楽天カードをメインのクレジットカードとして使っているポチのすけ(@pochinosuke1)です。
普段、買い物に出かけた時は、現金ではなく楽天カードで支払いをすることがほとんどです。
楽天カードは、楽天ポイントが貯まっていくクレジットカードにもかかわらず、お店の支払いで見せるには恥ずかしいとか、ダサいという声も多いもの。。
そこで本記事では、
支払いのメインで楽天カードを使っているぼくが、買い物をする時に店頭で楽天カードを使うのは恥ずかしいか?について実態を紹介していきます。
結論から言うと、全く恥ずかしくありません。
楽天カードはデザインが良いものも多く、メリットも多い、おすすめのクレジットカード。
記事では、メリットについても合わせて紹介していきます。
それでは、ご覧ください。
TRY NOW
楽天カードを店頭で使っても恥ずかしくない理由

そもそも、楽天カードをお店で買い物をする時に使うと恥ずかしいと言われる理由は、以下の2つ。
- デザインがダサい
- ポイントを貯めることをケチ臭く思われる
まず、デザインがダサいという点については、以前は確かにダサいデザインでした。
楽天パンダが好きでなければ、デザインが子供っぽくて恥ずかしいというのはうなずけます。

ポイントを貯めることをケチ臭く思われるというのは、特にデートの時なんかで、割り引き券を出すことに抵抗がある人が多いことと同じになります。
ぼくも現金を多用していた時は、100円とか1,000円くらいの買い物で「チマチマとポイントを貯めるなんて。。」と思っていたので、確かに恥ずかしいと言われる理由はわかります。
ただ、現在はそれぞれで、楽天カードを店頭で使っても恥ずかしくないだけの理由があります!
恥ずかしくない理由は以下の2つ。
- デザインが良くなった
- ポイントが貯まることが大事
現在の楽天カードのデザインは、以下のようなFCバルセロナや、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、YOSHIKIのデザインなどがあります。
※ぼくが持っているカードにはイニエスタがいますが、現在はコウチーニョになってます。2018-2019シーズンのメンバーのデザインとなってます。

サッカーに詳しくない人に見せても、格好いいと評判です!
現在は景気が悪く、給料が上がりづらいです。
さらに消費税が10%になったことで、軽減税率以外のものには8%⇒10%と2%分の消費税が上がっていますが、たった2%でも、ものすごく税金が高く感じられる税率になってしまっています。
その中で、手持ちのお金を減らしすぎずに有効活用するには、支払いでポイントがつくような付加価値はとても大事。
1%でもポイントがもらえるようにならないと、同じ支払いでも、どんどんお金が減るからです。
格好つけたいがために、手に入るはずのポイント(お金)を失うのは機会損失。
同じお金を払うのなら、ポイントというメリットを有効活用しましょう。
楽天カードを店頭でも使うべき大きなメリット

楽天カードは、ネットの支払いだけではなく、店頭でも使うべき大きなメリットがあります。
ぼく自身が使ってみて、ネットの支払い、店頭での支払い合わせた楽天カードのメリットは以下の7つ。
- ポイント還元率が最低でも1%
- ポイントの使い道が豊富
- 年会費無料
- ポイント有効期限が実質無期限
- 引き落とし口座に楽天銀行を選ぶと最低でも3ポイントもらえる
- 楽天のサービスと合わせて使うことでポイントがたくさんもらえる
- 投資信託買うとポイントがつく
TRY NOW
メリット①ポイント還元率が最低でも1%
楽天カードを使ってみて、一番のメリットだなと感じたのは、ポイント還元率の高さ。
長らく使っていたクレディセゾンでは、0.1%でした。
もちろん、ポイントの交換レートが違うので、一概に比べられませんが、1,000円で1ポイントもらえるより、100円で1ポイントもらえた方が、わかりやすかったです。
楽天カードでもらえるポイントは、1ポイント = 1円として利用できるのも、わかりやすいところでした。
メリット②ポイントの使い道が豊富
クレジットカードを使うメリットは、ポイントをためて、ポイントでサービスを利用するところがお得だからだと思います。
楽天カードにして良かったのは、ポイントの使い道が豊富なこと。
使い道が多いので、「ポイントはあるけど使い道がなくて困る・・・」ということがなかったのが大きいです。
楽天カードを利用することでもらえる楽天ポイントは、例えば、以下のような使い道があります。
- 楽天市場の買い物でポイントを使う
- 楽天Edyに充当することで、日々の買い物の支払いにあてる
- ふるさと納税で買うときにポイントを使う
- マックの支払いでポイントを使う
- 投資信託をポイントで買う
ぼくは、投資信託をポイントで買ったり、ふるさと納税やマックで使うことが多いです。
ポイントの使い道については、以下の記事でも紹介しています。


メリット③年会費無料
楽天カードは、年会費無料です。持っているだけで維持費がかかることはないので、安心して所持できます。
楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードは、ポイント還元率が上がったり優遇がある分、年会費がかかりますが、通常の楽天カードは年会費無料です。
収入が多くなったら、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードを検討しても良いと思いますが、通常の楽天カードで充分メリットを得られるため、年会費無料は大きなメリットです。
メリット④ポイント有効期限が実質無期限
楽天カードで決済してもらえる楽天ポイントは、有効期限が実質無期限。
楽天カードに限らず、楽天のサービスで手に入れた楽天ポイントは、最後にポイントを獲得した月を含めて1年間という有効期限はあるものの、1年間で1度でもポイントをもらうと有効期限がまた1年延長されます。
そのため、楽天カードを毎月の固定費支払いにでも使っていれば、ずっと有効期限が延長されるため、実質的に有効期限はないようなものです。
キャンペーンやSPU(スーパーポイントアッププログラム)によって獲得した期間限定ポイントは、期限延長の対象とはならないので、注意しましょう。
メリット⑤引き落とし口座に楽天銀行を選ぶと最低でも3ポイントもらえる
楽天カードに限りませんが、クレジットカードを利用すると、銀行口座からお金を引き落とすことになります。
その銀行口座に楽天銀行を指定すると、最低でも楽天ポイントが3ポイントもらえます。
クレジットカードの引き落としは月に1回あると思いますので、楽天カード払いでもらえるポイントとは別で、3ポイントはもらえるということです。
楽天銀行は、こちらから申し込みできます。
TRY NOW
最低でも3ポイントもらえるということは、楽天銀行のランクが上がれば、最大9ポイントがもらえます。
メリット⑥楽天のサービスと合わせて使うことでポイントがたくさんもらえる
楽天ポイントは、楽天カードでしかたまらないわけではなく、楽天のサービスを使うことで、合わせてどんどん溜まっていきます。
ぼく自身、楽天カードだけでなく、楽天のサービスで自分に合うものをどんどん使っていくことで楽天のサービスからも楽天ポイントがたくさんもらえるため、ポイントがふえるということをより実感できました。
例えばぼく自身、楽天カードだけでなく、楽天銀行や楽天証券も日常的に使っており、ちょくちょく楽天市場も使うようになりました。
おかげで、ポイントをもらえる回数がUP!
また、楽天市場で買い物をする時に、SPU(スーパーポイントアッププログラム)によって、大量のポイントをもらうことができるようになりました。
楽天SPUについては、以下の記事で詳しく解説しています。

メリット⑦投資信託買うとポイントがつく
投資信託を買う時に、楽天カードで決済することでポイントがもらえます。
投資信託を買う時にクレジットカードで支払いができるサービスは世の中に少なく、楽天カード&楽天証券は、その中の数少ないサービスの一つ。
ぼく自身、毎月、投資信託を楽天カードで決済してポイントをもらっています。
現在はまだ少額ですが、ゆくゆくは上限である月5万円分の投資信託を、楽天カードで買って、毎月500ポイントをもらうつもりです。
楽天カードのクレジット決済については、以下の記事で詳しく解説しています。


楽天カードにデメリットはあるのか

楽天カードを使ってみた結果、ネットでも店頭でも、メリットだらけだったので逆にデメリットがないのか、思い起こしてみました。
結論から言うと、楽天カードには、デメリットらしいデメリットは特にありません。
しいて言えば、
- 楽天からのメールが大量に届くので面倒
- FCバルセロナのデザインだと、マスターカードかJCBしか選べない
くらいです。
以前は、デザインがださいという理由で楽天カードを選ばない人もいたそうですが、今はFCバルセロナのデザインや、楽天イーグルスのデザインも選べるようになっています。
サッカー大好きで、バルセロナのファンでもあるぼくの場合、FCバルセロナのデザインを見て、格好良かったので即決しました!
メッシ、スアレス、イニエスタ、ピケ、ラキティッチの5人のやつです。
ぼくの場合、2023年までは使えるので、使うたびにウキウキするクレジットカード。
FCバルセロナのデザインは、マスターカードかJCBしか選べないのですが、ぼくはマスターカードにしました。
JCBは、まれに利用できない店舗やサービスがあるためです。
マスターカードかVISAなら利用するのに問題ないと考えているため、マスターカードにしています。
楽天カードを店頭で使うのは恥ずかしい?まとめ
お話してきたことをまとめます。
よく、楽天カードをお店で買い物をする時に使うと恥ずかしいと言われる理由は、以下の2つ。
- デザインがダサい
- ポイントを貯めることをケチ臭く思われる
ただし、現在は状況が変わってきており、楽天カードを店頭で使っても恥ずかしくないだけの理由があります。
恥ずかしくない理由は以下の2つ。
- デザインが良くなった
- ポイントが貯まることが大事
楽天カードは、ネットの支払いでも店頭での買い物でも、デメリットらしいデメリットは特になく、メリットが多いおすすめのクレジットカード。
楽天カードのメリットは以下の7つ。
- ポイント還元率が最低でも1%
- ポイントの使い道が豊富
- 年会費無料
- ポイント有効期限が実質無期限
- 引き落とし口座に楽天銀行を選ぶと最低でも3ポイントもらえる
- 楽天のサービスと合わせて使うことでポイントがたくさんもらえる
- 投資信託買うとポイントがつく
ぼく自身、以前は楽天カードに否定的な意見も持っていたのですが、現在は大きく改善されており、メリットだらけで、使わない理由が特にないほどのおすすめクレジットカード。
年会費も無料で、新規申し込みで5,000ポイントもらえるため、まだ持ってない方は、この機会にGETしておきましょう。
どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~
年会費無料の楽天カードの公式サイトはこちらから


