~本ページはプロモーションが含まれています~
というお悩みにお答えします。
会社員と個人事業主の2つの仕事をすることで、複業をしているアラフォーのポチのすけ(@pochinosuke1)です。
キャリアに行き詰まったこともありますが、今では会社の仕事はほどほどにこなしつつ、プライベートとのバランスを取りながら個人事業主として収入を得ることができています。
40代になってくると、社内での立ち位置や出世できそうかの先行きが見えてくるので、キャリアが行き詰まってしまうことがあります。
「今後出世しても主任どまりで、年収も大して増えない」
などと見えてしまうと、頑張るのが馬鹿馬鹿しくなってしまいますよね。
とはいえ、40代だと家庭の状況的に転職自体に二の足を踏むことも多いです。
まだまだ働かないといけない年代ということもあり、辞めて転職していいのか、今の仕事にとどまった方がいいのかの判断は難しいもの。
本記事では、
- 体力的にきつくなってきたから、残業はせずに仕事はほどほどにしたい。
- 仕事で伸び悩んでるし、キャリアに行き詰まってる。。
- 仕事優先の生活はしたくないから、仕事はほどほどでプライベート重視でもやっていける?
というお悩みについて解説していきます。
結論から言うと、
キャリアの行き詰まりを感じる40代の方は、仕事を無理して頑張る必要はなくてほどほどでOKです。
ゴリゴリ仕事をして昇進して出世したい人でなければ、40代の方はプライベートと仕事のバランスを取りながら働くのがおすすめ。
無理して頑張りすぎると、身体を壊してしまうこともありますし、プレッシャーで精神的にもきついですからね。
残業せずに平日の自由時間を確保すると、プライベートの充実だけでなく、複業(副業)をすることも可能。
本記事後半では、
- 残業せずに早く帰る方法
- キャリアの行き詰まりの現状を打破して複業を始める方法
について詳しく解説しているので、是非最後までご覧ください。
40代でキャリアの行き詰まりを感じる原因
社会人経験が20年前後になってくる40代にもなってくると、若いころに比べて右肩上がりのキャリアではなくなることがあります。
40代でキャリアの行き詰まりを感じる原因は、以下の4つ。
- 仕事がマンネリ化
- 自分の能力の限界を感じる
- 昇格できるポストがない
- キャリアの先行きが見えてしまう
仕事のモチベーションが全くない40代がやるべき対処法の詳細記事はこちら
原因①仕事がマンネリ化
40代でキャリアの行き詰まりを感じる原因1つ目は、仕事がマンネリ化すること。
今やっている仕事が単純作業ばかりの仕事や、工夫する余地がない仕事だと、変わり映えしなくてマンネリ化します。
例えば、
- 工場とかでよくある流れ作業
- 商品を箱に詰めるだけの単純作業
- 事務仕事で言われたとおりにやるだけの仕事
- 印刷するだけの仕事
- 余計な事務作業
- エンジニアなのに、プログラムのテストで結果を記録するだけの仕事
など、機械にやらせればいいような淡々とやるだけの単純な仕事だと、超つまらないのでマンネリ化するのは当然。
具体例を挙げると、事務職は事務仕事をミスなく淡々とこなすことが求められます。
ルーティンワークになるので、つまらないと感じる人も。
詳しくは以下の記事でも解説しています。
事務が向いてない・つまらないから辞めたいと悩む方がキャリアを楽しくする方法の詳細記事はこちら
また、営業でロープレばかりする会社だと、どんどん仕事内容が嫌いになってつまらなくなります。
営業を10年以上やっているぼくの経験から言っても、営業成績向上のために日々ロープレをするのは意味がありません。
営業でロープレが意味ない理由は以下の5つ。
- ロープレよりもアジェンダとゴールの設定が大事
- ロープレよりもポイントを押さえる方が重要
- こっちがしゃべるよりもヒアリングの方が大事
- お客さん役をする人がお客さんの課題を全部理解できてない
- 細かい知識は詳しい人を同席させて学んだ方が早い
以下の記事で詳しく解説しています。
営業でロープレが無駄な理由とロープレよりも重要なことの詳細記事はこちら
また、SEなのにテストや運用保守ばかりだと、どんどん仕事内容が嫌いになってつまらなくなります。
同じ案件ばかりでスキルが身につかない場合も、地獄です。
以下の記事で詳しく解説しています。
ブラックすぎる会社で働くSEがブラックじゃない会社に転職する方法の詳細記事はこちら
ゲームでも、単純すぎたり工夫する楽しさがないゲームだと、飽きてしまって途中で辞めちゃいますよね。
ボスを倒すために強い武器を手に入れたり、特殊な道具を使ったり、作戦を立てて動くのは楽しいもの。
それが、単調すぎると超つまらないです。
仕事も同じ。
今日も明日も明後日も、同じことの繰り返しだと面白くなくて耐えられないですよね。
また、周りの同僚や上司、部下が同じメンバーで変わらない場合も刺激がありません。
毎日・毎週・毎月・毎年同じメンバーで仕事をしたり、飲み会をしていると、あまりにも飽きてきてしまいます。
「毎日毎日、いったい俺は何をしているんだ。。」
と、人生の無駄遣いだと感じてしまうことも。
原因②自分の能力の限界を感じる
40代でキャリアの行き詰まりを感じる原因2つ目は、自分の能力の限界を感じること。
スキルが足りなくて結果が出せなかったり、仕事自体についていけないと期待された成果を出せません。
例えば、仕事で話の内容を理解できないと、仕事についていけません。
仕事を任された時に何を言っているのか理解できないと、どうやって物事を進めたらいいのかわからず、無駄な作業をしてしまったり失敗してしまいますからね。
また、お客さんから要望やクレームをもらった時に何を言っているのか理解できないと、間違った方向に進んでしまいます。
話の内容が理解できないと、すぐに済む仕事すらめちゃくちゃ時間がかかってしまい、求められる仕事内容をこなせません。
以下のような人は、ポンコツ社員と言われてしまいます。。
- 何度も同じミスをする
- 言われたこともできない
- スケジュールを守れない
- ルールを守れない
- 仕事が遅い
- 話の内容を理解できない
- 最低限のコミュニケーションが取れない
仕事で求められるレベルに達していないと、期日までに仕事が終わらなかったり、周りが結果を出しているのに自分だけ結果が出ません。
また、自分より優れた若手を見ると自分の限界が分かってしまうので、キャリアに行き詰まってしまいますよね。
仕事についていけないから辞めたいけど次がない40代がやるべきことの詳細記事はこちら
無能すぎてできる仕事がない人におすすめの仕事と仕事の探し方の詳細記事はこちら
自分は無能と気づいて嫌になる人が取るべき方法の詳細記事はこちら
原因③昇格できるポストがない
40代でキャリアの行き詰まりを感じる原因3つ目は、昇格できるポストがないこと。
どの会社でも課長職以上となると、社員全員がなれるわけではありません。
部長職ならなおさらです。
会社によっては、管理職以外の主任や係長ですら、数が決まっていることも。
つまり、仕事で結果を出しても、昇格できる数には限りがあるということ。
既に上が詰まっていて、自分が昇格できるポストがないと、キャリアは行き詰まってしまいますよね。
原因④キャリアの先行きが見えてしまう
40代でキャリアの行き詰まりを感じる原因4つ目は、キャリアの先行きが見えてしまうこと。
同じ会社で3年以上働いていると、40代どころか30代くらいから、所属している会社で自分が今後どうなりそうかが見えてきます。
周りの人がどのように出世しているのかや、40代の人がどのような処遇になっているのかがわかるからです。
会社によっては、
- 業績が悪くて45歳以上の早期退職を行っている
- 管理職以外の50代の人は関連会社への出向が多い
- 今の部署だと課長や部長などの管理職ポジションの空きがない
- 隣の部署も上のポジションがつかえていて空きがない
- 簡単に昇格できない
- 55歳以上だと役職定年がある
- 60歳以上だと責任のある仕事につきにくい
など、40代以上の社員に対する処遇は様々。
20代や30代にはなかったことが起こるのが40代以上なので、今の会社で40代以上に良くないことが起こっているのなら、行き詰まってしまいますよね。
キャリアが行き詰まってる40代は仕事をほどほどにすると楽になる
キャリアに行き詰まってる40代の方がやりがちなのが、キャリアを挽回しようと頑張りすぎてしまうこと。
人によっては、勤怠押してから働きまくる隠れ残業をしていたり、土日などの休み中に仕事をしてしまう場合も。
ただ、キャリアに行き詰まってる40代の方が必要以上に頑張りすぎると体力的にきついです。
しかも、
- 自身の能力的に今の会社で昇格できる限界がきている
- 今の会社だと、これ以上昇格できるポストがない
という場合もあるので、身を削って頑張っても報われない可能性すらあります。
それなら、今の職場ではほどほどに働いてお金をもらうのだと、割り切るのがおすすめ。
居座るだけになってしまって戦力外になることなく、変に昇進して責任感と仕事量が増えることもないように、ほどほどに働くということです。
何もかも全力で取り組むのではなく、うまく手を抜いて求められる成果をそこそこ出すのがポイント。
ほどほどに働ければ、省エネなので体力の消耗も抑えられ、就業時間がきてもまだ余裕があります。
仕事をほどほどにできると、定時上がりの習慣が身につくので、空いた時間で自分の好きなことに取り組むことも可能。
社会保障や安定性という会社員の良さを最大限に活用し、プライベートを充実させたり、複業に活路を見出せると精神的にも楽になります。
空いた時間でいろんな楽しみを見つけると、人生が楽しくなるので、毎日モチベーションが高い状態で過ごせます。
仕事をほどほどにしたい40代が残業せずに早く帰る方法
仕事をほどほどにしたい40代の方は、できる限り残業しないこと。
プライベートを充実させるにも、複業をするにも、会社で働く時間を最低限にすることが必須だからです。
仕事をほどほどにしたい40代が残業せずに早く帰る方法は、以下の6つ。
- 1日のタスクを把握する
- 週単位・月単位のタスクを把握する
- 仕事の納期を把握する
- 優先順位をつける
- 作業の無駄をなくしてスピードアップする
- プライベートを優先させるという固い意志を持つ
①1日のタスクを把握する
まずは、1日のタスクを把握して、やるべきことを把握しましょう。
裏紙やパソコンのメモ帳に「タスク」として箇条書きで書き出していくと、何をするべきか、優先順位が高いものは何かが一目でわかります。
例えば、
タスク
- A社に見積もり
- B社に体験版のフォロー連絡
- C社にアポ調整のメール
- 社内へ企画のための情報提供の依頼メール
など。
予定を書いておける社内システムを導入している会社であれば、ログインしてメモ帳として書き込んで管理してみましょう。
②週単位・月単位のタスクを把握する
次は、週単位・月単位でのタスクの把握。
今週やるべきタスクを裏紙の別の紙や、パソコンのメモ帳に書き出しておきます。
予定を書いておける社内システムを導入している会社であれば、ログインしてメモ帳として週単位・月単位で書き込んで管理してみましょう。
例えば、
2月1日週のタスク
- 2月4日までにA社に質問への回答連絡
- 2月3日にB社へ提案の回答をもらう
- 2月5日にC社に訪問予定なので、資料作成
など。
終わったタスクは消しておきましょう。
③仕事の納期を把握する
それぞれのタスクは納期が違います。
つまり、
- 今日中なのか
- 明日の午前中までなのか
- 今月中なるべく早めになのか
などのように、いつまでにその仕事をやればいいのかを把握するのが重要。
いつまでに仕事をやるべきかがわかれば、優先順位をつけやすくなりますので、効率よく仕事を進められます。
タスクを行うのに期限がわからなければ、関係している人に聞くのもよいです。
④優先順位をつける
やるべきタスクと納期を確認したら、優先順位をつけていきます。
例えば、今日のタスクが、
- A社に見積もり
- B社に体験版のフォロー連絡
- C社にアポ調整のメール
- 社内へ企画のための情報提供の依頼メール
だとします。
この中から、優先順位が高いものをピックアップして取り組んでいくということ。
どのくらいの時間がかかるかということも予測して、優先順位をつけていきます。
先ほどの今日のタスクに優先順位をつけていきます。
かかる時間や納期を計算してみて、例えば以下のように優先順位をつけます。
- C社にアポ調整のメール
- A社に見積もり
- B社に体験版のフォロー連絡
- 社内へ企画のための情報提供の依頼メール
優先順位をつけたら、あとは1番目のものから実際に行動してみて、タスクを完了していく形になります。
この時、納期も考えながら仕事をしておくと、「本当にこれは今日やるべきなのか?」という判断もできます。
そのため、急ぐ必要がないものは無理に行わずに、明日に持ち越すことで早く帰ることが可能。
⑤作業の無駄をなくしてスピードアップする
早く帰るために、
- やるべきタスク
- 納期
- 優先順位
をつけたら、あとは実行していくこと。
その際、作業の無駄をなくして、自分自身の作業スピードも速くしていく必要があります。
作業の無駄をなくすには、定型文などのテンプレを作っておき、うまく使いまわすことで時間の短縮を図れます。
例えば、メールなど同じ文章の使い回しが多いのなら、
「お疲れ様です。
○○です。
~ 本文 ~
以上です。
何卒、よろしくお願いいたします。」
というような、下書きのメモを作っておき、使うときはコピペして本文を埋めるだけですぐに送れます。
作業スピードに関しては、慣れの部分も大きいです。
ただ、どうやったら早くタイピングできるのか試行錯誤したことで、同じような文書は手が勝手に動くようになってだいぶ早くなりました。
⑥プライベートを優先させるという固い意志を持つ
早く帰るための考え方になりますが、周りに流されずに自分の考えを優先する姿勢も大切です。
例えば、プライベートを優先するという姿勢。
他の人が帰っていないから、とりあえず自分も残っている、という訳がわからないことをやっている人は要注意。
変な同調意識をもってしまうと、貴重な時間を失います。
なので、すぐに帰ることで、残業をしない人というポジションをとっておきましょう。
キャリアの行き詰まりを感じる40代が現状を打破する方法
キャリアの行き詰まりを感じる40代の方が仕事をほどほどにできると、体力的にも精神的にも楽になります。
仕事をほどほどにしつつ、キャリアの行き詰まりという現状を打破できると、人生楽しくなりますからね。
キャリアの行き詰まりを感じる40代が現状を打破する方法は、以下の2つ。
- プライベートを存分に楽しむ
- 複業を始める
①プライベートを存分に楽しむ
キャリアの行き詰まりを感じる40代の方が仕事をほどほどにすると、平日の空き時間が生まれます。
そこで、プライベートを存分に楽しむと、人生の楽しみが増えるのでおすすめ。
例えば、
- 旅行に行く
- スポーツをする
- ジムに通う
- ゲームをする
- 漫画読みまくる
- 映画をたくさん観る
- スポーツ観戦に行く
- アーティストのライブに行く
など、自分の趣味を色々できます。
プライベートを存分に楽しむと、ストレスも発散できるので、めっちゃリフレッシュできます。
なお、特に平日にやることない方向けには、以下の記事でおすすめを紹介しています。
②複業を始める
キャリアの行き詰まりを感じる40代の方の場合、転職する選択肢もありますが、40代の転職は20代や30代とはだいぶ異なります。
20代や30代と違って良い求人が少なかったり、求人自体が少ないためです。
そこでおすすめなのが、一時の感情にとらわれず、キャリアスクールでコーチングを受けて複業を始めること。
コーチングを受けて自分の知識や経験が何なのか理解すると、
- 今まで考えてもいなかった職場に、知識や経験を活かして転職できる
- 職場は変えずに、複業として会社勤め以外で収入を得られる
- 起業の選択肢と準備することを学べる
- 取得した資格をビジネスに役立てる
ことも可能。
複業という考え方は、本業のサブとしての副業ではなく、今の仕事と並行して走らせる仕事のこと。
「自分株式会社」を立ち上げて、今の仕事以外の事業部を立ち上げる感覚です。
今の仕事がうまくいかなくて頭打ちになっているのなら、今の仕事は最低限こなしつつ、自分株式会社の方を伸ばしていくイメージ。
複業は会社の看板に頼らず、自分自身の力のみで働くことになるので、考えることが多いです。
そのため、複業はお金を稼ぐだけではなく、自身のスキルアップにもつながります。
おすすめのキャリアスクールは、ライフシフトラボです。
ライフシフトラボは、人生後半も活躍し続けたい40代・50代に向けた、キャリア版ライザップのようなパーソナルトレーニングサービス。
20~30代を中心としたキャリアスクールが多い中、40代・50代に特化する数少ないキャリアスクールです。
特長は以下の通りです。
- 40代・50代に特化する数少ないキャリアスクール
- 「本コース」「転職コース」「独立起業コース」「資格活用コース」という4つのコースからニーズに合わせて選択可能
- 本コースは、複業(副業)を足掛かりに人生後半のキャリアステップにつなげるパーソナルトレーニング
- 転職コースは、正しい戦略を学んで転職につなげる45歳からのマンツーマン転職スクール
- 独立起業コースは、人生後半を起業家・フリーランスとして生きたいミドルシニアのための独立起業のパーソナルトレーニング
- 資格活用コースは、せっかく取った資格を武器に独立開業・複業を目指すパーソナルトレーニング
- 60日間のプログラムで、ライザップのような個人指導のトレーニングを受けられる
- 週2時間ほどでよいので、仕事をしながら続けられる
- 人材マーケットやビジネス立ち上げに精通する、選考通過率3%のトレーナーがマンツーマンで伴走支援
- トレーナー全員が複業・起業経験を持っていて、説得力が違う
- ライフシフトラボのトレーナーは全員40~50代で受講者と同世代なので安心
- 全8回・各1時間のオンラインでのマンツーマン面談
- 無制限のチャット相談
- 自由に学べる体系的なオンデマンド講座
- ソフトバンクグループから出資を受けている伸び盛りの企業
- 日本経済新聞本紙や東洋経済などのビジネス誌にも取り上げられるほど
- プログラム内容は、元リクルート執行役員や人材戦略の官公庁政策委員が監修していて安心
- 複業デビュー率95%
- 受講生は40代~50代の男女問わず、勤務先の業種・職種・規模も年収帯も様々
- 受講生の40%は複業NGの会社で勤務
- 45歳からというキャッチコピーだが、45歳未満でも受講可能
- オンラインで受講できるので全国どこでも受けられる
- 土日含めて対応しているので、受講する日程が組みやすい
- 料金は月額14,800円(税込)から受講可能
- 転職コースは経済産業省の補助金対象講座なので、補助金適用で月額9,900円(税込)
- 支払いは銀行振込・クレジットカードに対応
- 6回・12回・24回・36回の分割払いが可能
- 受講開始日から8日以内なら全額返金可能
ライフシフトラボは、キャリアに悩む40代や50代の方をターゲットとした個別指導なのが最大の特徴。
40代や50代は、20代や30代と違うキャリア戦略を練る必要があるので、年齢にマッチした戦略が欠かせません。
会社に依存しないキャリアを歩めるようになると、老後の不安もなくなるので、ライフシフトラボでコーチングを受けることで非常に価値ある一歩を踏み出せます。
デメリットは、個別指導のコーチング料として受講料がかかること。
ただ、複業すれば月3万の収益を得るのは難しくないため、ライフシフトラボに先行投資しても1年半で元が取れる計算です。
週2時間の時間を作ればいいので、仕事をしていても時間を作れますし、ここでの行動でこれからの20年・30年が決まります。
「これといった強みがない。。」と不安な状態で受講する方がほとんどにもかかわらず、受講生の95%は複業デビューに成功。
受講生の40%は複業NGの会社の方なので、複業NGの会社での立ち回りもレクチャーしてもらえます。
まずは無料のオンライン個別説明会で自分の状況を相談し、今後のキャリア戦略を立てる第一歩を踏み出しましょう。
ライフシフトラボの「転職コース」は、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象講座。
条件を満たすことで、受講料の最大70%相当の補助を受けられます。
657,800円(税込)が最大70%OFFの197,340円(税込)となり、分割払いなら月額9,900円と1万円を切る値段で受講できます。
補助金の条件については、受講者の状況に応じた適用条件があるため、無料のオンライン個別相談会にて詳細を確認しましょう。
TRY NOW
※強引な勧誘はありません!
まとめ:キャリアが行き詰まった40代の方は仕事をほどほどに!
お話してきたことをまとめます。
40代でキャリアの行き詰まりを感じる原因は、以下の4つ。
- 仕事がマンネリ化
- 自分の能力の限界を感じる
- 昇格できるポストがない
- キャリアの先行きが見えてしまう
キャリアに行き詰まってる40代の方は頑張りすぎてしまいがちですが、体力的にきついですし、身を削って頑張っても報われない可能性すらあります。
そのため、今の職場ではほどほどに働いてお金をもらうのだと、割り切るのがおすすめ。
何もかも全力で取り組むのではなく、うまく手を抜いて求められる成果をそこそこ出すのがポイントです。
仕事をほどほどにできると、定時上がりの習慣が身につくので、空いた時間で自分の好きなことに取り組むことも可能。
仕事をほどほどにしたい40代の方は、できる限り残業しないように働き、以下の方法で現状を打破しましょう。
- プライベートを存分に楽しむ
- 複業を始める
キャリアの行き詰まりを感じる40代の方は、肩肘張らずに仕事をほどほどにすることで、体力的にも精神的にもゆとりが出ます。
仕事をほどほどにして生まれた時間を有効活用して、プライベートの充実や、複業へのチャレンジをしていきましょう。
どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~
仕事のモチベーションが全くない40代がやるべき対処法の詳細記事はこちら
仕事から逃げたい40代が取るべき選択についての詳細記事はこちら
仕事辞めてゆっくりしたい40代・働きたくない40代主婦が取るべき方法の詳細記事はこちら
どん底・底辺の40代男性・女性が人生を好転させる考え方と方法の詳細記事はこちら
仕事のモチベーションが全くない時は転職した方がいい理由の詳細記事はこちら
無能だと悩む人が会社から逃げても転職で失敗しない方法の詳細記事はこちら
無能すぎてできる仕事がない人におすすめの仕事と仕事の探し方の詳細記事はこちら
自分は無能と気づいて嫌になる人が取るべき方法の詳細記事はこちら
仕事がつまらないのは当たり前?これからの働き方についてまとめた詳細記事はこちら