これからの働き方

【モチベUP!】在宅勤務でやる気出ない人におすすめの切り替え方法13選

【モチベUP!】在宅勤務でやる気出ない人におすすめの切り替え方法13選

~本ページはプロモーションが含まれています~

会社員
会社員
在宅勤務してるけど、なんだかやる気が出ない。。仕事するのもしんどい。。
会社員
会社員
テレワークでやる気出ないし、モチベーションも下がってると感じる。やる気が出ない時、何をしたらいいの?
ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身、3年半以上のテレワークの中で「どうしてもやる気が出なくて仕事やりたくない。。」という日もあったので、やる気が起きない気持ちはすごくわかります。

 

コロナ禍によって、2020年3月頃から3年半以上、在宅勤務をしているポチのすけ(@pochinosuke1)です。

在宅勤務(テレワーク)でやる気が出ない日を何度も経験していましたが、うまく切り替える方法を見つけたので、やる気が出ない時に引きずられることなく仕事ができています。

 

在宅勤務(テレワーク)は満員電車ともおさらばできますし、とても効率が良い働き方。

とは言え、在宅勤務(テレワーク)も働く場所が自宅というだけで、仕事に変わりありません。

仕事をする上では、やる気が出ない日や、やる気が起きない時はあるもの。

 

ただ、在宅勤務(テレワーク)はオフィス出勤とは違って、周りの目がないので自分一人で何とかしないといけません。

周りに見られていたことで、やる気に左右されずに仕事ができていた場合、困ってしまいますよね。

 

本記事では、

  • 在宅勤務でやる気でない。。モチベーション下がってる。
  • テレワークでやる気出ない時に何をしたらいいの?

というお悩みについて、解説していきます。

 

結論から言うと、

在宅勤務だと周りの目がないので、自分一人でやる気のコントロールをしないといけません。

大事なのは、以下のような切り替え方法でメリハリをつけること。

  1. 昼休憩を長めに取る
  2. 立ち読みに行く
  3. 仮眠を取る
  4. シャワーを浴びる
  5. テレビ・YouTube・VOD・マンガを見る
  6. 副業する
  7. 資格取得の勉強をする
  8. 運動する
  9. 在宅勤務を快適にするおすすめグッズ・ネット環境を準備する
  10. 自宅以外で仕事をする
  11. スケジュールを埋めてやらなきゃいけない状況を作る
  12. パジャマから着替える
  13. 出社する

やる気が起きるように切り替える方法はたくさんありますが、自分に合うかどうかは人それぞれ。

ポチのすけ
ポチのすけ
やってみないと分からないところもあるので、自分に合う方法が何なのかを試してみてください。

 

在宅勤務のメリット・デメリットについてまとめた詳細記事はこちら

在宅勤務だとずるいって?不満・不公平が出るのはわかります【実際めちゃくちゃ楽だし超効率的だから】
在宅勤務だとずるいって?不満・不公平が出るのはわかります【実際めちゃくちゃ楽だし超効率的だから】在宅勤務はずるい!という不平・不満について、実際に在宅勤務をしている立場から解説しています。 本記事では、体験してわかった在宅勤務のメリット・デメリットについて網羅しており、デメリットへの対処法もわかります。...

 

在宅勤務を快適にするおすすめ便利グッズまとめの詳細記事はこちら

【これで快適】在宅勤務で買ってよかった便利グッズ19選をリモートワーク中の営業マンが紹介
【これで快適】在宅勤務で買ってよかった便利グッズ19選をリモートワーク中の営業マンが紹介リモートワーク中の営業マンであるぼくが、在宅勤務を快適にできる、買ってよかったものを紹介しています。 便利グッズをそろえて、在宅勤務を会社で働く以上の環境にしましょう!...

 

在宅勤務でやる気が出ない10個の原因

在宅勤務でやる気が出ない10個の原因

在宅勤務だと、周りに同僚や上司がいるわけではないですし、どうしてもやる気が出ない時があります。

ぼく自身、2年半以上在宅勤務をしてきて、

「やる気が出ないな。。」

と感じる原因は以下の10個です。

在宅勤務でやる気が出ない原因

 

  1. パソコンとしか喋ってなくて孤独
  2. 雑談がない
  3. 毎日代わり映えしなくて刺激がない
  4. 家に引きこもるのがつらい
  5. 仕事がつまらない
  6. 怠けてしまう
  7. やることがなくて暇
  8. ネットワークが悪い
  9. 仕事に集中できる机や椅子がない
  10. 仕事量が多すぎてしんどい

 

原因①パソコンとしか喋ってなくて孤独

パソコンとしか喋ってない

在宅勤務でやる気が出ない原因1つ目は、パソコンとしか喋ってなくて孤独なこと。

在宅勤務だと、パソコン越しにWeb会議をするため、人と直接会って話す機会が大幅に減ります。

そうなると、

  • 誰とも会わず
  • 誰とも話さず
  • パソコンに向かって作業をするだけの日々

で、パソコンとしか喋ってないのに、一日が終わってしまうことも。。

 

人と会話せずに仕事が進んでしまうと、

「一体、自分は何をやっているんだろう。。」

メンタルがやられてしまうことも。

リアルのコミュニケーションが取れないと、人と話すのが恋しく感じる時がありますからね。

 

ぼく自身は妻と会話しているので、会社少なくとも家族と会話できているのですが、一人暮らしの方だと難しいこともあるかもしれません。

一人暮らしで誰とも会話しないのがしんどい時は、所属部内でよいので雑談する時間を作るのがおすすめ。

ぼくの会社というか所属部署では、毎週決まった時間に1時間、部署メンバーが雑談をする時間があります。

仕事のことではなく、プライベートのことを1人ずつ話していくので、サッカーのこととか言いたいことを話せています。

在宅勤務であっても雑談はできるので、是非試してみてください。

 

原因②雑談がない

雑談がなくなるから

在宅勤務でやる気が出ない原因2つ目は、雑談がないから。

 

出社の際に、意外と時間を費やしているのが雑談の時間。

同僚や先輩・後輩、上司との雑談は5~10分だとしても、1日に何回も続くと、30分ぐらいは雑談をすることになります。

雑談は会社の人とプライベートなことも話せる時間ですし、それが楽しみになっている人もいるので、決して無駄な時間というわけではありません。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくのいる部署では、毎週1時間は雑談をする時間というのがあるので、仕事以外のことを話すのも大事です。

 

人とのコミュニケーションを取るのは、仕事をする上でも大事なこと。

ただ、在宅勤務ではその雑談がなくなるので、やる気が出ないということが起こります。

 

原因③毎日代わり映えしなくて刺激がない

変わり映えしなくて刺激がない

在宅勤務でやる気が出ない原因3つ目は、毎日代わり映えしなくて刺激がないこと。

仕事がルーティン化すると、毎日が同じような流れになるため、代わり映えしなくて刺激はなくなります。

特に、

  • 単純作業ばかりの仕事
  • 工夫する余地がない仕事

だと、単調すぎて変化がないので刺激とも皆無。

 

ゲームで例えると、単純すぎたり、工夫する楽しさがないゲームだと、飽きてしまって途中で辞めちゃいますよね。

仕事も同じ。

今日も明日も明後日も、同じことの繰り返しだと、面白くなくて耐えられないですよね。

 

また、周りの同僚や上司、部下も同じメンバーで変わらない場合も刺激がありません。

毎日・毎週・毎月・毎年同じメンバーで仕事をしていると、あまりにも飽きてきてしまいます。

 

原因④家に引きこもるのがつらい

家に引きこもるのがつらい

在宅勤務でやる気が出ない原因4つ目は、家に引きこもるのがつらいこと。

 

在宅勤務だと、社内の連絡はチャットとWeb会議を併用して行います。

お客さんとの打ち合わせもWeb会議が主流。

営業の人など、客先に行くのが基本の職種ですら、Web会議で済んでしまうことも多いです。

そうなると、一日中家から出ないことも多々あります。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは営業ですが、打ち合わせはWeb会議で済んでしまうことが多いので、一日家にいることも多いです。

 

そうなると、仕事をしているのに、引きこもりのような生活になってしまうのが苦痛に感じることも。

外に出かけたくてウズウズするというやつです。

ぼくはインドア派なので、一日中家にいても苦痛に感じませんが、アウトドア派の人はきついはず。。

 

原因⑤仕事がつまらない

仕事がつまらない

在宅勤務でやる気が出ない原因5つ目は、仕事がつまらないこと。

 

仕事がつまらないとモチベーションが下がり、仕事の中での新たな発見をする気力もなくなるので、同じことの繰り返しの仕事としか感じられません。

同じような仕事の繰り返しだと、人間誰しもやる気が出ないもの。

 

仕事がつまらない時、やる気が出ないだけではなく、

  • スキルが身につかない
  • メンタルがやられてしまう

こともあってマイナスばかり。

一刻も早く解消しないといけません。

 

原因⑥怠けてしまう

怠けてしまう

在宅勤務でやる気が出ない原因6つ目は、怠けてしまうこと。

 

在宅勤務は、周りに誰もいないので、人によっては集中できないことはよくある話。

また、周りになんでもそろっているので、怠けて遊ぼうと思えばいくらでも遊べてしまいます。

 

Biz Hitsがリモートワーク中の悩みのアンケートの中で、「リモートワーク中にさぼったことがあるか」質問したところ、「頻繁にある(13.9%)」と「たまにある(49.4%)」が合わせて63.3%という結果に。

リモートワーク中にさぼったことがあるか

参照:リモートワークの悩みに関する意識調査

 

こういったアンケートを見てみると、仕事を怠けてしまう・サボってしまう人の方が多いのが現実です。

 

また、在宅勤務で怠ける人の特徴は以下の通り。

  • 仕事が嫌い
  • 一人で仕事ができない
  • 暇な人
  • 誘惑に弱い人
  • ネット環境が悪い人

どうしても仕事モードにならない時は、やる気が出ないですよね。

 

原因⑦やることがなくて暇

やることがない

在宅勤務でやる気が出ない原因7つ目は、やることがなくて暇なこと。

 

暇になってしまっても罪悪感を感じる必要はありませんが、仕事自体に飽きてしまってつまらなく感じてしまうのは問題。

「やることなくて暇だし、やる気でない。。」とならないように、工夫が必要です。

 

原因⑧ネット環境が悪い

ネット環境が悪い人

在宅勤務でやる気が出ない原因8つ目は、ネット環境が悪いこと。

 

通信がつながらない状況だと何もできなくなるので、やる気が出ないのも当たり前。

ただ、ネット環境が悪いままだと、肝心な時に困ってしまいますし、せっかくの在宅勤務をするための前提から崩れてしまいます。

ネット環境が悪いまま放置するのはプライベートの方にも悪影響なので、安定した環境を作るのがおすすめ。

解決方法は、後述します。

 

原因⑨仕事に集中できる机や椅子がない

作業する机や椅子がなくて疲れる

在宅勤務でやる気が出ない原因9つ目は、仕事に集中できる机や椅子がないこと。

 

会社ではそれなりの作業机と椅子が用意されています。

ただ、在宅勤務ではパソコン作業する机や椅子を、自分で用意しないといけません。

しかし、

「家だと仕事をすることを想定していないから、パソコン作業ができる机や椅子なんて持ってない。。」

という人も。

 

あり合わせで準備した机や椅子での作業だと、超疲れます。

1日7~8時間は働くわけですからね。

 

ぼくの場合、狭い部屋でも広く使えるL字型のパソコンデスクを買っています。

また、椅子は長時間座れることを前提としているゲーミングチェアを買いました。

 

L字型のパソコンデスク

⇒広いので、モニターも余裕でおけます。

 

ゲーミングチェア

⇒長時間の作業でも楽に座れるのでコスパは抜群!

 

安くて良いものもたくさんあるので、是非探してみてください。

ぼくが在宅勤務で買ってよかった、L字型のパソコンデスクゲーミングチェアなどの便利グッズについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

机や椅子など在宅勤務で買ってよかった便利グッズについての詳細記事はこちら

【これで快適】在宅勤務で買ってよかった便利グッズ19選をリモートワーク中の営業マンが紹介
【これで快適】在宅勤務で買ってよかった便利グッズ19選をリモートワーク中の営業マンが紹介リモートワーク中の営業マンであるぼくが、在宅勤務を快適にできる、買ってよかったものを紹介しています。 便利グッズをそろえて、在宅勤務を会社で働く以上の環境にしましょう!...

 

原因⑩仕事量が多すぎてしんどい

仕事量が多すぎてしんどい

在宅勤務でやる気が出ない原因10個目は、仕事量が多すぎてしんどいこと。

 

在宅勤務では、Web会議やチャットなどを駆使して効率的に仕事をすることができます。

結果、仕事のスピードが上がりすぎて仕事量が多くなって大変になりました。

また、仕事の切れ目が分かりにくいゆえに、働きすぎてしまうことも。

会社に行って仕事をする場合は、仕事終わってパソコン閉じたら終了だと区切りをつけられますが、在宅勤務だといつでも仕事ができてしまいますからね。

そうなると、ついつい頑張りすぎて、働き過ぎてしまうことに。。

 

仕事量が多すぎると、パンクしてしまってやる気が出ないものです。

そのため、

  • 1週間先や2週間先までスケジューリングしてタスクを分散
  • あえてメール返信はゆっくり返す

など、仕事のスピードをコントロールすることも必要になってきます。

 

スポンサーリンク

在宅勤務でやる気が出ない時におすすめの切り替え方法13選

在宅勤務でやる気が出ない時におすすめの切り替え方法13選

在宅勤務でやる気が出ない状態を放置してしまうと、仕事にならなくなるので、うまいこと切り替えることが必要です。

 

メリハリをつけることができるとモチベーションも上がるので、「よっしゃ!やるか!!」と気分が乗ります。

在宅勤務でやる気が出ない時、切り替えるおすすめ13選は以下の通り。

  1. 昼休憩を長めに取る
  2. 立ち読みに行く
  3. 仮眠を取る
  4. シャワーを浴びる
  5. テレビ・YouTube・VOD・マンガを見る
  6. 副業する
  7. 資格取得の勉強をする
  8. 運動する
  9. 在宅勤務を快適にするおすすめグッズ・ネット環境を準備する
  10. 自宅以外で仕事をする
  11. スケジュールを埋めてやらなきゃいけない状況を作る
  12. パジャマから着替える
  13. 出社する

自分に合うかどうかはやってみないと分からないところもあるので、色々と試すと、自分に合う切り替え方法が見つかります。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身は、昼休憩を長めに取る・立ち読みに行く・副業・運動が特に効果がありました。

 

方法①昼休憩を長めに取る

昼休憩を長めに取る

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法1つ目は、昼休憩を長めに取ること。

ポチのすけ
ポチのすけ
普通は1時間の昼休憩を、1時間半とか2時間取るということです。

 

外に食べに行く時は、社用携帯を持っていって、連絡を取れるようにすればOK。

家でまったりお昼休憩をする時も、社用携帯を近くに置いておけば大丈夫です。

スケジュールをよく見て、忙しくない時にやるのがおすすめ。

 

在宅勤務はパソコンに向かっている時間が長いので、昼休憩を長めに取れると、だいぶ疲れが取れてリフレッシュ可能。

お昼に外食して、美味しいお店でまったり過ごすのは最高です。

ポチのすけ
ポチのすけ
パソコンを見ない時間を作るのは大事。

 

方法②立ち読みに行く

立ち読みに行く

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法2つ目は、立ち読みに行くこと。

 

人によっては、軽く散歩するでもOKです。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは、近くのコンビニに行ってジャンプやマガジンなどを読みに行っています。

 

立ち読みでも買いに行ってもどちらでもよいのですが、重要なのは軽く外出してパソコン画面から離れること。

マンガは5~10分でも現実世界から離れられるので、リフレッシュできておすすめです。

 

方法③仮眠を取る

仮眠を取る

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法3つ目は、仮眠を取ること。

ポチのすけ
ポチのすけ
15分~30分ぐらいが目安です。

短時間の仮眠を取ることができると、在宅勤務でパソコンとにらめっこして疲れた状態を回復できます。

オフィスに出社しているとなかなか仮眠はできませんが、在宅勤務ならベッドはすぐそこですからね。

頭がスッキリした状態の方が仕事がはかどります。

ただし、1時間とか2時間寝てしまうと、寝すぎて逆に寝起きが悪いです。

また、大事な会議などを寝過ごしてしまう危険もあるので注意しましょう。

在宅勤務でうまく昼寝をする方法については、以下の記事で紹介しています。

在宅勤務でうまく昼寝する方法の詳細記事はこちら

【問題なし】在宅勤務で昼寝してOK?うまい休憩の取り方をしてパフォーマンスを上げよう!
【問題なし】在宅勤務で昼寝してOK?うまい休憩の取り方をしてパフォーマンスを上げよう!「在宅勤務で昼寝したいんだけど、勤務中に寝ていいの?」 「罪悪感を感じずに、在宅勤務でうまく昼寝する方法はある?」というお悩みについて、解説しています。 本記事では、おすすめの昼寝の方法もわかります。...

 

方法④シャワーを浴びる

シャワーを浴びる

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法4つ目は、シャワーを浴びること。

仮眠を取るのと同様、身体がシャキッとするのでおすすめです。

会社に出社しているとできませんが、家ならシャワーを浴びるのも簡単。

 

夏の暑い時や、外出先から帰ってきた時などにシャワーを浴びると超気持ちいいです。

汗かいたまま一日を過ごすのはかなり苦痛ですが、スッキリしつつ着替えもできるので、常にフレッシュに。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくのような汗っかきの人は、在宅勤務でシャワーを浴びれるのは最高です♪

 

方法⑤テレビ・YouTube・VOD・マンガを見る

テレビ・YouTube・VOD・マンガを見る

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法5つ目は、テレビ・YouTube・VOD・マンガを見ること。

資料作成やメール返信などの作業中だけでなく、慣れてくるとWeb会議中にも見ることも可能。

会議中はミュートにしないとやばいので、慣れない人は会議中はやめた方がいいです。

特にVODは、ドラマや映画だけでなく、漫画も読み放題。

ポチのすけ
ポチのすけ
プライベートでフル活用できるので、かなりおすすめ!

おすすめのVODは以下の3つです。

 

無料トライアルができるサービスもあるので、ご自身に合ったものを試してみてください!

 

U-NEXT
VODの中で見放題動画140,000本、動画レンタル30,000本と配信本数がぶっちぎりの多さのため、もっともおすすめ!※本ページの情報は2019年12月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
おすすめ度
特長・メリット
  • 見放題動画140,000本、動画レンタル30,000本と圧倒的な配信本数の多さ
  • 映画、ドラマ、アニメなど種類が豊富
  • 他のVODと違い、80誌以上の雑誌が読み放題でアダルト動画も見放題
  • 1,200円分のポイントが毎月ついてくるので、最新作やマンガの買う時に使える
  • 無料トライアルでも600円分のポイントももらえるため、最新作や漫画の購入までできる
  • 動画ダウンロードに対応している(動画を観るたびに通信量がかからないようにできる)
デメリット月額料金が税込2,189円と、他のVODと比べて高め
無料トライアル期間31日間

U-NEXT公式サイト

 

Amazonプライムビデオ
税込月408円と圧倒的に安いため、安くVODを使ってみたい!という方におすすめ。また、動画以外の恩恵もあり。
おすすめ度
特長・メリット
  • Amazonプライム会員なので、動画配信以外に通販・音楽聞き放題などのサービスを受けられる
  • 月間プランと年間プランがあり、月間プランは税込月額500円・年間プランは税込年額4,900円
  • Amazonで買う時の配送料や時間指定などが無料
  • Prime Readingで1000冊の本を読み放題
  • Prime Musicで100万曲の音楽を聞き放題
  • プライムデーやタイムセールなどのセール時期に安く買える
  • 動画ダウンロードに対応している(動画を観るたびに通信量がかからないようにできる)
デメリット動画本数が25,000本と少なめ
無料トライアル期間30日間(全特典使い放題)

Amazonプライムビデオ公式サイト

 

 

DAZN(ダ・ゾーン)
色んなスポーツ見放題のスポーツ特化VOD。
「スポーツを観るのが好き!」「好きなチームや好きな選手の試合をチェックしたい!」という方におすすめ。
年間7,500以上の中から見たい試合を、いつでも・どこでも・好きなだけ、観戦することができます。

 

おすすめ度
特長・メリット
  • 年間7,500以上の中から、好きなときに好きな場所でスポーツの試合を観れる
  • ライブ中継、ハイライト&見逃し配信&DAZN限定オリジナルコンテンツも視聴可能
  • スポーツ・チャンネルは130以上
  • 見れるスポーツは、野球(プロ野球)・サッカー(Jリーグ(J1・J2・J3)・WEリーグ・ACL・アジアカップ・W杯予選・プレミアリーグ・リーガエスパニョーラ・セリエA・ベルギーリーグ・ワールドカップ欧州予選・UEFAネーションズリーグ)・F1・NFL・バスケットボール・ゴルフ・ボクシング・スケートボード・女子テニス・格闘技・ダーツ・競馬・ビリヤード・セーリング・eSportsなど、豊富
  • 1つのDAZNアカウントで最大5つまで端末の登録が可能
  • 1つのDAZNアカウントで同時に2つの端末で視聴が可能
  • 月額2,600円(年払いの場合)と安く、コスパ抜群!
  • 支払い方法が多い(クレジットカード・デビットカード・PayPal・DAZNプリペイドカード・DAZNチケット・DAZN年間視聴パス・Apple Store・Google Play・Amazonアカウント・モバイルキャリア決済)
デメリット
  • スポーツチャンネル特化なので、スポーツを観ない方は不要
  • サッカーのヨーロッパチャンピオンズリーグがない
  • 無料トライアル期間なし
無料トライアル期間なし

DAZN公式サイト

 

方法⑥副業する

副業をやってみる

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法6つ目は、副業です。

 

収入が増えるだけでなく、在宅勤務でモチベーションが下がってしまうのを防ぐことにもつながるので、一石二鳥。

ちなみに、副業は、以下のようなものが挙げられます。

副業の例

 

  • 不用品をメルカリなどで売る
  • せどり(安く仕入れて高く売る)
  • ウーバーイーツで体を動かしつつ稼ぐ
  • Webライターで稼ぐ(クラウドワークスランサーズなどで探す)
  • ブログ運営してアフィリエイトで稼ぐ
  • YouTuberになって広告費で稼ぐ
  • インスタグラムなどのSNS運用代行で稼ぐ
  • プログラミングスキルで企業案件やって稼ぐ
  • Webデザインの仕事でホームページや広告ページを作って稼ぐ
  • 動画編集をして稼ぐ

 

もちろん、会社員をしながら副業するのはかなり大変ですが、それでも自分が稼ぐ全体の収入が増えるのが大きなメリット。

副業は本業とは別でお金を稼ぐだけでなく、スキルアップにもつながるので、超おすすめです。

また、違う仕事をする楽しさもあるので、自分がハマれるものを見つけていきましょう。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身、このブログを副業としてやっていますが、稼ぐ以外にWebマーケティングなどのスキルアップにもつながっています。

 

会社員をしながら副業で稼ぐメリットは、他にもあり、以下の2つが挙げられます。

会社員をしながら副業で稼ぐメリット

 

  1. 副業で稼いだお金に対して、社会保険の支払いが不要
  2. 支出として消えていくものの一部を経費計上できる(稼いだお金を節税できる)

 

副業で稼いだお金に対して、社会保険の支払いが不要

会社員だと、給料から健康保険や厚生年金といった社会保険料をすでに支払っているので、副業で稼いだお金には社会保険料はかかりません。

副業で稼いだお金には、住民税と所得税のみかかります。

会社員で年収1,000万円よりも、

会社員で年収400万円 + 副業年収600万円

=合わせて年収1,000万円

の方が手取りは多くなります。

 

支出として消えていくものの一部を経費計上できる(稼いだお金を節税できる)

例えば自宅で行うアフィリエイトやYouTubeでは、家賃や光熱費の一部を事業をするためにかかる経費にできるため、節税分で手取りが増えることに。

通常のケース

家賃や光熱費の支払い + 副業で稼いだお金の税金の支払

 

副業で経費計上

家賃や光熱費の支払い + 副業で稼いだお金の税金が減額になった上で支払い

→支払う総額が減るため、手取りが増える!

経費計上はやりすぎると脱税になるため、どの範囲までが経費計上できるかについては、税理士の方が出している本やYouTubeを参考に計算しましょう。

迷ったら、税理士の大河内さんのYouTubeが非常にわかりやすいのでおすすめです。

 

副業は何をするべきか

実際に副業を行う上で最も大事なことは、自分が好きなこと=ハマれることを選ぶこと。

そもそも、会社員をしながら、平日の空き時間や土日も仕事をするというのは、好きなことでないと続けられません。

自分が愛情をこめて仕事ができるものでないと、時間を作るのも一苦労ですし、お客さんに価値を提供することができないのでお金を稼ぐことは難しいです。

 

また、副業といえどもお金が発生する以上は立派なビジネス。

簡単には稼げないので、自分の得意分野を活かして行うのがおすすめ。

例えばブログやYouTubeで、

  • 本業で得た知見を活かせる分野で情報発信する
  • 趣味でやっていて他の人よりも詳しい分野で情報発信する

など、自分の得意分野を活かせればビジネスにつなげられます。

 

副業自体は、以下のように本当にいろいろあります。

副業の例

 

  • 不用品をメルカリなどで売る
  • せどり(安く仕入れて高く売る)
  • ウーバーイーツで体を動かしつつ稼ぐ
  • Webライターで稼ぐ(クラウドワークスランサーズなどで探す)
  • ブログ運営してアフィリエイトで稼ぐ
  • YouTuberになって広告費で稼ぐ
  • インスタグラムなどのSNS運用代行で稼ぐ
  • プログラミングスキルで企業案件やって稼ぐ
  • Webデザインの仕事でホームページや広告ページを作って稼ぐ
  • 動画編集をして稼ぐ

 

自分が好きなこと=ハマれることと、自分が得意なことが重なる領域を選ぶことができれば、長く続けられますし、稼げる可能性が高いです。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身は、自分の主張を忖度なしに言いたかったのと、特殊なキャリアを歩んできた経験があったので、ブログを選びました。

40代や50代の方であれば、今までのキャリアを活かして何をしていくのがよいのか、コーチングを受けられるサービスを利用するのもおすすめ。

40代にもなると、色んな人生経験があるので、自分では気づかない強みもあるものです。

コーチングを受けて自分の知識や経験が何なのか理解すると、副業(複業)以外に、

  • 今まで考えてもいなかった職場に、知識や経験を活かして転職できる
  • 起業の選択肢と準備することを学べる
  • 取得した資格をビジネスに役立てる

ことも可能。

詳しくは、以下の人生を好転させる方法の中で解説しています。

どん底・底辺の40代男性・女性が人生を好転させる考え方と方法の詳細記事はこちら

【失敗じゃない】どん底・底辺の40代男性・女性は人生手遅れ?何もしてこなかった&終わってると絶望するのはまだ早い
【失敗じゃない】どん底・底辺の40代男性・女性は人生手遅れ?何もしてこなかった&終わってると絶望するのはまだ早い「40代の今の状況がどん底の底辺と感じるし、人生失敗した。。」「今まで何もしてこなかった40代は人生手遅れ?それとも40代から人生が好転できる?」「40代から人生変わった方法を知りたい!」というお悩みについて、人生を好転させる考え方と人生手遅れにしない方法を解説しています。...

自分が得意なことがない場合、この機会に勉強して得意にしてしまうのもアリ。

例えば、副業の例の下3件でご紹介した

  • プログラミングスキルで企業案件やって稼ぐ
  • Webデザインの仕事でホームページや広告ページを作って稼ぐ
  • 動画編集をして稼ぐ

については、スキルとパソコン1台があれば稼ぎやすい世の中になっています。

 

プログラミングスキル

企業側がWebサイトやシステムを作る作業をしてほしい人を探しているため、プログラミング作業をしてお金をもらう形です。

Webデザイン

企業側がホームページやWeb広告のデザインを作っている人を探しているため、デザインを担当してお金をもらう形です。プログラミングとの違いは、ページ自体を作るのではなく、あくまでデザインのみ。

動画編集

企業の動画編集だけでなく、YouTuberが爆発的に増えたことで、撮った動画を編集する人が求められています。(みんな編集がつらいと言ってるぐらいなので)撮った動画を編集して不要部分をカットしたり、字幕を入れる形です。

 

そこで需要がある

  • プログラミング
  • Webデザイン
  • 動画編集

の中で、興味があるものを学ぶことができるスクールで勉強して、得意分野にして稼いでしまおうという作戦です。

 

博報堂DYグループの

なら、プログラミング・Webデザイン・動画編集それぞれで学習コースがあります。

  • プログラミングやWebデザインのコースがTechAcademy(テックアカデミー)
  • 動画編集のコースがMOOCRES(ムークリ)

になります。

プログラミングスクールだけでなく、副業としてWebデザイン・動画編集といったITスキルを学ぶことも可能なので、めちゃくちゃ使い勝手が良いです。

 

TechAcademy(テックアカデミー)もMOOCRES(ムークリ)も、

  • 年齢制限なし
  • オンライン(ネット上)で学習できる

ため、全国どこでも学べて費用も格安。

※MOOCRES(ムークリ)は東京と大阪に教室があるので、オフライン(現地)で学ぶこともできます。

無料の副業紹介もあるので、スキルを身に着けたけど仕事がないと困ることもありません。

TechAcademy(テックアカデミー)については、おすすめのプログラミングスクールの記事内で超詳しく解説しています。

おすすめのプログラミングスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ6つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール6つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

MOOCRES(ムークリ)

MOOCRES(ムークリ)の特徴は以下になります。

  • 4ヶ月で未経験から副業動画クリエイターになって稼げる動画スクール
  • 受講生の90%が知識ゼロからのスタート
  • 1~5名のクラスに所属して担任のプロ講師からリアルタイムで授業を受けられる
  • Adobe After Effects(アドビアフターエフェクツ)を超実践的に習得できる
  • 授業では講師が納品レベルまでフィードバックを行うため、ハプニングにもスムーズに対応できるカリキュラム
  • 受講中から副業案件に挑戦できる
  • 卒業後も講師に案件獲得や進行相談が半永久的にできる
  • 現役生・卒業生限定の映像授業サービス「MOD」があるので卒業後も学び続けられる

Adobe After Effects(アドビアフターエフェクツ)

映像のデジタル合成やモーション・グラフィックス、タイトル制作を目的としたツール。

「こんな映像を作りたい」と思い描いたものをほぼ実現することができます。

  • 結婚式の動画づくり
  • 会社の納会の動画
  • 3Dアニメーション
  • CG

などもAfter Effectsで作ることができるので、映画やTVCMなど、幅広い映像制作のシーンで使われているソフトです。

 

「テックアカデミー」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことで、テックアカデミーを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

利用できるコース・セットは以下になり、一番人気の「はじめての副業コース」や、「Webデザインコース」も対象となっております。

利用できるコース・セット

  • はじめての副業コース(8,12,16週間)
  • Webデザインコース(8,12,16週間)
  • フロントエンドコース(8,12,16週間)
  • Ruby on Railsコース(8,12,16週間)
  • AIコース(8,12,16週間)
  • データサイエンスコース(8,12,16週間)
  • Python+AIセット(8,12,16,24週間)
  • Python+データサイエンスセット(8,12,16,24週間)
  • Python+AI+データサイエンスセット(24週間)
  • Python+はじめてのプロンプトエンジニアリングセット(8,10,12,16週間)
  • エンジニア転職保証コース(16週間)

例えば「はじめての副業コース」の12週間の場合、通常449,900円のところ286,300円のキャッシュバックとなり、実質163,600円で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(まずは副業をきっかけに転職も想定に入れる方も可)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な個人情報を含む各種書類提出への協力
    – テックアカデミーから提供するキャリア相談/面談への参加
    – 対象コースの受講
    – テックアカデミーから提供するキャリア支援サービスを活用した転職活動の実施
    – 就職後のフォローアップに伴う個人情報を含む必要情報等の提出への協力

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

 

この給付金は2024年7月申し込み分までの期間限定であり、希望の方が多い場合は、予定よりも早く補助金が尽きてしまって終了する可能性があります。

早い者勝ちなので、興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会に参加してみましょう。

まずはこちらから、興味があるコースの無料説明会に参加してみましょう。

TRY NOW

TechAcademy [テックアカデミー]の説明会はこちら

※説明会は参加無料!

 

TRY NOW

MOOCRES(ムークリ)の説明会はこちら

※オンライン説明会は参加無料!

 

また、最近では女性専用のキャリアスクール&コミュニティも誕生しています。

それがSHElikes(シーライクス)

SHElikesは、

  • Webデザイン
  • マーケティング
  • ライティング
  • 動画制作・動画編集
  • プログラミング

といった、パソコン一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べるキャリアスクール&コミュニティ。

女性向けということもあり、時間や場所に縛られない働き方を実現するための、様々なコースが用意されています。

特に、

  • 今後のキャリアに不安がある
  • 副業や転職も気になりだしている
  • 妊娠や出産など、将来のライフプランから仕事に不安がある
  • 営業や事務職などをやっているが、もっとクリエイティブな仕事がしたい
  • 子育てなどを踏まえて、在宅でできる仕事がしたい
  • 会社員だけでなく、フリーランスにもなれるようなスキルを身に着けたい
  • 自分の考えと合うつながりが欲しい

という方には、超おすすめ!

 

特徴は以下の通り。

SHElikes(シーライクス)

 

  • 女性専用のクリエイティブスクール
  • Webデザイン・マーケティング・ライティング・動画制作・動画編集・プログラミングなど、パソコンを使った時代に合うスキルが身につく
  • 受講者の8割以上がIT未経験だが、仕事を受けられるようになるレベルのレッスンを提供
  • 累計参加者数は約6万人で、多くの方が受講しているクリエイティブスクール
  • 副業や転職に活かせるコースが多数
  • コースは32種類あるので、自分に合うコースを選べる
  • 月1回のコーチングや、質問し放題の丁寧な講師陣によって挫折しないサポートがある
  • コミュニティが活発なので、仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる
  • 学習以外にも外部講師やインフルエンサーを招いた特別イベントを開催
  • 特別イベントは毎週開催されているので、切磋琢磨する仲間を作れる
  • 受講コースの中には、もくもく会という勉強会があり、学習の中で出てきた疑問点や不明点を質問できる
  • もくもく会は、毎日~月1回のペースで、オンラインもしくはオフライン(対面)開催
  • Slackのコミュニティもある
  • オンラインでもオフライン(対面)でも学べる
  • オフライン(対面)は、お洒落な教室で学べる
  • オフライン(対面)で学べる場所は、青山(表参道)・銀座・名古屋・大阪
  • 安価かつ定額で学び放題
  • 支払いは原則クレジットカード払い
  • 仕事獲得に向けたサポートあり
  • MULTI CREATOR COURSE Designerという、SHElikesをグレードアップした短期集中型のコースもある
  • 無料で受けられる体験レッスンあり

SHElikes(シーライクス)のプログラミングコースでは、プログラミング全般に共通する基礎知識が得られる入門コースが4レッスン用意されています。

「GAS」というGoogleの開発した開発言語を使用して、業務効率化のための自動化ツールを作りながら、プログラミングの教養レベルの知識を習得することが可能。

「GAS」はJavaScriptをベースとしたプログラミング言語ということもあり、「GAS」を学んでJavaScriptの文法を知って経験を積んでいくと、Webアプリケーションの作成業務もできるようになります。

 

さらに「GAS」は、

  • Gmail・Google+
  • Googleカレンダー
  • Googleスプレッドシート
  • Googleドキュメント
  • Googleフォーム
  • Googleドライブ

といったGoogle Appsとの連携機能が豊富。

また、Googleが提供しているサービス以外の

  • Twitter
  • チャットワーク
  • LINE
  • Slack

などのWebサービスとも連携可能。

「GAS」を学ぶことで、具体的には以下のような業務効率化のための自動化ツールを作れるようになります。

  • Googleカレンダーの予定を自分のメールに毎朝送信する
  • Googleフォームで回答してくれた人にお礼メールを自動送信する
  • Googleスプレッドシートで管理している予定をカレンダーに一括登録する

 

プログラミングに興味があるものの、プログラミングスクールに通うかどうかの判断に迷っている方は、SHElikes(シーライクス)で基礎を学べるのでおすすめ!

ポチのすけ
ポチのすけ
また、無料体験レッスンが用意されているので、プログラミング以外の興味があるコースを体験できます。

たくさんあるコースから、自分に合うものを選べるのはSHElikes(シーライクス)ならでは。

SHElikesの女性専用は、戸籍又はパスポート上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダーの方も含みます。

運営会社の「SHE株式会社」が、情報管理の徹底や相談窓口も作っており、会社としてガイドラインを設定しています。

会社の理念である、「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」に基づいているとのこと。

センシティブな内容になりますが、一人一人が人間としてその個性と能力を十分に発揮し、「自分らしく」生きられる社会の実現につなげたいという会社の思いがあるそうです。

 

SHElikes(シーライクス)

 

レッスンの金額は、

  1. 全レッスン受け放題の『スタンダードプラン』
  2. 月に5回までレッスンを受講できる『ライトプラン』

の2つのプランに、入会金162,800円(税込)を足した金額になります。

 

スタンダードプラン

  • 12ヶ月プラン:月額13,567円(税込)・年額一括払い162,800円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額15,547円(税込)・半年一括払い93,280円(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額16,280円(税込)

 

ライトプラン

  • 12ヶ月プラン:月額8,984円(税込)・年額一括払い107,800円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額10,047円(税込)・半年一括払い60,280円(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額10,780円(税込)

 

デメリットは、女性専用ということもあり、男性は入会できないこと。

ただ、女性の方にとっては、SHElikesは単なる女性専用のキャリアスクールの垣根を超えており、コミュニティとしても利用できる優れものです。

運営会社である「SHE株式会社」の

「一人一人が自分にしかない価値を発揮して、熱狂して生きる世の中を創る」

「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」

という想いがあるため、将来が不安な方が学びを深めるだけでなく、仕事以外で新たな仲間を作りたい方にも超おすすめです。

 

多くのスクールと違い、オンラインでも受けられる無料体験レッスンもあるので、興味があるものをまずやってみましょう。

TRY NOW

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン(公式サイト)

※申し込みはWebで簡単!60秒で完了

 

なお、会社が副業を禁止しているという場合でも、まずは行動して稼いでから考える方が良いです。

自分で行動しないと見えてこないことも多いためです。

会社が副業禁止で困っている方は、以下の記事で解決策を紹介しているので、是非ご覧ください。

副業禁止の時に取るべき方法についての詳細記事はこちら

給料安いくせに副業禁止とか生活できない!自分と大切な人を守るためなんだから無視して副業していい
給料安いくせに副業禁止とか生活できない!自分と大切な人を守るためなんだから無視して副業していい会社員からすると、給料が安いくせに副業禁止の会社だと、生活できなくなってしまいます。 自分と自分の大切な人を守るためには、副業禁止だろうと、会社の言うことを無視して副業をやるべき。 本記事では、副業禁止でも副業をしやすくする方法と、副業がバレないようにする方法についても解説していきます。 是非、ご覧ください。...

 

方法⑦資格取得の勉強をする

資格取得の勉強

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法7つ目は、資格取得の勉強です。

スキルアップだけでなく、在宅勤務でモチベーションが下がってしまうのを防ぐことにもつながるので、一石二鳥。

資格コレクターになるのではなく、

  • 自分の価値を高めるための道具として資格を活用する
  • 自分のスキルを証明できる証拠として資格を活用する

のような形で使えるとベストです。

 

例えば、ITエンジニアの方であれば、IPAと呼ばれる「独立行政法人情報処理推進機構」が試験を行っている国家資格取得がおすすめ。

ITエンジニアのおすすめ資格は、ITパスポートがレベル1となっており、レベル4まであります。

おすすめ国家資格一覧

 

レベル1:ITパスポート

レベル2:基本情報技術者

レベル3:応用情報技術者

レベル4:エンジニア関連と、現場を束ねるマネージャ関連の資格があります。

 

エンジニア関連

  • 情報セキュリティスペシャリスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • エンベデッドシステムスペシャリスト
  • システムアーキテクト

 

マネージャ関連

  • ITストラテジスト
  • システム監査技術者
  • ITサービスマネージャ
  • プロジェクトマネージャ

その他、以下のようなおすすめ資格もあるので、興味があるものがあれば、積極的に取り組んでみましょう。

おすすめ資格

 

  • PMP(プロジェクトマネジメントプロフェッショナル)
  • ORACLE MASTER(オラクルマスター)
  • Microsoft Azure(マイクロソフトアジュール)
  • 日商簿記1級

詳しくは、以下の記事で解説しています。

ITエンジニアにおすすめの国家資格の詳細記事はこちら

エンジニアにIT資格はいらない?取っても役に立たない⁈業界で働くぼくが実情を解説
エンジニアにIT資格はいらない?取っても役に立たない⁈業界で働くぼくが実情を解説ITエンジニアは資格なんかよりも現場の経験が大事なんじゃないか?と考える方も多いため、エンジニアにIT資格はいらないのでは?IT資格を取っても役に立たないんじゃないか?と思われることも多いです。 本記事では、IT業界でITエンジニアと一緒に働いているぼくが、IT資格の実情をご紹介します。...

 

また、難関資格の取得もおすすめ。

難関資格を取得したい場合、以下のような特長がある通信講座がおすすめです。

  • 仕事で忙しい社会人が、必要な知識を最短で隙間時間で学べる
  • オンラインの通信講座で、いつでもどこでも学べる
  • 通信講座で金銭面の負担が軽い

 

難関資格取得のための、おすすめの通信講座での勉強方法は、アガルートアカデミーで学ぶことです。

アガルートアカデミーは、司法試験等、法律系の難関国家資格を得意とする通信講座。

対象者としては、以下の両方のカリキュラムが用意されています。

  • はじめて学習する方向け
  • 学習経験者向け

 

受講者の80%が社会人の方で、仕事の合間を縫って勉強したいニーズに応えている通信講座です!

 

◆対象資格は以下の通り。

アガルートアカデミー対象資格

 

法律

  • 司法試験・予備試験・法科大学院入試対策
  • 行政書士試験
  • 司法書士試験
  • 弁理士試験

 

不動産

  • 宅地建物取引士試験(宅建試験)
  • マンション管理士試験・管理業務主任者試験
  • 賃貸不動産経営管理士試験
  • 競売不動産取扱主任者試験

 

測量

  • 土地家屋調査士試験・測量士補試験
  • 測量士試験
  • 技術士試験
  • 採石業務管理者試験
  • 陸上特殊無線技士試験

 

公務員

  • 公務員試験全般
  • 国家総合職
  • 就職活動対策講座

 

労務・キャリア

  • 社会保険労務士試験(社労士試験)
  • 衛生管理者試験
  • 国内MBA入試
  • 海外MBA入試
  • 中小企業診断士試験
  • FP(ファイナンシャルプランナー)
  • 通関士試験
  • 貸金業務取扱主任者試験
  • アクチュアリー試験

 

医療・福祉系

  • 社会福祉士国家試験
  • 介護福祉士国家試験
  • 介護支援専門員(ケアマネジャー)試験
  • 臨床工学技士国家試験
  • 保育士試験

 

データサイエンス

  • データサイエンス数学ストラテジスト資格試験(中級・上級)受験
  • データサイエンス数学ストラテジスト資格試験対策講座(中級・上級)
  • G検定
  • DS検定
  • 統計学
  • Python
  • 機械学習
  • ディープラーニング
  • データサイエンス全般
  • AWSクラウドプラクティショナー試験対策講座

 

ビジネススキル

  • マーケティング基礎講座
  • ロジカルシンキング講座
  • ロジカルプレゼンテーション講座
  • 問題解決スキル講座
  • EQ能力 集中トレーニング講座
  • 広告実務講座
  • Webマーケッター養成講座
  • サイバーセキュリティ
  • 社会人のための財務会計
  • ハラスメント防止講座
  • モチベーション維持
  • セールス・商談スキル講座

 

語学・スキルアップ・会計

  • TOEIC
  • TOEFL・IELTS
  • GMAT
  • 英語全般
  • ドイツ語技能検定試験(独検)対策講座
  • 実用イタリア語検定試験講座
  • JNECネイリスト技能検定試験
  • 明日から使えるネイルテクニック2種
  • インテリアコーディネーター資格試験
  • 公認会計士(CPA会計学院)
  • 簿記(CPA会計学院)

 

サイバーセキュリティ

  • ThriveDX SaaS(旧名Cybint(サイビント))リモートブートキャンプ
  • ネットワークとアプリケーションセキュリティハンズオン
  • インシデント対応ハンズオン
  • デジタル・フォレンジックハンズオン
  • ネットワークとWebアプリケーション脆弱性診断ハンズオン

 

アガルートアカデミーがおすすめの理由は以下の通りです。

ここがおすすめ!

 

  • オンラインで学べるため、場所や時間を問わず勉強できる
  • マルチデバイス対応のため、パソコン・スマートフォン・タブレットどれでもOK
  • 音声ファイルのダウンロード可能が可能なため、ネット環境を気にせずに学習可能
  • 講義は収録されたオンライン映像で受講できるため、通学型の予備校よりも安い
  • テキストは講師が出題傾向を分析した結果をもとに作成しているので、合格に必要な情報が詰まっている
  • 講師に質問ができるため、わからないままにせずに解決できる
  • Facebookグループによる質問対応・定期カウンセリング・直接指導などによる充実したフォロー
  • G検定(ジェネラリスト検定)のような、先進的なデータサイエンスの分野も学べる
  • 広告実務講座で、広告業界の全体の流れやマーケティングを学べる
  • 受講前に無料で受講相談もできるため、不安や不明点があったら気軽に質問できる

 

アガルートアカデミーで学べる資格は、『The・資格』の法律系の資格や英語の資格が多い中、注目はG検定などのデータサイエンスの分野も学べる事。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身、IT業界にいてデータサイエンスにかかわる仕事もしており、今後の重要度が高まってくる仕事だと感じています。

実際、データサイエンスに詳しい人はめちゃくちゃ少ないですし。

 

データサイエンスの分野では、

  • Pythonプログラミング講座
  • 機械学習に欠かせないディープラーニングの講座
  • AWS

などについても学べるため、かなり網羅的な内容です。

さらに、合格者の方から、

「アガルートならではなのが、機械学習に関連する法律の知識も学べるところ」

という声も上がっており、ハイレベルな内容になっています。

 

非常に先進的な分野のスキルアップ講座もあるのは、非常に魅力的ですよね。

G検定とは

 

公式名は、ジェネラリスト検定。

一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施している、ディープラーニングを事業に活かすための知識を有しているかを確認するための試験です。

2017年12月に第1回目が実施された比較的新しい検定試験ですが、昨今のデータサイエンスの盛り上がりから、ますます注目を浴びています。

ポチのすけ
ポチのすけ
話題のChatGPTに使われているGPT3が何ぞやという部分についても、G検定で学ぶ範囲に入っています。

合格率は、6~7割程。

G検定の試験では、人工知能やディープラーニングに関する幅広い内容が出題されます。

そのため、知識を体系的に整理し、正しい本質的な理解を身につけることが重要。

 

アガルートアカデミーの受講までの流れは以下の通り。

  1. 無料会員登録
  2. 受講申し込み
  3. 教材が届いたら受講開始

※なお、

無料会員登録の前に、受講相談を対面・電話・Skype・メールで無料で行えます!

  • どうやってはじめたらいいのか?
  • 学習に不安がある

という質問から、

  • 自分に合った講座がどれなのか
  • 資格に詳しい人に話を相談したい

という質問まで、気軽に相談可能。

 

デメリットは、通信教育のため、自分で学べる人でないとサボってしまうこと。

ただ、無料で受講相談ができるため、不安や不明点があれば、まずは聞いてみましょう。

受講相談は対面でも電話・Skype・メールでも気軽に相談可能です。

TRY NOW

アガルートアカデミーの受講相談はこちら

※受講前に無料で相談可能です!

 

方法⑧運動する

運動する

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法8つ目は、運動することです。

在宅勤務だと、とにかく家にこもりがちになるため、運動不足になるデメリットがあります。

また、

  • 毎日代わり映えしなくて刺激がない。。
  • 家に引きこもるのがつらい。。
  • パソコンとしか喋ってないのがつらい。。

というやる気が出ない原因にもなっているため、外に出ることや、運動不足解消のためにも運動は大事。

動かないために、太ってしまうこともありますからね。

 

ジムに通ってもいいですし、家の近くをランニングして走るのでもOK。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは、週5ぐらいの頻度で、ワイヤレスイヤホンで音楽を聴きながら家の近くを走っています。

運動不足解消にもなりますし、在宅勤務で飽きてしまうのを防ぐことにもつながるので、一石二鳥。

 

ちなみに、運動する時におすすめのワイヤレスイヤホンは、在宅勤務でWeb会議をする時にも使えるので少なくとも1つは持っておくと便利。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは、仕事とプライベートを分けるために、ワイヤレスイヤホンを2つ持っています。

ワイヤレスイヤホンなど、在宅勤務を快適にするおすすめグッズは、以下の記事で解説しています。

在宅勤務を快適にするおすすめ便利グッズまとめの詳細記事はこちら

【これで快適】在宅勤務で買ってよかった便利グッズ19選をリモートワーク中の営業マンが紹介
【これで快適】在宅勤務で買ってよかった便利グッズ19選をリモートワーク中の営業マンが紹介リモートワーク中の営業マンであるぼくが、在宅勤務を快適にできる、買ってよかったものを紹介しています。 便利グッズをそろえて、在宅勤務を会社で働く以上の環境にしましょう!...

 

方法⑨在宅勤務を快適にするおすすめグッズ・ネット環境を準備する

在宅勤務を快適にするおすすめグッズ・ネット環境を準備する

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法9つ目は、在宅勤務を快適にするおすすめグッズ・ネット環境を準備すること。

 

在宅勤務を快適にするには、机やモニターなど仕事に使うものだけではなく、仕事に直接は関係ないグッズも揃えるのがポイント。

例えば、空気清浄機マッサージ器なんかは、仕事に直接関係なくても快適に過ごすためには必要です。

 

自宅で快適に過ごせるようになると、テンションが上がりますし、仕事のパフォーマンスも上がるもの。

ポチのすけ
ポチのすけ
なので、家で過ごすために必要なものは一通り揃えるのがおすすめですね。

ぼく自身が、在宅勤務を快適にするために買ってよかったおすすめグッズについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

在宅勤務を快適にするおすすめ便利グッズまとめの詳細記事はこちら

【これで快適】在宅勤務で買ってよかった便利グッズ19選をリモートワーク中の営業マンが紹介
【これで快適】在宅勤務で買ってよかった便利グッズ19選をリモートワーク中の営業マンが紹介リモートワーク中の営業マンであるぼくが、在宅勤務を快適にできる、買ってよかったものを紹介しています。 便利グッズをそろえて、在宅勤務を会社で働く以上の環境にしましょう!...

 

また、在宅勤務を快適にする前提は、ネット環境を整えること。

ポチのすけ
ポチのすけ
ネット環境がよくなると、在宅勤務だけじゃなくてプライベートでも、動画鑑賞やオンラインゲームなどがスムーズになりますよ。

公私ともに充実するので、ネット環境が悪い人は早めに手を打ちましょう。

 

会社のパソコンをインターネットにつなげるには、

  • Wi-Fiでつなぐ
  • テザリングする

という方法があります。

おすすめは、通信容量を気にしなくてよいWi-Fiでつなぐこと。

中でも、楽天ひかりが超おすすめ。

楽天モバイルとの合わせ技で、これだけのメリットがあって超お得です。

楽天ひかりのメリット
  1. 元の光回線がNTTのフレッツ光なので、通信は安定
  2. IPv6にも対応しているので、通信も超高速
  3. 2年目以降の料金もマンションプランで月々税込4,180円、戸建てなら月々税込5,280円でソフトバンク光より500円ぐらい安い
  4. 楽天ひかり単体の契約でも、1年目はマンションプランで月々税込1,980円、戸建てなら月々税込3,080円で圧倒的な安さ
  5. 楽天SPUの対象で倍率がプラス2倍に
  6. ソフトバンク光など光コラボからの乗り換えなら、契約の向き先が変わるだけなので、通信の心配なし
  7. ソフトバンク光など光コラボからの乗り換えの際、申し込みしてから切り替わるまでは解約されないので、急にネット使えないとかはないので安心(最短1か月で開通)

IPv6をざっくり説明すると、インターネットの接続方式のこと。

従来のIPv4よりも圧倒的に通信速度が早いのが特徴。

自宅からネットで簡単に申し込めて超おすすめ。

早めに申し込みましょう。

TRY NOW

楽天ひかりの申し込みはこちら(公式サイト)

※楽天SPUの特典対象!

 

TRY NOW

楽天モバイルの申し込みはこちら(公式サイト)

※つながりやすさも改善中!
※他社から乗り換えで6,000ポイントもらえるキャンペーン中!

 

詳しくは、以下の節約記事のスマホ代を安くする部分で紹介しています。

サラリーマンがまずやるべき節約術の詳細記事はこちら

【誰でもできる】サラリーマンの節約術10個を紹介!収入が少なくても実践していこう
【誰でもできる】サラリーマンの節約術10個を紹介!収入が少なくても実践していこうサラリーマンの方なら誰でもできる節約術10通りについて、ぼく自身の経験から紹介しています。 収入が少ない時から実践していくことで、必要な時にお金を使えるようになります。 是非、ご覧ください。...

 

方法⑩自宅以外で仕事をする

自宅以外で仕事をする

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法10個目は、自宅以外で仕事をすることです。

例えば、

  • コワーキングスペース
  • レンタルオフィス
  • カラオケ
  • カフェ

など。

自宅から出て、外で仕事をすると、見る景色も変わるので気分転換になることもあります。

 

ぼくの会社の同僚も、場所を変えることで気分転換を図る人が多いです。

中には、スキー場やリゾート地で働くようなワーケーションを行う人も。

ワーケーション

ワーケーションとは、ワークとバケーションを組み合わせた造語で、観光地やリゾート地で働くという過ごし方のこと。

ただ、会社のセキュリティポリシーや、緊急時の安否確認のために、働ける場所が決まっていることもあるので確認は必要です。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくの会社では、基本はオフィスか自宅のみです。ただ、短時間であれば、コワーキングスペースやカフェで仕事をして気分転換するのはありです。

 

なので、自宅以外での仕事をする場合は、丸一日というより2~3時間などの短時間がおすすめですね。

 

方法⑪スケジュールを埋めてやらなきゃいけない状況を作る

スケジュールを埋めてやらなきゃいけない状況を作る

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法11個目は、スケジュールを埋めてやらなきゃいけない状況を作ること。

 

スケジュールを埋めることで、何かをやらないといけない状況を作れば、嫌でも行動しないといけなくなります。

特に、

  • 一人で仕事ができない人
  • 暇な人
  • 誘惑に弱い人

には有効。

 

Outlookスケジュール管理ツールなど、会社で使っているスケジュール表に予定を埋めていきましょう。

やるべきタスクが入っていれば、誘惑があるとかやる気出ないとか言ってられなくなるので、強制力が働きますよね。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくは、事務作業をしたい時などは、

【ブロック】work

みたいに書いて、予定表に入れています。

 

今一度、自分のやるべきことを洗い出しましょう。

例えば、

  • 顧客との打ち合わせ
  • 資料作成
  • 目標達成のためのタスクの洗い出し
  • 知識をつけるための勉強

など。

直近でやることがなければ、仕事に活かすための製品勉強に時間を使うのもあり。

また、上司に「この仕事やってもいいですか?」などと聞いてみて、負担にならない程度に仕事を見つけるのも有効です。

 

方法⑫パジャマから着替える

パジャマから着替える

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法12個目は、パジャマから着替えること。

 

人によりますが、パジャマのままでもハイパフォーマンスを発揮できる人もいれば、着替えないと仕事のスイッチが入らないという人もいます。

なので、着替えないと仕事のスイッチが入らない人は、私服かカジュアルなスーツに着替えて仕事モードに切り替えましょう。

 

方法⑬出社する

出社する

在宅勤務でやる気が出ない時のおすすめ切り替え方法13個目は、出社すること。

上記でご紹介した自宅以外で仕事をすると被りますが、時には出社することで気分転換を図る人も。

ぼくの会社の同僚も、ずっと自宅で働くのではなく、週に2回ぐらいは出社する人もいます。

ポチのすけ
ポチのすけ
カッコいい言葉で言うと、『出社と在宅勤務のハイブリッドで働く!』ですね。

 

ぼくの会社は在宅勤務率90%なので、出社してもオフィスに人は少ないのですが、

  • 毎日代わり映えしなくて刺激がない。。
  • 家に引きこもるのがつらい。。
  • パソコンとしか喋ってないのがつらい。。

という場合は、気分転換に出社した方が良いことも。

アウトドア派の人は、外に出るだけでも気分転換になりますからね。

 

スポンサーリンク

まとめ:在宅勤務でやる気でない時は立ち止まってリフレッシュ!

 

お話してきたことをまとめます。

在宅勤務だと、周りに同僚や上司がいるわけではないですし、どうしてもやる気が出ない時があります。

在宅勤務でやる気が出ない原因は、以下の10個です。

  1. パソコンとしか喋ってなくて孤独
  2. 雑談がない
  3. 毎日代わり映えしなくて刺激がない
  4. 家に引きこもるのがつらい
  5. 仕事がつまらない
  6. 怠けてしまう
  7. やることがなくて暇
  8. ネットワークが悪い
  9. 仕事に集中できる机や椅子がない
  10. 仕事量が多すぎてしんどい

 

ただ、在宅勤務だと自分一人でやる気のコントロールをしないといけません。

なので、メリハリをつけることが大事。

 

在宅勤務でやる気が出ない時、おすすめの切り替え方法は以下の13通り。

  1. 昼休憩を長めに取る
  2. 立ち読みに行く
  3. 仮眠を取る
  4. シャワーを浴びる
  5. テレビ・YouTube・VOD・マンガを見る
  6. 副業する
  7. 資格取得の勉強をする
  8. 運動する
  9. 在宅勤務を快適にするおすすめグッズ・ネット環境を準備する
  10. 自宅以外で仕事をする
  11. スケジュールを埋めてやらなきゃいけない状況を作る
  12. パジャマから着替える
  13. 出社する

在宅勤務でやる気がでない時に、無理に働いても効率悪くてしんどいです。

立ち止まってリフレッシュした方が、メリハリがついて仕事が捗るので、自分に合う方法を試してみてください。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

 

仕事がつまらないのは当たり前?これからの働き方についてまとめた詳細記事はこちら

【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう
【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう「毎日の仕事がつまらない。。これって当たり前なの?」「仕事がつまらないという理由で辞めていい?」「そもそも楽しい仕事なんてあるの?」というお悩みについて解説しています。 仕事を楽しくする様々な方法も紹介しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...