転職のきっかけ

フリーターが貧乏な生活に陥る原因と今すぐに貧困から脱出できる方法を解説

フリーターが貧乏な生活に陥る原因と今すぐに貧困から脱出できる方法を解説

~本ページはプロモーションが含まれています~

30代フリーター
30代フリーター
会社辞めてからずっとバイトしてるけど、ずっと貧乏生活が続いてる。。フリーターだと貧乏のままなの??
20代フリーター
20代フリーター
今まで正社員経験がなくてバイトしかやってないけど、お金なさすぎてしんどい。。

というお悩みにお答えします。

 

フリーターを累計2年ほどやっていた経験があるポチのすけ(@pochinosuke1)です。

周りから遅れて25歳でようやく正社員になり、3回の転職を経験しましたが、今では在宅勤務ができる良い会社で働けています。

 

バイトは気軽に始められてそこそこは稼げますが、時給が低かったりシフトに入っていないと、稼ぎが悪くなって貧乏になってしまいます。

ポチのすけ
ポチのすけ
世の中はお金で解決できることが多いので、フリーターで貧乏な状態が続くのならば、一刻も早く貧乏生活から抜け出したいですよね。

 

本記事では、

  • フリーターが貧乏な生活に陥る理由
  • 貧乏な状態から脱出するための方法

について、解説していきます。

 

結論から言うと、

フリーターが貧乏な生活から抜け出す唯一の方法は、すぐに行動して貧乏になる原因を1つずつ潰していくこと。

 

具体的な方法は、以下の5つです。

  1. 正社員になって収入を安定させる
  2. 実家に戻る
  3. 支払いは全部クレジットカードにする
  4. 無駄を省いて節約する
  5. ギャンブルは全部やめる

 

とにかく、すぐに行動しないと何も始まりません。

特に最近は正社員の良さが浮き彫りになっている状況なので、将来も見据えてフリーターから抜け出すために早く動くのが重要。

本記事後半では、フリーターから抜け出して就職(転職)する方法について具体的に解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

おすすめの就職支援サービス

フリーターの方におすすめの就職支援サービスはこちら!

 

フリーターが貧乏な生活に陥る5つの理由

貧乏な生活

フリーターが貧乏な理由はいたってシンプル。

収入が低くて支出が多いためです。

 

フリーターが貧乏な生活に陥る理由は、以下の5つ。

  1. 時給が低い
  2. 一人暮らしをしている
  3. 支払いは現金のみ
  4. 無駄な支出が多い
  5. ギャンブルにハマっている

 

これは、

  • 以前会社員をやっていて今はフリーターの人
  • 夢を追いかけてフリーターになっている人
  • やりたいことがなくフリーターになっている人
  • バイトリーダーの人

みんなに当てはまります。

 

理由①時給が低い

時給が低い

フリーターが貧乏な生活に陥る理由1つ目は、時給が低いため。

稼げる金額が低いので、どうしても貧乏になりがちです。

 

ほとんどのバイトは、時給800円~1,300円ぐらいのものがほとんど。

例えば、時給1,300円のバイトの場合、、

  • 時給1,300円で1日8時間働いたとして、10,400円
  • 月4日休みで1ヶ月で27日働いたら、280,800円

 

これだけ見ると、そこそこ稼げているように見えますが、

  • 1年間で通してみると年収は3,369,600円

にしかなりません。

 

時給1,300円で月に4日しか休まず、年間休日が48日なのに年収336万円は時給が安すぎです。

ほとんどのバイトは時給1,300円もいかないので、実際はもっと低いというのが現実でしょう。

 

正社員で同じく年収336万の場合、以下のような形になります。

  • 月収は240,000円
  • 年2回ボーナスあり。1回のボーナスで月収1ヶ月分。つまり、月収×14ヶ月分が年収。
  • 年間休日は125日(土日祝が休み)
  • 時給は1,363円

 

結果を見ると、バイトと時給は大差ないかもしれませんが、休日数が全然違います。

また、急な体調不良やケガで休んだとしても、有給休暇を使えるので給料は減りません。

むしろ、残業代やインセンティブが加算されてさらに給料が増えます。

また、年収336万円というのは新卒クラスの給料なので、働いていくことで給料上昇が見込めるもの。

 

さらに、バイトは正社員に比べて時給以外の要素でも差があります。

バイトと正社員の差

時給以外の要素で、バイトと正社員の差は以下の通り。

  • ボーナス無し
  • インセンティブも無し
  • 休みが少ない
  • 働いた分しか給料もらえない
  • 有給休暇を使えるところは少ない
  • 社会保険は自己負担
  • 時給はそう簡単に上がらない
  • 時給が上がったとしても10円単位
  • 立場が弱く切られやすい
  • 社会的な信用が得られにくい
  • 年齢を重ねるたびに仕事が減る

など。

 

バイトは正社員に比べて、

  • 時給も低い
  • 時給以外の要素もかなり差がある

という形でないものが多すぎるので、同じ時間をつぎ込んでいてもどんどん貧乏になってしまいます。。

なので、早めに正社員になるために行動するのがおすすめ。

正社員になるための方法については、本記事の後半で詳しく解説しています。

 

理由②一人暮らしをしている

一人暮らしはお金が減る

フリーターが貧乏な生活に陥る理由2つ目は、一人暮らしをしているため。

 

一人暮らしをしていると、いろいろと出費がかさみます。

一人暮らしの出費例

例えば、

  • 家賃
  • 電気代
  • ガス代
  • 水道費代
  • インターネット代(固定回線やプロバイダー費用)
  • スマホ代
  • 食費
  • シャンプーやトイレットペーパーなどの消耗品費

など。

頑張って出費を押さえていても、月に10万円を超えることが多いです。

月に10万円というのは、かなりの出費ですよね。

 

正社員でも、1~3年目ぐらいまでの初任給レベルだと、一人暮らしはやりくりが結構大変なレベルです。

なので、バイトで一人暮らしをするときついのは当然。

フリーターの一人暮らしは貧乏になる一番の原因といってもいいぐらいです。

 

なのでバイトでいるうちは、極力一人暮らしを避けて実家暮らしをするのがおすすめ。

フリーターが実家暮らしをすると超有利な理由については、以下の記事で紹介しています。

フリーターで実家暮らしは超恵まれている理由の詳細記事はこちら

フリーターで実家暮らしはやばい??油断せずに超恵まれている利点を活かそう
フリーターで実家暮らしはやばい??油断せずに超恵まれている利点を活かそう実家暮らしをしてるフリーターはやばいのか?フリーターで実家暮らししてる時に、やんないとまずい事は何か?実家暮らしのフリーターは家にいくらぐらいお金入れたらいいのか? といったお悩みについて、ぼくの経験も踏まえて解説しています。...

 

理由③支払いは現金のみ

支払いは現金払い

フリーターが貧乏な生活に陥る理由3つ目は、支払いは現金のみのため。

 

現金での支払いは、全くポイントが付かないので壮大な機会損失。

固定費である光熱費やスマホの支払いなどをクレジットカード払いしている場合でも、普段の買い物は現金で支払っている方も多いです。

日常生活の支払い時に現金払いを続けていたら、お得になるチャンスを逃し続けることに。

そりゃぁ、貧乏になってしまいますよね。

普段の買い物でクレジットカード払いしない理由でよく聞くのは、

「食費などの生活費は、現金で支払いをしないとお金を払った気にならない。。」

「クレジットカードとかだと、お金を使いすぎてしまいそう。。」

「クレジットカードとかだと、いくら使ったのかよくわからない。。」

「クレジットカードのポイント貯めても使い道がない。。」

というもの。

 

しかし、それは認識が甘すぎです。

 

正社員になってからではなく、フリーターであろうとクレジットカードで支払いをしていくべき。

たまったポイントを有効活用すれば、かなりの節約になります。

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身は支払いをクレジット払いにしたのは30歳になってから。現金払いしていた20代が、マジでもったいなかったです。。

現金払いがもったいない理由とおすすめのクレジットカードについては、以下の記事でも解説しています。

 

理由④無駄な支出が多い

無駄な支出が多い

フリーターが貧乏な生活に陥る理由4つ目は、無駄な支出が多いため。

 

普段の支出を見直してもらうと、意外と無駄遣いしていることが多いもの。

例えば、

  • 行きたくない飲み会に行っている
  • 格安スマホを使わずにキャリアスマホを使っている
  • 余計な保険を契約している
  • NHKの支払いをしている

など。

必要なことにお金を使うのなら良いですが、余計な支出があるとどんどん貧乏になります。

今すぐにやめましょう。

 

理由⑤ギャンブルにハマっている

ギャンブルにハマっている

フリーターが貧乏な生活に陥る理由5つ目は、ギャンブルにハマっているため。

 

パチンコ・スロット・競馬・競艇・宝くじなど、ギャンブルが好きな人は多いです。

もちろん、うまくいけば儲けることもできますが、しょせんはギャンブル。

収益が安定しません。

むしろ、お金を使いすぎてマイナスになることも。

お金が有り余っているのなら良いですが、貧乏なら今すぐにギャンブルはやめましょう。

 

スポンサーリンク

フリーターが貧乏な状態から脱出する5つの方法

解決策

フリーターが貧乏な生活から抜け出す唯一の方法は、すぐに行動して貧乏になる原因を1つずつ潰していくことです。

シンプルに言うと、収入を増やして支出を減らすこと。

 

フリーターが貧乏な状態から脱出するための具体的な方法は、以下の5つ。

貧乏から脱出する方法

 

  1. 正社員になって収入を安定させる
  2. 実家に戻る
  3. 支払いは全部クレジットカードにする
  4. 無駄を省いて節約する
  5. ギャンブルは全部やめる

 

方法①正社員になって収入を安定させる

正社員は収入が安定する

フリーターが貧乏な状態から脱出するための方法1つ目は、正社員になって収入を安定させること。

フリーターと正社員では、待遇や得られるスキルが全く違ってきます。

そのため、正社員になると収入が安定しつつ、増えていきます。

結論、正社員になることが貧乏から脱出する一番の方法。

 

フリーターから正社員に就職する具体的な方法は、以下の2つ。

就職する方法

 

  1. フリーター向けの就職支援サービスを使う
  2. 手に職をつける

 

なお、就職しやすくするためには、

  • 大学卒業したばかりの新卒のような感覚
  • 自分の同学年の人と同じ感覚

で会社を探してはダメです。

以下の考え方が基本。

就職しやすい考え方
  1. 人を欲しがっている業界・会社があるのか情報収集する
  2. その中から最も良い会社に行く
ポチのすけ
ポチのすけ
「自分にもできそう」とか「これがやりたい」ということの前に、人がいない業界や会社はどこなのかを探さないと、そう簡単に就職できません。

 

ちなみに、人手不足というのは中小企業がほとんど。

そのため、以下のような会社を見つけるのが大事です。

  1. 人手不足の業界・会社
  2. 中小企業
  3. ブラック企業ではない

 

なお、会社の求人情報は水物で変化するので、繰り返しになりますが即行動することが超重要。

グダグダしている間に求人募集終了になってしまっては、超もったいないです。

また、30歳以上の方であれば、そこから年齢が上がるとどんどん選択肢が減っていくのですぐに動かないとダメ。

それでは、フリーターから正社員に就職する具体的な方法を見ていきましょう。

 

フリーター向けの就職支援サービスを使う

就職支援サービス

フリーターの人が就職する方法1つ目は、就職支援サービスを使うこと。

 

多くの転職サイトや転職エージェントがある中で、最近ではフリーターやニート向けにもきちんと支援してしてくれる就職支援サービスがあります。

就職/転職では、

  • 就職/転職活動に慣れない。。
  • 条件交渉ができない。。
  • やりたいことが明確じゃない。。

といったような自分1人で乗り越えるのが困難な壁にぶつかるもの。

そのような困難を乗り越える手助けをしてくれるのが、就職支援サービスのエージェント。

しかも、最初から最後まで無料!

 

基本的には10代~20代までが対象となりますが、サービスによっては30代なら大丈夫なところもあるので要チェック。

現在は多くの会社で人手不足になっているため、可能性しかない20代の方であれば、「どんな経歴であってもやる気があれば採用したい!」という企業は多いです。

 

就職支援サービスは、以下の2つがおすすめ。

 

就職支援サービスは、求人の取りこぼしをなくすためにも2つとも登録して利用するのがベストです。

第二新卒AGENTneoは29歳までなので、29歳以下の方は必ず登録しておきましょう。

就職カレッジは35歳までなので、35歳以下の方は合わせて登録するのをお忘れなく。

 

第二新卒AGENTneo

 

第二新卒AGENTneoは、全国で転職支援を多くやっている株式会社ネオキャリアが提供する就職・転職支援サービス。

第二新卒や中卒、高卒、フリーター、ニートなど、18歳~29歳の方を対象に、プロのキャリアアドバイザーによる、

  • 個別の就職相談
  • 履歴書/職務経歴書の添削
  • 未経験OKの正社員求人の紹介
  • 就職/転職活動中への不安に対するケア
  • 内定後だけでなく、入社後もサポート

など、一緒に伴走してくれます。

 

第二新卒AGENTneoは、2014年10月にスタートしたサービス。

もともと、新卒向けに展開していたサービスに、既卒やフリーターの方も登録するようになったため、独立したサービスとして展開した成り立ちがあります。

第二新卒AGENTneoは「学歴・経歴不問社会の実現」を掲げているため、

「今までの学歴や職歴に自信がない。。」

と、不安な未経験の方がチャレンジできるように、手厚く支援をしてくれます。

 

特長は以下の通りです。

  • 10代・20代が選ぶ就職転職満足度No.1
  • 10代・20代が選ぶ面接対策満足度No.1
  • 10代・20代が選ぶ就職転職相談しやすさNo.1
  • 第二新卒はもちろん、フリーター/既卒/中退/高卒/中卒/早期離職/ニート含め、学歴不問で就業支援をしてくれる
  • 対象は、18歳~29歳
  • 18歳~28歳までの就職/転職支援実績は22,500人
  • バイト経験しかないような、職務経験無しの就職/転職支援実績が10,000人突破!
  • 未経験OKの正社員求人も多数
  • 取引企業は累計10,000社以上
  • 非公開求人が多く、約30,000件ほどの求人数がある
  • どの業界の求人も取り扱いをしているが、特に営業・事務・エンジニア・サービス・販売などの職種に強みがある
  • 支援した方は90%以上が内定を獲得
  • 初回の相談から、求人情報の提供、面接対策やきめ細かい支援が最初から最後まで全部無料で利用できる
  • 非常にスピード感があり、初回の面談の中で現状のヒアリングから求人紹介まで完了してくれる
  • 1人当たりにかける手厚いサポートは平均8時間なので、1人1人に非常に時間をかけてくれる
  • 求人は第二新卒AGENTneoの社員が実際に訪問し、おすすめできる企業のみ
  • 就職希望者との面談の結果を元に、求職者の「推薦文」を作成して求人先の企業に提出してくれる
  • 面接時のフィードバックもしてくれるので、次回の選考に活かせる
  • 運営会社であるネオキャリアのスタッフも第二新卒者9割で、就職/不明点も転職の不安がわかるので安心
  • 「やりたいことが分からない。。」という場合でも、一緒に将来像を考えてくれる
  • 東京圏、大阪圏、名古屋圏、福岡圏に求人多数
  • 転職エージェントとは、対面だけじゃなくオンライン(Web)での面談も可能

 

第二新卒AGENTneoは、

「やりたいことがない」

「やりたいことが分からない」

という多くの方の悩みに対して、今までの経歴や現状を丁寧に聞いてくれて、一緒に将来像を考えてくれるのが超いいところ。

 

「学歴や経歴が全然なくて自身がない。。」

という方にも手厚い支援を行ってくれますし、求人数もかなり多くて就職実績も充分。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼく自身、第二新卒AGENTneoのサービスが始まる前のネオキャリアの転職エージェントを利用したことがありますが、非常に丁寧に対応してくれて無事に転職することができたので、非常におすすめです!

 

デメリットは、対象年齢が18歳~29歳と年齢制限があることと、東京圏、大阪圏、名古屋圏、福岡圏以外だと求人が少ないこと。

ただ、面談などの相談は、Web含めて対応してもらえるので、

「多くの求人を見たい」

「第二新卒AGENTneoに相談したい」

という方は、自分に合う求人を逃さないよう、早めに相談してみましょう。

TRY NOW

第二新卒AGENTneoの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

就職カレッジ

 

就職カレッジは、フリーター・既卒・第二新卒・大学中退の方の就職支援をワンストップで無償提供するサービス。

特長は以下の通りです。

  • 10代・20代だけでなく、35歳まで対応OK
  • 厚生労働省委託「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者として認定
  • 未経験から正社員での就職成功率 81.1%!
  • 就職支援実績は33,000人以上
  • 入社後定着率92.2%
  • 採用サービス利用企業数5,950社
  • 長年ニートだった人の就職実績あり
  • 大学中退者への中退者コースもあるので安心
  • 全て正社員求人
  • 専任アドバイザーにいつでも相談できる
  • 就職講座と面接会を全国各地で展開
  • 4日間の就職講座では、ビジネスマナーから面接対策・履歴書の書き方まで無料就職講座で丁寧にサポート
  • 就職講座を受けた後は、書類選考無しの面接会を受けられる
  • 面接会では、2日間に渡ってブラック企業を徹底的に除外した優良企業約20社と面接
  • 学歴ではなく人物重視の企業と面接ができる
  • 離職率が高い外食、投資用不動産、アミューズメントなどの業界を除外
  • 入社後も1年間、継続的に丁寧にサポート

 

就職カレッジは、厚生労働省が認定する「職業紹介優良事業者推奨事業」の職業紹介優良事業者。

実際に就職カレッジのスタッフが何度も訪問し、厳しい審査基準を基に安心して働ける企業か確認しているため、社内の雰囲気から福利厚生まで間違いない企業を紹介してくれます。

なので、就職カレッジからの紹介なら安心して応募可能!

職業紹介優良事業者推奨事業

 

72項目に及ぶ、国の審査基準に合格することで認定されます。

全国に18,000社ある就職支援会社のうち、わずか42社しか認定されていないため、信頼できる目安。

 

職種が決まっていなくても、豊富な実績からアドバイスしてくれるため、4年間ニートだった人の就職実績もあります。

ニート以外にも、

  • 新卒で正社員就職したけど、早期退職して長年フリーターを続けていた
  • バンド、スポーツ選手、俳優を目指していたが30歳になってケリをつけたいと思った
  • 公務員試験に何回も落ちてしまい、民間企業に就職する事にした

という方の支援実績も。

 

また、以下のような悩みを持っている人にも、寄り添ってくれるのでおすすめです!

こんな人にもおすすめ!

 

  • 正社員として働きたいが、何から始めればいいか分からない
  • 自分の年齢や経歴に不安を感じている
  • やりたい仕事、向いている仕事が分からない

さらに、対象年齢が10代、20代だけでなく、35歳まで対応可能なのも大きなメリットです。

 

その反面デメリットは、4日間の就職講座に参加必須なので、書類選考なしの面接会に行くまでに時間がかかること。

ただ、社会人として働くために必要なことを研修してくれるので、今後しっかり働いていきたい方は殻を破る機会だと思って、トライするべき。

自分に合う求人を逃さないよう、早めに応募しておきましょう。

TRY NOW

就職カレッジの就職講座はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

なお35歳以上の場合、このあと紹介する手に職をつけることを目指すか、ハローワークで求人を探すのがおすすめです。

 

手に職をつける

手に職をつける

フリーターの人が就職する方法2つ目は、手に職をつけること。

手に職をつけることで、一定以上のスキルを身につけられるので、仕事に困らなくなります。

さらに、世の中のニーズが高い仕事において手に職をつけられると、なお良いです。

ポチのすけ
ポチのすけ
世の中のニーズが高い仕事で手に職をつけられれば、食いっぱぐれがなさそうですよね。

 

世の中のニーズが高い仕事はいくつかありますが、やはり一番はITエンジニア(SE/プログラマー)です。

ぼく自身がIT業界で働いているから実感しているのですが、ITエンジニア(プログラマー)は現在進行形で人手が圧倒的に足りていません。

また、世の中のIT化が進むことにより今後もニーズが高まることは間違いないです。

未経験のITエンジニアが増えすぎても転職できる理由の詳細記事はこちら

【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由
【心配無用】未経験のITエンジニアが増えすぎて転職できない?倍率が高くなっても大丈夫な理由「未経験からエンジニアになる人が増えすぎて、今から目指すのだと遅い?倍率高くて転職するのはきつい?」 「未経験からエンジニアになる人が増えると、キャリアが浅い人の仕事がなくなる?仕事の取り合いになりそうで不安。。」 というお悩みについて、IT業界ではエンジニアが増えすぎても問題ない理由と、転職する方法を解説しています。...

未経験のエンジニアは使えないしやばい?解決策と転職する方法の詳細記事はこちら

【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策
【これが現実】未経験のエンジニアは使えないしやばいからやめとけ?夢見すぎて後悔しないための解決策「未経験からエンジニアになるのはやばいからやめた方がいい?」「未経験者は使えないと言われたくないから、どんな人がエンジニアに向いてるか知りたい」「未経験からエンジニアになって後悔しないために何をしたらいい?」 というお悩みについて、解決策と未経験からエンジニアに転職する方法を解説しています。...

 

プログラマー(ITエンジニア)は、女性にもおすすめの仕事の一つ。

プログラマー(エンジニア)は重いものを持ったり、たくさん訪問して足で稼ぐような仕事でもありません。

男女で差がつく体力勝負の仕事じゃないですし、在宅勤務もしやすく、フレックス制の会社も多いです。

女性だから年収が低いなどもなく、能力があれば高年収も狙える仕事。

実際、家庭と両立しながらバリバリ働いている女性プログラマー(エンジニア)もいますし、かわいいプログラマーもいますからね。

プログラマー(エンジニア)はこれだけのメリットがあるので、結局は、働きやすい環境と個人の意欲や能力次第。

プログラマー(エンジニア)のメリット
  • 立ち仕事ではない
  • 体力勝負ではない
  • 評価は男女平等
  • 年収も高い
  • 在宅勤務もしやすい
  • フレックス制も多い
  • 育休・産休から復職しやすい
  • 手に職をつけられる

詳しくは以下の記事で解説しています。

プログラマーはかわいい人もいる女性におすすめの仕事である理由の詳細記事はこちら

【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??
【これが真実】女性プログラマーでかわいい人はどのぐらいいる?向かないから少ない??「女性プログラマーでかわいい人ってどのぐらいいる?」「女性でプログラマーは少ない?プログラマーは女性には向かない仕事?」という疑問やお悩みについて、IT業界で働くぼくが真実をお伝えしています。...

 

ITエンジニア(SE/プログラマー)になる方法として、プログラミングスクールで学んでから転職することが必須。

独学では不可能なレベルなのと、転職支援も受けないとプログラマーになれないからです。

 

プログラミングスクールについては、

  • 料金
  • 学べる内容
  • 年齢制限
  • 通学が必須かどうか

など、スクールによって特徴は様々。

どのプログラミングスクールが良いのかについて、IT業界で働いていてエンジニアの需要に詳しいぼくが厳選したプログラミングスクールを、下記の記事で超詳しく解説しています。

金額はピンキリで、特徴もそれぞれ違っているので、自分にあったものを選んでみて下さい。

おすすめのプログラミングスクールの詳細記事はこちら

【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ5つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説
【必見】プログラミングスクールの選び方とおすすめ5つをエンジニア集団の会社で働く視点で解説世の中にたくさんあるプログラミングスクールの選び方とおすすめ5つを厳選して紹介しています。 エンジニア集団の会社で働く視点から、おすすめスクール5つそれぞれの隠れたおすすめポイントも解説しています。 是非、ご覧ください。...

 

方法②実家に戻る

実家に戻る

フリーターが貧乏な状態から脱出するための方法2つ目は、実家に戻ること。

 

フリーターの方で支出が多い原因で大きいものは、一人暮らしの支出の多さ。

前述したように生活費に結構なお金がかかるので、収入が安定するまでは実家暮らしで支出を抑えると、生活がかなり安定します。

フリーターが実家暮らしをすると、以下の理由により立場としては超有利。

  1. 生活費が少なくて済むので貯金しやすい
  2. 趣味だけでなくスキルアップにもお金を使える
  3. 自由時間が多い

詳しくは、以下の記事で解説しています。

フリーターで実家暮らしは超有利な理由の詳細記事はこちら

フリーターで実家暮らしはやばい??油断せずに超恵まれている利点を活かそう
フリーターで実家暮らしはやばい??油断せずに超恵まれている利点を活かそう実家暮らしをしてるフリーターはやばいのか?フリーターで実家暮らししてる時に、やんないとまずい事は何か?実家暮らしのフリーターは家にいくらぐらいお金入れたらいいのか? といったお悩みについて、ぼくの経験も踏まえて解説しています。...

 

もちろん、実家が遠くて戻るのが難しい場合もあります。

その場合は、今の身の丈にあった安い家を探しましょう。

 

身の丈に合った住まいを探すのは、なんら恥ずかしいことではなく良い戦略。

ぼくの経験上、毎月の手取り収入の3分の1ぐらいが家賃の目安になります。

 

家を選ぶ際、なんでもかんでも条件に組み入れると、当然家賃は高くなります。

なので、以下の条件から必要な部分を選んで決めていくのがおすすめ。

家選びの重要ポイント

 

  • 職場へ1時間圏内
  • 駅から近い
  • スーパーが近くにある
  • よく使う銀行ATMが、駅~家までの間にある
  • ドラッグストアが近くにある
  • 築年数が30年未満(最新の耐震基準を満たしているかどうか)

 

なお、賃貸物件はDOOR賃貸で簡単に探すことができます。

DOOR賃貸は、キャリアインデックスが提供している賃貸マンション・賃貸アパートに特化した検索サイト。

特徴は以下の2つです。

  1. 大手検索サイトの物件をまとめて検索可能
  2. 入居が決まるとお祝い金がもらえる

 

素晴らしいのは、大手サイトの物件をまとめて検索可なこと。

スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコムなどの情報が一挙に見れるので、検索も楽チン!

また、全国500万件の賃貸物件があり、入居が決まると最大10万円のお祝い金がもらえます。

賃貸物件の空き状況は刻一刻と変わるため、家賃が高くて引っ越しした方が良い方は、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

DOOR賃貸で検索はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

方法③支払いは全部クレジットカードにする

支払いはクレジットカード払いの方がお得

フリーターが貧乏な状態から脱出するための方法3つ目は、支払いは全部クレジットカードにすること。

 

現金支払いは1円の得もありませんし、ただの無駄。

今どき、現金払いをしているのはダサいと思った方がいぐらいの壮大な機会損失です。

ポイントの恩恵がすごく大きい世の中なので、すべての支払いはすぐにクレジットカードに変えましょう。

 

「まだクレジットカードを持っていない。。」

という方は、ぼくが使っている年会費無料・維持費無料の損しないクレジットカードについて、以下の記事で紹介していますので、参考にしてみてください。

 

方法④無駄を省いて節約する

節約が大事

フリーターが貧乏な状態から脱出するための方法4つ目は、無駄を省いて節約すること。

 

特に多いのが、貧乏で困っているのに、

  • docomo
  • au
  • Softbank

などのキャリアスマホを使っていてスマホ代が高いこと。

ポチのすけ
ポチのすけ
すぐに、格安スマホや、大手キャリアの安いプランに変えましょう。

 

余計な支出を削らないと、いつまでたっても貧乏生活からは脱出できません。

日常生活で節約できる様々な方法については、格安スマホ以外も色々あるので、以下の記事で詳しく紹介しています。

サラリーマン向けとしていますが、フリーターの方にも超役立つ情報が満載!

日常生活で節約できる方法についての詳細記事はこちら

【誰でもできる】サラリーマンの節約術10個を紹介!収入が少なくても実践していこう
【誰でもできる】サラリーマンの節約術10個を紹介!収入が少なくても実践していこうサラリーマンの方なら誰でもできる節約術10通りについて、ぼく自身の経験から紹介しています。 収入が少ない時から実践していくことで、必要な時にお金を使えるようになります。 是非、ご覧ください。...

 

方法⑤ギャンブルは全部やめる

ギャンブルをやめる

フリーターが貧乏な状態から脱出するための方法5つ目は、ギャンブルは全部やめること。

 

貧乏な時は、勝つかどうかわからないギャンブルをするのはやめましょう。

負けてもっと貧乏になるだけです。

 

スポンサーリンク

まとめ:フリーターで貧乏な時は正社員になって余計な支出を減らそう!

 

お話してきたことをまとめます。

フリーターが貧乏な生活に陥る理由は、いたってシンプル。

収入が低くて支出が多いためです。

具体的には、以下の通り。

  1. 時給が低い
  2. 一人暮らしをしている
  3. 支払いは現金のみ
  4. 無駄な支出が多い
  5. ギャンブルにハマっている

 

フリーターが貧乏な生活から抜け出す唯一の方法は、すぐに行動して、貧乏になる原因を1つずつ潰していくこと。

シンプルに言うと、収入を増やして支出を減らすことです。

具体的には、以下の5つの方法になります。

  1. 正社員になって収入を安定させる
  2. 実家に戻る
  3. 支払いは全部クレジットカードにする
  4. 無駄を省いて節約する
  5. ギャンブルは全部やめる

 

フリーターで貧乏生活から抜け出したいのであれば、即行動しないと何も始まりません。

特にコロナ禍で社会が激変してしまい、元には戻らないので急いだほうがいいです。

できることから始めていきましょう。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

TRY NOW

第二新卒AGENTneoの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

TRY NOW

就職カレッジの就職講座はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

フリーターの悲惨な末路についての詳細記事はこちら

フリーターの末路はかなり惨めに。。悲惨なことになる前に脱出しよう!フリーターとして働き続けた末路はあまりに悲惨です。 今の時点で既に惨めだと感じていても、将来はもっと惨めなことになり、フリーターでいる以上ずっと惨めな状況が続いてしまいます。 本記事では、フリーターの末路と悲惨な未来を回避する方法について詳しく解説しています。...

 

転職のきっかけについてまとめた記事はこちら

仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法
仕事に死ぬほど行きたくない!家にいたい・辞めたいと思う6つの理由と対処法仕事のストレスがヤバい時など、「仕事に死ぬほど行きたくない。。」「仕事行かずに家にいたい。。」「仕事に行きたくないし、辞めたい。。」と思うもの。 本記事では、そう思う6つの理由と対処法について、ぼくの体験をもとに解説しています。...

 

転職で失敗しない方法を全部まとめた記事はこちら

転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】
転職が怖い・動けないと不安な方へ伝えたい失敗しない方法【20代・30代・40代の方へ3回職場を変えた経験からお伝え】転職は環境も大きく変わりますし、確実に成功するわけではないので、怖いですし不安になるので動けないと感じてしまいますよね。 本記事では、転職を3回経験したぼくの実体験から得た、転職で失敗しないための方法や具体例をまとめています。 怖くてなかなか一歩が踏み出せない方は、是非ご覧ください。...