これからの働き方

給料安いくせに副業禁止とか生活できない!自分と大切な人を守るためなんだから無視して副業していい

給料安いくせに副業禁止とか生活できない!自分と大切な人を守るためなんだから無視して副業していい

~本ページはプロモーションが含まれています~

会社員
会社員
給料が安すぎる。お金ないから副業したいけど、ウチの会社は副業禁止。。これだと生活できないよ…
会社員
会社員
今もこれからも、色々とお金がかかるから、給料安いなら副業して貯金したい。副業禁止にするなら給料上げろと思う。

というお悩みにお答えします。

 

給料が安い会社や、副業禁止の会社を経験してきたポチのすけ(@pochinosuke1)です。

副業OKの会社でも副業禁止の会社でも、会社にバレずに副業をやりながら収入を増やしています。

 

現在の日本の景気は悪く、終身雇用が難しくなっているため、副業を解禁する企業が増えています。

ANAやみずほ銀行などの有名な大企業でも、副業解禁となってニュースにもなりましたよね。

会社員目線で見ても、

  • 将来に不安がある
  • 今の生活を楽にしたい
  • 自分の大切な人を守りたい

という考えから、会社の給料だけではなく、収入の柱を増やすために副業もしながらお金を多く稼ぐことは超大事。

 

しかし、副業を解禁する企業が増えているといっても、全体から見ればまだまだ少数派です。

副業をやりたいと思っても、副業禁止にしている会社が多いのが現実。

ただ、そのまま過ごしていても、いつまでもお金が増えずに苦しいままです。

ポチのすけ
ポチのすけ
給料が安い会社で昇給が難しいなら、せめて副業を解禁してくれよ、と思いますよね。

 

本記事では、

  • 副業禁止するなら給料上げろ、生活できない
  • 給料安いなら、せめて副業させてほしい
  • 将来のために貯金がしたい
  • 大切な人を守るためにお金が必要

というお悩みについて、解説していきます。

 

結論から言うと、給料が安くて生活できないのに、副業禁止の会社に従う必要はありません。

副業禁止の会社でも副業をやっているぼくの経験から言えば、

会社からの給料が安い中、自分と大切な人を守るためなんですから、副業禁止のルールは無視して副業してOKです。

 

今の生活と未来の生活を守るためには、副業禁止だろうと副業をして手元のお金を増やすべき。

ただし、副業禁止の中で副業をするには覚悟が必要です。

 

本記事内では、

  • 副業禁止でも副業をしやすくする方法
  • 副業がバレないようにする方法

についても合わせてご紹介していきますので、是非最後までご覧ください。

 

給料安いくせに副業禁止の会社の言うことは無視していい

給料安いくせに副業禁止の会社の言うことは無視していい

給料が安いと生活できないですし、その上副業まで禁止しているとか無理ゲーです。

 

そもそも、会社が副業を禁止している理由として、以下の理由が挙げられます。

  • 本業に支障が出る
  • 情報漏洩のリスクがある
  • 会社に尽くしてほしい
  • 他社への転職防止

 

これって要は会社としては、

『収入を会社に依存してくれた方が、安い給料でも社員を辞めさせずに済むので、社員をコキ使えて助かる

ということ。

会社目線から見れば、副業禁止にして給料も上げず、ほかに収入を得る手段がない社員の方が言うことを聞かせられて助かりますからね。

 

副業禁止は会社にとっては良くても、ぼくら会社員にとっては最悪。

給料が安いくせに、社員をコキ使うために副業禁止にしている会社の言うことなんて、聞く必要はないです。

まともに言うことを聞いていても、今の生活も今後の生活も安定しませんし。

 

少なくとも給料が安いのならば、副業禁止だろうと、会社の言うことを無視して副業をやるべき。

副業禁止の会社の言うことは無視していい理由は、以下の3つです。

  1. 副業は法律違反ではない
  2. 就業規則は最低限のマナーを守れればOK
  3. 人生にはルールを守ること以上に大切なことがある

 

理由①副業は法律違反ではない

副業は法律違反じゃない

そもそも、副業は法律違反ではありません。

 

憲法で、職業選択の自由が保障されているからですね。

参照:Wikipediaより「憲法第22条」

 

勤務時間外で何をしようが、本人の自由。

遊んでいようと働いていようと、自由は国から保証されている権利なのです。

ただし、残念ながら公務員の場合は、ほとんどの副業は法律で禁止されています。

届け出をする必要があったり、民間企業と比べてかなり面倒です。

 

参照:国家公務員法 第103条、第104条

参照:地方公務員法 第38条

 

理由②就業規則は最低限のマナーを守れればOK

就業規則は最低限のマナーを守れればOK

就業規則で副業を禁止している会社の場合、最低限のマナーを守れればOKです。

会社が副業を禁止している理由の主なものを記載すると、以下の通り。

会社が副業を禁止している理由

 

  • 本業に支障が出る
  • 情報漏洩のリスクがある
  • 会社に尽くしてほしい
  • 他社への転職防止

 

この中で、最低限のマナーというのは、

  • 本業に支障をきたさないこと
  • 情報漏洩しない

という部分。

 

副業を夜遅くまでやって次の日寝坊してしまったり、本業の情報を漏洩することはダメなので、副業する上でも最低限のマナーとして守る必要があります。

ただ、最低限のマナーさえ守れば、あとは会社にとやかく言われる筋合いはないですよね。

業務時間外に何をしようが本人の自由なんですから。

 

実は副業なんかよりも、会社の飲み会の方が本業に支障が出ることが多いです。

3~4時間、グチを言い合うだけの場所に強制参加させられて、その日の夜の時間が潰れます。

夜寝るのも遅くなったり、二日酔いになって体調が悪くなることも。

退勤後に副業をやるより、夜遅くまで会社の飲み会に参加する方が次の日の仕事に悪影響なので、副業よりもよっぽどタチが悪いです。

 

他の会社が副業を禁止している理由として、

  • 副業なんかやらずに、本業を一生懸命やって会社に尽くしてほしい

というのは、とても視野が狭い考え。

ぼくは副業でブログをやって、Webマーケティングやライティングのスキルを身に着けることができました。

会社のマーケティング担当よりも、Webマーケティングに詳しいため、新規事業の営業だけではなく、マーケティングも担当しているぐらいです。

副業で身に着けたスキルが、本業に活きているんですね。

ポチのすけ
ポチのすけ
逆に言えば、本業だけでは身につかなかったスキル。副業を禁止されているからやらないという判断をしていたら、Webマーケティングやライティングのスキルは身につかなかったです。

 

また、

  • 会社への愛着心をもって働いてほしい

というのも的外れ。

副業をやるかどうかにかかわらず、転職する時は転職するものなので。

なので、会社が副業禁止していても、最低限のマナーさえ守れば副業禁止のルールに従う必要なんてないのです。

 

理由③人生にはルールを守ること以上に大切なことがある

人生にはルールを守ること以上に大切なことがある

生きていくうえで、ルールを守るのは大事。

ただ、人生にはルールを守ること以上に大切なことがあります。

 

例えば、

  • 横断歩道のない車道を渡る
  • 信号無視をする

というのは、ルールを破っているので良いことではありません。

 

しかし、道路の向こうに誰かが倒れていて、命の危険があるかもしれないと感じた時、

「信号が赤だったら青になるまで待ちますか?」

「赤信号では渡らないというルールを守って、倒れている人を放置しますか?」

この場合、多くの方はルールを破ってでも倒れている人を助けに行くはず。

そこで倒れている人に、心臓マッサージをしたり救急車を呼んだりすれば、助かるかもしれないですよね。

 

同じく、

  • 給料が安い
  • 副業禁止

という会社で働く場合、どんどんジリ貧になって生活できない、となることも。

自分一人だけの話ではなく、大切な人がいる場合、お金がなくて大切な人を守れない、となってしまいます。

「そういう時、ルールを律儀に守ることで、大切な人を守れないことを選択しますか?」

「副業禁止だから、副業はせずに給料だけに頼って、大切な人を守ることを放棄しますか?」

この場合も、道路に人が倒れている場合と一緒ですよね。

ルールを破ってでも、大切な人を守りたいという人がほとんどのはず。

 

人生ではルールを守ることは確かに大事。

ただ、ルールを守ることだけに固執していると大事な人を守れなくなってしまうため、ルールを破ることは必ずしも悪ではないのです。

 

スポンサーリンク

副業禁止の中で副業をするには覚悟が必要

副業禁止の中で副業をするには覚悟が必要

冒頭でお伝えしたことの繰り返しになりますが、副業禁止の中で副業をするには覚悟が必要です。

どういう覚悟が必要かというと、具体的には、以下の3つ。

  1. 副業がバレないように気を付ける
  2. 自力でお金を稼ぐのはかなり難しいという覚悟
  3. ルールを破ってでも大切な人を守る覚悟

 

副業禁止の中で副業をする時の覚悟は、どれか1つではなく、3つ全部が大事です。

そのぐらい徹底しないと、うまくいきません。

ポチのすけ
ポチのすけ
ちなみに、ぼくも3つの覚悟をもって実践しています。

特に人生どん底だと感じていて、ここから人生好転させたいという方は覚悟が必須です。

どん底・底辺の40代男性・女性が人生を好転させる考え方と方法の詳細記事はこちら

【失敗じゃない】どん底・底辺の40代男性・女性は人生手遅れ?何もしてこなかった&終わってると絶望するのはまだ早い
【失敗じゃない】どん底・底辺の40代男性・女性は人生手遅れ?何もしてこなかった&終わってると絶望するのはまだ早い「40代の今の状況がどん底の底辺と感じるし、人生失敗した。。」「今まで何もしてこなかった40代は人生手遅れ?それとも40代から人生が好転できる?」「40代から人生変わった方法を知りたい!」というお悩みについて、人生を好転させる考え方と人生手遅れにしない方法を解説しています。...

 

方法①副業がバレないように気を付ける

副業がバレないように気を付ける

副業禁止の中で副業をするには、副業がバレないように気を付けるという覚悟が必要です。

 

副業禁止の会社で副業する時の心配ごとが、副業していることが会社にバレること。

副業がバレると、会社から色々と処分される可能性がありますし、その際に訴訟を起こすこともできますが、時間とお金がかかってしまいます。

なので、そもそも副業がバレないようにした方がいいです。

 

副業をバレないようにするには、以下の2つを徹底すること。

副業をバレないようにするポイント

 

  1. 住民税を普通徴収にする
  2. 周りに言わない

 

①住民税を普通徴収にする

確定申告の時の住民税を普通徴収にするには、個人でインターネットを使った仕事をすること。

バイトや他社で働く形だと、源泉徴収でバレるのでNGです。

 

できれば、

  • Webライター(クラウドワークスランサーズなどで探す)
  • ブログ運営してアフィリエイトで稼ぐ
  • YouTuberになって広告費を稼ぐ
  • インスタグラムなどのSNS運用代行
  • Webデザインの仕事でホームページや広告ページを作る
  • 動画編集

のように、匿名でできたり、顔出ししないものがおすすめ。

あとは、確定申告の際、住民税を普通徴収にすること。

 

②周りに言わない

実は一番バレるのが、副業で稼いだ時に周りに言ってバレること。

人間は承認欲求があるので、稼いだら自慢したくなってしまうもの。

 

ただ、自慢された側は面白くないので、会社にチクってしまうことがあります。

なので、グッと我慢して、副業をしていること自体、会社の人には絶対に言わないようにしましょう。

副業がバレないようにする方法については、税理士の大河内先生がYouTubeで詳しく解説しているので、こちらをご覧ください。

 

方法②自力でお金を稼ぐのはかなり難しいという覚悟

自力でお金を稼ぐのはかなり難しいという覚悟

副業禁止の中で、副業でお金を稼ぐのはかなり難しいという覚悟を決めるのも必要です。

 

なぜなら、副業禁止の中で周りにバレずにお金を稼ぐには、個人事業主としてお金を稼ぐことが必要だからです。

会社の看板なしで個人でお金を稼ぐのは超難しいので、覚悟が必要。

 

副業といっても立派なビジネスですし、ビジネスにはライバルがいるものなので、そう簡単にお金を稼ぐことはできません。

そんなビジネスの世界では、日々凄まじい戦いが繰り広げられています。

そう、ビジネスは戦いなのです。

 

ライバルに負けないように、

  • ライバルに勝てる自分の強みは何か
  • 弱みは何か、対策はあるか
  • 顧客のニーズは何か
  • 今後どうなっていきそうか

ということを細部まで突き詰めて、試行錯誤しないと勝てません。

ある程度の時間も必要です。

ぼくがやっているブログも、多くの人がやっているYouTubeも、始めやすい副業ですがライバルがたくさん。

月に5000円を稼ぐことすらできずに辞めていく人が多い厳しい世界です。

ポチのすけ
ポチのすけ
実際にぼくもある程度のお金を稼ぐまでは1年半はかかりましたし、今でも副業でお金を稼ぐのは本当に難しいと感じています。

 

そんな厳しい世界なのに、

「うちの会社は副業禁止だから副業できない。。」

なんて甘いこと言ってグズグズしている間に、ライバルはどんどん行動を起こして先を進んでいきます。

会社から許可が出ないと副業しない人は、戦う前から負けてしまっているため、論外。

副業でお金を稼ぐのはかなり難しいので、覚悟を決めて取り組まないといけません。

 

なお、副業で稼ぐには、

自分が好きなこと=ハマれることと、自分が得意なことが重なる領域を選ぶことができれば、長く続けられますし、稼げる可能性が高いです。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身は、自分の主張を忖度なしに言いたかったのと、特殊なキャリアを歩んできた経験があったので、ブログを選びました。

40代や50代の方であれば、今までのキャリアを活かして何をしていくのがよいのか、コーチングを受けられるサービスを利用するのもおすすめ。

40代にもなると、色んな人生経験があるので、自分では気づかない強みもあるものです。

コーチングを受けて自分の知識や経験が何なのか理解すると、副業(複業)以外に、

  • 今まで考えてもいなかった職場に、知識や経験を活かして転職できる
  • 起業の選択肢と準備することを学べる
  • 取得した資格をビジネスに役立てる

ことも可能。

詳しくは、以下の人生を好転させる方法の中で解説しています。

どん底・底辺の40代男性・女性が人生を好転させる考え方と方法の詳細記事はこちら

【失敗じゃない】どん底・底辺の40代男性・女性は人生手遅れ?何もしてこなかった&終わってると絶望するのはまだ早い
【失敗じゃない】どん底・底辺の40代男性・女性は人生手遅れ?何もしてこなかった&終わってると絶望するのはまだ早い「40代の今の状況がどん底の底辺と感じるし、人生失敗した。。」「今まで何もしてこなかった40代は人生手遅れ?それとも40代から人生が好転できる?」「40代から人生変わった方法を知りたい!」というお悩みについて、人生を好転させる考え方と人生手遅れにしない方法を解説しています。...

自分が得意なことがない場合、この機会に勉強して得意にしてしまうのもアリ。

例えば、副業の例の下3件でご紹介した

  • プログラミングスキルで企業案件やって稼ぐ
  • Webデザインの仕事でホームページや広告ページを作って稼ぐ
  • 動画編集をして稼ぐ

については、スキルとパソコン1台があれば稼ぎやすい世の中になっています。

 

プログラミングスキル

企業側がWebサイトやシステムを作る作業をしてほしい人を探しているため、プログラミング作業をしてお金をもらう形です。

Webデザイン

企業側がホームページやWeb広告のデザインを作っている人を探しているため、デザインを担当してお金をもらう形です。プログラミングとの違いは、ページ自体を作るのではなく、あくまでデザインのみ。

動画編集

企業の動画編集だけでなく、YouTuberが爆発的に増えたことで、撮った動画を編集する人が求められています。(みんな編集がつらいと言ってるぐらいなので)撮った動画を編集して不要部分をカットしたり、字幕を入れる形です。

 

そこで需要がある

  • プログラミング
  • Webデザイン
  • 動画編集

の中で、興味があるものを学ぶことができるスクールで勉強して、得意分野にして稼いでしまおうという作戦です。

 

博報堂DYグループの

なら、プログラミング・Webデザイン・動画編集それぞれで学習コースがあります。

  • プログラミングやWebデザインのコースがTechAcademy(テックアカデミー)
  • 動画編集のコースがMOOCRES(ムークリ)

になります。

プログラミングスクールだけでなく、副業としてWebデザイン・動画編集といったITスキルを学ぶことも可能なので、めちゃくちゃ使い勝手が良いです。

 

TechAcademy(テックアカデミー)もMOOCRES(ムークリ)も、

  • 年齢制限なし
  • オンライン(ネット上)で学習できる

ため、全国どこでも学べて費用も格安。

※MOOCRES(ムークリ)は東京と大阪に教室があるので、オフライン(現地)で学ぶこともできます。

無料の副業紹介もあるので、スキルを身に着けたけど仕事がないと困ることもありません。

TechAcademy(テックアカデミー)については、おすすめのプログラミングスクールの記事内で超詳しく解説しています。

おすすめのプログラミングスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ6つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ6つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール6つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

MOOCRES(ムークリ)

MOOCRES(ムークリ)の特徴は以下になります。

  • 4ヶ月で未経験から副業動画クリエイターになって稼げる動画スクール
  • 受講生の90%が知識ゼロからのスタート
  • 1~5名のクラスに所属して担任のプロ講師からリアルタイムで授業を受けられる
  • Adobe After Effects(アドビアフターエフェクツ)を超実践的に習得できる
  • 授業では講師が納品レベルまでフィードバックを行うため、ハプニングにもスムーズに対応できるカリキュラム
  • 受講中から副業案件に挑戦できる
  • 卒業後も講師に案件獲得や進行相談が半永久的にできる
  • 現役生・卒業生限定の映像授業サービス「MOD」があるので卒業後も学び続けられる

Adobe After Effects(アドビアフターエフェクツ)

映像のデジタル合成やモーション・グラフィックス、タイトル制作を目的としたツール。

「こんな映像を作りたい」と思い描いたものをほぼ実現することができます。

  • 結婚式の動画づくり
  • 会社の納会の動画
  • 3Dアニメーション
  • CG

などもAfter Effectsで作ることができるので、映画やTVCMなど、幅広い映像制作のシーンで使われているソフトです。

 

「テックアカデミー」は、2023年3月に始まった経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択されました。

諸条件を満たすことで、テックアカデミーを受講する際の受講料が最大70%補助されます!

利用できるコース・セットは以下になり、一番人気の「はじめての副業コース」や、「Webデザインコース」も対象となっております。

利用できるコース・セット

  • はじめての副業コース(8,12,16週間)
  • Webデザインコース(8,12,16週間)
  • フロントエンドコース(8,12,16週間)
  • Ruby on Railsコース(8,12,16週間)
  • AIコース(8,12,16週間)
  • データサイエンスコース(8,12,16週間)
  • Python+AIセット(8,12,16,24週間)
  • Python+データサイエンスセット(8,12,16,24週間)
  • Python+AI+データサイエンスセット(24週間)
  • Python+はじめてのプロンプトエンジニアリングセット(8,10,12,16週間)
  • エンジニア転職保証コース(16週間)

例えば「はじめての副業コース」の12週間の場合、通常449,900円のところ286,300円のキャッシュバックとなり、実質163,600円で受講することが可能です。

 

受講料の補助対象条件について

  • 転職などのキャリアチェンジを目指している方(まずは副業をきっかけに転職も想定に入れる方も可)
  • 企業等と雇用契約を締結している方
    OK:正社員、パート / アルバイト、派遣社員、契約社員など
    NG:経営者 / 取締役・役員、業務委託、フリーランスなど
  • 以下5項目への参加・実施が可能な方
    – 補助を受けるために必要な個人情報を含む各種書類提出への協力
    – テックアカデミーから提供するキャリア相談/面談への参加
    – 対象コースの受講
    – テックアカデミーから提供するキャリア支援サービスを活用した転職活動の実施
    – 就職後のフォローアップに伴う個人情報を含む必要情報等の提出への協力

受講料補助の条件

  • 当初補助50%:受講を修了すること
  • 追加補助20%:受講修了後に転職が完了し、1年間継続就業した方

※補助額は税抜価格に対しての割合となります。

 

この給付金は2024年7月申し込み分までの期間限定であり、希望の方が多い場合は、予定よりも早く補助金が尽きてしまって終了する可能性があります。

早い者勝ちなので、興味がある対象コースがあれば、まずは無料説明会に参加してみましょう。

まずはこちらから、興味があるコースの無料説明会に参加してみましょう。

TRY NOW

TechAcademy [テックアカデミー]の説明会はこちら

※説明会は参加無料!

 

TRY NOW

MOOCRES(ムークリ)の説明会はこちら

※オンライン説明会は参加無料!

 

また、最近では女性専用のキャリアスクール&コミュニティも誕生しています。

それがSHElikes(シーライクス)

SHElikesは、

  • Webデザイン
  • マーケティング
  • ライティング
  • 動画制作・動画編集
  • プログラミング

といった、パソコン一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学べるキャリアスクール&コミュニティ。

女性向けということもあり、時間や場所に縛られない働き方を実現するための、様々なコースが用意されています。

特に、

  • 今後のキャリアに不安がある
  • 副業や転職も気になりだしている
  • 妊娠や出産など、将来のライフプランから仕事に不安がある
  • 営業や事務職などをやっているが、もっとクリエイティブな仕事がしたい
  • 子育てなどを踏まえて、在宅でできる仕事がしたい
  • 会社員だけでなく、フリーランスにもなれるようなスキルを身に着けたい
  • 自分の考えと合うつながりが欲しい

という方には、超おすすめ!

 

特徴は以下の通り。

SHElikes(シーライクス)

 

  • 女性専用のクリエイティブスクール
  • Webデザイン・マーケティング・ライティング・動画制作・動画編集・プログラミングなど、パソコンを使った時代に合うスキルが身につく
  • 受講者の8割以上がIT未経験だが、仕事を受けられるようになるレベルのレッスンを提供
  • 累計参加者数は約6万人で、多くの方が受講しているクリエイティブスクール
  • 副業や転職に活かせるコースが多数
  • コースは32種類あるので、自分に合うコースを選べる
  • 月1回のコーチングや、質問し放題の丁寧な講師陣によって挫折しないサポートがある
  • コミュニティが活発なので、仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる
  • 学習以外にも外部講師やインフルエンサーを招いた特別イベントを開催
  • 特別イベントは毎週開催されているので、切磋琢磨する仲間を作れる
  • 受講コースの中には、もくもく会という勉強会があり、学習の中で出てきた疑問点や不明点を質問できる
  • もくもく会は、毎日~月1回のペースで、オンラインもしくはオフライン(対面)開催
  • Slackのコミュニティもある
  • オンラインでもオフライン(対面)でも学べる
  • オフライン(対面)は、お洒落な教室で学べる
  • オフライン(対面)で学べる場所は、青山(表参道)・銀座・名古屋・大阪
  • 安価かつ定額で学び放題
  • 支払いは原則クレジットカード払い
  • 仕事獲得に向けたサポートあり
  • MULTI CREATOR COURSE Designerという、SHElikesをグレードアップした短期集中型のコースもある
  • 無料で受けられる体験レッスンあり

SHElikes(シーライクス)のプログラミングコースでは、プログラミング全般に共通する基礎知識が得られる入門コースが4レッスン用意されています。

「GAS」というGoogleの開発した開発言語を使用して、業務効率化のための自動化ツールを作りながら、プログラミングの教養レベルの知識を習得することが可能。

「GAS」はJavaScriptをベースとしたプログラミング言語ということもあり、「GAS」を学んでJavaScriptの文法を知って経験を積んでいくと、Webアプリケーションの作成業務もできるようになります。

 

さらに「GAS」は、

  • Gmail・Google+
  • Googleカレンダー
  • Googleスプレッドシート
  • Googleドキュメント
  • Googleフォーム
  • Googleドライブ

といったGoogle Appsとの連携機能が豊富。

また、Googleが提供しているサービス以外の

  • Twitter
  • チャットワーク
  • LINE
  • Slack

などのWebサービスとも連携可能。

「GAS」を学ぶことで、具体的には以下のような業務効率化のための自動化ツールを作れるようになります。

  • Googleカレンダーの予定を自分のメールに毎朝送信する
  • Googleフォームで回答してくれた人にお礼メールを自動送信する
  • Googleスプレッドシートで管理している予定をカレンダーに一括登録する

 

プログラミングに興味があるものの、プログラミングスクールに通うかどうかの判断に迷っている方は、SHElikes(シーライクス)で基礎を学べるのでおすすめ!

ポチのすけ
ポチのすけ
また、無料体験レッスンが用意されているので、プログラミング以外の興味があるコースを体験できます。

たくさんあるコースから、自分に合うものを選べるのはSHElikes(シーライクス)ならでは。

SHElikesの女性専用は、戸籍又はパスポート上男性であっても性自認が女性であるトランスジェンダーの方も含みます。

運営会社の「SHE株式会社」が、情報管理の徹底や相談窓口も作っており、会社としてガイドラインを設定しています。

会社の理念である、「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」に基づいているとのこと。

センシティブな内容になりますが、一人一人が人間としてその個性と能力を十分に発揮し、「自分らしく」生きられる社会の実現につなげたいという会社の思いがあるそうです。

 

SHElikes(シーライクス)

 

レッスンの金額は、

  1. 全レッスン受け放題の『スタンダードプラン』
  2. 月に5回までレッスンを受講できる『ライトプラン』

の2つのプランに、入会金162,800円(税込)を足した金額になります。

 

スタンダードプラン

  • 12ヶ月プラン:月額13,567円(税込)・年額一括払い162,800円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額15,547円(税込)・半年一括払い93,280円(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額16,280円(税込)

 

ライトプラン

  • 12ヶ月プラン:月額8,984円(税込)・年額一括払い107,800円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額10,047円(税込)・半年一括払い60,280円(税込)
  • 1ヶ月プラン:月額10,780円(税込)

 

デメリットは、女性専用ということもあり、男性は入会できないこと。

ただ、女性の方にとっては、SHElikesは単なる女性専用のキャリアスクールの垣根を超えており、コミュニティとしても利用できる優れものです。

運営会社である「SHE株式会社」の

「一人一人が自分にしかない価値を発揮して、熱狂して生きる世の中を創る」

「自分らしい生き方の実現に向けたコーチングによる人生の伴走」

という想いがあるため、将来が不安な方が学びを深めるだけでなく、仕事以外で新たな仲間を作りたい方にも超おすすめです。

 

多くのスクールと違い、オンラインでも受けられる無料体験レッスンもあるので、興味があるものをまずやってみましょう。

TRY NOW

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン(公式サイト)

※申し込みはWebで簡単!60秒で完了

 

方法③ルールを破ってでも大切な人を守る覚悟

ルールを破ってでも大切な人を守る覚悟

副業禁止の中で副業をするには、ルールを破ってでも大切な人を守るという覚悟が必要です。

前述したように、給料が安いのに副業禁止だと、ルールを律儀に守っても生活は楽になりません。

むしろ、どんどん厳しくなっていきます。

そうなると、大切な人を守れなくなってしまうことに。。

 

ルールを守っても、生活できない苦しさを救ってくれる人はいません。

自分と大切な人の身は、自分で守らないといけないですよね。

自分と自分の大切な人を守るためには、副業禁止というルールを破ってでも大切な人を守るという覚悟が必要です。

 

スポンサーリンク

副業禁止でも副業しやすくする方法

副業禁止でも副業しやすくする方法

副業禁止でも副業する覚悟ができた方が、より副業をしやすくするためには、
以下の2つの方法を実行しましょう。

  1. 副業できる時間を確保する
  2. 在宅勤務・フレックス制や副業OKの会社に転職

 

特に、副業する時間を確保するには良い会社で働くことで、時間を作り出しやすくなります。

 

方法①副業できる時間を確保する

副業できる時間を確保する

まずは、副業をできる時間を確保することが必要です。

あくまでビジネスなので、土日などの休みの日だけでは足りないことがほとんど。

ぼく自身の経験から言っても、平日の出勤前退勤後の夜の時間も、副業をする時間として必要です。

1人1人に与えられた1日の時間は、平等に24時間。

  • テレビを見る時間をなくす
  • ゲームを辞める
  • 会社の飲み会を断る
  • 残業を減らす

という形で、時間を作り出す努力が大事です。

 

方法②在宅勤務・フレックス制や副業OKの会社に転職

在宅勤務・フレックス制や副業OKの会社に転職

副業をするにも、

「平日は仕事が忙しすぎてとてもじゃないけど時間取れない。。」

という人は、転職しましょう。

そもそも、給料が低くて生活できないのに副業禁止の会社なんて、ろくな会社じゃないです。

この機会に、もっといい会社に転職した方が、人生の幸福度が増すのは確か。

 

時間を作り出すには、

  • 残業時間が短い
  • 仕事を自分でコントロールできる

という会社で働く方が、楽に時間を作り出せます。

特に、

  • 在宅勤務で働ける
  • フレックス制で働ける
  • そもそも副業OK

という会社に転職するのがおすすめ。

 

じゃあ、どうやって

  • 在宅勤務ができる会社
  • フレックス制で働ける会社
  • そもそも副業OKの会社

に転職するのか、という話ですが、、

コツは、一般公開されていない求人を数多く持っている転職エージェントをうまく使って在宅勤務ができる会社の求人を引き出すこと。

 

例えば、ぼくがおすすめしている転職エージェントの一つであるdodaでは、

サイトに「在宅勤務」と入力して検索するだけで、以下のように20,000社以上も会社が出てきます。

doda 在宅勤務可能な企業

 

あとは自分の条件に合うような求人かつ、在宅勤務が可能・フレックス制・副業OKな求人を紹介してくれるように、転職エージェントに依頼して求人を引き出しましょう。

転職エージェントはうまく使い倒すと非常に便利なので、自分一人で悩まずに、まずは求人を引き出すために使いましょう。

また、今いる業界から違う業界へ転職をする場合も親身に相談に乗ってくれるのでまずは相談するのがおすすめ。

 

多くの方におすすめの転職エージェントは、

になります。

 

SE、プログラマーなどのITエンジニアの方におすすめの転職エージェントは、

になります。

これらの転職エージェントはどれを利用しても、在宅勤務OKの会社を探せて良い求人が多いです。

もちろん、全部無料で登録・利用可能!

 

なので、転職エージェントに

「在宅勤務ができる会社を紹介してほしい」

と言って良い求人を出してもらえばOK。

 

doda、type転職エージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

マイナビエージェントの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

Geekly(ギークリー)、ウィルオブ・テック、マイナビIT AGENT、レバテックキャリアの特長・メリット・デメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

 

また、

など、転職でやるべきことを以下の記事でまとめています。

業界を変えながら転職3回を経験したぼくの経験になるので、転職エージェントから求人を引き出したら、こちらを見ながら準備してみてください。

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

面接にぶっつけで挑まないために対策するべきことのまとめ記事はこちら

面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕するので対策するべきことを転職3回の経験から解説
【対策がわかる】面接の練習しないでぶっつけ本番だと玉砕する!転職3回の経験からやることを解説面接の準備・練習なんて意味あるのか?ぶっつけにならないために面接対策するにしてもどうやってすればいいのか?と悩むことって多いと思います。 本記事では、面接前に対策するべきか、と面接対策でやるべきことについて3回の転職経験からご紹介します。 是非、ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

スポンサーリンク

まとめ:給料が安くて副業禁止の会社だと生活できないので覚悟をもって副業しよう!

 

お話してきたことをまとめます。

会社目線だと、

『収入を会社に依存してくれた方が、安い給料でも社員を辞めさせずに済む』

ので、社員をコキ使えて助かります。

しかし会社員目線では、給料が安いくせに副業禁止の会社だと生活できなくなってしまいます。

自分と自分の大切な人を守るためには、副業禁止だろうと会社の言うことを無視して副業をやるべき。

 

副業禁止の会社の言うことは無視していい理由は、以下の3つ。

  1. 副業は法律違反ではない
  2. 就業規則は最低限のマナーを守れればOK
  3. 人生にはルールを守ること以上に大切なことがある

 

ただし、副業禁止の中、副業をするには以下の3つの覚悟が必要です。

  1. 副業がバレないように気を付ける
  2. 自力でお金を稼ぐのはかなり難しい
  3. ルールを破ってでも大切な人を守る覚悟

 

副業禁止でも副業しやすくする方法は、以下の2つです。

  1. 副業できる時間を確保する
  2. 在宅勤務・フレックス制や副業OKの会社に転職

 

副業しないと生活できないぐらい給料が少ない場合、副業禁止だろうが覚悟を決めるのが大事。

転職して副業できる時間を確保したら、副業を頑張って自分と大切な人を守れるように頑張りましょう。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

給料が安くて生活できない時の3つの対処法の詳細記事はこちら

【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介
【放置はNG】給料が安い!これじゃ生活できない!!そんな時の3つの対処法を実践した体験から紹介給料が安いと生活できないですし、将来のための貯金もできません。マジできついです。 収入を増やすのと、支出を減らすしかありません。 本記事では、給料が安くて生活できない時に、具体的に何をしたらいいのか、実践中の体験をもとに解説しています。...

 

給料が安い会社は即辞めて転職するべき理由とおすすめの仕事についての詳細記事はこちら

【搾取されます】給料が上がらない・安いなら辞めるのは当然!無理に続けても百害あって一利なし
【搾取されます】給料が上がらない・安いなら辞めるのは当然!無理に続けても百害あって一利なし給料が安いし上がらない会社だとつらすぎるので、辞めたいと思うのは当然。ただ、そう簡単に辞めるのは勇気がいりますよね。 本記事では、給料が安いし給料が上がらないなら、辞めるべきなのか?という疑問に対し、即辞めて転職するべき理由と、おすすめの仕事について紹介しています。...

 

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...

 

転職で何をするべきかを全部まとめた詳細記事はこちら

転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談
転職で何をやるべきかをブログにまとめました!4社を渡り歩くぼくの体験談転職3回で4社目で働くぼくが、転職で体験したことをブログでまとめています。 転職のきっかけから、転職で失敗しない方法、面接対策、退職の際にやるべきこと、といったスタートから終わりまでをまとめました。 是非、ご覧ください。...

 

仕事がつまらないのは当たり前?これからの働き方についてまとめた詳細記事はこちら

【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう
【割り切る】仕事がつまらないのは当たり前?内容によってはマジで楽しくないのですぐに動こう「毎日の仕事がつまらない。。これって当たり前なの?」「仕事がつまらないという理由で辞めていい?」「そもそも楽しい仕事なんてあるの?」というお悩みについて解説しています。 仕事を楽しくする様々な方法も紹介しています。...