

客先常駐(SES)している会社の肩を持つようにもなるので、A社に常駐している人とB社に常駐している人が顔を合わせると、互いを敵視してしまうことも。

A社とB社が競合他社の関係にあれば、なおさらです。

常駐先の関係によっては自社内(所属会社内)の社員同士でも、敵扱いしてしまうので、客先常駐(SES)を辞めたくなるのです。

 

理由⑫自社の制度の恩恵を受けられない

自社の制度の恩恵を受けられない

客先常駐(SES)を辞めたい理由12個目は、自社の制度の恩恵を受けられないため。

 

例えば入社した会社(所属会社)に、

  • 有給休暇を1時間単位で取れる
  • 在宅勤務ができる
  • フレックスタイム制で働ける

などの制度があっても、客先常駐(SES)をしていると恩恵を受けられません。

普段の仕事は常駐先のルールに従うためで、常駐先の都合に合わせないといけないからです。

良い悪いは常駐先の案件次第なので、運に左右されることに。。

客先常駐(SES)をしていると、給料をもらう所属会社に色んな制度があっても恩恵を受けられなくて、損をした気分になるので辞めたくなるのです。

 

理由⑬給料が低い

給料が低いから辞めたい

客先常駐(SES)を辞めたい理由13個目は、給料が低いため。

 

ITエンジニアは技術職ということもあり、本来は新卒でも年収350万~400万ぐらいはもらいやすい、給料が高めの仕事。

どんなに低くても年収300万は出る仕事ですが、ヤバい会社だと最低年収200万台のところもあります。

最初が年収200万円台というだけでなく、エンジニアの年収をおさえてこき使ってやろうというスタンスだと、スキルが上がっても給料が上がらないという地獄の状況に。。

さらに、残業をめちゃくちゃさせるくせに残業代がつかないブラック企業も存在します。

残業しているのに残業代がもらえないとなると、給料が低いだけでなく、時給換算すると恐ろしいことに。。

 

客先常駐(SES)だと、自分のスキルよりも所属会社の業績に左右されるため、業績が悪いとスキルがあっても給料は低いです。

ポチのすけ
ポチのすけ
低単価で案件獲得している会社は、売上が低くて給料が上がりません。

 

世の中はお金で解決できることは多いので、一定以上の給料をもらうことは必須ですし、給料が低い状態でモチベーションを保つのは絶対無理。

退職理由で最も多い理由が、「給料が安いから」なので、給料が安いから転職するのは至極当然です。

年収が200万円台~300万円台なら、給料を上げるには、会社に残るよりも辞めて転職した方が簡単ですからね。

なので、客先常駐(SES)で給料が低い場合、辞めたくなるのです。

給料が安いのにモチベーション維持は無理!すぐに脱出するべき理由の詳細記事はこちら

給料が安いのにモチベーション維持は無理!というかしなくていい。そんな会社からは脱出しよう
給料が安いのにモチベーション維持は無理!というかしなくていい。そんな会社からは脱出しよう好きな仕事や、やりがいのある仕事ではないのなら、給料が安いままモチベーションを維持するのは絶対無理。 せっかく働くならモチベーションが上がる働き方をしましょう。 本記事は、給料が安くてやる気ない方におすすめの方法を解説しています。...

給料が安い会社は即辞めて転職するべき理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【搾取されます】給料が上がらない・安いなら辞めるのは当然!無理に続けても百害あって一利なし
【搾取されます】給料が上がらない・安いなら辞めるのは当然!無理に続けても百害あって一利なし給料が安いし上がらない会社だとつらすぎるので、辞めたいと思うのは当然。ただ、そう簡単に辞めるのは勇気がいりますよね。 本記事では、給料が安いし給料が上がらないなら、辞めるべきなのか?という疑問に対し、即辞めて転職するべき理由と、おすすめの仕事について紹介しています。...

給料が安くて生活できない時の3つの対処法の詳細記事はこちら

【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介
【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介給料が安いと生活できないですし、将来のための貯金もできません。マジできついです。 収入を増やすのと、支出を減らすしかありません。 本記事では、給料が安くて生活できない時に、具体的に何をしたらいいのか、実践中の体験をもとに解説しています。...

 

スポンサーリンク

客先常駐(SES)をスキル不足でクレーム&退場とならないための対策

客先常駐(SES)をスキル不足でクレーム&退場とならないための対策

客先常駐(SES)はお客さんと所属会社間での取引でお金が発生するので、誰でも良いわけではなく、一定以上のスキルがないと案件に入れません。

エンジニアがスキル不足で案件に入れないと、する仕事がない空き要員となってしまって、スキルや経験が身につかなくてかなりヤバいです。

 

客先常駐(SES)で案件に入ったら、

  • お客さんのシステム開発
  • 開発したシステムの保守

を行いますが、求められるスキルが足りないとクレームになったり退場させられます。

スキル不足でシステムが止まったり、データが消えたりでもしたら大問題ですからね。

そこで、客先常駐(SES)をスキル不足でクレーム&退場とならないための対策は、以下の4つ。

  1. スキルを盛らない
  2. 無茶振りは断る
  3. スキルアップする
  4. 自分のスキルに合う&経験を積める会社に転職する
ポチのすけ
ポチのすけ
誰しも、できること・できないことがあるので、実績を誇張せずにスキルアップに励むのが大事です。

SESで契約切られる理由と対処法の詳細記事はこちら

【うまく立ち回る】SESで契約切られる・契約解除の理由と対処法を知って逆に契約更新を断る権利を手に入れよう
【うまく立ち回る】SESで契約切られる・契約解除の理由と対処法を知って逆に契約更新を断る権利を手に入れよう「SESで契約切られることってある?」「SESの契約更新は断れる?」「SES契約を切られないようにする方法を知りたい。」というお悩みについて、対処法を解説しています。...

客先常駐(SES)はあくまでお客さんとSIerの間での契約に過ぎないので、どれだけスキルがあっても、案件自体はいつかは終わって退場するもの。

終わらない案件は、デスマーチなどのIT業界のサグラダ・ファミリアだけですね(笑)

なので、永久に続く案件は無いという前提のもと、プロジェクトでやるべきことをしっかり完了させましょう。

エンジニア目線で、今のプロジェクトが終わった後の開発提案をできるようになると、同じお客さんと長く付き合えます。

 

①スキルを盛らない

スキルを盛らない

まず、客先常駐(SES)をスキル不足でクレーム&退場とならないためには、スキルを盛らないことが大前提。

 

スキルがあると思っていたエンジニアが、ふたを開けてみると全くスキルがなかったという場合、100%クレームになります。

「Oracleのデータベース触れるって書いてあったけど、データベースのスキーマもわからない全くの未経験者だった」

などの場合、めちゃくちゃ怒られます。。

受注したいがために、めちゃくちゃな契約内容になっていないか確認しましょう。

 

②無茶振りは断る

無茶振りは断る

客先常駐(SES)をスキル不足でクレーム&退場とならないためには、契約内容と業務内容を把握して、無茶振りを断るのも大事。

 

お客さんの中には、常駐してくるエンジニアを何でも屋だと勘違いして、無茶振りをしてくることもあります。

契約内容には無いことをやろうとすると、余計な時間がかかったり、ミスしてリカバリーに時間を取られてしまうことも。

そうなると、本来やるべき仕事ができなくて、頼んだ仕事もできない無能の烙印を押されてしまいます。

自分がやるべき仕事を行うためにも、無茶振りを断るのも大事なスキルです。

 

③スキルアップする

スキルアップする

客先常駐(SES)をスキル不足でクレーム&退場とならないためには、シンプルにエンジニアのスキル不足で退場にならないように、スキルを上げるのも大事。

 

全く同じことしかできないと、入れる案件が限られてきてしまいますからね。

入った案件で得たスキルを活かして、似たプロジェクトに参画することで、やれることの幅を広げていくとスキルと経験が手に入ります。

ポチのすけ
ポチのすけ
経歴書に適宜記載しておくのもおすすめ!

 

また、自発的に勉強してスキルアップするのもおすすめです。

例えば、

  • 社内の勉強会に参加する
  • 技術面の資格取得に励む
  • プログラミングスクールで新たな言語やスキルを取得する

など。

今は持っていないスキルを身に着けておくと、今まで入ったことのない案件でも入れるようになります。

色んな経験やスキルがあると、空き要員になることを防げますし、スキル不足でクレームや退場にもなりませんからね。

 

技術面でおすすめの資格と、新たな技術を身につけられるおすすめのプログラミングスクールについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ITエンジニアにおすすめの国家資格の詳細記事はこちら

エンジニアにIT資格はいらない?取っても役に立たない⁈業界で働くぼくが実情を解説
エンジニアにIT資格はいらない?取っても役に立たない⁈業界で働くぼくが実情を解説ITエンジニアは資格なんかよりも現場の経験が大事なんじゃないか?と考える方も多いため、エンジニアにIT資格はいらないのでは?IT資格を取っても役に立たないんじゃないか?と思われることも多いです。 本記事では、IT業界でITエンジニアと一緒に働いているぼくが、IT資格の実情をご紹介します。...

おすすめのプログラミングスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ6つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール6つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

最近は低コストでスモールスタートでき、将来的な拡張性もしやすいクラウド基盤でのシステム開発が主流。

なので、AWS・Azure・GCPなどの技術を身に着けると、やれることの幅がかなり広がります。

 

また、クラウド基盤が広がることで、基盤の運用監視などのObservability(オブザーバビリティ)も重要になってきています。

代表的なツールは、Datadog(データドッグ)やNew Relic(ニューレリック)などですね。

他には、機械学習や生成AIなどのAI分野のスキルがあると、入る案件に困りません。

 

④自分のスキルに合う&経験を積める会社に転職する

自分のスキルに合う&経験を積める会社に転職する

客先常駐(SES)をスキル不足でクレーム&退場とならないためには、自分のスキルに合う案件に参画する必要があります。

 

ただ、自分が持っているスキルに合う仕事を取ってこれない会社だと、いくら頑張ってもスキルがマッチしないのできついです。

空き要員になってしまいますし、全く活躍できません。

スキル不足でクレーム&退場とならないためにも、自分のスキルに合う会社や経験を積める会社に転職するべき。

空き要員になってしまう時間は本当にもったいないですからね。

転職で失敗しない方法については、後述するので是非最後までご覧ください。

 

スポンサーリンク

客先常駐(SES)を辞めたいなら辞めていい【希望の仕事をしよう】

客先常駐(SES)を辞めたいなら辞めていい【希望の仕事をしよう】

客先常駐(SES)が嫌になって辞めたくなった場合、所属会社の別案件に入れてもらうという手もあります。

ただ、エンジニアを客先常駐させて経営が成り立っている企業だと、要望は通らないことがほとんど。

要望が通るかわからない所属会社の対応を待つより、客先常駐しなくていい会社に転職する方が早いです。

 

人生一度きりなので、客先常駐(SES)を辞めたいなら、転職して希望の仕事をするのがおすすめ。

SIerの中には、客先常駐(SES)が限りなく少ないSIerもありますし、

  • 自社開発のソフトウェアメーカー
  • 企業のDX部門
  • 社内SE

など、エンジニアとして働ける会社はたくさんあります。

SIerで客先常駐なしで働くためのポイントの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】SIerで客先常駐なしで働ける?ホワイト企業を見極めるポイントを現役の立場から解説
【おすすめがわかる】SIerで客先常駐なしで働ける?ホワイト企業を見極めるポイントを現役の立場から解説「SIerで客先常駐がないところで働きたい」「客先常駐がないSIerがどんなところなのか知りたい」というお悩みについて、客先常駐がないSIerの特徴や、客先常駐がないSIerに転職する方法を解説しています。...

SESを辞めてよかった人の転職先と失敗しない方法の詳細記事はこちら

【キャリアアップ】SESを辞めてよかった人の転職先と失敗しない方法を紹介!今の会社にこだわる必要なし
【キャリアアップ】SESを辞めてよかった人の転職先と失敗しない方法を紹介!今の会社にこだわる必要なし「SESを辞めたいけど、ホントに辞めて大丈夫か不安。SESを辞めてよかったという人たちの転職先を知りたい。」「SESを辞めたい自分を後押ししてほしい!」というお悩みについて、SESを辞めてよかった理由やおすすめの転職先を解説しています。...

 

経済産業省が出している以下のデータからも、IT人材(ITエンジニア)は2018年の時点ですでに22万人不足しており、2030年には約45万人が不足するであろうと予測されています。

IT人材白書2020 IT人材需給に関する主な試算結果

参照:IT人材白書2020/独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター

 

ぼくがIT企業で営業として働いているからこそわかるのですが、現場の人間から見ても、ITエンジニアは現在進行形で圧倒的に人手が足りていません。

ITエンジニアがいないので、仕事が来ても再来月以降に遅らせてもらったり、断っているレベル。

 

世の中のDXが進むほど、エンジニアの転職の選択肢は増えていくので、自分に合った会社を探すのがおすすめ。

転職で自分に合った会社を探すには、転職エージェントからたくさんの求人を引き出しましょう。

おすすめの転職エージェントについては、後述するので是非最後までご覧ください。

 

なお、客先常駐(SES)を辞めたい時は、転職する前に契約期間は確認しておきましょう。

退職に当たって現状をちゃんと理解しておかないと、引きとめにあった時にうまく交渉できないからです。

客先常駐(SES)を辞めたい時、契約期間中やプロジェクト中であっても退職は可能。

客先常駐(SES)の退職はよくあることですし、正社員は客先常駐(SES)に関わらず、法律で最低2週間前に退職の意思を伝えれば退職可能と定められています。

「当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。」

出典:民法第627条

そのため、客先常駐(SES)している仕事が契約期間中&プロジェクト中であったとしても、期間完了を待たずに辞められます。

あくまで契約期間は会社対会社の契約なので、プロジェクト中にアサインされるメンバーが変わることは実際によくあるからです。

 

ただし、退職の意思を伝えるのが辞める2週間前だと、引継ぎがうまくいかなくて後任の方が困ってしまいます。

IT業界は狭いので、悪いうわさが広まらないためにも、基本的には最終出社日の1ヶ月前には退職の意思を伝えましょう。

転職先を決めたら、有給休暇の消化を踏まえた退職日を決めて、有給休暇に入る前の1ヶ月間で引継ぎを行うのが基本。

引継ぎの猶予は1ヶ月もあれば十分なので、後任をどうするのかは所属会社がやればいいだけです。

SES(客先常駐)をすぐ辞めるコツと注意点の詳細記事はこちら

【これで解決】SES(客先常駐)をすぐ辞めるのはあり?コツと注意点を解説します
【これで解決】SES(客先常駐)をすぐ辞めるのはあり?コツと注意点を解説します「SESで働いているけど、すぐ辞めるのはあり?」「SESでの契約期間中だけど、期間満了前に辞めていい?そもそもSES自体早めにやめた方がいい?」というお悩みについて、SES(客先常駐)をすぐに辞めるコツや注意点を解説しています。...

SESを半年や1年で辞める時のおすすめの仕事や転職する方法の詳細記事はこちら

【損しない】SESを半年・1年で辞めるのは問題ない!早めに転職してキャリアアップに繋げよう
【損しない】SESを半年・1年で辞めるのは問題ない!早めに転職してキャリアアップに繋げよう「SES企業は半年や1年で辞めていい?」「SES契約の期間途中で辞めて大丈夫?」というお悩みについて、解説しています。辞めるタイミングやおすすめの仕事もわかります。...

契約期間中&プロジェクト中の客先常駐(SES)を辞める時、基本的には損害賠償をされることはありません。

労働基準法によって、賠償の禁止が定められているためです。

(賠償予定の禁止)
第十六条 使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。

出典:労働基準法第16条

 

ただし、ブラック企業や頭のおかしい会社だと「契約期間中に辞めるなら、損害賠償を払ってもらうから」と平気で言ってきます。

法律があっても感情で動く人間はいるので、法律を盾に強い意志をもって転職してOK。

辞めさせてくれない場合、労働局や退職に強い弁護士に相談しましょう。

退職に強い弁護士については、後述するので是非最後までご覧ください。

 

スポンサーリンク

客先常駐(SES)を辞めたい時に転職で失敗しない方法

客先常駐(SES)を辞めたい時に転職で失敗しない方法

客先常駐(SES)を辞めたい方は、自分に合った会社に転職するのがおすすめです。

ただ、世の中に会社はたくさんあるので、せっかく転職するなら今よりも良い会社に転職したいもの。

 

客先常駐(SES)を辞めたい時に転職で失敗しない方法は、以下の5つです。

  1. 転職エージェントをフル活用する
  2. 口コミで真実を知る
  3. 面接対策をする
  4. 所属会社の上司に退職の意思を伝える
  5. 退職代行も有効活用する

 

①~④は誰しも必須。

⑤は最終手段ですが、転職を妨害してくる奴がいたら活用しましょう。

 

方法①転職エージェントをフル活用する

転職エージェントをフル活用する

客先常駐(SES)を辞めたい時に転職で失敗しない方法1つ目は、転職エージェントをフル活用すること。

今は自分の理想の会社に出会えていないだけ。

転職エージェントを使い倒すことで、自分にとって理想の会社に出会える確率を上げられます。

 

転職エージェントをフル活用すれば、自分が知らない優良企業を探せます。

自分が知らなかった会社や仕事を知る機会になるので、視野も広がって良いキャリアを築きやすくなります。

 

転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。

転職エージェントを使うメリット

 

  • 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
  • ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
  • 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
  • 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
  • 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる

 

なお、転職エージェントは、2~3社は登録するのがおすすめ。

1社の転職エージェントだけだと、

  • 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
  • 良くない転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある

からです。

転職エージェントの良いところは、多くの求人が見れること。

世の中に仕事はたくさんあるので、多くの求人を見て自分のスキルとマッチした会社を探して、可能性を広げましょう。

 

ITエンジニアの方は、ITエンジニア転職に強い転職エージェントを利用するのがおすすめ。

ITエンジニアの方におすすめの転職エージェントは、

です。

上記転職エージェントは、全部無料で登録・利用できます!

 

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界の転職に専門特化した転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • 転職時の年収アップ率が81%
  • 転職時の平均年収アップ額は76万円
  • IT業界に特化して11年以上の支援実績
  • IT転職の支援実績10,000件以上
  • エンジニア、クリエーターなどのIT職種に特化した求人が25,000件以上
  • KOMANI・Yahoo!JAPAN・日清食品ホールディングスなど、ゲーム・ITだけでなく、IT以外の求人も多数
  • Web上などでは一般的に公開されていない、非公開のIT求人が多数
  • 中には、Geekly(ギークリー)のみ公開されている独占求人あり
  • 内定までの日数が平均30日で他社の半分
  • IT業界に知見深いコンサルタントが柔軟に対応して支援
  • 履歴書や職務経歴書の書き方の指導も可能
  • 履歴書や職務経歴書の添削も可能
  • ユーザー満足度は81%を獲得
  • 転職先の対象エリアは一都三県(特に東京都)
  • 対象年齢は20代~40代

 

転職希望者のスキルと市場のニーズを正確に把握し、年収アップまでのストーリーを描いて手助けしてくれる、おすすめの転職エージェント。

ポチのすけ
ポチのすけ
求人情報にはテレビCMでもおなじみの企業が多数あり、年収が高い良質な求人が多いです。

 

デメリットは、東京に求人が集中していることもあり、対象エリアが一都三県(特に東京都)で地方の求人がほぼないことです。

ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。

「リモートワーク可な求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

Geekly(ギークリー)の登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

ウィルオブ・テック

ウィルオブ・テックは、ゼネラルリサーチの調査結果によると、ITエンジニア転職の際、

  • スタッフ満足度
  • アフターフォロー満足度
  • 求人満足度

の全てで1位を獲得しており、満足度が高いITエンジニア経験者専門の転職エージェント。

 

特長は以下の通りです。

  • 専属2名体制による丁寧なサポートで圧倒的な内定率
  • 求人票ありきではなく、転職後のキャリアも見据えたサポートを実施
  • LINEで気軽に相談ができ、24時間365日対応してもらえる
  • ウィルオブ・テックだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(約70%が非公開求人)
  • 転職による年収アップは当たり前
  • メルカリ・サイバーエージェント、Sansanなど伸びている会社の求人多数
  • 強いネットワークがあるので、2,000件以上の取引実績あり
  • 転職先の対象エリアは東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪・京都・兵庫
  • 対象年齢は23歳~45歳
  • 転職回数は5回未満までが対象
  • ITエンジニアの業務経験が1年以上あり、離職後1年未満の方が対象

 

転職希望者に対し専属で2名の担当がついて、徹底サポートして年収アップを手助けしてくれるので、おすすめの転職エージェント。

ポチのすけ
ポチのすけ
求人情報には今を時めく企業が多数あり、年収も高い良質な求人が多いです。

 

デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところ。

ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能です。

「リモートワーク対応求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

ウィルオブ・テックの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

マイナビIT AGENT

 

マイナビIT AGENTは、業界大手のマイナビが運営するITエンジニア専門の転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(紹介の80%は非公開求人)
  • 特に、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の優良企業の求人が豊富
  • 北海道・名古屋・大阪・福岡にも対応しているので安心
  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーから書類添削や面接対策も受けられる

 

特に、20代~30代のITエンジニア転職に強いため、20代~30代の方にはおすすめの転職エージェント。

デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところです。

ただ、まったく地方求人がないわけではないですし、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いです。

そのため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。

思わぬ掘り出し求人が出てくることもありますし、求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないように早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

マイナビIT AGENTの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

レバテックキャリア

 

レバテックキャリアは、日本マーケティングリサーチ機構の調査結果によると、

『ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1』

に選ばれている、ITエンジニア経験者専門の転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • 持っている求人情報7,000件以上のうち、80%以上が年収600万円以上のハイクラス求人
  • 持っている求人は、大手IT企業からWeb系企業、スタートアップ企業までを幅広く網羅
  • 首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)、東海圏(愛知県・三重県・岐阜県)、関西圏(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)、福岡に対応
  • 年間3,000回以上の企業訪問によって得られた、鮮度の高い情報の提供が受けられる
  • 専門のアドバイザーには、具体的な悩みをわかっている元エンジニアのエージェントもおり、サポート体制は万全
  • 複数回の推薦文や書類添削、年収交渉で年収アップ率は77%
  • 2021年1月にはサービス利用者数20万人突破!

 

特に、元ITエンジニアのエージェントならではの強みがあり、

  • 技術的な話が通じる
  • ITエンジニア経験があるからこそわかる、悩みを理解してくれる

ので、転職希望者にマッチする企業を提案してくれる転職エージェント。

 

デメリットは、首都圏・関西圏・東海圏・福岡以外の求人はほぼないというところと、50代以上だと求人がないことです。

 

ただ、20代~40代の上記の地域に当てはまるエンジニアの方で転職を考えている場合、まずは登録して探してみるのがおすすめ。

ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いので、地方に住んでいても大都市の会社で働くことができますからね。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

レバテックキャリアの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

ITエンジニア(システムエンジニア・プログラマー含む)の方が給料を上げる方法と、おすすめ転職エージェントについては、以下の記事でも紹介しています。

 

また、

など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。

業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

方法②口コミで真実を知る

口コミをフル活用する

客先常駐(SES)を辞めたい時に転職で失敗しない方法2つ目は、口コミで真実を知ること。

ホームページや求人情報だけでは、ブラック企業やしんどい仕事なのかどうか、判断することが難しいためです。

また、口コミを使うと、隠れ優良企業を見つけることも可能。

企業分析の観点でも、口コミで企業の真実を知るのは必須です。

 

可能であれば、応募する企業について一度は口コミを確認しましょう。

時間がなくて厳しい時は、少なくとも書類が通った企業については、面接前に口コミを確認しておくのがおすすめ。

 

口コミをフル活用した方がいい理由は、以下の2つ。

  1. 口コミの内容はほぼ真実
  2. 入社後のミスマッチをなくせる

ぼく自身、1社目も2社目も3社目も4社目も、書いてあった大量の口コミは全て真実でした。

なので、実体験からも、口コミは正しいと言えます。

 

また、

  • 転職エージェントも企業に忖度する
  • 求人情報に載っている情報がすべてではない
  • 求人情報は必ずしも最新情報ではない

といった点からも、求人情報だけでは正しい情報をつかめないので、やばい会社かどうかは口コミで確認しましょう。

口コミを利用した会社の探し方については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

 

また、隠れ優良企業は、口コミの確認以外に複数の転職エージェントを使うと探しやすくなります。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

 

方法③面接対策をする

面接対策をする

客先常駐(SES)を辞めたい時に転職で失敗しない方法3つ目は、面接対策をすること。

特に、転職理由をまとめて志望動機につなげるストーリーを描けるかどうか。

 

転職理由は面接では必ず聞かれるので、言うべきことをきちんとまとめておきましょう。

よく言われることですが、転職理由は、周りのせいにするような愚痴っぽい言い方をしてしまうとNG。

また、

  • 給料
  • 休み
  • 労働時間

などマイナスに言いがちな転職理由を言うときは、言い方をポジティブに変えて言うことも大切です。

本音
・・・残業が多く、勤務時間が長いので体力的にきつく、この先長く働くのが難しい

 

面接での言い方

・・・30代になり、時間で労働量をカバーするのではなく、限られた時間の中でより質の高い仕事ができる環境でチャレンジしていきたいと考えました。

※転職理由を言ったら、「御社であれば~」という志望理由を話す。

本音

・・・新しい技術を使ったプロジェクトに参画できるように、企画を立案・提案したところ、直属の上長は受け入れてくれる。ただ、役員クラスが受け入れてくれない。新しい技術に関するチャレンジが難しい社風だと限界がある。

 

面接での言い方

・・・新しい技術を取り入れた開発ができて、最先端の技術や経験を身に着けられる環境で働きたいと考えたからです。

※転職理由を言ったら、「御社であれば~」という志望理由を話す。

「日本の面接では、なんで本音で話せないんだ!」と思われる方もいるかもしれませんが、言い方で印象は変わりますし、伝わり方を意識して話すのは今後にも役立ちます。

 

例えば「投資」というと、

「なんか怖い、怪しい」という印象を抱く方が多いですよね。

 

それを、「資産運用」というと、

「なんかすごい!」という印象を抱くのと同じです。

 

転職理由の伝え方については、転職エージェントと相談しながら言葉を決めていくのがおすすめ。

転職エージェントの方は言い回しについても相談に乗ってくれますし、経験に基づくアドバイスをしてくれるので、うまく活用しましょう。

もし、転職エージェントが添削してくれない時は、以下の記事にある対処法を実践してみてください。

転職エージェントが添削してくれない時の解決方法についての詳細記事はこちら

【誤算】転職エージェントが添削してくれない。。解決方法を紹介します
【誤算】転職エージェントが添削してくれない。。解決方法を紹介します自分で書いた職務経歴書を、転職エージェントが添削してくれないと不安になりますよね。 本時期では、3回の転職を経験したぼくが、転職エージェントが添削してくれない理由や、転職エージェントが添削してくれない時はどうしたらいいのか?について詳しく解説しています。...

 

なお、キャリアに一貫性がなくて転職理由や志望動機で困っている場合であっても、自分の仕事を振り返ることで一貫性を見つけることは可能。

おすすめ転職エージェントの一つであるdodaでも、以下のようにアドバイスしています。

業界や職種がまったく異なっていても、キャリアに一貫性を見いだすことはできます。

例えば、社内外の折衝業務やスケジュール管理など、これまで勤めてきた企業の業務内容に共通点はいくつかあるはずです。

仕事をする上で大切にしてきたことや、仕事に向き合う姿勢などにも、同じような思いがあったのではないでしょうか。

携わってきた業務を細かく振り返って、自分の得意分野や強みを整理し、志望動機と連動させていけば、おのずとキャリアに整合性は出てくるものです。

引用:doda「これまでの職歴に一貫性がなく、転職の際に不利にならないか不安」より

自分の仕事を振り返って、転職理由と志望動機がリンクするようにストーリーを作るのがポイント。

日頃からキャリアの一貫性を見つける癖をつけておけば、どんなキャリアを歩んでいきたいのかも見えてきます。

 

面接についても、ぶっつけ本番で臨むと自分の良さが全部伝わらず、落ちてしまう可能性があります。

準備不足で面接がうまくいかないのは超もったいないので、以下の準備をして面接に臨みましょう。

面接前に対策するべきこと

 

  • 事前準備(前日まで何もしてなくてもやるべき)
  • 履歴書は手書きせずに早く仕上げる
  • 親切な転職エージェントに職務経歴書の添削を頼る
  • 転職エージェントから紹介された微妙な求人は辞退する
  • 圧迫面接を受けないように対処する
  • 感じ悪いむかつく面接官に当たらないように対処する
  • ブラック企業などのやばい会社を面接で見極められるように準備する
  • 志望動機をまとめる
  • 自分の長所についてまとめる
  • 逆質問する内容をまとめる
  • 会社にバレないように面接の日程調整をする

以下の記事で超詳しく解説しています。

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

面接に行く前に準備することと前日まで何もしてない時のやるべきことの詳細記事はこちら

【これだけやればOK】明日面接なのに何もしてない。。というピンチな人が最低限やるべきこと
【これだけやればOK】明日面接なのに何もしてない。。というピンチな人が最低限やるべきこと面接の準備はついつい後回しにしがち。気づけば「明日面接なのに何もしてない。ヤバい。。」となることも。 本記事では、3回の転職の中でそんなピンチを乗り越えてきたぼくの経験から、最低限やるべきことをお伝えします。...

 

志望動機の伝え方の詳細記事はこちら

【具体例あり】志望動機なんてねーよ!と困った時の伝え方を2回も業界を変えたぼくの転職例から解説
【具体例あり】志望動機なんてねーよ!と困った時の伝え方を2回も業界を変えたぼくの転職例から解説面接で志望動機を聞かれるけど、「志望動機なんてねーよ!」「志望動機を聞かれたらなんて答えればいい?」「業界を変える転職の時の志望動機どうする?」とお困りの方へ、面接で志望動機をどのように伝えたらいいのかについて、転職3回の経験から具体例をご紹介します。...

 

方法④所属会社の上司に退職の意思を伝える

所属会社の上司に退職の意思を伝える

客先常駐(SES)を辞めたい時に転職で失敗しない方法4つ目は、所属会社の上司に退職の意思を伝えること。

 

客先常駐(SES)を辞めたい時に転職先を決めたら、少なくとも最終出社日の1か月前には、所属している会社(自社)の上司に退職の意思を伝えましょう。

常駐先の会社の人ではなく、あくまで所属している会社に伝えるのが重要。

また、言った言わないを防ぐためにも、メールやチャットでも合わせて伝えて記録に残しておきましょう。

退職の意思を伝えたら、あとは最終出社日までに引継ぎをしていけばOK

もし、

  • SES契約の途中
  • 客先常駐しているプロジェクトの途中

であっても、損害賠償の請求はされずに転職できるので大丈夫です。

客先常駐(SES)でプロジェクト途中で退職する場合、

  • 退職の伝え方
  • 退職のメール文
  • 辞める段取り
  • 気をつける点

について、以下の記事で詳しく解説しています。

客先常駐・SESでプロジェクト途中で退職する場合の伝え方やメール文の詳細記事はこちら

【転職は余裕】客先常駐・SESで退職は誰に言う?プロジェクト途中で辞めて損害賠償はある??伝え方やメール文も紹介
【転職は余裕】客先常駐・SESで退職は誰に言う?プロジェクト途中で辞めて損害賠償はある??伝え方やメール文も紹介「SESでプロジェクト途中の退職は損害賠償がある?」「客先常駐してる時に退職は誰に言う?」「客先常駐やSESで退職する時に気をつける点を知りたい」というお悩みについて、解説しています。退職のメールの例文も記載しています。...

 

客先常駐(SES)を辞めたいと決めたら、強い意志をもって転職活動をやり抜くのがポイント。

退職したい時に、引き止めをされるのは良くある話ですからね。

ヤバい会社だと、

  • 契約期間中に辞めるなんて無責任だよね?
  • 契約期間中の退職だと損害賠償が発生するね。
  • 今期の査定で昇格する予定だったんだよ。
  • 不満があるなら何でも言ってね。

など、退職するとわかった途端に厳しい言葉や甘い言葉で引き止めてくるので、惑わされない強い気持ちが大事。

ポチのすけ
ポチのすけ
辞めると言ったのに残った場合、残った会社に悪いうわさも流れるので、行動がブレるのはおすすめしません。

一度決めたことを翻しても良い結果にはならないですし、辞めないと待遇を良くするつもりがなかったクソな会社はさっさと辞めて次に行きましょう。

 

方法⑤退職代行も有効活用する

退職代行も有効活用する

客先常駐(SES)を辞めたい時に転職で失敗しない方法5つ目は、退職代行も有効活用すること。

 

すぐにキレる上司や、超コワい上司だと、

「辞めます」

という一言を言うのも、勇気がいりますよね。。

また、なかなか後任を準備してくれなくて退職を妨害する会社もあります。

 

そのような時は、最終手段になりますが、退職代行を使うのがおすすめ。

退職代行とはその名の通り、退職したい人の代わりに業者が会社とやり取りを代行してくれて、退職までをやってくれるサービス。

なお、退職代行もいろんな種類があり、弁護士法に違反しているような、使うとまずい会社というのも存在します。

 

そのため、安心して使える退職代行サービスをつかうべき。

おすすめは以下の2つです。

 

退職代行SARABAは、退職代行サービスの中で総合力トップのサービス内容利用者数NO.1を誇ります。

以下のような人にはおすすめです。

退職代行SARABAを使った方がいい人

 

  • 転職先が決まっているのに辞めさせてくれない
  • 退職を伝えたのに受け入れてもらえなかった
  • 上司や社長が怖すぎて言い出せない
  • 仕事のストレスで精神的にしんどすぎる
  • パワハラを受けている
  • ブラック企業で体力的に限界

詳しくは以下の記事で紹介しています。

SES(客先常駐)を辞める時におすすめの退職代行の詳細記事はこちら

【安全にバックレ】SES(客先常駐)を辞める時は退職代行も有効!退職の引き止めをされても使える
【安全にバックレ】SES(客先常駐)を辞める時は退職代行も有効!退職の引き止めをされても使える「SESで常駐してるプロジェクトの途中に退職代行使って辞めてよい?SESでも退職代行使えばちゃんと辞められる?」「辞める時に有給消化も可能?」「SESで契約期間途中に退職代行使ったら、損害賠償請求される?」というお悩みや、おすすめの退職代行サービスについて解説しています。...

 

弁護士法人みやびは、労働問題に強く、弁護士でないとできないような業務である

  • 有給休暇取得
  • 残業代請求
  • 退職金請求
  • 未払い金請求

を行ってくれて、価格も破格な退職代行サービス。

 

以下のような人にはおすすめです。

弁護士法人みやびを使った方がいい人

 

  • 転職先が決まっているのに辞めさせてくれない
  • 退職を伝えたのに受け入れてもらえなかった
  • 上司や社長が怖すぎて言い出せない
  • 仕事のストレスで精神的にしんどすぎる
  • パワハラを受けている
  • ブラック企業で体力的に限界
  • 有給休暇を取得して辞めたい
  • 未払い残業代を請求したい
  • 退職金の支払いを請求したい
  • 未払いの給料を請求したい

詳しくは以下の記事で紹介しています。

SES(客先常駐)を辞める時におすすめの退職代行の詳細記事はこちら

【安全にバックレ】SES(客先常駐)を辞める時は退職代行も有効!退職の引き止めをされても使える
【安全にバックレ】SES(客先常駐)を辞める時は退職代行も有効!退職の引き止めをされても使える「SESで常駐してるプロジェクトの途中に退職代行使って辞めてよい?SESでも退職代行使えばちゃんと辞められる?」「辞める時に有給消化も可能?」「SESで契約期間途中に退職代行使ったら、損害賠償請求される?」というお悩みや、おすすめの退職代行サービスについて解説しています。...

 

まとめ:客先常駐(SES)を辞めたい人は自分に合った会社に転職しよう

 

お話してきたことをまとめます。

エンジニアの方で、取引先とのSES契約によってお客さんの会社に出向く客先常駐で働く際、様々なデメリットによって辞めたくなります。

客先常駐(SES)を辞めたい理由は、以下の13個です。

  1. 常駐している会社同士で争いがある
  2. 常駐先のルールが面倒
  3. 残業まみれになる
  4. 休みを取りにくい
  5. 客先で孤独を感じる
  6. 個人の裁量はほぼない
  7. スキルが身につかない
  8. 簡単に抜けられない
  9. アサイン先が決まらない
  10. 常駐先が変わるたびにやり方が変わって落ちつかない
  11. 自社内でも派閥ができる
  12. 自社の制度の恩恵を受けられない
  13. 給料が低い

 

客先常駐(SES)で求められるスキルが足りないとクレームになったり退場させられます。

客先常駐(SES)をスキル不足でクレーム&退場とならないための対策は、以下の4つ。

  1. スキルを盛らない
  2. 無茶振りは断る
  3. スキルアップする
  4. 自分のスキルに合う&経験を積める会社に転職する

 

客先常駐(SES)を辞めたい時は、辞めて別の会社に転職する方が早いです。

客先常駐(SES)を辞めたい時に転職で失敗しない方法は、以下の5つ。

  1. 転職エージェントをフル活用する
  2. 口コミで真実を知る
  3. 面接対策をする
  4. 所属会社の上司に退職の意思を伝える
  5. 退職代行も有効活用する

 

エンジニアの方にとって大事なのはスキルと経験なので、うまくいってない客先常駐(SES)のまま働くのは時間の無駄。

エンジニアの方は引く手あまたなので、自分に合った今よりも良い会社へ転職して、毎日楽しく過ごしましょう。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

SIerで客先常駐なしで働くためのポイントの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】SIerで客先常駐なしで働ける?ホワイト企業を見極めるポイントを現役の立場から解説
【おすすめがわかる】SIerで客先常駐なしで働ける?ホワイト企業を見極めるポイントを現役の立場から解説「SIerで客先常駐がないところで働きたい」「客先常駐がないSIerがどんなところなのか知りたい」というお悩みについて、客先常駐がないSIerの特徴や、客先常駐がないSIerに転職する方法を解説しています。...

 

メーカー系SIerのメリット・デメリットの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】メーカー系SIerはやめとけ?強みやデメリットを知ってホワイト企業で働こう
【おすすめがわかる】メーカー系SIerはやめとけ?強みやデメリットを知ってホワイト企業で働こう「転職先候補だったけど、メーカー系SIerはやめとけって聞いたから不安。メーカー系SIerのメリット・デメリットを知りたい」「メーカー系SIerで働いている人は転職した方がいい?」とお悩みの方に、メーカー系SIerのメリット・デメリットとおすすめの会社について解説しています。...

 

ユーザー系SIerのメリット・デメリットの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】ユーザー系SIerはきついからやめとけ?不安な方はメリット・デメリットを知って優良企業で働こう
【おすすめがわかる】ユーザー系SIerはきついからやめとけ?不安な方はメリット・デメリットを知って優良企業で働こう「転職先の候補として、ユーザー系SIerはきついからやめとけって聞いたから不安。。」「ユーザー系SIerのメリット・デメリットを知りたい」「ユーザー系SIerで働いている人は転職した方がいい?」というお悩みの方に、ユーザー系SIerのメリット・デメリットとおすすめの会社について解説しています。...

 

独立系SIerのメリット・デメリットの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】独立系SIerはやめとけ?迷って不安な方が優良企業で働く方法
【おすすめがわかる】独立系SIerはやめとけ?迷って不安な方が優良企業で働く方法「転職する時に独立系SIerはやめとけって聞いたから不安。独立系SIerより、ユーザー系SIerとかメーカー系SIerの方がいいの?」「独立系SIerの良い会社ってある?」「独立系SIerで働いている人は転職した方がいい?」というお悩みの方へ独立系SIerのメリット・デメリットと転職するべきかを解説しています。...

 

文系や新卒がSIerで働くメリット・デメリットの詳細記事はこちら

【おすすめがわかる】文系や新卒でSIerはやめとけ?メリット・デメリットを知って良い会社で働こう
【おすすめがわかる】文系や新卒でSIerはやめとけ?メリット・デメリットを知って良い会社で働こう「新卒でSIerに就職するのはやめた方がいい?」「文系でSIerに行くのは無謀?」「新卒入社したSIerが微妙だったら第二新卒として転職するのはあり?」というお悩みについて、SIerで現役として働く立場からおすすめの会社について解説しています。...

 

SIerについて良いところも悪いところもまとめた詳細記事はこちら

【やばいからやめとけ?】SIerについてブログにまとめました!現役で働くぼくが語る真実
【やばいからやめとけ?】SIerについてブログにまとめました!現役で働くぼくが語る真実「SIerに興味があるけど、やばいからやめとけって聞くから不安。。」というお悩みについて、現役でSIerで働くぼくの体験談をブログにまとめています。 本記事を読むと、SIerに興味がある方やSIerで働いていて不安に感じる方がどうするべきかがわかります。...

 

SEに向いてない人のおすすめの転職先についての詳細記事はこちら

【選択を間違えない】SEに向いてない人のおすすめの転職先7選!辞めたい理由とやりたいことを明らかにして転職しよう
【選択を間違えない】SEに向いてない人のおすすめの転職先7選!辞めたい理由とやりたいことを明らかにして転職しよう「自分にはSEが向いてないから転職したい」「SE向いてない人におすすめの転職先を知りたい」というお悩みについて、おすすめの転職先や転職する方法について解説しています。...

 

入ってはいけないIT企業の特徴と良いIT企業を見極める方法の詳細記事はこちら

【選び方がわかる】入ってはいけないIT企業の特徴と見極める方法を知って転職や新卒の就活に活かそう
【選び方がわかる】入ってはいけないIT企業の特徴と見極める方法を知って転職や新卒の就活に活かそう「入ってはいけないIT企業の特徴と見極め方を知りたい」「転職(新卒で入社)する時の良いIT企業の選び方を知りたい」というお悩みについて解説しています。入ってはいけないIT企業の特徴と見極め方や、優良企業に転職(就職)する方法についてもわかります。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...