転職で失敗しない方法

【できる人になる】転職回数が多い人は優秀?うまくキャリア形成する方法を解説

【できる人になる】転職回数が多い人は優秀?うまくキャリア形成する方法を解説

~本ページはプロモーションが含まれています~

転職希望者
転職希望者
転職回数が多いと一貫性がない?それとも優秀な人ほど転職回数が多いから、転職回数は気にしなくていい?
転職希望者
転職希望者
30代前半で既に3回転職してるから転職回数が多いけれど、転職回数が多い人ってどんな人なのか特徴が知りたい。優秀な人が多いもの?
転職希望者
転職希望者
転職を考えてるんだけど、転職回数が多いから、うまくいくのか不安。。本当に転職していいのか知りたい。

というお悩みにお答えします。

 

業界を変えながら3回転職して、4社目の今はSIerで営業・マーケティング・営業企画として働いているポチのすけ(@pochinosuke1)です。

ぼく自身の転職経験だけでなく、職場には転職回数が多い優秀な人もいるため、転職回数が多い人の特徴をよく知っています。

 

終身雇用が崩れている現在は、同じ会社に勤め続けるキャリアだけでなく、転職するキャリアも一般的になってきています。

1回だけ転職するのではなく、複数回の転職をする人も珍しくありません。

色んな会社を渡り歩く優秀な人もいますからね。

ただ、転職回数が多いとマイナスに見られてしまうかもと、不安になってしまうもの。

せっかく転職をするのなら、キャリアで不利にならないように転職したいですよね。

 

本記事では、

  • 優秀な人ほど転職回数が多い?
  • 逆に転職回数が多いと一貫性がない?
  • 転職回数が多い優秀な人の特徴が知りたい。
  • 転職回数が多いと転職で不利になる?

というお悩みについて解説していきます。

 

結論から言うと、

転職回数が多い=全員優秀ではありませんが、優秀なために転職回数が多い人はいます。

優秀な人は、自分のキャリア形成をする中で、さらなるスキルアップや経験を積むために転職するからです。

なので、「転職回数が多い」=「キャリアの一貫性がない」ではありません。

 

転職回数が多いと絶対に不利になるわけではないですが、大事なのはキャリア形成をする中で転職を上手く活用できているかどうか。

転職回数が多い場合も転職するのは問題ないので、優秀な人がやっているように、キャリア形成をする中で転職を上手く活用するストーリーを描きましょう。

ポチのすけ
ポチのすけ
キャリア形成をするには、常に自分のスキルを棚卸するのも大事です。

 

本記事後半では、

  • キャリア形成の中で転職を活用するストーリーの描き方
  • 自分のスキルを棚卸する方法
  • 転職する時におすすめの転職エージェント

についても詳しく解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

おすすめの転職エージェント

3回転職したぼくが使っていた、おすすめの転職エージェントはこちら!

 

エンジニア(SE/プログラマー)の方におすすめの転職エージェントはこちら!

 

転職回数が多い優秀な人の特徴

転職回数が多い優秀な人の特徴

転職回数が多い人みんなが優秀というわけではありませんが、優秀だからこそ転職回数が多い人はいます。

 

転職回数が多い優秀な人の特徴は、以下の4つ。

  1. スキルの棚卸を常日頃から行っている
  2. スキルアップや経験を積むために行動している
  3. どのようなキャリアを形成したいか考えている
  4. 環境や待遇が悪い会社への見切りが早い

優秀な人は、自分に何ができるのかを理解してレベルアップを行い、どうなりたいのかを考えながら行動しているということです。

ポチのすけ
ポチのすけ
優秀な人はすぐに行動するため、会社に依存することもないのです。

 

特徴①スキルの棚卸を常日頃から行っている

スキルの棚卸を常日頃から行っている

転職回数が多い優秀な人の特徴1つ目は、スキルの棚卸を常日頃から行っていること。

 

スキルは、今の会社や業務でしか通用しない仕事ではなく、「同じ状況であれば再現できること」になります。

スキルの例は以下になります。

  • BtoB領域におけるソリューション営業
  • 化学メーカーにおけるアカウントセールス、プロダクトセールス
  • SIerにおける営業マネジメント
  • 自社IPソリューションの営業スキーム構築、営業施策の企画、運用
  • セールスマーケティングの戦略立案、施策の企画、運用
  • オウンドメディア運用におけるサイト設計、SEO対策、セールスライティング
  • 管理会計システム開発におけるプロジェクトマネジメント
  • クラウド基盤構築における設計・開発・テスト・運用リリース
  • BtoC向けスマホアプリの設計・開発・テスト・運用リリース
  • 多部門に渡る社内外の折衝
  • 10名以下の部下のマネジメント(労務管理、キャリア指導、働き甲斐向上、採用)

など。

「今と同じ状況なら再現できる」のであれば、転職先でも活躍できそうですよね。

 

スキルの棚卸で大事なのは、

  • 成長した分野(新たにできるようになった、経験を積んだ、見識を持った、など)に着目する
  • 具体的なタスクや社内用語では無く、一般的に通じる抽象的な言葉で言語化する

こと。

人間は慣れ親しんだ社内用語で自分の仕事・スキルを表しがちですが、友達にも通じるようにかみ砕いた表現で表せると、自分ができることがはっきりします。

自分ができることがはっきりすると、自分の強みをはっきり認識できますし、足りないスキルも見えてきます。

 

特徴②スキルアップや経験を積むために行動している

スキルアップや経験を積むために行動している

転職回数が多い優秀な人の特徴2つ目は、スキルアップや経験を積むために行動していること。

 

常日頃からスキルの棚卸を行うと、自分に何ができて何が足りないのかが見えてきます。

優秀な人は、自分にできることである長所をさらに伸ばそうとしますし、足りないところを克服しようとします。

スキルアップや経験を積むための行動の例は、以下になります。

  • できる営業マンに同行してスキルを盗む
  • 新たなプロジェクトに参画して経験を積む
  • 資格取得を通して知識を身に着ける
  • 研修プログラムを通してスキルアップする
  • キャリアスクールに通ってスキルアップする
  • 副業を通してスキルアップする

など。

 

スキルアップや経験を積むために大事なのは、行動すること。

頭で考えているだけではスキルは身につかないので、勉強するなどの行動をしないとスキルや経験は身に付きません。

ポチのすけ
ポチのすけ
行動していることが、優秀な人とそうでない人との違いになりますね。

行動してスキルや経験が身につくと、できることが増えて自分の価値が上がるので、色んな会社に転職できるようになります。

 

特徴③どのようなキャリアを形成したいか考えている

どのようなキャリアを形成したいか考えている

転職回数が多い優秀な人の特徴3つ目は、どのようなキャリアを形成したいか考えていること。

 

優秀な人は、行き当たりばったりではなく、ぼんやりとでも先を見据えて行動しています。

仕事人生は長いので、自分がどうなりたいのかを考えてゴールから逆算することで、自分がやるべきことが見えてくるもの。

例えば、

  • ハードウェアの営業をやってきたけど、今後はソフトウェアがさらに伸びていくと思われるから、ソフトウェアをメインで取り扱っている会社に転職しよう
  • BtoCのマーケティングをやってきたけど、経験の幅を広げていきたいから、BtoBのマーケティングができる会社に転職しよう
  • 今後はAIがさらに伸びていくだろうから、機械学習の開発ができるように、まずはPythonで簡単なプログラムを作ってみよう

など。

 

自分がやりたい仕事や得意な仕事をしていくためには、なりたい姿から逆算して、今やるべきことを実行していくことで理想に近づけます。

例えば、

  • 仕事の中で積極的に手を挙げて新しいことに挑戦して経験を積む
  • 資格取得などを通して勉強して見識を深める
  • 今のスキルを活かせて新たな経験を積める会社に転職する

など。

 

今の仕事で結果を出すことだけを見るのではなく、常に先を見て考えながら行動すると、自然と転職も選択肢に入ってくるもの。

実業務での経験は非常に貴重なので、優秀な人はキャリア形成をする上でうまく転職を活用しています。

そうなると、優秀な人は転職回数も多くなるのです。

 

特徴④環境や待遇が悪い会社への見切りが早い

環境や待遇が悪い会社への見切りが早い

転職回数が多い優秀な人の特徴4つ目は、環境や待遇が悪い会社への見切りが早いこと。

 

世の中には、

  • 給料が低い
  • 残業が多い
  • 派閥など人間関係が悪い
  • 現状維持を好む企業風土

など、環境や待遇が悪い会社もあります。

ぼく自身の転職3回の経験から言っても、環境や待遇はそう簡単には変わらないので、会社を変えるよりも転職した方が早いです。

 

優秀な人ほど、会社を変えるために多大なる労力を使うよりも、転職して自分から環境を変えた方が近道だと考えるもの。

優秀な人は、キャリア形成のために時間を浪費するのはもったいないと考えるので、環境や待遇が悪い会社への見切りは早いです。

感情に左右されずに行動できるので、時間を無駄にしないですし、転職も躊躇(ちゅうちょ)しません。

結果として、転職回数が多くなることがあるのです。

 

給料が安いのにモチベーション維持は無理!すぐに脱出するべき理由の詳細記事はこちら

給料が安いのにモチベーション維持は無理!というかしなくていい。そんな会社からは脱出しよう
給料が安いのにモチベーション維持は無理!というかしなくていい。そんな会社からは脱出しよう好きな仕事や、やりがいのある仕事ではないのなら、給料が安いままモチベーションを維持するのは絶対無理。 せっかく働くならモチベーションが上がる働き方をしましょう。 本記事は、給料が安くてやる気ない方におすすめの方法を解説しています。...

 

給料が安い会社は即辞めて転職するべき理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【搾取されます】給料が上がらない・安いなら辞めるのは当然!無理に続けても百害あって一利なし
【搾取されます】給料が上がらない・安いなら辞めるのは当然!無理に続けても百害あって一利なし給料が安いし上がらない会社だとつらすぎるので、辞めたいと思うのは当然。ただ、そう簡単に辞めるのは勇気がいりますよね。 本記事では、給料が安いし給料が上がらないなら、辞めるべきなのか?という疑問に対し、即辞めて転職するべき理由と、おすすめの仕事について紹介しています。...

 

給料が安くて生活できない時の3つの対処法の詳細記事はこちら

【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介
【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介給料が安いと生活できないですし、将来のための貯金もできません。マジできついです。 収入を増やすのと、支出を減らすしかありません。 本記事では、給料が安くて生活できない時に、具体的に何をしたらいいのか、実践中の体験をもとに解説しています。...

 

残業するのが当たり前というおかしい職場での解決方法の詳細記事はこちら

【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説
【これが解決策】毎日残業するのが当たり前というおかしい・異常な職場で働く人が取るべき方法を4社の経験から解説毎日残業するのが当たり前の会社で働いていると、人生損します。そのようなおかしい・異常な会社で働いている場合、早急に解決することが必須です。 本記事では、毎日残業が当たり前のおかしい会社で働いている場合や転職活動中に残業当たり前だと言われた時の解決方法について解説しています。...

 

在宅勤務のメリット・デメリットについてまとめた詳細記事はこちら

在宅勤務だとずるいって?不満・不公平が出るのはわかります【実際めちゃくちゃ楽だし超効率的だから】
在宅勤務だとずるいって?不満・不公平が出るのはわかります【実際めちゃくちゃ楽だし超効率的だから】在宅勤務はずるい!という不平・不満について、実際に在宅勤務をしている立場から解説しています。 本記事では、体験してわかった在宅勤務のメリット・デメリットについて網羅しており、デメリットへの対処法もわかります。...

 

スポンサーリンク

転職回数が多いだけで優秀じゃない人の特徴

転職回数が多いだけで優秀じゃない人の特徴

転職回数が多い人で、残念ながら優秀じゃない人もいます。

 

転職回数が多いだけで優秀じゃない人の特徴は、以下の3つ。

  1. 結果の出たプロセスを理解していない
  2. スキルアップや経験を積むための行動をしていない
  3. キャリア形成が行き当たりばったり

 

転職を繰り返す人が悲惨な末路をたどらないようにする方法の詳細記事はこちら

【対策がわかる】転職を繰り返す人はクズで病気?転職回数が多い人が悲惨な末路をたどらない方法
【対策がわかる】転職を繰り返す人はクズで病気?転職回数が多い人が悲惨な末路をたどらない方法「転職を繰り返す人って、クズでわがままな人間?それとも何かの病気?」「転職回数が多い人の末路はやばい?」というお悩みについて、解説しています。 転職回数が多い人が、悲惨な末路をたどらないようにする方法も解説しています。...

 

転職回数の多さで人生終わりにしない方法の詳細記事はこちら

【大事なのは見せ方】転職回数が多いと人生終わり?悲観する必要はない3つの理由
【大事なのは見せ方】転職回数が多いと人生終わり?悲観する必要はない3つの理由「転職回数が多いと人生終わり?」「転職回数が多いと転職で不利?転職回数が多くても、人生を良くしていくために、どうしたらいいのか知りたい。」というお悩みについて、解説しています。転職回数が多くても転職する方法や、気をつけることが分かります。...

 

特徴①結果の出たプロセスを理解していない

結果の出たプロセスを理解していない

転職回数が多いだけで優秀じゃない人の特徴1つ目は、結果の出たプロセスを理解していないこと。

 

仕事で出る結果には、何らかしらの理由があるものです。

試行錯誤した結果、運が良かったので結果が出たという場合もありますが、多くの場合は取った行動に左右されるもの。

そこで、「なぜ結果が出たのか?」というプロセスを理解しないと、継続的に結果を出すことができません。

 

プロセスを理解していれば、結果が出た時と同じような状況になるように、周りを動かして再度結果を出すことができます。

しかし、プロセスを理解しないままだと継続して結果が出ないので、評価されないことに。。

プロセスを理解しないと転職しても活躍しづらいですし、自分の強みや足りない点も見えないので、行き詰まってしまいます。

 

特徴②スキルアップや経験を積むための行動をしていない

スキルアップや経験を積むための行動をしていない

転職回数が多いだけで優秀じゃない人の特徴2つ目は、スキルアップや経験を積むための行動をしていないこと。

 

仕事で結果を出すには、自分の強みや足りない点を理解して、スキルアップや経験を積むことです。

スキルアップや経験を積むには、研修を受けて学んだり、積極的に新しい仕事に取り組むのが必須。

しかし、ただ漠然と毎日を過ごしていて、スキルアップや経験を積まない人は成長できないです。

ポチのすけ
ポチのすけ
成長するには、行動するのが大事ですからね。

 

また、結果が出たプロセスを理解できない場合、自分の強みや足りない点が見えません。

そうなると、スキルアップや経験を積もうにも何をしたらいいのかわからなくなってしまいます。

無理やり行動したとしても、間違った方向に行ってしまうことも。。

正しい方向で、スキルアップや経験を積むための行動をするのが大事です。

 

特徴③キャリア形成が行き当たりばったり

キャリア形成が行き当たりばったり

転職回数が多いだけで優秀じゃない人の特徴3つ目は、キャリア形成が行き当たりばったりなこと。

 

仕事人生は長いですが、自分がどうなりたいのかを考えずに日々を過ごしていると、行き当たりばったりのキャリアになってしまいます。

転職する軸もなく転職回数が増えていくと、逆にスキルアップできないまま歳だけとってしまうことに。。

あと1~2年経験を積めば、無形商材の提案営業スキルが身に付きそうな場合でも、もう少しのところで転職する人もいますからね。

 

行き当たりばったりで転職してしまうと、

  • 今までの経験も活かせない
  • 次の会社でスキルアップするのも難しい

ので、転職しても苦労します。

 

スポンサーリンク

キャリア形成の中で転職を活用するストーリーの描き方

キャリア形成の中で転職を活用するストーリーの描き方

行き当たりばったりで転職を繰り返してしまうと、

  • 必要なスキルが身につかない
  • 経験を積めない
  • 主体的にキャリア形成してないと見られる

ため、転職活動で苦戦してしまいます。

 

転職回数が多くても転職するのは問題ないので、優秀な人がやっているように、キャリア形成をする中で転職を上手く活用するストーリーを描きましょう。

キャリア形成の中で転職を活用するストーリーの描き方は、以下の流れがおすすめ。

自分がやりたいことを把握する

自分の得意なことを把握する

足りていない必要なスキルを把握する

行動する

 

自分がやりたいことを把握する

自分がやりたいことを把握する

まずは自分が何をやりたいのかを把握するのが大事です。

 

今やりたいことだけでなく、将来的に何をやりたいのかを把握できると、どんなキャリアを歩んでいけばいいのか見えてきます。

具体的に考えられるのであれば、仕事内容までイメージできると良いですが、まずはざっくりでもOK。

例えば、

  • メーカー側の立場で自社製品を拡販するための営業をしたい
  • ソフトウェアのような無形商材を使った提案営業がしたい
  • リードを獲得するインサイドセールスがしたい
  • 顧客満足度向上とクロスセルにつなげるカスタマーサポートをしたい
  • 製品戦略を考える営業企画や戦略企画の部署で働きたい
  • 見込み客発掘を全般的にできるマーケティングがしたい
  • BtoCもBtoBもできるマーケターになりたい
  • 自社製品の開発ができるエンジニアとして働きたい
  • 様々な新しいサービスを使った開発ができるエンジニアになりたい
  • AIに強いエンジニアになりたい
  • 技術面で提案をするプリセールスとして働きたい

など。

自分がやりたいことに対して、必ず適性があって向いているとは限りませんが、仕事はモチベーションが一番大事です。

自分がやりたいことに対して現時点でスキルが足りていないのなら、学んだり経験することでスキルアップすればいいので、まずは何がしたいのかを把握しましょう。

 

自分の得意なことを把握する

自分の得意なことを把握する

自分がやりたいことを把握したら、次は自分の得意なことが何なのかを把握すること。

基本的に、仕事は自分の得意なことをした方が結果は出やすいです。

 

自分の得意なことは、例えば、

  • コミュニケーションスキルが高い
  • 新しい技術を自発的に学んで身に着けること

など。

コミュニケーションスキルが高いのなら、営業で結果が出やすいです。

新しい技術を自発的に学んで身に着けるのが好きなら、エンジニアに向いています。

 

自分がやりたいことを把握した後に自分の得意なことがわかれば、「やりたいことかつ、得意なこと」が理想の仕事。

理想の仕事に近づけるキャリア形成をするのが、取るべき戦略の勝ちパターンです。

 

足りていない必要なスキルを把握する

足りていない必要なスキルを把握する

自分がやりたいことと得意なことが把握できたら、足りていない必要なスキルを把握するのも重要。

 

自分がやりたいことに対して、得意なことだけやっていても達成できないことは多いからです。

自分がやりたいことに向けて、足りないスキルを見つけて身に着けることができると、目標にグッと近づきます。

例えば、以下のようなケースだと、やりたいことに対してスキルや経験が足りません。

  • 営業としてキャリア形成していきたいけれど、飛び込み営業やテレアポしかやったことがない
  • 新しいサービスを開発したいけれど、客先のシステム開発(SI)しかやったことない
  • イベントの企画をしてみたいけれど、今まで個人で完結する仕事しかやったことない

足りないスキルを把握できれば、次にどのような行動を取ればいいのかが見えてきます。

 

行動する

行動する

自分がやりたいことを把握して、得意なことと足りていないスキルが把握できたら、あとはやりたいことに向かって行動するのみ。

行動しないと目標にはたどり着きませんからね。

 

自分のやりたいことが以下の場合、取るべき行動が見えてきます。

  • 営業としてキャリアを形成していきたい
  • 新しいサービスを開発したい
  • イベント企画をしたい

行動する中では、転職も有効な手段。

なので、キャリア形成の中で転職をうまく活用するストーリーを描くと、自然な流れで転職できるのです。

 

営業としてキャリアを形成していきたい

「飛び込み営業やテレアポをやってきたので、さらに飛び込み営業やテレアポのスキルを上げよう」

「コミュニケーションスキルのための研修を受けて、日々の生活でも意識しよう」

「今とは別の商材を扱っている会社に転職して、スキルアップしよう」

など。

 

「飛び込み営業やテレアポをやってきたので、反響営業など他の営業方法も身に着けよう」

「社内に反響営業をする部署があるなら、社内異動して経験を積もう」

「社内に異動先がないのなら、反響営業ができる会社に転職してスキルアップしよう」

など。

 

新しいサービスを開発したい

「客先のシステム開発(SI)をやってきたので、現場のニーズを活かして新しいサービスを開発しよう」

「新しい技術を組み合わせて、お客さんのニーズに合ったシステムを開発しよう」

「既存の技術を組み合わせて、お客さんのニーズに合ったシステムを開発しよう」

など。

 

「客先のシステム開発(SI)をやってきたので、自社製品の開発メインの仕事をしよう」

「社内に自社製品の開発をする部署があるなら、社内異動して経験を積もう」

「社内に異動先がないのなら、自社製品の開発ができる会社に転職してスキルアップしよう」

など。

 

イベント企画をしたい

「イベントの企画をしてみたいけれど、今まで個人で完結する仕事しかやったことない」

「まずは複数人と関わる仕事をしよう」

「社内で既にやっているセミナー開催に関わって経験を積もう」

「リーダーがやっているイベント企画の手伝いをして経験を積もう」

「社内でイベントを企画して経験を積もう」

「色んなイベントを実施している会社に転職して経験を積もう」

など。

 

スポンサーリンク

自分のスキルを棚卸する方法

自分のスキルを棚卸する方法

転職回数が多い優秀な人は、自分のスキルを棚卸することができています。

 

自分のスキルを棚卸できると、「自分は何ができて何が足りていないのか」を明確にできます。

自分のスキルを棚卸する時のポイントは、

  • 成長した分野(新たにできるようになった、経験を積んだ、見識を持った、など)に着目する
  • 具体的なタスクや社内用語では無く、一般的に通じる抽象的な言葉で言語化する

こと。

たまたま結果が出たものは成長分野とは言えないため、結果の出たプロセスを理解して、「同じ状況であれば再現できること」がスキルになります。

例えば、以下のようなものがスキルとなります。

  • BtoB領域におけるソリューション営業
  • 化学メーカーにおけるアカウントセールス、プロダクトセールス
  • SIerにおける営業マネジメント
  • 自社IPソリューションの営業スキーム構築、営業施策の企画、運用
  • セールスマーケティングの戦略立案、施策の企画、運用
  • オウンドメディア運用におけるサイト設計、SEO対策、セールスライティング
  • 管理会計システム開発におけるプロジェクトマネジメント
  • クラウド基盤構築における設計・開発・テスト・運用リリース
  • BtoC向けスマホアプリの設計・開発・テスト・運用リリース
  • 多部門に渡る社内外の折衝
  • 10名以下の部下のマネジメント(労務管理、キャリア指導、働き甲斐向上、採用)

など。

ポチのすけ
ポチのすけ
職務経歴書に書く時に参考にしてみてください。

 

転職で失敗しない方法【転職回数が多い優秀な人も実施】

転職で失敗しない方法【転職回数が多い優秀な人も実施】

転職を上手く活用しながらキャリア形成する中で、転職で失敗しないためにはポイントがあります。

 

転職で失敗しない方法は、以下の4つ。

  1. 自分のスキルと会社の期待値が合うか確認する
  2. 面接対策をする
  3. 転職エージェントをフル活用する
  4. 口コミで真実を知る
ポチのすけ
ポチのすけ
転職回数が多い優秀な人も実施しているので、全部きちんと実施しましょう。

 

①自分のスキルと会社の期待値が合うか確認する

自分のスキルと会社の期待値が合うか確認する

転職では、求人内容(会社の期待値)と自分のスキルのマッチングがポイント。

いくら行きたい会社があったとしても、求人内容(会社の期待値)に書かれたスキルを自分が持っていないと難しいです。

 

例えばエンジニアの場合、

  • アプリケーションの開発経験
  • JavaやC#での開発経験
  • PythonやRを用いた開発経験
  • データベース操作の経験
  • AWSに関する経験
  • PL以上の経験

など、求人によって「必須条件」「歓迎条件」が分かれていますが、必須条件はクリアしておかないと選考ですぐに落ちます。

 

なので常日頃から、

  • 今持っているスキルや経験の幅を広げる
  • 持っているスキルを磨く

などでスキルアップしておくと、転職先の選択肢が広がるということ。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身の3回の転職経験からいっても、求人内容(会社の期待値)と自分のスキルが合わないと、転職はうまくいきません。

自分のスキルと会社の期待値が合っているかは、転職エージェントに相談しながら応募するのがおすすめ。

転職エージェントは多くの求人を持っているので、今の自分が持っているスキルで転職できる、一番良い会社を探してくれます。

おすすめの転職エージェントは後述するので、是非最後までご覧ください。

 

②面接対策をする

面接対策をする

面接対策も重要です。

特に、転職理由をまとめて志望動機につなげるストーリーを描けるかどうか。

 

転職理由は面接では必ず聞かれるので、言うべきことをきちんとまとめておきましょう。

よく言われることですが、転職理由は、周りのせいにするような愚痴っぽい言い方をしてしまうとNG。

また、

  • 給料
  • 休み
  • 労働時間

などマイナスに言いがちな転職理由を言うときは、言い方をポジティブに変えて言うことも大切です。

本音
・・・残業が多く、勤務時間が長いので体力的にきつく、この先長く働くのが難しい

 

面接での言い方

・・・30代になり、時間で労働量をカバーするのではなく、限られた時間の中でより質の高い仕事ができる環境でチャレンジしていきたいと考えました。

※転職理由を言ったら、「御社であれば~」という志望理由を話す。

本音

・・・新しい技術を使ったプロジェクトに参画できるように、企画を立案・提案したところ、直属の上長は受け入れてくれる。ただ、役員クラスが受け入れてくれない。新しい技術に関するチャレンジが難しい社風だと限界がある。

 

面接での言い方

・・・新しい技術を取り入れた開発ができて、最先端の技術や経験を身に着けられる環境で働きたいと考えたからです。

※転職理由を言ったら、「御社であれば~」という志望理由を話す。

「日本の面接では、なんで本音で話せないんだ!」と思われる方もいるかもしれませんが、言い方で印象は変わりますし、伝わり方を意識して話すのは今後にも役立ちます。

 

例えば「投資」というと、

「なんか怖い、怪しい」という印象を抱く方が多いですよね。

 

それを、「資産運用」というと、

「なんかすごい!」という印象を抱くのと同じです。

 

転職理由の伝え方については、転職エージェントと相談しながら言葉を決めていくのがおすすめ。

転職エージェントの方は言い回しについても相談に乗ってくれますし、経験に基づくアドバイスをしてくれるので、うまく活用しましょう。

もし、転職エージェントが添削してくれない時は、以下の記事にある対処法を実践してみてください。

転職エージェントが添削してくれない時の解決方法についての詳細記事はこちら

【誤算】転職エージェントが添削してくれない。。解決方法を紹介します
【誤算】転職エージェントが添削してくれない。。解決方法を紹介します自分で書いた職務経歴書を、転職エージェントが添削してくれないと不安になりますよね。 本時期では、3回の転職を経験したぼくが、転職エージェントが添削してくれない理由や、転職エージェントが添削してくれない時はどうしたらいいのか?について詳しく解説しています。...

 

なお、キャリアに一貫性がなくて転職理由や志望動機で困っている場合であっても、自分の仕事を振り返ることで一貫性を見つけることは可能。

おすすめ転職エージェントの一つであるdodaでも、以下のようにアドバイスしています。

業界や職種がまったく異なっていても、キャリアに一貫性を見いだすことはできます。

例えば、社内外の折衝業務やスケジュール管理など、これまで勤めてきた企業の業務内容に共通点はいくつかあるはずです。

仕事をする上で大切にしてきたことや、仕事に向き合う姿勢などにも、同じような思いがあったのではないでしょうか。

携わってきた業務を細かく振り返って、自分の得意分野や強みを整理し、志望動機と連動させていけば、おのずとキャリアに整合性は出てくるものです。

引用:doda「これまでの職歴に一貫性がなく、転職の際に不利にならないか不安」より

自分の仕事を振り返って、転職理由と志望動機がリンクするようにストーリーを作るのがポイント。

日頃からキャリアの一貫性を見つける癖をつけておけば、どんなキャリアを歩んでいきたいのかも見えてきます。

 

面接についても、ぶっつけ本番で臨むと自分の良さが全部伝わらず、落ちてしまう可能性があります。

準備不足で面接がうまくいかないのは超もったいないので、以下の準備をして面接に臨みましょう。

面接前に対策するべきこと

 

  • 事前準備(前日まで何もしてなくてもやるべき)
  • 履歴書は手書きせずに早く仕上げる
  • 親切な転職エージェントに職務経歴書の添削を頼る
  • 転職エージェントから紹介された微妙な求人は辞退する
  • 圧迫面接を受けないように対処する
  • 感じ悪いむかつく面接官に当たらないように対処する
  • ブラック企業などのやばい会社を面接で見極められるように準備する
  • 志望動機をまとめる
  • 自分の長所についてまとめる
  • 逆質問する内容をまとめる
  • 会社にバレないように面接の日程調整をする

以下の記事で超詳しく解説しています。

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

面接に行く前に準備することと前日まで何もしてない時のやるべきことの詳細記事はこちら

【これだけやればOK】明日面接なのに何もしてない。。というピンチな人が最低限やるべきこと
【これだけやればOK】明日面接なのに何もしてない。。というピンチな人が最低限やるべきこと面接の準備はついつい後回しにしがち。気づけば「明日面接なのに何もしてない。ヤバい。。」となることも。 本記事では、3回の転職の中でそんなピンチを乗り越えてきたぼくの経験から、最低限やるべきことをお伝えします。...

 

志望動機の伝え方の詳細記事はこちら

【具体例あり】志望動機なんてねーよ!と困った時の伝え方を2回も業界を変えたぼくの転職例から解説
【具体例あり】志望動機なんてねーよ!と困った時の伝え方を2回も業界を変えたぼくの転職例から解説面接で志望動機を聞かれるけど、「志望動機なんてねーよ!」「志望動機を聞かれたらなんて答えればいい?」「業界を変える転職の時の志望動機どうする?」とお困りの方へ、面接で志望動機をどのように伝えたらいいのかについて、転職3回の経験から具体例をご紹介します。...

 

③転職エージェントをフル活用する

転職エージェントをフル活用する

転職エージェントをフル活用するのも必須。

 

転職エージェントをフル活用すれば、自分が知らない優良企業を探せます。

自分が知らなかった会社や仕事を知る機会になるので、視野も広がって良いキャリアを築きやすくなります。

 

転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。

転職エージェントを使うメリット

 

  • 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
  • ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
  • 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
  • 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
  • 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる

 

なお、転職エージェントは2~3社は登録するのがおすすめ。

1社の転職エージェントだけだと、

  • 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
  • 良くない転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある

からです。

 

転職エージェントの良いところは、多くの求人が見れること。

世の中に仕事はたくさんあるので、多くの求人を見て自分のスキルとマッチした会社を探して、可能性を広げましょう。

 

多くの人におすすめの転職エージェント

おすすめの転職エージェント

今より良い会社を探せるおすすめの転職エージェントは、

です。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくが使ってみて本当に良かったおすすめの転職エージェントなので、是非とも登録して利用するべきです!

もちろん、全部無料で登録・利用できます!

 

doda

 

dodaは、業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • dodaだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 全国の求人に対応
  • 転職エージェントが書類作成から面接対策まで親身にアドバイスしてくれる
  • スケジュール調整や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる
  • 業界を変える転職や、結婚後の転職であっても丁寧に対応してくれる

 

dodaは、「転職エージェントに迷ったらdoda!」というぐらい安定の転職エージェントです。

転職3回中、2回目と3回目でdodaを使ったぼくの経験から言っても、ネットの書き込みにある「dodaのエージェントがひどい」というのは嘘。

むしろ、非常に丁寧な対応をしてくれる転職エージェントなので、絶対に使った方がいい転職エージェントです。

また、仮に担当が良くない担当者の場合でも、dodaは担当者変更にもちゃんと応じてくれるので安心。

 

デメリットは、迷惑メールかと思うくらい求人メールが届くことと、求人紹介の幅が広いので自分に合わない求人が含まれていること。

ただ、「多くの求人情報を漏れなく紹介してくれる」と発想を変えることで、そこまで気にすることなく転職活動に取り組めます。

状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

type転職エージェント

 

type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていない、隠れた優良企業を多く持っている転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • type転職エージェントだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 特にIT・Web系の会社に強い
  • 一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人に対応
  • 求人情報のほとんどに求人企業の競合情報まで載せてくれている
  • 転職エージェントが、企業ごとに面接の重要ポイントを親身にアドバイスしてくれる
  • 年収交渉や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる

 

type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、dodaと合わせて利用すると効果は抜群!

デメリットは、一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)特化のため、それ以外の地域で転職を検討している場合は極端に求人が少ないことと、dodaなどの大手と比べると求人が少ないことです。

ただ、dodaなどの大手転職エージェントで拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、一都三県の方はdodaと合わせて利用すると弱点をカバーして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

dodaとtype転職エージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

マイナビエージェント

 

マイナビエージェントは、マイナビしか持っていないような優れた中小企業の求人が多い転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビエージェントでしか手に入らない非公開求人が多い
  • 良い中小企業の求人が多数ある
  • 転職希望者を丁寧にサポートしてくれる
  • 第二新卒含めた20代の転職に強い
  • 全国の求人に対応

 

マイナビエージェントは独自の営業網により、dodaやtype転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、合わせて利用すると効果は抜群!

デメリットは、20代の転職にかなり力を入れていることもあって30代以降の求人はあまり多くないことと、返事(レスポンス)が早いため対応が多くなり、人によっては疲れてしまうこと。

ただ、dodaやtype転職エージェントが拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、dodaやtype転職エージェントと合わせて利用すると、求人の見逃しをなくして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

マイナビエージェントの無料登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

マイナビエージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

また、

など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。

業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

ITエンジニアにおすすめの転職エージェント

エンジニアの方におすすめの転職エージェント

ITエンジニアの方は、ITエンジニア転職に強い転職エージェントを利用するのがおすすめ。

ITエンジニアの方におすすめの転職エージェントは、

です。

上記転職エージェントは、全部無料で登録・利用できます!

 

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界の転職に専門特化した転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • 転職時の年収アップ率が81%
  • 転職時の平均年収アップ額は76万円
  • IT業界に特化して11年以上の支援実績
  • IT転職の支援実績10,000件以上
  • エンジニア、クリエーターなどのIT職種に特化した求人が25,000件以上
  • KOMANI・Yahoo!JAPAN・日清食品ホールディングスなど、ゲーム・ITだけでなく、IT以外の求人も多数
  • Web上などでは一般的に公開されていない、非公開のIT求人が多数
  • 中には、Geekly(ギークリー)のみ公開されている独占求人あり
  • 内定までの日数が平均30日で他社の半分
  • IT業界に知見深いコンサルタントが柔軟に対応して支援
  • 履歴書や職務経歴書の書き方の指導も可能
  • 履歴書や職務経歴書の添削も可能
  • ユーザー満足度は81%を獲得
  • 転職先の対象エリアは一都三県(特に東京都)
  • 対象年齢は20代~40代

 

転職希望者のスキルと市場のニーズを正確に把握し、年収アップまでのストーリーを描いて手助けしてくれる、おすすめの転職エージェント。

ポチのすけ
ポチのすけ
求人情報にはテレビCMでもおなじみの企業が多数あり、年収が高い良質な求人が多いです。

 

デメリットは、東京に求人が集中していることもあり、対象エリアが一都三県(特に東京都)で地方の求人がほぼないことです。

ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。

「リモートワーク可な求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

Geekly(ギークリー)の登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

ウィルオブ・テック

ウィルオブ・テックは、ゼネラルリサーチの調査結果によると、ITエンジニア転職の際、

  • スタッフ満足度
  • アフターフォロー満足度
  • 求人満足度

の全てで1位を獲得しており、満足度が高いITエンジニア経験者専門の転職エージェント。

 

特長は以下の通りです。

  • 専属2名体制による丁寧なサポートで圧倒的な内定率
  • 求人票ありきではなく、転職後のキャリアも見据えたサポートを実施
  • LINEで気軽に相談ができ、24時間365日対応してもらえる
  • ウィルオブ・テックだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(約70%が非公開求人)
  • 転職による年収アップは当たり前
  • メルカリ・サイバーエージェント、Sansanなど伸びている会社の求人多数
  • 強いネットワークがあるので、2,000件以上の取引実績あり
  • 転職先の対象エリアは東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪・京都・兵庫
  • 対象年齢は23歳~45歳
  • 転職回数は5回未満までが対象
  • ITエンジニアの業務経験が1年以上あり、離職後1年未満の方が対象

 

転職希望者に対し専属で2名の担当がついて、徹底サポートして年収アップを手助けしてくれるので、おすすめの転職エージェント。

ポチのすけ
ポチのすけ
求人情報には今を時めく企業が多数あり、年収も高い良質な求人が多いです。

 

デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところ。

ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能です。

「リモートワーク対応求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

ウィルオブ・テックの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

マイナビIT AGENT

 

マイナビIT AGENTは、業界大手のマイナビが運営するITエンジニア専門の転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(紹介の80%は非公開求人)
  • 特に、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の優良企業の求人が豊富
  • 北海道・名古屋・大阪・福岡にも対応しているので安心
  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーから書類添削や面接対策も受けられる

 

特に、20代~30代のITエンジニア転職に強いため、20代~30代の方にはおすすめの転職エージェント。

デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところです。

ただ、まったく地方求人がないわけではないですし、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いです。

そのため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。

思わぬ掘り出し求人が出てくることもありますし、求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないように早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

マイナビIT AGENTの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

レバテックキャリア

 

レバテックキャリアは、日本マーケティングリサーチ機構の調査結果によると、

『ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1』

に選ばれている、ITエンジニア経験者専門の転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • 持っている求人情報7,000件以上のうち、80%以上が年収600万円以上のハイクラス求人
  • 持っている求人は、大手IT企業からWeb系企業、スタートアップ企業までを幅広く網羅
  • 首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)、東海圏(愛知県・三重県・岐阜県)、関西圏(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)、福岡に対応
  • 年間3,000回以上の企業訪問によって得られた、鮮度の高い情報の提供が受けられる
  • 専門のアドバイザーには、具体的な悩みをわかっている元エンジニアのエージェントもおり、サポート体制は万全
  • 複数回の推薦文や書類添削、年収交渉で年収アップ率は77%
  • 2021年1月にはサービス利用者数20万人突破!

 

特に、元ITエンジニアのエージェントならではの強みがあり、

  • 技術的な話が通じる
  • ITエンジニア経験があるからこそわかる、悩みを理解してくれる

ので、転職希望者にマッチする企業を提案してくれる転職エージェント。

 

デメリットは、首都圏・関西圏・東海圏・福岡以外の求人はほぼないというところと、50代以上だと求人がないことです。

 

ただ、20代~40代の上記の地域に当てはまるエンジニアの方で転職を考えている場合、まずは登録して探してみるのがおすすめ。

ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いので、地方に住んでいても大都市の会社で働くことができますからね。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

レバテックキャリアの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

ITエンジニア(システムエンジニア・プログラマー含む)の方が給料を上げる方法と、おすすめ転職エージェントについては、以下の記事でも紹介しています。

 

また、

など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。

業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

④口コミを見て真実を知る

口コミをフル活用する

また、合わせて絶対にやるべきなのが、口コミによる確認。

ホームページや求人情報だけでは、ブラック企業やしんどい仕事なのかどうか、判断することが難しいためです。

また、口コミを使うと、隠れ優良企業を見つけることも可能。

 

可能であれば、応募する企業について一度は口コミを確認しましょう。

時間がなくて厳しい時は、少なくとも書類が通った企業については、面接前に口コミを確認しておくのがおすすめ。

 

口コミをフル活用した方がいい理由は、以下の2つ。

  1. 口コミの内容はほぼ真実
  2. 入社後のミスマッチをなくせる

ぼく自身、1社目も2社目も3社目も4社目も、書いてあった大量の口コミは全て真実でした。

なので、実体験からも、口コミは正しいと言えます。

 

また、

  • 転職エージェントも企業に忖度する
  • 求人情報に載っている情報がすべてではない
  • 求人情報は必ずしも最新情報ではない

といった点からも、求人情報だけでは正しい情報をつかめないので、やばい会社かどうかは口コミで確認しましょう。

 

口コミを利用した会社の探し方については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

 

また、隠れ優良企業は、口コミの確認以外に複数の転職エージェントを使うと探しやすくなります。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

 

まとめ:転職を上手く活用したキャリアストーリーを描こう

 

お話してきたことをまとめます。

転職回数が多い=全員優秀ではありませんが、優秀なために転職回数が多い人はいます。

転職回数が多い優秀な人の特徴は、以下の4つ。

  1. スキルの棚卸を常日頃から行っている
  2. スキルアップや経験を積むために行動している
  3. どのようなキャリアを形成したいか考えている
  4. 環境や待遇が悪い会社への見切りが早い

 

転職回数が多いだけで優秀じゃない人の特徴は、以下の3つ。

  1. 結果の出たプロセスを理解していない
  2. スキルアップや経験を積むための行動をしていない
  3. キャリア形成が行き当たりばったり

 

転職回数が多くても転職するのは問題ないので、優秀な人がやっているように、キャリア形成をする中で転職を上手く活用するストーリーを描きましょう。

キャリア形成の中で転職を活用するストーリーの描き方は、以下の流れがおすすめ。

自分がやりたいことを把握する

自分の得意なことを把握する

足りていない必要なスキルを把握する

行動する

 

転職回数が多い優秀な人は、自分のスキルを棚卸することができています。

たまたま結果が出たものではなく、結果の出たプロセスを理解して、「同じ状況であれば再現できること」がスキルになります。

自分のスキルを棚卸する時のポイントは、

  • 成長した分野(新たにできるようになった、経験を積んだ、見識を持った、など)に着目する
  • 具体的なタスクや社内用語では無く、一般的に通じる抽象的な言葉で言語化する

こと。

 

転職で失敗しない方法は、以下の4つです。

  1. 自分のスキルと会社の期待値が合うか確認する
  2. 面接対策をする
  3. 転職エージェントをフル活用する
  4. 口コミで真実を知る

 

転職回数が多い優秀な人がやっているように、転職を上手く活用すると良いキャリアを送れるようになります。

自分にしかないキャリアストーリーを描いて、その中で転職しながらキャリアアップしていきましょう。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

日本の転職がおかしい理由と失敗しない方法についての詳細記事はこちら

【海外と比較】転職回数を気にするのは日本だけ?日本の転職がおかしい理由と失敗しない方法
【海外と比較】転職回数を気にするのは日本だけ?日本の転職がおかしい理由と失敗しない方法「日本の転職って色々おかしくない?」「転職回数を気にするのって日本だけ?海外でも転職回数を気にしてる?」「転職回数が多くても転職して大丈夫?失敗しない方法を知りたい。」というお悩みについて、解説しています。日本と海外の転職事情の違いや、転職で失敗しない方法がわかります。...

 

日本で転職の悪いイメージをなくして良い会社に行く方法の詳細記事はこちら

【先入観を排除】日本で転職は悪いことじゃない!悪いイメージをなくして良い会社に行く方法
【先入観を排除】日本で転職は悪いことじゃない!悪いイメージをなくして良い会社に行く方法「日本で転職は悪いこと?転職に悪いイメージがあって、転職するかどうか迷う。。」「転職したのに前より悪くなるのは嫌だ。転職するのなら、せめて今よりマシな会社に転職したい!」というお悩みについて解説しています。 転職に悪いイメージがある理由と対処法がわかります。...

 

転職を繰り返す人が悲惨な末路をたどらないようにする方法の詳細記事はこちら

【対策がわかる】転職を繰り返す人はクズで病気?転職回数が多い人が悲惨な末路をたどらない方法
【対策がわかる】転職を繰り返す人はクズで病気?転職回数が多い人が悲惨な末路をたどらない方法「転職を繰り返す人って、クズでわがままな人間?それとも何かの病気?」「転職回数が多い人の末路はやばい?」というお悩みについて、解説しています。 転職回数が多い人が、悲惨な末路をたどらないようにする方法も解説しています。...

 

転職回数の多さで人生終わりにしない方法の詳細記事はこちら

【大事なのは見せ方】転職回数が多いと人生終わり?悲観する必要はない3つの理由
【大事なのは見せ方】転職回数が多いと人生終わり?悲観する必要はない3つの理由「転職回数が多いと人生終わり?」「転職回数が多いと転職で不利?転職回数が多くても、人生を良くしていくために、どうしたらいいのか知りたい。」というお悩みについて、解説しています。転職回数が多くても転職する方法や、気をつけることが分かります。...

 

システムエンジニアは転職が当たり前で転職に有利な状況である理由の詳細記事はこちら

【未来が変わる】システムエンジニアの転職は当たり前?IT業界では転職しすぎでも不利になりにくい「システムエンジニアは転職してキャリア形成するのが当たり前?転職しすぎるとキャリア的に不利になる??」「エンジニアは他の職種と比べても転職しやすい?転職するか迷ってる」という方が転職するべきかと、転職で失敗しない方法について解説しています。...

 

入ってはいけないIT企業の特徴と良いIT企業を見極める方法の詳細記事はこちら

【選び方がわかる】入ってはいけないIT企業の特徴と見極める方法を知って転職や新卒の就活に活かそう
【選び方がわかる】入ってはいけないIT企業の特徴と見極める方法を知って転職や新卒の就活に活かそう「入ってはいけないIT企業の特徴と見極め方を知りたい」「転職(新卒で入社)する時の良いIT企業の選び方を知りたい」というお悩みについて解説しています。入ってはいけないIT企業の特徴と見極め方や、優良企業に転職(就職)する方法についてもわかります。...

 

SIerについて良いところも悪いところもまとめた詳細記事はこちら

【やばいからやめとけ?】SIerについてブログにまとめました!現役で働くぼくが語る真実
【やばいからやめとけ?】SIerについてブログにまとめました!現役で働くぼくが語る真実「SIerに興味があるけど、やばいからやめとけって聞くから不安。。」というお悩みについて、現役でSIerで働くぼくの体験談をブログにまとめています。 本記事を読むと、SIerに興味がある方やSIerで働いていて不安に感じる方がどうするべきかがわかります。...

 

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...