これからの働き方

【やることない人必見】在宅勤務で暇なときにやるべきおすすめ4選をテレワーク中の経験から解説

【やることない人必見】在宅勤務で暇なときにやるべきおすすめ4選をテレワーク中の経験から解説

~本ページはプロモーションが含まれています~

会社員
会社員
在宅勤務だと、めっちゃ暇なんだけど、やることないし罪悪感がある。。
会社員
会社員
在宅勤務で暇すぎて怠けちゃう。暇つぶしでやれるおすすめのことを知りたい!

というお悩みについてお答えします。

 

コロナ禍をきっかけに4年以上、在宅勤務をしているポチのすけ(@pochinosuke1)です。

ちょくちょく暇なときが出てきていますが、できた時間を有効活用することができています。

 

在宅勤務は、会議が入っていないと暇になることはあります。

また、周りに誰もいないので、暇になったとしても周りからはわからないもの。

出社している時にはなかなかなかった、やることがない時間や暇な時が急にできると、何をやったらいいのか迷いますよね。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身も在宅勤務をし始めた当初は、ぽっかりと時間ができて暇になった時はすごく戸惑ったので、何したらいいんだと迷う気持ちはよくわかります。

 

本記事では、

  • 在宅勤務で暇なときがあるけど、これでいいのか罪悪感がある。。
  • 在宅勤務で暇すぎて怠けてしまう。。
  • 在宅勤務でやることないし、暇つぶしでサボりたい

というお悩みについて、解説していきます。

 

結論から言うと、在宅勤務は無駄がなくなるため、業務量が変わらなければ暇になるときはあります。

ただ、せっかく生まれた時間なので、怠けてしまうよりも有効活用するのがおすすめ。

どうしても暇つぶしをしたいというぐらい暇なら、うまく息抜きをしましょう。

 

本記事後半では、

  • 在宅勤務で暇なときに、時間を有効活用できるおすすめのこと
  • どうしても暇つぶししたい時におすすめのこと

を具体的にご紹介しているので、是非最後までご覧ください。

 

在宅勤務のメリット・デメリットについてまとめた詳細記事はこちら

在宅勤務だとずるいって?不満・不公平が出るのはわかります【実際めちゃくちゃ楽だし超効率的だから】
在宅勤務だとずるいって?不満・不公平が出るのはわかります【実際めちゃくちゃ楽だし超効率的だから】在宅勤務はずるい!という不平・不満について、実際に在宅勤務をしている立場から解説しています。 本記事では、体験してわかった在宅勤務のメリット・デメリットについて網羅しており、デメリットへの対処法もわかります。...

 

在宅勤務を快適にするおすすめ便利グッズまとめの詳細記事はこちら

【これで快適】在宅勤務で買ってよかった便利グッズ19選をリモートワーク中の営業マンが紹介
【これで快適】在宅勤務で買ってよかった便利グッズ19選をリモートワーク中の営業マンが紹介リモートワーク中の営業マンであるぼくが、在宅勤務を快適にできる、買ってよかったものを紹介しています。 便利グッズをそろえて、在宅勤務を会社で働く以上の環境にしましょう!...

 

在宅勤務で暇すぎるという現象が起きる5つの理由

在宅勤務で暇すぎるという現象が起きる5つの理由

在宅勤務をやっていると、暇すぎる・やることないという現象が起きることがあります。

理由は、以下の5つ。

  1. 移動時間がないから
  2. 雑談がなくなるから
  3. 会議室空いてない問題が解決するから
  4. 内職しやすいから
  5. 無駄が無くなったから
ポチのすけ
ポチのすけ
様々な無駄がなくなって効率化されたことで、空き時間ができるということです。

仕事が効率化されるということはメリットなので、良いことですよね。

なので、暇になるということは良いことなので、気に病む必要はないのです。

 

理由①移動時間がないから

移動時間がないから

在宅勤務で暇すぎるという現象が起きる理由1つ目は、移動時間がないから。

わかりやすいのが通勤がなくなることで、朝と帰りの移動時間がなくなります。

満員電車に揺られながら会社に行くのは無駄ですし、とてもつらいもの。

 

そこで在宅勤務だと、着替えの時間がいらないだけでなく、満員電車で疲れてしまうこともなくなります。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身は、出社すると着替え時間と往復の時間含めて2時間半かかっていたので、すごく時間が浮いています。

 

また、Web会議の普及で客先訪問の時間もなくなりますし、会議室やトイレなどのちょっとした移動も距離が短くなります。

移動時間がなくなることでの効率化や、満員電車を回避できることによる体力の温存ができると、より効率よく仕事ができることに。

そうなると、効率化の結果として暇すぎるとなるわけです。

 

理由②雑談がなくなるから

雑談がなくなるから

在宅勤務で暇すぎるという現象が起きる理由2つ目は、雑談がなくなるから。

 

出社の際に、意外と時間を費やしているのが雑談の時間。

同僚や先輩・後輩、上司との雑談は5~10分だとしても、1日に何回も続くと、30分ぐらいは雑談をすることになります。

雑談自体は会社の人とプライベートなことも話せる時間ですし、それが楽しみになっている人もいるので、決して無駄な時間というわけではありません。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくのいる部署では、毎週1時間は雑談をする時間というのがあるので、仕事以外のことを話すのも大事です。

 

人とのコミュニケーションを取るのは、仕事をする上でも大事なこと。

ただ、在宅勤務ではその雑談がなくなるので、時間が空いて暇すぎるという現象が起きます。

 

理由③会議室空いてない問題が解決するから

会議室空いてない問題が解決するから

在宅勤務で暇すぎるという現象が起きる理由3つ目は、会議室空いてない問題が解決するから。

出社していると、

  • 内部での会議
  • 遠方のお客さんとのWeb会議
  • 来客対応

などは会議室で行います。

 

どの会社も会議室が潤沢にあるわけではないので、みんなが会議室を使いたいとなると起きるのが、会議室が空いてない問題。

会議室の空きがないけど、どうしても開けてほしい時に、予約している人に交渉することは日常茶飯事です。

会議室によって収容人数がバラバラなので、大人数で会議をする時なんかは、該当する会議室が少なくて空きを見つけるのが大変。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくも出社していた時は、会議室をめぐってしょっちゅう周りと交渉していました。

 

会議をする場所を巡って、内部で調整する時間は本当に無駄。

在宅勤務でWeb会議ができるようになると、会議室空いてない問題からは解放されるので、効率化の結果として暇すぎるという現象が起きます。

 

理由④内職しやすいから

内職しやすいから

在宅勤務で暇すぎるという現象が起きる理由4つ目は、内職しやすいから。

 

出社している時だと、会議中にカタカタやっていると白い目で見られてしまうので、内職は難しかったです。

実際は内部の会議だと、自分のターン以外は暇になることが多いにもかかわらず、話に付き合わないといけません。

 

それが在宅勤務だと、周りから見えないので、Web会議中に内職もしやすいです。

Web会議では、自分がしゃべる時以外はミュートにするので、パソコンの音は聞こえないもの。

また、顔出ししていてもモニターを駆使すれば、会議に参加しつつ、もう1画面でメールなどのやり取りができるので会議もおろそかになりません。

ポチのすけ
ポチのすけ
Web会議中にメールを送ったりチャットに返信するという、内職も超簡単♪

 

会議中は会議のこと以外何もできなかったのが、内職をしやすくなることで、仕事がスピードアップします。

そうなると、効率化の結果として、暇すぎるとなるわけです。

 

理由⑤無駄が無くなったから

無駄が無くなったから

在宅勤務で暇すぎるという現象が起きる理由5つ目は、無駄が無くなったから。

在宅勤務だと、様々なことが効率化されるので、無駄がなくなります。

先ほど挙げたような、

  • 移動時間がない
  • 雑談がなくなる
  • 会議室空いてない問題が解決する
  • 内職しやすい

など、効率化が進むことで、必要なことのみ行えるように。

そうなると、仕事量さえ変わらなければ、無駄がない分仕事が早く進みます。

結果として、仕事が早く終わって暇すぎるとなるわけです。

 

スポンサーリンク

在宅勤務で暇なときにおすすめのこと4選【自分に投資しよう】

在宅勤務で暇なときにおすすめのこと4選【自分に投資しよう】

在宅勤務では無駄がなくなって効率化されることで、暇になるときがあります。

 

そんな時におすすめなのは、ただ単にサボったり遊んでしまうのではなく、スキルアップなど自分への投資に時間を使うこと。

 

在宅勤務で暇なときにおすすめのことは、以下の4つです。

在宅勤務で暇なときにおすすめのこと

 

  1. 仕事の先取り
  2. 副業
  3. 資格取得の勉強
  4. 転職サイトで他の会社を見る

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくも実践中ですが、自分のために時間を投資するのがもっともおすすめ!

 

①仕事の先取り

仕事の先取り

まずおすすめなのは、明日以降にやるべき仕事の先取りをして終わらせること。

 

いくら在宅勤務といっても、年がら年中暇ではないからです。

忙しくなる時に残業まみれにならないように、やるべき仕事を先取りして終わらせられれば、平日の時間が削られません。

いらない紙やパソコンのメモ帳に、やるべきタスクを箇条書きにして、見える化しておきましょう。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは、見積・資料作成・急ぎ対応案件・のちの確認案件、などに分けて優先順位をつけています。

 

仕事の先取りをして早めに仕事に取り掛かった後、もっと仕事を多くこなしたい人は、新しい仕事を見つけていきましょう。

自分の時間が欲しい人は、完了報告を遅らせることで、新たに仕事を振られることを防げます。

仕事が早いために、もっと仕事を振られて負荷が増えてしまうと、しんどいもの。

そこで、ほとんど仕事が完了していてもまだ完了していないという形にすることで、負荷を下げれます。

 

②副業

副業をやってみる

副業もおすすめです。

ここで言う副業は、在宅でできる個人事業主としての仕事。

例えば、以下のようなものが挙げられます。

副業の例

 

  • 不用品をメルカリなどで売る
  • せどり(安く仕入れて高く売る)
  • ウーバーイーツで体を動かしつつ稼ぐ
  • Webライターで稼ぐ(クラウドワークスランサーズなどで探す)
  • ブログ運営してアフィリエイトで稼ぐ
  • YouTuberになって広告費で稼ぐ
  • インスタグラムなどのSNS運用代行で稼ぐ
  • プログラミングスキルで企業案件やって稼ぐ
  • Webデザインの仕事でホームページや広告ページを作って稼ぐ
  • 動画編集をして稼ぐ

 

もちろん、会社員をしながら副業するのはかなり大変ですが、それでも自分が稼ぐ全体の収入が増えるのが大きなメリット。

副業は本業とは別でお金を稼ぐだけでなく、スキルアップにもつながるので、超おすすめです。

また、違う仕事をする楽しさもあるので、自分がハマれるものを見つけていきましょう。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身、このブログを副業としてやっていますが、稼ぐ以外にWebマーケティングなどのスキルアップにもつながっています。

 

会社員をしながら副業で稼ぐメリットは、他にもあり、以下の2つが挙げられます。

会社員をしながら副業で稼ぐメリット

 

  1. 副業で稼いだお金に対して、社会保険の支払いが不要
  2. 支出として消えていくものの一部を経費計上できる(稼いだお金を節税できる)

 

副業で稼いだお金に対して、社会保険の支払いが不要

会社員だと、給料から健康保険や厚生年金といった社会保険料をすでに支払っているので、副業で稼いだお金には社会保険料はかかりません。

副業で稼いだお金には、住民税と所得税のみかかります。

会社員で年収1,000万円よりも、

会社員で年収400万円 + 副業年収600万円

=合わせて年収1,000万円

の方が手取りは多くなります。

 

支出として消えていくものの一部を経費計上できる(稼いだお金を節税できる)

例えば自宅で行うアフィリエイトやYouTubeでは、家賃や光熱費の一部を事業をするためにかかる経費にできるため、節税分で手取りが増えることに。

通常のケース

家賃や光熱費の支払い + 副業で稼いだお金の税金の支払

 

副業で経費計上

家賃や光熱費の支払い + 副業で稼いだお金の税金が減額になった上で支払い

→支払う総額が減るため、手取りが増える!

経費計上はやりすぎると脱税になるため、どの範囲までが経費計上できるかについては、税理士の方が出している本やYouTubeを参考に計算しましょう。

迷ったら、税理士の大河内さんのYouTubeが非常にわかりやすいのでおすすめです。

 

副業は何をするべきか

実際に副業を行う上で最も大事なことは、自分が好きなこと=ハマれることを選ぶこと。

そもそも、会社員をしながら、平日の空き時間や土日も仕事をするというのは、好きなことでないと続けられません。

自分が愛情をこめて仕事ができるものでないと、時間を作るのも一苦労ですし、お客さんに価値を提供することができないのでお金を稼ぐことは難しいです。

 

また、副業といえどもお金が発生する以上は立派なビジネス。

簡単には稼げないので、自分の得意分野を活かして行うのがおすすめ。

例えばブログやYouTubeで、

  • 本業で得た知見を活かせる分野で情報発信する
  • 趣味でやっていて他の人よりも詳しい分野で情報発信する

など、自分の得意分野を活かせればビジネスにつなげられます。

 

副業自体は、以下のように本当にいろいろあります。

副業の例

 

  • 不用品をメルカリなどで売る
  • せどり(安く仕入れて高く売る)
  • ウーバーイーツで体を動かしつつ稼ぐ
  • Webライターで稼ぐ(クラウドワークスランサーズなどで探す)
  • ブログ運営してアフィリエイトで稼ぐ
  • YouTuberになって広告費で稼ぐ
  • インスタグラムなどのSNS運用代行で稼ぐ
  • プログラミングスキルで企業案件やって稼ぐ
  • Webデザインの仕事でホームページや広告ページを作って稼ぐ
  • 動画編集をして稼ぐ

 

自分が好きなこと=ハマれることと、自分が得意なことが重なる領域を選ぶことができれば、長く続けられますし、稼げる可能性が高いです。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身は、自分の主張を忖度なしに言いたかったのと、特殊なキャリアを歩んできた経験があったので、ブログを選びました。

40代や50代の方であれば、今までのキャリアを活かして何をしていくのがよいのか、コーチングを受けられるサービスを利用するのもおすすめ。

40代にもなると、色んな人生経験があるので、自分では気づかない強みもあるものです。

コーチングを受けて自分の知識や経験が何なのか理解すると、副業(複業)以外に、

  • 今まで考えてもいなかった職場に、知識や経験を活かして転職できる
  • 起業の選択肢と準備することを学べる
  • 取得した資格をビジネスに役立てる

ことも可能。

詳しくは、以下の人生を好転させる方法の中で解説しています。

どん底・底辺の40代男性・女性が人生を好転させる考え方と方法の詳細記事はこちら

【失敗じゃない】どん底・底辺の40代男性・女性は人生手遅れ?何もしてこなかった&終わってると絶望するのはまだ早い
【失敗じゃない】どん底・底辺の40代男性・女性は人生手遅れ?何もしてこなかった&終わってると絶望するのはまだ早い「40代の今の状況がどん底の底辺と感じるし、人生失敗した。。」「今まで何もしてこなかった40代は人生手遅れ?それとも40代から人生が好転できる?」「40代から人生変わった方法を知りたい!」というお悩みについて、人生を好転させる考え方と人生手遅れにしない方法を解説しています。...

自分が得意なことがない場合、この機会に勉強して得意にしてしまうのもアリ。

例えば、副業の例の下3件でご紹介した

  • プログラミングスキルで企業案件やって稼ぐ
  • Webデザインの仕事でホームページや広告ページを作って稼ぐ
  • 動画編集をして稼ぐ

については、スキルとパソコン1台があれば稼ぎやすい世の中になっています。

 

プログラミングスキル

企業側がWebサイトやシステムを作る作業をしてほしい人を探しているため、プログラミング作業をしてお金をもらう形です。

Webデザイン

企業側がホームページやWeb広告のデザインを作っている人を探しているため、デザインを担当してお金をもらう形です。プログラミングとの違いは、ページ自体を作るのではなく、あくまでデザインのみ。

動画編集

企業の動画編集だけでなく、YouTuberが爆発的に増えたことで、撮った動画を編集する人が求められています。(みんな編集がつらいと言ってるぐらいなので)撮った動画を編集して不要部分をカットしたり、字幕を入れる形です。

 

そこで需要がある

  • プログラミング
  • Webデザイン
  • 動画編集

の中で、興味があるものを学ぶことができるスクールで勉強して、得意分野にして稼いでしまおうという作戦です。

 

博報堂DYグループの

なら、プログラミング・Webデザイン・動画編集それぞれで学習コースがあります。

  • プログラミングやWebデザインのコースがTechAcademy(テックアカデミー)
  • 動画編集のコースがMOOCRES(ムークリ)

になります。

プログラミングスクールだけでなく、副業としてWebデザイン・動画編集といったITスキルを学ぶことも可能なので、めちゃくちゃ使い勝手が良いです。

 

TechAcademy(テックアカデミー)もMOOCRES(ムークリ)も、

  • 年齢制限なし
  • オンライン(ネット上)で学習できる

ため、全国どこでも学べて費用も格安。

※MOOCRES(ムークリ)は東京と大阪に教室があるので、オフライン(現地)で学ぶこともできます。

無料の副業紹介もあるので、スキルを身に着けたけど仕事がないと困ることもありません。

TechAcademy(テックアカデミー)については、おすすめのプログラミングスクールの記事内で超詳しく解説しています。

おすすめのプログラミングスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ5つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ5つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ5つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール5つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

MOOCRES(ムークリ)

MOOCRES(ムークリ)の特徴は以下になります。

  • 4ヶ月で未経験から副業動画クリエイターになって稼げる動画スクール
  • 受講生の90%が知識ゼロからのスタート
  • 1~5名のクラスに所属して担任のプロ講師からリアルタイムで授業を受けられる
  • Adobe After Effects(アドビアフターエフェクツ)を超実践的に習得できる
  • 授業では講師が納品レベルまでフィードバックを行うため、ハプニングにもスムーズに対応できるカリキュラム
  • 受講中から副業案件に挑戦できる
  • 卒業後も講師に案件獲得や進行相談が半永久的にできる
  • 現役生・卒業生限定の映像授業サービス「MOD」があるので卒業後も学び続けられる

Adobe After Effects(アドビアフターエフェクツ)

映像のデジタル合成やモーション・グラフィックス、タイトル制作を目的としたツール。

「こんな映像を作りたい」と思い描いたものをほぼ実現することができます。

  • 結婚式の動画づくり
  • 会社の納会の動画
  • 3Dアニメーション
  • CG

などもAfter Effectsで作ることができるので、映画やTVCMなど、幅広い映像制作のシーンで使われているソフトです。

 

「テックアカデミー」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことで、テックアカデミーを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

利用できるコース・セットは以下になり、一番人気の「はじめての副業コース」や、「Webデザインコース」も対象となっております。

利用できるコース・セット

  • はじめての副業コース(8,10週間)
  • Webデザインコース(8,12,16週間)
  • フロントエンドコース(8,12,16週間)
  • Ruby on Railsコース(8,12,16週間)
  • AIコース(8,12,16週間)
  • データサイエンスコース(8,12,16週間)
  • Python+AIセット(8,12,16,24週間)
  • Python+データサイエンスセット(8,12,16,24週間)
  • Python+AI+データサイエンスセット(24週間)
  • Python+はじめてのプロンプトエンジニアリングセット(8,10,12,16週間)
  • エンジニア転職保証コース(16週間)

例えば「はじめての副業コース」の8週間の場合、通常482,900円(税込)のところ307,300円のキャッシュバックとなり、実質175,600円で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(まずは副業をきっかけに転職も想定に入れる方も可)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な個人情報を含む各種書類提出への協力
    – テックアカデミーから提供するキャリア相談/面談への参加
    – 対象コースの受講
    – テックアカデミーから提供するキャリア支援サービスを活用した転職活動の実施
    – 就職後のフォローアップに伴う個人情報を含む必要情報等の提出への協力

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会に参加してみましょう。

まずはこちらから、興味があるコースの無料説明会に参加してみましょう。

TRY NOW

TechAcademy [テックアカデミー]の説明会はこちら

※説明会は参加無料!

 

TRY NOW

MOOCRES(ムークリ)の説明会はこちら

※オンライン説明会は参加無料!

 

また、最近では女性専用のキャリアスクール&コミュニティも誕生しています。

それがSHElikes(シーライクス)

SHElikesは、

  • Webデザイン
  • マーケティング
  • ライティング
  • 動画制作・動画編集
  • プログラミング

といった、パソコン一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べるキャリアスクール&コミュニティ。

女性向けということもあり、時間や場所に縛られない働き方を実現するための、様々なコースが用意されています。

特に、

  • 今後のキャリアに不安がある
  • 副業や転職も気になりだしている
  • 妊娠や出産など、将来のライフプランから仕事に不安がある
  • 営業や事務職などをやっているが、もっとクリエイティブな仕事がしたい
  • 子育てなどを踏まえて、在宅でできる仕事がしたい
  • 会社員だけでなく、フリーランスにもなれるようなスキルを身に着けたい
  • 自分の考えと合うつながりが欲しい

という方には、超おすすめ!

 

特徴は以下の通り。

SHElikes(シーライクス)

 

  • 女性専用のクリエイティブスクール
  • Webデザイン・マーケティング・ライティング・動画制作・動画編集・プログラミングなど、パソコンを使った時代に合うスキルが身につく
  • 受講者の8割以上がIT未経験だが、仕事を受けられるようになるレベルのレッスンを提供
  • 累計参加者数は約6万人で、多くの方が受講しているクリエイティブスクール
  • 副業や転職に活かせるコースが多数
  • コースは32種類あるので、自分に合うコースを選べる
  • 月1回のコーチングや、質問し放題の丁寧な講師陣によって挫折しないサポートがある
  • コミュニティが活発なので、仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる
  • 学習以外にも外部講師やインフルエンサーを招いた特別イベントを開催
  • 特別イベントは毎週開催されているので、切磋琢磨する仲間を作れる
  • 受講コースの中には、もくもく会という勉強会があり、学習の中で出てきた疑問点や不明点を質問できる
  • もくもく会は、毎日~月1回のペースで、オンラインもしくはオフライン(対面)開催
  • Slackのコミュニティもある
  • オンラインでもオフライン(対面)でも学べる
  • オフライン(対面)は、お洒落な教室で学べる
  • オフライン(対面)で学べる場所は、青山(表参道)・銀座・名古屋・大阪
  • 安価かつ定額で学び放題
  • 支払いは原則クレジットカード払い
  • 仕事獲得に向けたサポートあり
  • MULTI CREATOR COURSE Designerという、SHElikesをグレードアップした短期集中型のコースもある
  • 無料で受けられる体験レッスンあり

SHElikes(シーライクス)のプログラミングコースでは、プログラミング全般に共通する基礎知識が得られる入門コースが4レッスン用意されています。

「GAS」というGoogleの開発した開発言語を使用して、業務効率化のための自動化ツールを作りながら、プログラミングの教養レベルの知識を習得することが可能。

「GAS」はJavaScriptをベースとしたプログラミング言語ということもあり、「GAS」を学んでJavaScriptの文法を知って経験を積んでいくと、Webアプリケーションの作成業務もできるようになります。

 

さらに「GAS」は、

  • Gmail・Google+
  • Googleカレンダー
  • Googleスプレッドシート
  • Googleドキュメント
  • Googleフォーム
  • Googleドライブ

といったGoogle Appsとの連携機能が豊富。

また、Googleが提供しているサービス以外の

  • Twitter
  • チャットワーク
  • LINE
  • Slack

などのWebサービスとも連携可能。

「GAS」を学ぶことで、具体的には以下のような業務効率化のための自動化ツールを作れるようになります。

  • Googleカレンダーの予定を自分のメールに毎朝送信する
  • Googleフォームで回答してくれた人にお礼メールを自動送信する
  • Googleスプレッドシートで管理している予定をカレンダーに一括登録する

 

プログラミングに興味があるものの、プログラミングスクールに通うかどうかの判断に迷っている方は、SHElikes(シーライクス)で基礎を学べるのでおすすめ!

ポチのすけ
ポチのすけ
また、無料体験レッスンが用意されているので、プログラミング以外の興味があるコースを体験できます。

たくさんあるコースから、自分に合うものを選べるのはSHElikes(シーライクス)ならでは。

SHElikesの女性専用は、戸籍又はパスポート上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダーの方も含みます。

運営会社の「SHE株式会社」が、情報管理の徹底や相談窓口も作っており、会社としてガイドラインを設定しています。

会社の理念である、「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」に基づいているとのこと。

センシティブな内容になりますが、一人一人が人間としてその個性と能力を十分に発揮し、「自分らしく」生きられる社会の実現につなげたいという会社の思いがあるそうです。

 

SHElikes(シーライクス)

 

レッスンの金額は、

  1. 全レッスン受け放題の『スタンダードプラン』
  2. 月に5回までレッスンを受講できる『ライトプラン』

の2つのプランに、入会金162,800円(税込)を足した金額になります。

 

スタンダードプラン

  • 12ヶ月プラン:月額13,567円(税込)・年額一括払い162,800円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額15,547円(税込)・半年一括払い93,280円(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額16,280円(税込)

 

ライトプラン

  • 12ヶ月プラン:月額8,984円(税込)・年額一括払い107,800円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額10,047円(税込)・半年一括払い60,280円(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額10,780円(税込)

 

デメリットは、女性専用ということもあり、男性は入会できないこと。

ただ、女性の方にとっては、SHElikesは単なる女性専用のキャリアスクールの垣根を超えており、コミュニティとしても利用できる優れものです。

運営会社である「SHE株式会社」の

「一人一人が自分にしかない価値を発揮して、熱狂して生きる世の中を創る」

「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」

という想いがあるため、将来が不安な方が学びを深めるだけでなく、仕事以外で新たな仲間を作りたい方にも超おすすめです。

「SHElikes」は「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(経済産業省)の対象スクールです。

キャリアアップ支援事業を活用することによって、受講料(税抜)の最大70%を補助金として支給を受けることが可能!

在職者で雇用主の変更を伴う転職を目指している方であれば、正社員・契約・派遣社員・パートやアルバイトの方など、幅広く利用できます。

 

例えば、『SHElikesレギュラープラン』では、体験レッスンの当日入会で受講料の50%(約20万円相当)が補助金還元。

他のキャリアアップ支援対象スクールは「カリキュラム修了を条件」として、完了後にキャッシュバックでの補助金還元が一般的ですが、SHElikesでは最初から補助金が適用されます。

ポチのすけ
ポチのすけ
なので、安心して受講できますね。

また転職後、1年間継続就業で追加の20%相当額(上限79,600円)が支給されるため、最大70%の補助が還元されます。

1年間継続就業の補助金には一定の条件があり、詳しくは無料体験レッスンにて説明してもらえるので、興味がある方は無料体験レッスンを受けてみましょう。

 

多くのスクールと違い、オンラインでも受けられる無料体験レッスンもあるので、興味があるものをまずやってみましょう。

TRY NOW

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン(公式サイト)

※申し込みはWebで簡単!60秒で完了

 

なお、会社が副業を禁止しているという場合でも、まずは行動して稼いでから考える方が良いです。

自分で行動しないと見えてこないことも多いためです。

会社が副業禁止で困っている方は、以下の記事で解決策を紹介しているので、是非ご覧ください。

副業禁止の時に取るべき方法についての詳細記事はこちら

給料安いくせに副業禁止とか生活できない!自分と大切な人を守るためなんだから無視して副業していい
給料安いくせに副業禁止とか生活できない!自分と大切な人を守るためなんだから無視して副業していい会社員からすると、給料が安いくせに副業禁止の会社だと、生活できなくなってしまいます。 自分と自分の大切な人を守るためには、副業禁止だろうと、会社の言うことを無視して副業をやるべき。 本記事では、副業禁止でも副業をしやすくする方法と、副業がバレないようにする方法についても解説していきます。 是非、ご覧ください。...

 

③資格取得の勉強

資格取得の勉強

資格取得もおすすめです。

資格コレクターになるのではなく、

  • 自分の価値を高めるための道具として資格を活用する
  • 自分のスキルを証明できる証拠として資格を活用する

のような形で使えるとベスト。

 

例えば、ITエンジニアの方であれば、IPAと呼ばれる「独立行政法人情報処理推進機構」が試験を行っている国家資格取得がおすすめ。

ITエンジニアのおすすめ資格は、ITパスポートがレベル1となっており、レベル4まであります。

おすすめ国家資格一覧

 

レベル1:ITパスポート

レベル2:基本情報技術者

レベル3:応用情報技術者

レベル4:エンジニア関連と、現場を束ねるマネージャ関連の資格があります。

 

エンジニア関連

  • 情報セキュリティスペシャリスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • エンベデッドシステムスペシャリスト
  • システムアーキテクト

 

マネージャ関連

  • ITストラテジスト
  • システム監査技術者
  • ITサービスマネージャ
  • プロジェクトマネージャ

その他、以下のようなおすすめ資格もあるので、興味があるものがあれば、積極的に取り組んでみましょう。

おすすめ資格

 

  • PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)
  • ORACLE MASTER(オラクルマスター)
  • Microsoft Azure(マイクロソフトアジュール)
  • 日商簿記1級

詳しくは、以下の記事で解説しています。

ITエンジニアにおすすめの国家資格の詳細記事はこちら

エンジニアにIT資格はいらない?取っても役に立たない⁈業界で働くぼくが実情を解説
エンジニアにIT資格はいらない?取っても役に立たない⁈業界で働くぼくが実情を解説ITエンジニアは資格なんかよりも現場の経験が大事なんじゃないか?と考える方も多いため、エンジニアにIT資格はいらないのでは?IT資格を取っても役に立たないんじゃないか?と思われることも多いです。 本記事では、IT業界でITエンジニアと一緒に働いているぼくが、IT資格の実情をご紹介します。...

 

また、難関資格の取得もおすすめ。

難関資格を取得したい場合、以下のような特長がある通信講座がおすすめです。

  • 仕事で忙しい社会人が、必要な知識を最短で隙間時間で学べる
  • オンラインの通信講座で、いつでもどこでも学べる
  • 通信講座で金銭面の負担が軽い

 

難関資格取得のための、おすすめの通信講座での勉強方法は、アガルートアカデミーで学ぶことです。

アガルートアカデミーは、司法試験等、法律系の難関国家資格を得意とする通信講座。

対象者としては、以下の両方のカリキュラムが用意されています。

  • はじめて学習する方向け
  • 学習経験者向け

 

受講者の80%が社会人の方で、仕事の合間を縫って勉強したいニーズに応えている通信講座です!

 

◆対象資格は以下の通り。

アガルートアカデミー対象資格

 

法律

  • 司法試験・予備試験・法科大学院入試対策
  • 行政書士試験
  • 司法書士試験
  • 弁理士試験

 

不動産

  • 宅地建物取引士試験(宅建試験)
  • マンション管理士試験・管理業務主任者試験
  • 賃貸不動産経営管理士試験
  • 競売不動産取扱主任者試験

 

測量

  • 土地家屋調査士試験・測量士補試験
  • 測量士試験
  • 技術士試験
  • 採石業務管理者試験
  • 陸上特殊無線技士試験

 

公務員

  • 公務員試験全般
  • 国家総合職
  • 就職活動対策講座

 

労務・キャリア

  • 社会保険労務士試験(社労士試験)
  • 衛生管理者試験
  • 国内MBA入試
  • 海外MBA入試
  • 中小企業診断士試験
  • FP(ファイナンシャルプランナー)
  • 通関士試験
  • 貸金業務取扱主任者試験
  • アクチュアリー試験

 

医療・福祉系

  • 社会福祉士国家試験
  • 介護福祉士国家試験
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)試験
  • 臨床工学技士国家試験
  • 保育士試験

 

データサイエンス

  • データサイエンス数学ストラテジスト資格試験(中級・上級)受験
  • データサイエンス数学ストラテジスト資格試験対策講座(中級・上級)
  • G検定
  • DS検定
  • 統計学
  • Python
  • 機械学習
  • ディープラーニング
  • データサイエンス全般
  • AWSクラウドプラクティショナー試験対策講座

 

ビジネススキル

  • マーケティング基礎講座
  • ロジカルシンキング講座
  • ロジカルプレゼンテーション講座
  • 問題解決スキル講座
  • EQ能力 集中トレーニング講座
  • 広告実務講座
  • Webマーケッター養成講座
  • サイバーセキュリティ
  • 社会人のための財務会計
  • ハラスメント防止講座
  • モチベーション維持
  • セールス・商談スキル講座

 

語学・スキルアップ・会計

  • TOEIC
  • TOEFL・IELTS
  • GMAT
  • 英語全般
  • ドイツ語技能検定試験(独検)対策講座
  • 実用イタリア語検定試験講座
  • JNECネイリスト技能検定試験
  • 明日から使えるネイルテクニック2種
  • インテリアコーディネーター資格試験
  • 公認会計士(CPA会計学院)
  • 簿記(CPA会計学院)

 

サイバーセキュリティ

  • ThriveDX SaaS(旧名Cybint(サイビント))リモートブートキャンプ
  • ネットワークとアプリケーションセキュリティハンズオン
  • インシデント対応ハンズオン
  • デジタル・フォレンジックハンズオン
  • ネットワークとWebアプリケーション脆弱性診断ハンズオン

 

アガルートアカデミーがおすすめの理由は以下の通りです。

ここがおすすめ!

 

  • オンラインで学べるため、場所や時間を問わず勉強できる
  • マルチデバイス対応のため、パソコン・スマートフォン・タブレットどれでもOK
  • 音声ファイルのダウンロード可能が可能なため、ネット環境を気にせずに学習可能
  • 講義は収録されたオンライン映像で受講できるため、通学型の予備校よりも安い
  • テキストは講師が出題傾向を分析した結果をもとに作成しているので、合格に必要な情報が詰まっている
  • 講師に質問ができるため、わからないままにせずに解決できる
  • Facebookグループによる質問対応・定期カウンセリング・直接指導などによる充実したフォロー
  • G検定(ジェネラリスト検定)のような、先進的なデータサイエンスの分野も学べる
  • 広告実務講座で、広告業界の全体の流れやマーケティングを学べる
  • 受講前に無料で受講相談もできるため、不安や不明点があったら気軽に質問できる

 

アガルートアカデミーで学べる資格は、『The・資格』の法律系の資格や英語の資格が多い中、注目はG検定などのデータサイエンスの分野も学べる事。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身、IT業界にいてデータサイエンスにかかわる仕事もしており、今後の重要度が高まってくる仕事だと感じています。

実際、データサイエンスに詳しい人はめちゃくちゃ少ないですし。

 

データサイエンスの分野では、

  • Pythonプログラミング講座
  • 機械学習に欠かせないディープラーニングの講座
  • AWS

などについても学べるため、かなり網羅的な内容です。

さらに、合格者の方から、

「アガルートならではなのが、機械学習に関連する法律の知識も学べるところ」

という声も上がっており、ハイレベルな内容になっています。

 

非常に先進的な分野のスキルアップ講座もあるのは、非常に魅力的ですよね。

G検定とは

 

公式名は、ジェネラリスト検定。

一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施している、ディープラーニングを事業に活かすための知識を有しているかを確認するための試験です。

2017年12月に第1回目が実施された比較的新しい検定試験ですが、昨今のデータサイエンスの盛り上がりから、ますます注目を浴びています。

ポチのすけ
ポチのすけ
話題のChatGPTに使われているGPT3が何ぞやという部分についても、G検定で学ぶ範囲に入っています。

合格率は、6~7割程。

G検定の試験では、人工知能やディープラーニングに関する幅広い内容が出題されます。

そのため、知識を体系的に整理し、正しい本質的な理解を身につけることが重要。

 

アガルートアカデミーの受講までの流れは以下の通り。

  1. 無料会員登録
  2. 受講申し込み
  3. 教材が届いたら受講開始

※なお、

無料会員登録の前に、受講相談を対面・電話・Skype・メールで無料で行えます!

  • どうやってはじめたらいいのか?
  • 学習に不安がある

という質問から、

  • 自分に合った講座がどれなのか
  • 資格に詳しい人に話を相談したい

という質問まで、気軽に相談可能。

 

デメリットは、通信教育のため、自分で学べる人でないとサボってしまうこと。

ただ、無料で受講相談ができるため、不安や不明点があれば、まずは聞いてみましょう。

受講相談は対面でも電話・Skype・メールでも気軽に相談可能です。

TRY NOW

アガルートアカデミーの受講相談はこちら

※受講前に無料で相談可能です!

 

④転職サイトで他の会社を見る

転職サイトで他の会社を見る

暇になった時に、自分の市場価値を探ったり、他の会社に目を向けるのもおすすめ。

今は同じ会社で勤め続けるのが珍しく、タイミングが合えば転職することは普通です。

例えば在宅勤務ができる会社であっても、「あまりにも暇で毎日がつまらない。。」時は耐えない方がいい場合も。

仕事がつまらない時に耐えている場合、どうしてもモチベーションが下がって怠けてしまうからですね。

 

もっとやりがいのある職場や、今の会社よりも少しでもマシな会社に転職した方が人生が良くなる場合があります。

人によっては在宅勤務が向いてなくて、出社が多い会社に転職した方が良い場合もあります。

もちろん、在宅勤務前提のもっと良い会社に転職することで、やりがいを見つけられる場合も。

今の環境が大きく変わる可能性がありますが、転職することで状況が大きく好転することは多いです。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身3回の転職を経験して、環境を大きく変えることで、状況を良くし続けてきました。

 

まずは、転職サイトで他の会社を見てみましょう。

何がやりたいのかわからない人にとっても、色んな会社があることを知れると、選択肢が広がります。

 

なお、今より少しでもマシな会社を見つけて実際に転職するには、転職エージェント口コミをフル活用することが必須。

転職エージェントを使うと、どんな会社があるのか自分で調べる手間を省くこともできますし、ぼくの経験上は転職エージェントを経由した方が書類の通過率も高いです。

 

転職エージェントのサービスは転職をする場合に最も利用価値があるので、フル活用しましょう。

転職エージェントの利用価値

 

  1. 転職サイトにはない求人がある
  2. 企業と交渉できる
  3. 転職エージェントが親身にアドバイスしてくれる
  4. 不採用になった場合の本当の理由がわかる

 

また、それ以外にも転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。

転職エージェントを使うメリット

 

  • 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
  • ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
  • 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
  • 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
  • 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる

 

なお、転職エージェントは2~3社は登録するのがおすすめ。

1社の転職エージェントだけだと、

  • 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
  • 転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある
  • 信用できない転職エージェントに当たってしまう可能性がある

からです。

 

あとは、転職エージェントの中には以下のような偉そうな、むかつく転職エージェントもいるので、選び方には注意が必要。

  1. 超上から目線で偉そうな態度
  2. 親身に相談に乗ってくれない
  3. 連絡がつながらない
  4. 内定すると転職決定をあおる
  5. 役に立たない

どの転職エージェントを選べばいいか、ぼくの経験から以下の記事で詳しく紹介しています。

 

また、口コミを見ると、通常は見つかりにくい隠れ優良企業も探しやすくなります。

隠れ優良企業は求人票での伝え方が下手なので、口コミで確認しないと見落としてしまうことも。。

隠れ優良企業は、口コミの確認以外に、複数の転職エージェントを使うと探しやすくなります。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

 

ただ、転職するとなると、環境も大きく変わるので、

「転職が怖い。。」

「失敗したくない。。」

という方も多いですよね。

ぼく自身、業界を変えながら3回転職している経験を活かし、どうやったら転職で失敗しないのかについて、以下の記事で解説しています。

 

また、転職の時のポイントである面接対策についても、以下の記事でまとめています。

こちらも合わせてご覧ください。

 

ぼく自身の転職経験をもとに、転職で何をやるべきかを以下の記事でまとめています。

 

スポンサーリンク

在宅勤務で暇つぶしするおすすめ6つ【うまく息抜き】

在宅勤務で暇つぶしするおすすめ6つ【うまく息抜き】

「在宅勤務でどうしても暇すぎる!」

「在宅勤務で飽きてきた。。」

「さすがにやることないから暇つぶしをしたい!」

という方は、うまくサボることで息抜きしましょう。

 

ずっと張りつめてしまっては、緊張の糸も切れてしまいますし、パフォーマンスを上げるためにも息抜きをしてリフレッシュは大事。

ポチのすけ
ポチのすけ
常に全力少年を求められたら、誰でも息切れしてしまいますよね。成果を上げるために、適度に息抜きをするのは大事。

 

在宅勤務でうまく息抜きする方法は、以下の6つ。

おすすめの息抜き方法

 

  1. 昼休憩を長めに取る
  2. 立ち読みに行く
  3. 仮眠を取る
  4. シャワーを浴びる
  5. テレビ・YouTube・VOD・マンガを見る
  6. コワーキングスペースやレンタルオフィスやカラオケを使う

 

詳しくは、以下の記事で解説しています。

在宅勤務でバレないサボり方とおすすめの息抜き方法についての詳細記事はこちら

【これで安心】在宅勤務でバレないサボり方をすると息抜きできて成果が出る!
【これで安心】在宅勤務でバレないサボり方をすると息抜きできて成果が出る!「在宅勤務でバレないようなサボり方を知りたい。うまいこと仕事やりながら、サボってもバレないようにしたい」というお悩みについて、解説しています。 上手いサボり方の前提条件や息抜きの方法がわかります。...

 

また、昼寝をするのも、良い息抜きの方法。

フレッシュな状態を保てれば、気持ちの切り替えもしやすいです。

在宅勤務でうまく昼寝をする方法については、以下の記事で紹介しています。

在宅勤務でうまく昼寝する方法の詳細記事はこちら

【問題なし】在宅勤務で昼寝してOK?うまい休憩の取り方をしてパフォーマンスを上げよう!
【問題なし】在宅勤務で昼寝してOK?うまい休憩の取り方をしてパフォーマンスを上げよう!「在宅勤務で昼寝したいんだけど、勤務中に寝ていいの?」 「罪悪感を感じずに、在宅勤務でうまく昼寝する方法はある?」というお悩みについて、解説しています。 本記事では、おすすめの昼寝の方法もわかります。...

 

スポンサーリンク

まとめ:在宅勤務でやることない時でも時間を有効活用しよう!

 

お話してきたことをまとめます。

在宅勤務で暇すぎる・やることないという時に罪悪感を感じる必要はありません。

なぜなら、在宅勤務は以下の理由によって、仕事が効率化されるからです。

  1. 移動時間がないから
  2. 雑談がなくなるから
  3. 会議室空いてない問題が解決するから
  4. 内職しやすいから
  5. 無駄が無くなったから

 

せっかく生まれた時間に、単にサボったり遊んでしまうのではなく、スキルアップなど自分への投資に時間を使うのがおすすめ。

在宅勤務で暇なときにおすすめのことは、以下の4つです。

  1. 仕事の先取り
  2. 副業
  3. 資格取得の勉強
  4. 転職サイトで他の会社を見る

 

ただ、どうしても暇つぶしをしたいというぐらい暇なら、うまく息抜きをしましょう。

 

在宅勤務で暇な時間ができると、色々とやりたいことができるようになります。

平日の時間を有効活用することで、人生を充実させていきましょう。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

 

仕事がつまらないのは当たり前?これからの働き方についてまとめた詳細記事はこちら

【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう
【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう「毎日の仕事がつまらない。。これって当たり前なの?」「仕事がつまらないという理由で辞めていい?」「そもそも楽しい仕事なんてあるの?」というお悩みについて解説しています。 仕事を楽しくする様々な方法も紹介しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...