~本ページはプロモーションが含まれています~
というお悩みについてお答えします。
コロナ禍をきっかけに4年以上、在宅勤務をしているポチのすけ(@pochinosuke1)です。
つい寝坊してしまって、冷や汗をかいたことがあります。
在宅勤務は出社の必要がないので、出勤時間まで寝てられます。
朝の移動時間がないのは嬉しいことこの上ないのですが、ついつい寝すぎて寝坊してしまうと、超焦りますよね。
寝坊した時に、
- 正直に言うべきか
- 言い訳をしてうまくその場を収めるべきか
迷ってしまうもの。
本記事では、
- 在宅勤務で寝坊してしまって、どう言ったらいいか困っている。。
- 在宅勤務で寝坊した時に言い訳していいの?
- 在宅勤務で寝坊しないようにする方法が知りたい
というお悩みについて、解説していきます。
結論から言うと、
在宅勤務で毎日のように寝坊していたらさすがにヤバいですが、1~2回ならうまく言い訳する方法はあります。
うまい言い訳は以下の5つ。
- 体調不良だった
- 家族が体調不良でした
- ネットワーク回線の調子が悪かった
- パソコンまたは勤怠システムの調子が悪かった
- 夜中まで資料作成していて起きられなかった
本記事後半では、そもそも寝坊しないようにする方法についても紹介しているので、是非最後までご覧ください。
在宅勤務でバレないサボり方とおすすめの息抜き方法についての詳細記事はこちら
在宅勤務を快適にするおすすめ便利グッズまとめの詳細記事はこちら
在宅勤務で寝坊してしまった時の言い訳5つ【うまく切り抜ける】
在宅勤務で寝坊してしまった時は、超焦るものですし、パニックになってしまう気持ちはよくわかります。
ただ、そこで何もしないと事態はますます悪化するので、一度冷静になってすぐに対処しましょう。
在宅勤務で寝坊してしまった時、うまく切り抜けるための言い訳は以下の5つ。
- 体調不良だった
- 家族が体調不良でした
- ネットワーク回線の調子が悪かった
- パソコンまたは勤怠システムの調子が悪かった
- 夜中まで資料作成していて起きられなかった
もちろん在宅勤務であっても、寝坊はしないに越したことはありません。
何度も寝坊してしまうと、さすがに言い訳は効かないので立場が危うくなることも。。
なので、あくまで寝坊して言い訳できるのは1~2回だと、肝に銘じておきましょう。
言い訳①体調不良だった
最も有効な言い訳が体調不良。
学生時代とかでも、欠席の理由が体調不良だからと聞いたことがある人も多いでしょう。
詳細を聞かれても、頭痛いとか、おなか痛いなど色々使える万能のセリフ。
熱が出たとか、風邪引いた以上に万能ですね(笑)
ぼく自身、寝坊で内部会議をすっ飛ばしてしまったことがありましたが、体調不良で切り抜けられました。
何度も使えませんが、初回の利用なら、事前連絡しろとちょっと怒られるぐらいで済みます。
優しい上司だと、逆に心配されて申し訳ない状態になってしまうことも。
言い訳②家族が体調不良でした
一人暮らしではなく、実家暮らしの場合や結婚している場合に使えます。
また、ペットを飼っている時も使用可能。
病院に連れて行ったとか、緊急事態で気が動転していて連絡できなかった、などで乗り切れます。
本人が体調不良というよりも、家族が体調不良なのにわざわざ嘘つくヤツはいないと思われるからですね。
子供が小さい時は「まあそうだよね」と思ってもらえます。
ただ、本人が体調不良というわけではないので、朝早い段階で連絡しろと言われることはあります。
何回も家族を犠牲にするわけにはいきませんが、1~2回なら通用します。
言い訳③ネットワーク回線の調子が悪かった
あまり使えない言い訳ですが、「ネットワーク回線の調子が悪くてつながりませんでした」というのもあり。
会議に参加できない時も、勤怠システムにつながらない時にも使えることがあります。
ただ、今はスマホも支給されているので、なかなか苦しい言い訳。
「自宅のネットワーク回線の調子が悪くても、スマホで連絡できるよね?」
と言われてしまうことがほとんどなので、寝坊の言い訳としてはあまりおすすめできません。
会社の携帯を支給されていなければ、何とでも言い訳できるので、会社携帯がない人向けですね。
言い訳④パソコンまたは勤怠システムの調子が悪かった
これはマジである話なので、1回ぐらいなら使えます。
パソコンの調子が悪くてフリーズしてしまったり、急なWindowsアップデートが始まってしまって何もできなかったというもの。
とはいえ、1時間ぐらいかかることはなく、20~30分ぐらいのごまかしが限界。
また、スマホ支給がされていることも多いので、トラブってるなら連絡しろと怒られることも。
なので、短時間の寝坊の時に使いましょう。
言い訳⑤夜中まで資料作成していて起きられなかった
ちょっと言い訳も混ぜつつ、素直に謝るパターン。
言い訳が思いつかない場合、
「寝坊しました、すみません。」
と素直に謝るのもあり。
素直に謝ると逆にマジ切れされる上司なら、
『資料作成していた』など、ちょっと頑張ったアピールをしておくと、被害を最小限に抑えられます。
上司次第ですが、バレるような嘘をつくぐらいなら、素直に謝ってそのあと頑張ることで挽回した方が良い場合も。
ただ、遅刻によって給料が減らないように、有給休暇を割り当てるなどをして対処しておきましょう。
在宅勤務で寝坊しないようにする対処法
前述したように、在宅勤務であっても寝坊を連発してしまうと、自分の立場が危うくなります。
なので、そもそも寝坊しないように対処するのが一番。
在宅勤務で寝坊しないようにするための対処法は、以下の3つ。
- 夜早く寝る
- 複数目覚ましでスヌーズつき
- 朝から予定を入れて二度寝禁止
在宅勤務は、行き帰りの通勤時間がなくなることで、時間を有効活用できるこれからの働き方。
ただの寝坊助さんになってしまうのは、とてももったいないです。
なので、寝坊しないように生活リズムを整えることで、人生がもっと充実します。
対処法①夜早く寝る
当たり前かもしれませんが、最も効果的なのは、夜早く寝ること。
「朝は早く起きなくていい」という油断が、夜更かし→寝坊に至る原因となることが多いからです。
なので、夜は2~3時とかまで起きているのではなく、12~1時には寝るようにしましょう。
なお、夜早く寝ても寝つけない方には、良い枕がおすすめ。
ぼくのおすすめは、BlueBlood(ブルーブラッド)の枕。
BlueBlood(ブルーブラッド)の枕は、頭が沈みすぎることなく適切な高さで支えてくれる超人気の枕です。
特殊なジェルとソフトウレタンのハイブリッド素材で、柔軟かつ復元力も高く、使い込んでいるうちに枕がへこんでしまうということもありません。
購入者の79%が四つ星以上の評価のため、普段寝る枕としての利用だけでなく、在宅勤務での仮眠用としても使えるので一石二鳥。
まだ持っていない人は、是非使ってみてください!
BlueBlood(ブルーブラッド)の枕については、以下の記事でも詳しく解説しています。
BlueBlood(ブルーブラッド)の枕などおすすめ便利グッズの詳細記事はこちら
対処法②複数目覚ましでスヌーズつき
王道ですが、目覚ましも複数かけておきましょう。
一つの目覚ましで、
- 7時
- 7時半
- 8時
- 8時半
のように、30分刻みで鳴らしておくのがおすすめ。
スヌーズをつけておき、5分刻みぐらいでなり続けるようにすると、二度寝も防げます。
目覚ましは、スマホの目覚ましや、普通の時計含めて準備しておきましょう。
対処法③朝から予定を入れて二度寝禁止
寝坊で一番多いのが、二度寝。
せっかく起きたのに、二度寝してしまって、結果として寝坊してしまうパターンは多いです。
二度寝を防ぐには、前述したように目覚ましのスヌーズ機能を使うのがおすすめですが、予定を入れておくという方法も有効。
朝から予定を入れておき、緊張感を持たせることで、二度寝している場合じゃない状況を作り出せます。
在宅勤務で寝坊しても大丈夫?まとめ
お話してきたことをまとめます。
在宅勤務で寝坊してしまうと、超焦りますし、パニックになってしまうもの。
ただ、そこで何もしないほど事態は悪化するので、一度冷静になってすぐに対処するのが大事です。
在宅勤務で寝坊してしまった時、うまく切り抜けるための言い訳は以下の5つ。
- 体調不良だった
- 家族が体調不良でした
- ネットワーク回線の調子が悪かった
- パソコンまたは勤怠システムの調子が悪かった
- 夜中まで資料作成していて起きられなかった
在宅勤務でそもそも寝坊しないための対処法は、以下の3つ。
- 夜早く寝る
- 複数目覚ましでスヌーズつき
- 朝から予定を入れて二度寝禁止
出社するよりも遅くまで寝てられる在宅勤務だと、つい寝すぎて寝坊してしまうことはあります。
ただ、油断して寝坊ばかりしているともったいないので、起きる時は起きて時間を有効活用していきましょう。
どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~
在宅勤務を快適にするおすすめ便利グッズまとめの詳細記事はこちら
在宅勤務でバレないサボり方とおすすめの息抜き方法についての詳細記事はこちら
在宅勤務で暇なときにやるべきおすすめのことの詳細記事はこちら
在宅勤務に飽きた人がやるべきおすすめのことの詳細記事はこちら
テレワークで監視がうざい上司が気にならなくなる対策の詳細記事はこちら
仕事がつまらないのは当たり前?これからの働き方についてまとめた詳細記事はこちら