仕事の悩み

【キャリアアップ!】営業事務はきついしキャリアにならないと悩む人が仕事を楽にする方法

【キャリアアップ!】営業事務はきついしキャリアにならないと悩む人が仕事を楽にする方法

~本ページはプロモーションが含まれています~

営業事務の人
営業事務の人
営業事務やっているけど、忙しすぎるからきつい。月末月初の締め作業は残業地獄。。
営業事務の人
営業事務の人
営業事務でどれだけ頑張っても、キャリアにプラスにならない気がして不安。今後のことを考えれば、キャリアチェンジした方がいいのかな?

というお悩みについてお答えします。

 

営業を10年以上やっている中で、営業事務の方とコミュニケーションを取りながら仕事を進めているポチのすけ(@pochinosuke1)です。

営業事務の仕事内容を理解した上でやり取りをしているため、営業事務のきつさや評価されている人の特徴をよく知っています。

 

営業事務は一般の事務職とは違い、担当する営業について事務作業をするのが仕事。

会社によってどこまでの作業をカバーするのかが変わりますが、以下のような仕事があります。

営業事務の仕事内容

例えば、

  • アプローチリスト作成
  • 正式見積作成
  • ライセンス見積作成
  • 口座締結処理
  • EDIなどの受発注業務
  • 受注顧客のシステム登録
  • 月末月初の納品書作成
  • 月末月初の請求書作成・発送
  • 契約書の製本・捺印・管理
  • 支払・入金管理
  • 書類原本などの荷物受け取りや発送
  • 会社へかかってくる電話対応
  • 来客時の受付やお茶出し

など。

 

一般の事務職は、総務部や管理部に所属することが多く、

  • 会社の備品管理
  • 個人の名刺管理
  • 社内イベントの告知や運営
  • オフィスの使いやすさ向上

など、会社全体のサポート業務が多いです。

会社によっては、事務という名前で一般事務と営業事務の仕事も兼ねることもありますし、経費精算などの経理業務を兼ねることも。

 

営業事務はどの会社にも必要な仕事ではありますが、作業量が膨大になるケースが多く、めちゃくちゃ忙しいです。

また、営業や開発と比べて目立つ仕事ではないため、仕事を続けていてもキャリアにプラスにならないと悩む人も多数。

ポチのすけ
ポチのすけ
めちゃくちゃ忙しいのに、キャリアにプラスにならないのなら将来が不安になりますよね。

 

そこで本記事では、

  • 営業事務の仕事が忙しすぎてきつい。。
  • 営業事務はキャリアにプラスにならない?
  • 営業事務からキャリアチェンジできる?
  • 営業事務からキャリアチェンジする時のおすすめの仕事を知りたい

というお悩みについて、解説していきます。

 

結論から言うと、

営業事務の仕事がきつい人は、タスク整理とスケジュール管理をして、営業の考えを先読みしてコミュニケーションを取れるようになるとだいぶ楽になります。

キャリアアップを兼ねて資格取得に励む人もいますが、資格取得はそこまで重要ではありません。

大事なのは、仕事の進め方の工夫。

 

なお、営業事務の仕事がキャリアにプラスになって、給料アップや仕事の範囲が広がることは非常に少ないです。

キャリアアップを目指すのならば、職種を変える形で転職してキャリアチェンジするのがおすすめ。

おすすめなのは、手に職をつけられるITの仕事です。

 

本記事後半では、

  • 営業事務の仕事を楽にする方法
  • 営業事務からキャリアチェンジする時のおすすめの仕事
  • キャリアチェンジする方法

についても詳しく解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

営業事務がきつい7つの理由

営業事務がきつい7つの理由

営業事務の仕事は、細かい部分含めて多岐に渡り、とにかく作業量が膨大。

営業事務がきつい理由は、以下の7つ。

  1. 忙しすぎる
  2. 月末月初は残業まみれ
  3. フル在宅勤務ができない
  4. ミスしないことが前提
  5. 最低限のコミュニケーションスキルも必要
  6. 社内の立場が弱い
  7. 給料が上がりにくい

上記の理由により、向いてない人にはかなりきついです。

 

理由①忙しすぎる

忙しすぎる

営業事務がきつい理由1つ目は、忙しすぎること。

 

営業事務の作業量は膨大です。

例えば、

  • アプローチリスト作成
  • 正式見積作成
  • ライセンス見積作成
  • 口座締結処理
  • EDIなどの受発注業務
  • 受注顧客のシステム登録
  • 月末月初の納品書作成
  • 月末月初の請求書作成・発送
  • 契約書の製本・捺印・管理
  • 支払・入金管理
  • 書類原本などの荷物受け取りや発送
  • 会社へかかってくる電話対応
  • 来客時の受付やお茶出し

など、一つ一つは処理の仕方を覚えれば難しくはないのですが、とにかく作業量が多いです。

作業量が多いのなら、人を増やして対応すればよさそうですが、営業事務などの間接部門は簡単に人を増やせません。

売上に直結する営業部門や、製品力に直結する開発部門なら増員しやすいですが、事務系の仕事は簡単に増員できないのです。。

そのため、業務量が増えることはあっても減ることは少ないのが現実。

 

また、営業からの急な書類対応依頼など、イレギュラーも多いので忙しくなりがちです。

以下のような、納期が急なものがきついです。

  • 今日契約もらったけど、納品手配など処理含めた発注は明日中が期限
  • 夕方に契約書の変更依頼もらったけど、明日午前中に出さないといけない
  • 手配まで3営業日かかるものなのに、1営業日で手配が必要

など。

作業量が膨大で、自分の業務量が減らないなら、きついですよね。

 

理由②月末月初は残業まみれ

月末月初は残業まみれ

営業事務がきつい理由2つ目は、月末月初は残業まみれなこと。

 

前述した「忙しすぎる」という理由と重なりますが、営業事務の作業ピークは月末月初です。

月末月初は納品書作成や請求業務の数がたくさんあり、締め作業で多忙になるため、残業まみれにならざるを得ません。

ポチのすけ
ポチのすけ
営業事務によっては、1人で月末に1,000社近い請求処理をする場合もあります。。

 

小額の請求書でも1件の処理として対応するため、数が多いとヤバいです。

普通に夜9時とか10時まで作業することも。

しかも、絶対に間違えてはいけないので、慎重かつスピーディーにさばいていかないといけません。

請求処理などの締め作業が月末月初に固まるのは致し方ないのですが、締め作業の期限もあるため、営業事務の月末月初は残業まみれになってきついのです。

残業するのが当たり前というおかしい職場での解決方法の詳細記事はこちら

【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説
【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説毎日残業するのが当たり前の会社で働いていると、人生損します。そのようなおかしい・異常な会社で働いている場合、早急に解決することが必須です。 本記事では、毎日残業が当たり前のおかしい会社で働いている場合や転職活動中に残業当たり前だと言われた時の解決方法について解説しています。...

 

理由③フル在宅勤務ができない

フル在宅勤務ができない

営業事務がきつい理由3つ目は、フル在宅勤務ができないこと。

新型コロナウイルス渦で一気に広がった在宅勤務(リモートワーク)。

会社全体で在宅勤務ができる環境でも、営業事務は、

  • 契約書原本を製品する処理
  • 押印処理
  • 伝票確認
  • 会社に届く荷物受け取り
  • 会社から送る荷物の発送

など、会社でないとできない業務を抱えているので、少なくとも週一で出社しないといけません。

 

他の部署と違って、残念ながらフル在宅勤務は無理。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくの会社でも、営業事務の方は当番制で定期的に出社しています。

また、アナログな職場だと週に数日の在宅勤務すらできません。

請求書や経理処理を全部紙で行っている場合、出社しないと仕事ができませんからね。

 

なお、荷物受け取りは仕方ないとしても、書類の電子化はやっておいた方が絶対に楽です。

事務の方は、

  • DocuSign(ドキュサイン)
  • クラウドサイン

などを使って、電子署名ができるように会社に提案するのがおすすめ。

自分の評価も上がりますし、在宅勤務ができる日が増えて一石二鳥です。

在宅勤務のメリット・デメリットについての詳細記事はこちら

 

理由④ミスしないことが前提

ミスしないことが前提

営業事務がきつい理由4つ目は、ミスしないことが前提なこと。

営業事務の仕事は、一つ一つがミスしない前提の作業です。

見積作成や請求処理を間違えると、会社の信用にも関わるため、入念にチェックしないといけません。

ポチのすけ
ポチのすけ
もちろん、ミスしないようにしつつ、スピーディーに作業しないと仕事が回りません。

 

営業事務の仕事はミスをするとマイナスで、ミスなしでできても、ミスしなくて当たり前なのでプラマイゼロ。

これが営業や開発であれば、試行錯誤しながら仕事をするので、多少のミスがあってもそこから学んで成果につなげればよいです。

営業事務の場合はミスしない前提の仕事であり、

  • ミスをするとマイナス評価
  • ミスしないとプラマイゼロ

になるだけなので、きついのです。

 

理由⑤最低限のコミュニケーションスキルも必要

最低限のコミュニケーションスキルも必要

営業事務がきつい理由5つ目は、最低限のコミュニケーションスキルも必要なこと。

一般の事務職であれば、やるべきタスクを淡々とこなすだけでよいので、コミュニケーションスキルは不要です。

それが営業事務だと、

  • 担当する営業
  • 法務
  • 顧客

への対応も多く、コミュニケーションスキルも求められます。

 

もちろん、営業のように顧客と交渉することはありませんが、

  • 納品書の送付
  • 請求書の送付
  • 書類の返送期限通知
  • 書類返送やメール返信がない顧客へ催促

など、顧客とのやり取りはそれなりにあります。

そのため、メール送付やお礼メールのスキルも必要ですし、社内の営業や法務とのやり取りも必要。

 

「人見知りだから営業事務を志望しました」

という方であっても、最低限のコミュニケーションスキルが必要なので、営業事務はきついのです。

 

理由⑥社内の立場が弱い

社内の立場が弱い

営業事務がきつい理由6つ目は、社内の立場が弱いこと。

 

営業事務は、外出したり客先訪問するような仕事ではないため、いわゆる内勤の間接部門です。

会社の風土にもよりますが、間接部門で事務仕事をする営業事務は、社内の立場的に下に見られがち。

社内で色々と要求しても、社内の立場が弱いと意見が通りにくくて、

  • 仕事を雑に振られてしまう
  • 別部署に仕事を依頼しても後回しにされる
  • 別部署に仕事を依頼しても無視される

など、色々ときついです。

 

営業や開発などの部門は目立つ部門ということもあり、社内の立場が強かったり、プライドが高い人が多くいます。

そのような社内の立場が強い部門の人と比べると、ことさら営業事務は社内の立場が弱いため、きついのです。

 

理由⑦給料が上がりにくい

給料が上がらない

営業事務がきつい理由7つ目は、給料が上がりにくいこと。

営業事務の仕事内容は、会社の利益に直結しない間接部門です。

  • 営業
  • マーケティング
  • 開発
  • 技術

といった、会社の利益に直結する部門の人たちと違い、間接部門は評価されにくいもの。

ポチのすけ
ポチのすけ
営業事務が仕事を頑張ることが、会社の売上や利益に直結するわけではないですからね。

 

営業事務は大事な仕事ではあるものの、間接部門ということもあり、評価されにくくて給料は上がりにくいです。

給料が低いままでいいという方は別ですが、基本的に給料は低いより高い方が助かるもの。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは人生で重要なのはお金だと思っているので、給料が低いままでモチベーションを維持するのは絶対無理です。

ぼく自身の体験から言っても、給料が安すぎると生活できないですし、将来のための貯金もできません。

お金はすごく大事なので、給料が上がりにくい営業事務はきついです。

給料が安いのにモチベーション維持は無理!すぐに脱出するべき理由の詳細記事はこちら

給料が安いのにモチベーション維持は無理!というかしなくていい。そんな会社からは脱出しよう
給料が安いのにモチベーション維持は無理!というかしなくていい。そんな会社からは脱出しよう好きな仕事や、やりがいのある仕事ではないのなら、給料が安いままモチベーションを維持するのは絶対無理。 せっかく働くならモチベーションが上がる働き方をしましょう。 本記事は、給料が安くてやる気ない方におすすめの方法を解説しています。...

給料が安くて生活できない時の3つの対処法の詳細記事はこちら

【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介
【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介給料が安いと生活できないですし、将来のための貯金もできません。マジできついです。 収入を増やすのと、支出を減らすしかありません。 本記事では、給料が安くて生活できない時に、具体的に何をしたらいいのか、実践中の体験をもとに解説しています。...

 

スポンサーリンク

営業事務がキャリアにならないと言われる2つの理由

営業事務がキャリアにならないと言われる2つの理由

営業事務はきついと言われるだけでなく、長く勤めてもキャリアにならないと言われることもあります。

 

営業事務がキャリアにならないと言われる理由は、以下の2つ。

  1. 評価されにくい
  2. ツールに代替されて仕事がなくなる可能性がある
ポチのすけ
ポチのすけ
きついだけでなく、キャリアにならない仕事と言われると、なおさらきつく感じて悩んでしまいますよね。。

 

理由①評価されにくい

評価されにくい

営業事務がキャリアにならないと言われる理由1つ目は、評価されにくいこと。

営業事務の仕事は、年数を重ねてもやる内容が変わることはなく、営業担当について事務仕事をそつなくこなすことが求められます。

つまり、やれる仕事の範囲が広がらないので、「あの人に任せられる仕事はここまで」だと見られるということ。

営業であれば、一人で商談をして契約を取れるようになるだけでなく、

  • パートナー企業のアライアンス(協業)強化
  • 売れるスキーム作り

など、やれる仕事の範囲が広がって、経験や実績を積むことで評価されていきます。

開発者(エンジニア)なら、

  • 新しい技術を身に着けて製品開発をした
  • 特許を取得した
  • 技術的に難易度の高いプロジェクトを成功に導いた

など、技術を身に着けることで、経験や実績を積むことができてキャリアにプラスになります。

 

しかし、営業事務は行う仕事の範囲が限られているので、10年以上やっても営業事務の仕事をそつなくこなせるという評価のみ。

営業事務という、枠の中に納まる仕事をこなすことを求められることもあり、

「あの人は営業事務だから、ここまでの範囲の仕事しか任せられない」

という見られ方をします。

そのため、10年以上の経験を積んでも、社内外で評価されるようなキャリアにならないのがきついところです。

 

理由②ツールに代替されて仕事がなくなる可能性がある

ツールに代替されて仕事がなくなる可能性がある

営業事務がキャリアにならないと言われる理由2つ目は、ツールに代替されて仕事がなくなる可能性があること。

営業事務は決まった内容の仕事を行うため、定型業務と言われます。

請求書発行や納品書作成などの定型業務は、型にはめる仕事のため、ツール(ソフトウェアなどのコンピューター)に置き換えやすいです。

最近は、RPAやAIの進歩も著しく、人の手がいらなくなってきてますからね。

RPA(アールピーエー)

 

ロボティクス・プロセス・オートメーションの略。

事務職などの定型業務のように、決められたとおりに仕事をする業務に対し、ソフトウェアで自動化して処理をするものです。

 

もちろん、RPAやAIなどを使って、業務を自動化するかどうかは会社によって変わります。

ただ、業務効率化や残業抑制という時代の流れもあり、ツールで自動化できる仕事は自動化する流れは止まらないでしょう。

ツールで自動化したら自動化できない仕事が残るわけですが、営業事務の仕事はツールで置き換えやすいので、急に仕事がなくなる可能性も。

場合によっては、営業系の部署へ急な配置転換を求められたり、リストラ対象になる可能性もあります。

営業事務の仕事は、経験を積んでも急にツールに置き換えられて仕事がなくなる可能性があるので、キャリアにプラスにならないと言われるのです。

 

スポンサーリンク

営業事務の仕事を楽にする方法【きつい人におすすめ】

営業事務の仕事を楽にする方法【きつい人におすすめ】

営業事務がきついとお悩みの方は、少しでも仕事が楽になるように対処するのがおすすめ。

 

営業事務の仕事を楽にする方法は、以下の3つ。

  1. タスク整理をする
  2. スケジュール管理をする
  3. 営業とのコミュニケーションを取る
ポチのすけ
ポチのすけ
仕事の進め方を工夫すると、楽になります。

 

方法①タスク整理をする

仕事のタスク整理をする

営業事務の仕事を楽にする方法1つ目は、タスク整理をすること。

 

営業事務の仕事は、作業量が膨大です。

どんな仕事があって、いつまでにやらないといけないものなのか、というタスク整理は必須。

優先順位をつけずに目の前の見えてる仕事からやってしまうと、期限に間に合わなかったり、時間なくて残業せざるを得なくなります。

なので、やるべきタスクを洗い出して、優先順位をつけて取り組むのがおすすめ。

 

方法②スケジュール管理をする

スケジュール管理をする

営業事務の仕事を楽にする方法2つ目は、スケジュール管理をすること。

営業事務は急な依頼が飛んでくることが多いです。

例えば、

  • 夕方に正式見積作成依頼が来るが、期限は明日の午前中
  • 月末月初の締め作業に追われる中、口座締結処理を1日でやってほしいという依頼
  • 契約内容の変更書類を1日でやってほしいという依頼

など。

 

営業側も、どうしてもお客さんからの急な依頼を受けざるを得ず、営業事務に短納期で依頼してくることもあります。

そのため、営業事務ではパツパツのスケジュールを組むのではなく、自分の手を空けておくようにスケジュール管理するのが大事。

 

スケジュール管理をちゃんとやって自分の手を空けておけば、営業からの急な依頼にも対応できるようになります。

急な依頼が来てもさばけるようになると、だいぶ仕事が楽になるのでおすすめ。

 

方法③営業とのコミュニケーションを取る

営業とのコミュニケーションを取る

営業事務の仕事を楽にする方法3つ目は、営業とのコミュニケーションを取ること。

 

営業事務は担当している営業とやり取りすることが多いので、コミュニケーションをちゃんと取らないといけません。

営業担当の考えも無視して勝手に動いてしまうと、営業と喧嘩になります。

営業が間違っていたり、契約関連でよくわかっていないのなら、営業事務からちゃんと正しい方法を伝えないといけません。

しかし、営業とのコミュニケーション不足や配慮不足だと、営業と喧嘩ばかりすることに。。

営業と喧嘩してしまうと、

  • 営業から下に見られて塩対応される
  • 営業から馬鹿にされて連絡しても無視される

こともあります。

 

なので、営業がどう動いてほしいのかをちゃんと把握したうえで、やり取りすると仕事がしやすくなります。

チャットなどで、営業と普段からコミュニケーションを取っておくのがおすすめ。

例えば、

  • 契約書類の抜け漏れや間違いがあったら早めに営業に確認する
  • 契約締結日をいつにするのか連絡がなければ早めに営業に確認する
  • 書類発送のスケジュール感を早めに営業に伝えておく
  • 在宅勤務と出社を使い分けているなら、出社日を早めに伝えておく

など。

 

営業の考えを先読みしてコミュニケーションを取れるようになると、仕事がやりやすくなります。

 

参考:資格取得は重要ではない

資格取得は重要ではない

営業事務の仕事を楽にするため、資格取得に励む方もいますが、資格取得はそこまで重要ではありません。

 

よく挙げられるのは、MOS資格でWord・Excel・PowerPointなどのOffice製品のスキルレベルの証明。

営業事務でWord・Excel・PowerPointの最低限のスキルは必須ではありますが、多少仕事が楽になると言うレベル。

Word・Excel・PowerPointを使いこなせても、営業の考えを無視して勝手に動く営業事務がいたら、めちゃくちゃやりにくいです。。

ポチのすけ
ポチのすけ
問い合わせに対して、営業に確認せずに勝手に話を進めてしまう方もいますが、営業からめっちゃひんしゅくを買ってます。。

なので、資格以上に大事なのは、

  • タスク整理して早く仕事をさばける
  • 書類送付などを抜け漏れなく実行する
  • 営業にちゃんと確認を取って勝手に動かない
  • 営業の考えを先読みして足りない点をフォローしてくれる

ようなスキル。

安心して任せられると信頼されるのが大事です。

資格取得に没頭して、大事なスキルがおざなりにならないようにしましょう。

 

スポンサーリンク

営業事務からキャリアチェンジする方法【キャリアにならないと感じる人におすすめ】

営業事務からキャリアチェンジする方法【キャリアにならないと感じる人におすすめ】

営業事務は手に職の仕事ではないため、いざという時につぶしが効きにくい仕事です。

営業事務の仕事を続けることで、キャリアアップを実現するのは大変。

営業事務の仕事がきつかったり、このまま続けていてもキャリアにならないと感じる人は、転職してキャリアチェンジするのがおすすめです。

ポチのすけ
ポチのすけ
資格取得を頑張るよりも、キャリアチェンジした方がキャリアアップするのは簡単。

 

今の時代は、ビジネス環境の変化で急な配置転換をさせられることもあり得ます。

予期せぬキャリアチェンジをさせられるより、主体的にキャリアチェンジすることで、キャリアアップにつなげられます。

また、営業事務の仕事自体が苦手な人も、キャリアチェンジするのがおすすめ。

 

営業事務を辞めたい人・営業事務からキャリアチェンジしたい人におすすめなのは、需要がある手に職をつけるITの仕事。

具体的には以下のような仕事がおすすめです。

おすすめの仕事
  • ITエンジニア(SE/プログラマー)
  • Webマーケター
  • Webデザイナー

転職前にスキルを身に着けるために学ぶ必要はあるものの、このタイミングで学べると一気にキャリアチェンジできるのでおすすめ。

ポチのすけ
ポチのすけ
今の時代は、何歳であってもリスキリングが大事と言われるぐらい、社員の学びなおしが重要ですからね。

 

これらの仕事は、30代などの中堅の方であっても、手に職をつけられるのでおすすめの仕事です!

以下の記事でも詳しく解説しています。

また、コミュニケーション能力が高く、営業にチャレンジしたい人であれば、営業にキャリアチェンジするのもあり。

とはいえ、営業事務と営業職は全くの別物というぐらい、仕事内容が違ってかなりきついです。

そのため、もし営業にキャリアチェンジするのなら、アカウント営業(フィールドセールス)のような顧客を担当するような仕事ではなく、

  • インサイドセールス
  • カスタマーサポート

のような、見込み客の発掘や既存顧客のフォローから始めるのがおすすめ。

 

社内の人事異動制度があって、インサイドセールスやカスタマーサポートに異動できるようなら異動しましょう。

人事異動が難しいようなら、転職してキャリアチェンジするのがおすすめ。

以下の記事でも解説しています。

営業に向いてないのに異動させられた方におすすめの仕事の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】営業に異動させられたけど向いてないから辞めたい(営業から内勤に異動したい)方は適正がある仕事をしよう
【これがおすすめ】営業に異動させられたけど向いてないから辞めたい(営業から内勤に異動したい)方は適正がある仕事をしよう「営業に異動させられたけど、営業に向いてないから辞めたい。。」「営業に向いてないから、異動できそうなおすすめの部署を知りたい。」「営業から内勤に異動になったけど納得いかないから理由を知りたい。」とお悩みの方に、理由や解決策を紹介しています。...

 

なお、おすすめのITの仕事にキャリアチェンジするためには、独学だと厳しいです。

キャリアスクールで学んでから転職する方法だと、うまくいきやすいので有効活用しましょう。

ポチのすけ
ポチのすけ
ここからは、おすすめのITの仕事それぞれにキャリアチェンジする方法について、解説していきます。

 

ITエンジニア(SE/プログラマー)

おすすめの仕事はITエンジニア

ITエンジニアとは、IT(情報技術)の技術者たち全体をあらわす職業。

ITエンジニアは、理系の人がする仕事だと思われていますが、実際は文系の人でもなりやすい仕事です。

なぜなら、

  • コミュニケーション能力
  • わかりやすく伝える文章力

も必要だからです。

ポチのすけ
ポチのすけ
実際に、ぼくの職場でも文系のITエンジニアの人はたくさんいます。

 

そのためITエンジニアは、

  • コンピューターに興味がある
  • ITに興味がある
  • コンピュータが好き

という人であれば、理系・文系関係なく目指すことができる仕事。

なお、ITエンジニアと言っても幅広いため、具体的な名称を上げると以下になります。

  • システムエンジニア(SE)
  • プログラマー
  • インフラエンジニア
  • マークアップエンジニア

 

ITエンジニアがおすすめの理由は、以下の5つになります。

  1. 今後伸びていく可能性が高い業界である
  2. 現在進行形で圧倒的に人手が足りていない
  3. 未経験でもなれる
  4. 転職前提で考えることで、良い会社にたどり着ける
  5. 万が一の時に、スキルを活かして職種を変えられる

 

詳しくは、以下の記事で解説しています。

ITエンジニアがおすすめの理由の詳細記事はこちら

手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由
手に職のおすすめはITエンジニア。業界で働いてわかった5つの理由手に職をつける仕事の一つであるITエンジニア(プログラマー)がおすすめである5つの理由を紹介しています。 現在、IT業界でITエンジニア(プログラマー)と一緒に働いているからこそわかる、おすすめの理由になります。 手に職をつけたい方は、是非ご覧ください。...

 

プログラマー(ITエンジニア)は、女性にもおすすめの仕事の一つ。

プログラマー(エンジニア)は重いものを持ったり、たくさん訪問して足で稼ぐような仕事でもありません。

男女で差がつく体力勝負の仕事じゃないですし、在宅勤務もしやすく、フレックス制の会社も多いです。

女性だから年収が低いなどもなく、能力があれば高年収も狙える仕事。

実際、家庭と両立しながらバリバリ働いている女性プログラマー(エンジニア)もいますし、かわいいプログラマーもいますからね。

プログラマー(エンジニア)はこれだけのメリットがあるので、結局は、働きやすい環境と個人の意欲や能力次第。

プログラマー(エンジニア)のメリット
  • 立ち仕事ではない
  • 体力勝負ではない
  • 評価は男女平等
  • 年収も高い
  • 在宅勤務もしやすい
  • フレックス制も多い
  • 育休・産休から復職しやすい
  • 手に職をつけられる

詳しくは以下の記事で解説しています。

プログラマーはかわいい人もいる女性におすすめの仕事である理由の詳細記事はこちら

【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??
【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??「女性プログラマーでかわいい人ってどのぐらいいる?」「女性でプログラマーは少ない?プログラマーは女性には向かない仕事?」という疑問やお悩みについて、IT業界で働くぼくが真実をお伝えしています。...

 

なお、IT企業は業績が好調の会社が多いです。

社会情勢が変わって、業務やサービスのIT化を進める会社が多いことにより、ニーズが増えているのが理由ですね。

いつまでもアナログな対応をしていると、ライバルに勝てなくなっているので、ITへのニーズはうなぎ上り。

つまり、IT業界は現在進行形で伸びている業界ということです。

 

ただ、ITを取り入れたい企業やITのサービスを提供する会社共通の悩みが、システムを構築したりプログラムを書ける人材の不足。

しかも、圧倒的な人材不足です。

 

経済産業省が出している以下のデータからも、IT人材(ITエンジニア)は2018年の時点ですでに22万人不足しており、2030年には約45万人が不足するであろうと予測されています。

IT人材白書2020 IT人材需給に関する主な試算結果

参照:IT人材白書2020/独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター

 

また、現場の最前線で働くぼくの立場で見ても、本当に人が足りていません。

ぼく自身、会社の営業としてプログラマー(ITエンジニア)をプロジェクトに入れる提案をしていますが、どこの会社でも、

「とにかく人手が欲しい」

という要望が多く、早い順で人の取り合いになっているのが現状。

 

ぼくがいる会社でも、プログラマーの人が足りなくて希望している時期にシステムの構築ができないことも多いです。。

そうなると、

ポチのすけ
ポチのすけ
すみません、人がいないので、再来月以降で調整させてもらえませんか?

という感じで、普通にお客さんに説明しているようなレベル。

 

しかも、再来月以降なら確定ではなく、再来月以降で調整という言い方なので、プロジェクトによっては再来月の確約もできないぐらい、人が足りていません。

 

そのぐらい人が足りないため、やる気があって一定以上のレベルのプログラマーであれば、

  • 文系の人
  • 過去にフリーターの期間がある
  • 過去にニートしてた

という人であっても関係ありません。

未経験のITエンジニアが増えすぎても転職できる理由の詳細記事はこちら

【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由
【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由「未経験からエンジニアになる人が増えすぎて、今から目指すのだと遅い?倍率高くて転職するのはきつい?」 「未経験からエンジニアになる人が増えると、キャリアが浅い人の仕事がなくなる?仕事の取り合いになりそうで不安。。」 というお悩みについて、IT業界ではエンジニアが増えすぎても問題ない理由と、転職する方法を解説しています。...

未経験のエンジニアは使えないしやばい?解決策と転職する方法の詳細記事はこちら

【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策
【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策「未経験からエンジニアになるのはやばいからやめた方がいい?」「未経験者は使えないと言われたくないから、どんな人がエンジニアに向いてるか知りたい」「未経験からエンジニアになって後悔しないために何をしたらいい?」 というお悩みについて、解決策と未経験からエンジニアに転職する方法を解説しています。...

 

スキルがあれば、ずっと仕事がある状態ですし、年収も高くなっていきます。

営業よりも年収が高いITエンジニアもざらにいるので、スキルを上げれば稼ぎやすいです。

 

このぐらい需要がある仕事なので、興味があれば、まずは一歩を踏み出すのが大事。

なお、ITエンジニアになる方法は、以下の3パターンです。

ITエンジニアになる方法

 

  1. 独学で学ぶ(本、Webサイト、動画などを利用)
  2. 学校(プログラミングスクール)で学ぶ
  3. 会社に入って、仕事を通じて学ぶ

 

それぞれの良しあしがありますが、IT業界で働くぼくの目で見ても、プログラミングスクールで学んでから転職するのが王道の成功パターン。

プログラミングスクールは、無料説明会や転職の斡旋もしてくれるところが多く、勉強と転職をセットで行えます。

ただ、プログラミングスクールによって、以下の内容が変わってきます。

プログラミングスクールの違い
  • 料金(有料・無料)
  • 学び方(通い・オンライン)
  • 年齢制限(あり・なし)
  • 学べる言語
  • 学ぶ期間(1ヶ月~半年くらい)
ポチのすけ
ポチのすけ
なので、無料説明会に参加してみて、自分に合ったプログラミングスクールを選んで学びましょう。

ITエンジニア(SE/プログラマー)の需要に詳しいぼくが厳選した、おすすめのプログラミングスクールについて、以下の記事で超詳しく解説しています。

おすすめのプログラミングスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ6つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール6つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

初心者からITエンジニアになる方法は、以下の記事でまとめています。

初心者がITエンジニアになる方法の詳細記事はこちら

【未経験でも大丈夫】ITエンジニア(システムエンジニア)になるのはきついのか?業界の実情から見た3つの方法
【未経験でも大丈夫】ITエンジニア(システムエンジニア)になるのはきついのか?業界の実情から見た3つの方法初めてITエンジニアになろうとしたらきついのも事実ですが、正しい努力と学び方で初心者でもITエンジニアになることは可能です。本記事で理由と方法を詳しく紹介しています。...

 

Webマーケター

おすすめの仕事はWebマーケター

どの会社であっても、売上を上げるためには、営業案件の引き合いをどうやって引っ張ってくるかが重要です。

そこで大事なのがマーケティングで、とりわけインターネット広告市場が凄まじく伸びている時代なので、Webマーケティングは非常に重要。

そして、Webマーケティングを実行するWebマーケターは非常におすすめの仕事の一つです。

 

Webマーケティング

 

マーケティングの中でも、

  • アプリ
  • Webサイト
  • SNS

などインターネット上のあらゆるものを活用し、

  • アクセス数
  • ユーザー動向
  • 画面の滞在時間

などのデータを参考にして、商品やサービスへの購入または利用を促すこと。

Webマーケターは上記の活動を通し、効果が最大化される方法を企画立案し改善、施策実行する仕事。

最近では多くの会社で、新規事業を立ち上げて新しい収益の柱に育てようとする動きが多いです。

新規事業は認知度もないため、成功させるには案件創出をどうやるかが大きな課題。

 

そこで、Webマーケティングの知見があるWebマーケターであれば、

  • 会社のホームページから集客
  • ブログを立ち上げてSEO対策を施して集客
  • 広告運用で集客
  • SNS運用で集客

などの提案と実行ができるので、会社にとってすごく価値があるわけです。

実際、営業に負けないぐらいの給料になる人や、営業以上の給料の人もいます。

少なくとも、全体の平均給料よりも高いのがいいところ

 

しかし、Webマーケティングは非常に重要である仕事にもかかわらず、会社によってはできる人がいないことも。

ポチのすけ
ポチのすけ
実際、ぼくの会社では、残念ながらWebマーケティングができる人がいないので、ぼくが営業をやりながら多少絡んでいます。

 

Webマーケティングの知識を身に着けるには、副業でブログ運営をすることで身に着けるという手段もあります。

ぼく自身は5年以上副業のブログ運営をすることで、ある程度スキルを身に着けることができましたし、今も絶賛勉強中です。

ただ、ブログ運営は非常に難しく、今から5年近くかけて試行錯誤する時間がない方も多いのではないでしょうか。

 

そこでおすすめなのが、未経験からでもWebマーケティングについてしっかり学べるスクールで学んでから転職する方法。

Webマーケターになるためのおすすめのスクールは、

です。

ポチのすけ
ポチのすけ
ではここから、それぞれの特徴を詳しくご紹介しますね。

 

SHElikes(シーライクス)

SHElikesは、

  • Webデザイン
  • マーケティング
  • ライティング
  • 動画制作・動画編集
  • プログラミング

といった、パソコン一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べるキャリアスクール&コミュニティ。

女性向けということもあり、時間や場所に縛られない働き方を実現するための、様々なコースが用意されています。

特に、

  • 今後のキャリアに不安がある
  • 副業や転職も気になりだしている
  • 妊娠や出産など、将来のライフプランから仕事に不安がある
  • 営業や事務職などをやっているが、もっとクリエイティブな仕事がしたい
  • 子育てなどを踏まえて、在宅でできる仕事がしたい
  • 会社員だけでなく、フリーランスにもなれるようなスキルを身に着けたい
  • 自分の考えと合うつながりが欲しい

という方には、超おすすめ!

 

特徴は以下の通り。

SHElikes(シーライクス)

 

  • 女性専用のクリエイティブスクール
  • Webデザイン・マーケティング・ライティング・動画制作・動画編集・プログラミングなど、パソコンを使った時代に合うスキルが身につく
  • 受講者の8割以上がIT未経験だが、仕事を受けられるようになるレベルのレッスンを提供
  • 累計参加者数は約6万人で、多くの方が受講しているクリエイティブスクール
  • 副業や転職に活かせるコースが多数
  • コースは32種類あるので、自分に合うコースを選べる
  • 月1回のコーチングや、質問し放題の丁寧な講師陣によって挫折しないサポートがある
  • コミュニティが活発なので、仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる
  • 学習以外にも外部講師やインフルエンサーを招いた特別イベントを開催
  • 特別イベントは毎週開催されているので、切磋琢磨する仲間を作れる
  • 受講コースの中には、もくもく会という勉強会があり、学習の中で出てきた疑問点や不明点を質問できる
  • もくもく会は、毎日~月1回のペースで、オンラインもしくはオフライン(対面)開催
  • Slackのコミュニティもある
  • オンラインでもオフライン(対面)でも学べる
  • オフライン(対面)は、お洒落な教室で学べる
  • オフライン(対面)で学べる場所は、青山(表参道)・銀座・名古屋・大阪
  • 安価かつ定額で学び放題
  • 支払いは原則クレジットカード払い
  • 仕事獲得に向けたサポートあり
  • MULTI CREATOR COURSE Designerという、SHElikesをグレードアップした短期集中型のコースもある
  • 無料で受けられる体験レッスンあり

SHElikes(シーライクス)のプログラミングコースでは、プログラミング全般に共通する基礎知識が得られる入門コースが4レッスン用意されています。

「GAS」というGoogleの開発した開発言語を使用して、業務効率化のための自動化ツールを作りながら、プログラミングの教養レベルの知識を習得することが可能。

「GAS」はJavaScriptをベースとしたプログラミング言語ということもあり、「GAS」を学んでJavaScriptの文法を知って経験を積んでいくと、Webアプリケーションの作成業務もできるようになります。

 

さらに「GAS」は、

  • Gmail・Google+
  • Googleカレンダー
  • Googleスプレッドシート
  • Googleドキュメント
  • Googleフォーム
  • Googleドライブ

といったGoogle Appsとの連携機能が豊富。

また、Googleが提供しているサービス以外の

  • Twitter
  • チャットワーク
  • LINE
  • Slack

などのWebサービスとも連携可能。

「GAS」を学ぶことで、具体的には以下のような業務効率化のための自動化ツールを作れるようになります。

  • Googleカレンダーの予定を自分のメールに毎朝送信する
  • Googleフォームで回答してくれた人にお礼メールを自動送信する
  • Googleスプレッドシートで管理している予定をカレンダーに一括登録する

 

プログラミングに興味があるものの、プログラミングスクールに通うかどうかの判断に迷っている方は、SHElikes(シーライクス)で基礎を学べるのでおすすめ!

ポチのすけ
ポチのすけ
また、無料体験レッスンが用意されているので、プログラミング以外の興味があるコースを体験できます。

たくさんあるコースから、自分に合うものを選べるのはSHElikes(シーライクス)ならでは。

SHElikesの女性専用は、戸籍又はパスポート上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダーの方も含みます。

運営会社の「SHE株式会社」が、情報管理の徹底や相談窓口も作っており、会社としてガイドラインを設定しています。

会社の理念である、「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」に基づいているとのこと。

センシティブな内容になりますが、一人一人が人間としてその個性と能力を十分に発揮し、「自分らしく」生きられる社会の実現につなげたいという会社の思いがあるそうです。

 

SHElikes(シーライクス)

 

レッスンの金額は、

  1. 全レッスン受け放題の『スタンダードプラン』
  2. 月に5回までレッスンを受講できる『ライトプラン』

の2つのプランに、入会金162,800円(税込)を足した金額になります。

 

スタンダードプラン

  • 12ヶ月プラン:月額13,567円(税込)・年額一括払い162,800円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額15,547円(税込)・半年一括払い93,280円(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額16,280円(税込)

 

ライトプラン

  • 12ヶ月プラン:月額8,984円(税込)・年額一括払い107,800円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額10,047円(税込)・半年一括払い60,280円(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額10,780円(税込)

 

デメリットは、女性専用ということもあり、男性は入会できないこと。

ただ、女性の方にとっては、SHElikesは単なる女性専用のキャリアスクールの垣根を超えており、コミュニティとしても利用できる優れものです。

運営会社である「SHE株式会社」の

「一人一人が自分にしかない価値を発揮して、熱狂して生きる世の中を創る」

「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」

という想いがあるため、将来が不安な方が学びを深めるだけでなく、仕事以外で新たな仲間を作りたい方にも超おすすめです。

 

多くのスクールと違い、オンラインでも受けられる無料体験レッスンもあるので、興味があるものをまずやってみましょう。

TRY NOW

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン(公式サイト)

※申し込みはWebで簡単!60秒で完了

 

マケキャン by DMM.com

マケキャン by DMM.comは、転職保証がついているのが大きな特徴のWebマーケター養成のキャリアスクール。

特徴は以下の通りです。

マケキャン by DMM.com

 

おすすめの理由は以下の通り。

  • 未経験からWebマーケターになる転職成功率98%
  • 現役マーケターによる未経験特化型カリキュラム
  • 3か月で即戦力になれる能力が身につく
  • 隙間時間でも学べるようオンライン学習が可能
  • 平日や土日を有効活用して効率的にスキルを習得
  • 効果的にアウトプットするから知識が身につく
  • 面接対策や履歴書作成など転職サポートも万全
  • 紹介企業も多いので転職も安心
  • 転職保証もあり(転職できなければ受講料半額返金)

 

マケキャン by DMM.com

 

金額は以下の通り。

  • 入学金:税込33,000円
  • 転職コースの受講費:税込657,800円
  • 学習コースの受講費:税込385,000円
  • ※分割払いも可能。転職コースなら、月々税込31,900円。3回払い~24回払いの間で可能。

 

デメリットは、金額が少々高いこと。

ただ、Webマーケターは平均給料よりも高いため、転職したら2~3か月で余裕で元が取れます。

また、分割払いも可能なので、自分への大きな投資がたったの月3万で可能。

ポチのすけ
ポチのすけ
しかも転職保証もあるので、不安なく勉強に集中できます。

「未経験だから不安」

「転職できるの?」

という方も、まずは無料説明会を受けてみましょう。

「マケキャンbyDMM.com」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことでマケキャンbyDMM.comを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

対象コースは以下となり、最大56万の還付を受けられます。

 

対象コース

  • 転職コース
  • 転職コース Premium

例えば「転職コース Premium」の場合、通常657,800円(税込)のところ418,600円のキャッシュバックとなり、実質239,200円(税込)で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(今すぐの転職でなくても、キャリアチェンジを目指していればOK)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 年齢制限なし。ただし、推奨年齢は転職しやすい35歳未満の方
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な各種書類やアンケートの提出への協力
    – 転職・就職後サポートの一環として必要情報等(個人情報を含む)の提出
    – 対象コースの受講
    – カリキュラムの課題をすべて提出して合格すること
    – キャリアカウンセリング等の提供するサービスを規定の回数受講

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会(カウンセリング)に参加してみましょう。

 

無料説明会はオンラインで気軽に受けられますし、キャリアプランの相談までやってくれます。

給料が上がらなくて辞めたいと思っている方は、話だけでも聞いてみるのがおすすめ!

※キャリア相談の説明会無料!

 

TechAcademy(テックアカデミー)

 

WebマーケターやWebデザイナーになるためには、キャリアスクールで学んで転職するのがおすすめ。

おすすめは、オンラインで学べるTechAcademy(テックアカデミー)になります。

 

TechAcademy(テックアカデミー)は、

  • プログラミング
  • Webマーケティング
  • Webデザイン
  • Web制作

など、時間や場所に縛られずに、パソコン一つで働けるWebスキルをゼロから学べるスクール。

 

就職や転職、副業やフリーランスと、様々な目標に対してオンラインで学べるコースが充実しています。

運営しているキラメックス株式会社は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されている優良企業。

WebマーケティングやWebデザインについても、豊富なコンテンツと多くの実績があるので、学ぶにはぴったりです。

特に、

  • ずっと今の仕事を続けると考えるとゾッとする
  • 転職や副業をしたいけどスキルが足りない
  • 将来の為に何を学べばいいかわからない

という方には、超おすすめです!

 

特徴は以下の通り。

TechAcademy(テックアカデミー)
  • プログラミング・Webマーケティング・Webデザイン・Web制作など、Webスキルを身につけられる幅広いコースがある
  • 様々なコースがあるので、自分に合ったコースが見つかりやすい
  • 学ぶ期間は4週間~16週間(約1ヶ月~約4ヶ月)で選べる
  • 仮に期間内に学習が終わらなくても追加のメンターサポート(有償)あり
  • 年齢制限なし
  • オンラインで学べるので全国どこでも学べる
  • 講師は全員が選考率10%以下の厳しい審査を通ってきている、現役デザイナー・現役マーケターなので安心
  • 週2回の専任講師とのマンツーマン面談があるので安心
  • Webデザインコースは毎日15時~23時、Webマーケティングコースは毎日19時~23時のチャットサポートを受けられるので、疑問点を聞きやすい
  • 回数無制限で課題のレビューを受けられる
  • Webデザインでは、学習の中でオリジナルのWebサイトを制作できるので、転職やフリーランスの営業にも役立つ
  • Webマーケティングでは、学習の中でオリジナルの出稿プランを作成できるので、転職やフリーランスの営業にも役立つ
  • 無料の転職サポートがあるので、学習後の転職までサポートを受けられる
  • Webマーケティングコースでは、SNS運用や広告運用など、マーケティングで必須の内容を学べる
  • Webデザインコースでは、Adobe Photoshopを使った画像加工や、デザインに必要な言語のHTML・CSS3・Sass・jQueryを学べる
  • 入会金なし
  • Webデザインコース・Webマーケティングコースの料金はどちらも税込で、4週間プラン185,900円、8週間プラン240,900円、12週間プラン295,900円、16週間プラン350,900円とコスパ抜群!
  • Webデザイン+Webマーケティングコースであれば、セット割でさらにお得!
  • 受講が終わっても期間制限なくカリキュラムを閲覧できるので、継続的に復習できる

 

デメリットはオンライン完結型なので、学ぶために意志が弱いといくらでもサボれてしまうこと。

ただ、専属のパーソナルメンターがついているので、不安なことも気軽に打ち明けられますし、そこまで心配することはありません。

「テックアカデミー」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことで、テックアカデミーを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

利用できるコース・セットは以下になり、一番人気の「はじめての副業コース」や、「Webデザインコース」も対象となっております。

利用できるコース・セット

  • はじめての副業コース(8,12,16週間)
  • Webデザインコース(8,12,16週間)
  • フロントエンドコース(8,12,16週間)
  • Ruby on Railsコース(8,12,16週間)
  • AIコース(8,12,16週間)
  • データサイエンスコース(8,12,16週間)
  • Python+AIセット(8,12,16,24週間)
  • Python+データサイエンスセット(8,12,16,24週間)
  • Python+AI+データサイエンスセット(24週間)
  • Python+はじめてのプロンプトエンジニアリングセット(8,10,12,16週間)
  • エンジニア転職保証コース(16週間)

例えば「はじめての副業コース」の12週間の場合、通常449,900円のところ286,300円のキャッシュバックとなり、実質163,600円で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(まずは副業をきっかけに転職も想定に入れる方も可)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な個人情報を含む各種書類提出への協力
    – テックアカデミーから提供するキャリア相談/面談への参加
    – 対象コースの受講
    – テックアカデミーから提供するキャリア支援サービスを活用した転職活動の実施
    – 就職後のフォローアップに伴う個人情報を含む必要情報等の提出への協力

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

 

この給付金は2024年7月申し込み分までの期間限定であり、希望の方が多い場合は、予定よりも早く補助金が尽きてしまって終了する可能性があります。

早い者勝ちなので、興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会に参加してみましょう。

オンライン学習でWebデザイン・Webマーケティングを学ぶには、受け身ではなく自ら学びに行く姿勢が必要ですが、自分で自分の人生を変えるんだ!という強い気持ちがあれば大丈夫。

まずは、どのコースを何週間受けるのが自分に合いそうか、無料のオンライン相談をして話を聞いてみましょう。

TRY NOW

TechAcademy(テックアカデミー)無料キャリアカウンセリング

※キャリアカウンセリングは無料で受けられます!

 

Webデザイナー

Webデザイナー

Webデザイナーもおすすめの仕事。

インターネットで色々と見るページの、デザインを作る仕事です。

 

バナーやチラシ、Webサイトまで作れるようになると、仕事の幅は一気に広がります。

世の中のデジタル化は止まることはありませんからね。

 

Webデザイナーにおすすめのキャリアスクールは、オンラインで学べる以下の2つ。

  • SHElikes(シーライクス)
  • TechAcademy(テックアカデミー)

 

ポチのすけ
ポチのすけ
SHElikes(シーライクス)と、TechAcademy(テックアカデミー)の詳細については、前述のWebマーケターのところで紹介しています。

TRY NOW

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン(公式サイト)

※申し込みはWebで簡単!60秒で完了

TRY NOW

TechAcademy(テックアカデミー)無料キャリアカウンセリング

※キャリアカウンセリングは無料で受けられます!

 

まとめ:営業事務がきつい人はキャリアチェンジがおすすめ!

 

お話してきたことをまとめます。

営業事務の仕事はきついと言われたり、キャリアにならないと悩む方も多いです。

営業事務がきつい理由は、以下の7つ。

  1. 忙しすぎる
  2. 月末月初は残業まみれ
  3. フル在宅勤務ができない
  4. ミスしないことが前提
  5. 最低限のコミュニケーションスキルも必要
  6. 社内の立場が弱い
  7. 給料が上がりにくい

 

営業事務がキャリアにならないと言われる理由は、以下の2つ。

  1. 評価されにくい
  2. ツールに代替されて仕事がなくなる可能性がある

 

営業事務がきついとお悩みの方が、営業事務の仕事を楽にする方法は以下の3つ。

  1. タスク整理をする
  2. スケジュール管理をする
  3. 営業とのコミュニケーションを取る

 

営業事務は手に職の仕事ではないため、いざという時につぶしが効きにくい仕事ですし、キャリアアップを実現するのは大変。

営業事務の仕事がきつかったり、このまま続けていてもキャリアにならないと感じる人は、職種を変える形で転職してキャリアチェンジするのがおすすめ。

おすすめなのは、手に職をつけられるITの仕事です。

 

営業事務も大事な仕事ですが、キャリアアップを考えるとなかなか厳しいのも事実。

良いキャリアチェンジがキャリアアップになるので、是非第一歩を踏み出してみてください。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

事務が向いてない・つまらないから辞めたいと悩む方がキャリアを楽しくする方法の詳細記事はこちら

【早めの決断が吉】事務が向いてない・つまらないから辞めたい。。と悩む方がキャリアを楽しくする方法
【早めの決断が吉】事務が向いてない・つまらないから辞めたい。。と悩む方がキャリアを楽しくする方法「事務の仕事が向いてないし、つまらないから辞めたい。。」「事務仕事ができない女だと思われてるし、やめとけって言われる。。」とお悩みの方に、おすすめの仕事とキャリアチェンジする方法について、解説しています。...

 

手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方
【これがおすすめ】手に職をつけたい20代女性向けの長く続けられる仕事の選び方将来が不安な20代女性が「手に職をつけたい!」と考えた時に、結婚後も長く働くための仕事の選び方と、おすすめの仕事について、女性が働きやすい会社にいる経験から解説しています。営業職、内勤職、接客業、事務職、派遣社員、フリーターと様々な立場の方に通じる内容になっています。...

 

手に職をつけたい30代・40代女性におすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【IT一択】手に職をつけたい30代・40代女性が一生出来るおすすめの仕事
【IT一択】手に職をつけたい30代・40代女性が一生出来るおすすめの仕事「いつリストラに遭うかわからなくて不安だから手に職をつけたい」「30代~40代女性が今からでも手に職をつけられるものなの?20代の若手じゃなく、30代~40代女性向けおすすめの手に職を知りたい」というお悩みについて、解説しています。30代~40代の女性が手に職をつける方法と、おすすめの手に職つける仕事がわかります。...

 

手に職をつけたい20代・30代男性向けおすすめの仕事と手に職つける方法についての詳細記事はこちら

【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介
【時代はIT】手に職をつけたい20代・30代男性におすすめの仕事と手に職つける方法を紹介「いつリストラに遭うかわからないから、食いっぱぐれることがないように手に職をつけておきたい」「今の仕事を続けるのが不安だから手に職をつけたいけど、どういう仕事がおすすめなのかわからない」「今まで専門的に学んだことがないから、今からでも手に職をつけられるの?」というお悩みを持っている20代~30代の男性向けに、手に職をつける方法とおすすめの仕事について、解説しています。...

 

仕事がつまらないのは当たり前?これからの働き方についてまとめた詳細記事はこちら

【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう
【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう「毎日の仕事がつまらない。。これって当たり前なの?」「仕事がつまらないという理由で辞めていい?」「そもそも楽しい仕事なんてあるの?」というお悩みについて解説しています。 仕事を楽しくする様々な方法も紹介しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...

 

転職のきっかけについてまとめた記事はこちら

仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法
仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法仕事のストレスがヤバい時など、「仕事に死ぬほど行きたくない。。」「仕事行かずに家にいたい。。」「仕事に行きたくないし、辞めたい。。」と思うもの。 本記事では、そう思う6つの理由と対処法について、ぼくの体験をもとに解説しています。...

 

自分に合う会社を見つけられるかも!ぼくが経験した仕事の体験談の詳細記事はこちら

【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!
【4社の体験談あり】仕事が合わないとストレスが溜まってうつになることも。自分に合う会社を探そう!仕事の考え方や進め方が合わない時、そのまま頑張ってもうまくいかず、ストレスが溜まってしまい、最悪の場合、鬱(うつ)になってしまう可能性があるので、非常にマズいです。 本記事では、ぼくが経験した業界の体験談と会う仕事を探せる方法について紹介しています。...