仕事の悩み

連休明けの仕事がだるい・行きたくない時にストレスを減らせる5つの方法

連休明けの仕事がだるい・行きたくない時にストレスを減らせる5つの方法

~本ページはプロモーションが含まれています~

会社員
会社員
連休明けってなんでこんなに仕事がだるいんだろう。。仕事に行きたくない・・・
ポチのすけ
ポチのすけ
連休明けは、まだ休みモードになっているので、仕事がだるくて行きたくないことが多いですよね。

 

「連休明けは仕事に行きたくない!」と、日曜の夜に何度も絶望感を味わったことがあるポチのすけ(@pochinosuke1)です。

今は在宅勤務で月曜朝もゆっくりスタートできるため、連休明けのだるさを軽減できています。

 

連休明けは、だるくて仕事に行きたくないことが多いです。

また、何とか仕事に行ったとしても、頭が働かないので仕事がはかどりません。

それでも、どうしてもやらなければならない仕事があると行かざるを得ないので、ストレスがたまる一方。。

とはいえ、連休明けだろうと仕事をしないといけないので、なんとかしてストレスを減らしたいですよね。

 

本記事では、

  • 連休明けの仕事がだるい。。
  • 連休明けの仕事に行きたくない。。

というお悩みの方に、ストレスを減らせる方法について解説していきます。

 

結論から言うと、

連休明けで仕事がだるい・行きたくない方がストレスが減らせる方法は、以下の5つ。

  1. 休みの前半はゆっくり後半や最終日はアクティブに
  2. 連休最終日は早く寝る
  3. 連休明けはお楽しみを用意
  4. 連休明けは必ず定時上がりする
  5. 先のスケジュールの楽しみを確認する
ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくも実践して効果があったので、ぜひお試しください。

 

本記事後半では、

  • 連休明けのストレスを減らす方法を実践しても仕事がだるい時に取るべき方法

についても解説しているので、是非最後までご覧ください。

 

連休明けの仕事がだるい理由

連休明けの仕事がだるい理由

GWや夏季休暇・年末年始休みなど、連休明けの仕事はマジでだるいです。

 

連休明けの仕事がだるい理由は、以下の2つ。

  1. 生活リズムが崩れている
  2. 仕事が始まるというプレッシャー

 

理由①生活リズムが崩れている

生活リズムが崩れている

連休明けの仕事がだるい理由1つ目は、生活リズムが崩れていること。

 

連休では思いっきり遊んだり、羽目を外したりすることで、夜中まで遊んでいることがよくありました。

また、普段の睡眠不足から、「いつまでも寝ていられる!」と嬉しくなって、寝すぎてしまうことも。

今も、寝すぎることはありますが(笑)

 

結果、生活リズムが崩れてしまい、

  • 夜は寝られない
  • 朝は起きられない

という、マイナスのサイクルにはまってしまっていました。

 

生活リズムが崩れてしまうと体調が悪くなるので、連休明けに仕事に行くのがだるくなります。

 

理由②仕事が始まるというプレッシャー

仕事が始まるというプレッシャー

連休明けの仕事がだるい理由2つ目は、仕事が始まるというプレッシャー。

 

連休明けは、仕事が始まるというプレッシャーで憂鬱になることが多いです。

連休明けは休みが明けて仕事が始まるというプレッシャーから、ブルーマンデーとも言われることが多く、体調を崩しやすいことも。

月曜日が体調を崩しやすい曜日であることは、データからも明らかになっています。

独立行政法人の労働者健康安全機構が2017年に発表した「職場高血圧に関する調査研究結果の概要」によると、

65歳未満で平日の日中に週5日働いている人を対象に、休日(土曜または日曜)および平日(金曜と月曜)の計3日で、1日4回血圧と心拍数を測定したところ、

月曜午前のW-P(収縮血圧と心拍数をかけ合わせた値)が急上昇する傾向が見られたそうです。

 

このW-Pの数値は、心筋梗塞や脳卒中などの心血管事故に直結するリスクを示すもの。

 

労働者健康安全機構によれば、

「月曜日の午前中は、休み明けから早急に1週間のスケジュールを進めて行かねばならないストレスが、W-Pを上昇させるものと考えられる」

とのこと。

そのため、月曜日の午前中は仕事量をおさえることで心血管事故の予防などにつながるのではないかと推測しています。

 

参考:独立行政法人労働者健康安全機構「職場高血圧に関する調査研究結果の概要」

 

スポンサーリンク

連休明けの仕事がだるい時にストレスを減らせる5つの方法

連休明けの仕事がだるい時にストレスを減らせる5つの方法

連休明けの仕事がだるくても、そうそう仕事を休むわけにはいかないことはあります。

 

ぼくも、行きたくないと思いながら、やっとの思いで仕事に向かったこともしばしば。。

そうやって向かう仕事では、ストレスが溜まってしまいます。

そこで、連休明けで仕事がだるい時は以下の5つを行うことで、少しでもストレスを減らしましょう。

  1. 休みの前半はゆっくり後半や最終日はアクティブに
  2. 連休最終日は早く寝る
  3. 連休明けはお楽しみを用意
  4. 連休明けは必ず定時上がりする
  5. 先のスケジュールの楽しみを確認する
ポチのすけ
ポチのすけ
実践したら効果抜群!

それでは、見ていきましょう。

 

方法①休みの前半はゆっくり後半や最終日はアクティブに

休みの前半はゆっくり後半や最終日はアクティブに

連休明けの仕事がだるい時にストレスを減らせる方法1つ目は、「休みの前半はゆっくり休み、後半や最終日はアクティブに動く」こと。

意外かもしれませんが、これはかなり効果がありました。

特に最終日にアクティブに動くと良かったです。

 

ぼくは以前、連休中の過ごし方が逆でした。

「連休中の始めはアクティブに動いて、最終日は仕事に備えてゆっくりする」

という形で過ごしていました。

精神的にも、「最終日は仕事に備えてゆっくりしたい」と考えていました。

 

それが良くなかったようで、最終日の過ごし方と連休明けの過ごし方にギャップがあることがストレスになっていたようです。

 

なので、

「休みの前半はゆっくり休み、後半や最終日はアクティブに動く」

ことにしました。

すると、夜は疲れているのかぐっすり寝ることができ、連休明けのストレスが減りました。

 

方法②連休最終日は早く寝る

連休最終日は早く寝る

連休明けの仕事がだるい時にストレスを減らせる方法2つ目は、連休最終日は早く寝ること。

睡眠不足で連休明けを迎えると、眠すぎてストレスが半端ないという悲惨なことに。。

先ほどの

「休みの前半はゆっくり休み、後半や最終日はアクティブに動く」

に関連しますが、連休最終日にアクティブに動いていると、程よく疲れるのでぐっすり寝られます。

連休最終日にアクティブに動くのは良いのですが、寝る時間を削るほど遅くまで動きすぎるのはやめましょう。

睡眠は超重要です。

 

方法③連休明けはお楽しみを用意

連休明けはお楽しみを用意

連休明けの仕事がだるい時にストレスを減らせる方法3つ目は、連休明けにお楽しみを用意すること。

例えば、連休明けのランチをちょっとぜいたくにするなど、気軽にできるお楽しみを用意するのがおすすめ。

ぼくは出社している時は、ランチを500円くらいで済ましていますが連休明けはランチを少し奮発!

800~900円くらいの美味しいラーメンや、チキン南蛮定食にしています。

 

いつもよりも少し出費が多くなりますが、ランチをちょっとぜいたくにすることが、頑張っている自分へのご褒美になります。

実際に連休明けにお楽しみを用意すると、連休明けのランチが楽しみになり、実際にランチを食べる時は気分もウキウキだったので効果は抜群!

 

なお、平日のランチタイム限定でお得なサービスをやっているお店も多いです。

例えば、大崎の「焼肉ホルモンBEBU屋大崎店」では、平日ランチ限定990円で焼肉食べ放題。

ポチのすけ
ポチのすけ
美味しいお肉を食べまくりでストレス発散できます!

食べ放題に行ってみたレビュー記事は、こちらにまとめています。

近くの方は是非一度行ってみて下さい。

焼肉ホルモンBEBU屋大崎店の最高ランチ!990円ホルモン食べ放題について

 

方法④連休明けは必ず定時上がりする

連休明けは必ず定時上がりする

連休明けの仕事がだるい時にストレスを減らせる方法4つ目は、連休明けは必ず定時上がりすること。

上記でブルーマンデーについて紹介しましたが、月曜だけでなく連休明けは体調を崩す人が多いことがデータからもわかっています。

そのため、連休明けの日は無理をせず、仕事量を抑えて必ず定時上がりをしましょう。

 

連休明けの仕事は、体調を崩す人が多い難しいミッション。

仕事量を抑えたとしても、出勤しているだけで合格と言えます。

あまり自分を追い込まないよう、仕事はほどほどでOK。

 

方法⑤先のスケジュールの楽しみを確認する

先のスケジュールの楽しみを確認する

連休明けの仕事がだるい時にストレスを減らせる方法5つ目は、先のスケジュールの楽しみを確認すること。

例えば、

会社員
会社員
明日は連休明けでだるいけど、2週間先には美味しいレストランに行く予定が入っている!

のような楽しみがあると、ポジティブに過ごせるのでおすすめです。

 

ぼくは少し先の日程に、ちょっとした楽しみを感じるような予定を入れるようにしており、人生で一つでも良いことがあるようにスケジュールを組んでいます。

例えば、

  • 新しく買ったパソコンが届く
  • 楽しみなドラマがある
  • 家族と豪華なディナーに行く

など。

少し先のスケジュールに入れるのは、大それたイベントである必要はなく、ささやかな幸せを感じられることでOK。

あくまで、ちょっとした楽しみなことをスケジュールに入れるだけで、連休明けのだるさが和らぎます。

 

スポンサーリンク

それでも連休明けの仕事がだるい時に取るべき方法

それでも連休明けの仕事がだるい時に取るべき方法

もし、

  • 上記でご紹介したストレスを減らせる方法を行っても、仕事がだるい
  • 連休が明けてしばらく経っても、まだ仕事がだるい

というように、連休明けのだるさが一時的なだるさでない場合、根本的に変えていく必要があります。

 

仕事に行くのがだるいというのが一時的なものでない場合、取るべき方法は以下の2つ。

  1. 無理なく働くための考え方を持つ
  2. 転職する

 

方法①無理なく働くための考え方を持つ

無理なく働くための考え方を持つ

まずは、無理なく働くための考え方を持つようにしましょう。

 

連休が明けても仕事がだるい時に、無理して頑張ると自分にかかる負担が大きすぎるので、無理なく働くための考え方を持ちましょう。

多少自己中心的な考え方になったとしても、ぼくの経験上、結果的にうまくいくことが多いです。

理由は、周りに気を遣うなどで余計なストレスを感じることなく、自主的に動けるようになるため。

 

連休が明けても仕事がだるい時に、無理なく働くための考え方は何かというと、以下の6つ。

無理なく働くための考え方
  1. ストレスがたまる職場から離れる
  2. お金を稼ぐためと割り切る
  3. 職業のステータスを持つためだと割り切る
  4. 趣味に生きがいを見出す
  5. 副業で稼ぐために利用すると考える
  6. 人との出会いの場として利用すると考える

 

詳しくは以下の記事で詳しく解説しています。

無理なく働くための考え方の詳細記事はこちら

【これで大丈夫】働きたくないけど働かないといけないと感じた時に無理なく続けられる考え方「働きたくないけど、働かないといけない。。」というのはジレンマになります。 本記事では、「働きたくないけど、働かないといけない。。」という時に、無理なく続けられる考え方についてぼく自身の経験をもとにご紹介します。 ぜひ、ご覧ください。...

 

方法②転職する

転職する方法

「仕事がだるくて、働く意味について自分自身と向き合って考えてみても、仕事がだるいのが変わらない。。」

という方は、転職した方がいいです。

「根本的に仕事に行くのがだるい。。」

という場合、無理して続けていても自分にとってプラスになりません。

ここまで悩んで考えた結果であれば、次の仕事は前向きに取り組めます

 

なお、転職する時に失敗しないためには、転職エージェントをうまく活用するのが必須。

希望の転職先に行くためには、

  • 募集があるのか探す
  • 自分の考えに合う会社を見つける

必要があり、それを助けてくれるのが転職エージェントだからです。

転職エージェントは無料で以下のようなメリットを受けられるので、使わない手はありません。

転職エージェントを使うメリット

 

  • 今の会社以外に選択肢があると知ることができる
  • ブラック企業で苦しむ方の話をちゃんと聞いてくれる
  • 企業が出している求人情報や背景について情報をもらうことができるので、求人倍率の予測がつく
  • 自分の能力とかみ合うのか、企業とのマッチングでミスがないのか客観的な意見をもらえる
  • 転職希望者を企業に推薦してくれるので、転職の成功率が上がる

 

なお、転職エージェントは2~3社は登録するのがおすすめ。

1社の転職エージェントだけだと、

  • 求人の取りこぼしが起きる可能性が高く、機会損失になる
  • 良くない転職エージェントから見捨てられてしまう可能性がある

からです。

 

ここからは、

  • 多くの方におすすめの転職エージェント
  • ITエンジニアの方におすすめの転職エージェント
  • 口コミの利用方法

について紹介していきます。

ITエンジニア(SE・プログラマー)として働いている方で、今はそこまでスキルがないと思っていても、1年やっていれば経験者。

ITエンジニアは専門職なので、今後のキャリアを成功させるためには、エンジニア専門の転職エージェントを使うのがおすすめです。

今のスキルセットと目指すキャリアを考えて、戦略的に転職活動を行う必要があるので、的確にサポートしてもらう必要がありますからね。

 

転職先によっては、需要がある言語の学びなおしが必要になるケースがあるものの、需要がある会社に若手枠で転職できるチャンスを活用するべき。

 

多くの方におすすめの転職エージェント

おすすめの転職エージェント

多くの方におすすめの転職エージェントは、

です。

 

ポチのすけ
ポチのすけ
ぼくが使ってみて本当に良かったおすすめの転職エージェントなので、営業職など多くの方は必ず登録して利用するべきです。

多くの方にとって、dodaもtype転職エージェントもマイナビエージェントも、求人が多いので見つけやすくなっています。

もちろん、全部無料で登録・利用できます!

 

doda

 

dodaは、業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • dodaだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 全国の求人に対応
  • 転職エージェントが書類作成から面接対策まで親身にアドバイスしてくれる
  • スケジュール調整や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる
  • 業界を変える転職や、結婚後の転職であっても丁寧に対応してくれる

 

dodaは、「転職エージェントに迷ったらdoda!」というぐらい安定の転職エージェントです。

転職3回中、2回目と3回目でdodaを使ったぼくの経験から言っても、ネットの書き込みにある「dodaのエージェントがひどい」というのは嘘。

むしろ、非常に丁寧な対応をしてくれる転職エージェントなので、絶対に使った方がいい転職エージェントです。

また、仮に担当が良くない担当者の場合でも、dodaは担当者変更にもちゃんと応じてくれるので安心。

 

デメリットは、迷惑メールかと思うくらい求人メールが届くことと、求人紹介の幅が広いので自分に合わない求人が含まれていること。

ただ、「多くの求人情報を漏れなく紹介してくれる」と発想を変えることで、そこまで気にすることなく転職活動に取り組めます。

状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

type転職エージェント

 

type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていない、隠れた優良企業を多く持っている転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • type転職エージェントだけがもっている優良求人・非公開求人が多い
  • 特にIT・Web系の会社に強い
  • 一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人に対応
  • 求人情報のほとんどに求人企業の競合情報まで載せてくれている
  • 転職エージェントが、企業ごとに面接の重要ポイントを親身にアドバイスしてくれる
  • 年収交渉や企業への後押しなど、企業に交渉してくれる

 

type転職エージェントは、大手転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、dodaと合わせて利用すると効果は抜群!

デメリット一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)特化のため、それ以外の地域で転職を検討している場合は極端に求人が少ないことと、dodaなどの大手と比べると求人が少ないことです。

ただ、dodaなどの大手転職エージェントで拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、一都三県の方はdodaと合わせて利用すると弱点をカバーして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

dodaとtype転職エージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

マイナビエージェント

 

マイナビエージェントは、マイナビしか持っていないような優れた中小企業の求人が多い転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビエージェントでしか手に入らない非公開求人が多い
  • 良い中小企業の求人が多数ある
  • 転職希望者を丁寧にサポートしてくれる
  • 第二新卒含めた20代の転職に強い
  • 全国の求人に対応

 

マイナビエージェントは独自の営業網により、dodaやtype転職エージェントが持っていないような隠れた優良企業を持っているので、合わせて利用すると効果は抜群!

デメリットは、20代の転職にかなり力を入れていることもあって30代以降の求人はあまり多くないことと、返事(レスポンス)が早いため対応が多くなり、人によっては疲れてしまうこと。

ただ、dodaやtype転職エージェントが拾えない非公開独占求人を拾えるエージェントですので、dodaやtype転職エージェントと合わせて利用すると、求人の見逃しをなくして転職可能。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

マイナビエージェントの無料登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

マイナビエージェントがおすすめの理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

 

ITエンジニアの方におすすめの転職エージェント

エンジニアの方におすすめの転職エージェント

ITエンジニアの方におすすめの転職エージェントは、

です。

上記転職エージェントは、全部無料で登録・利用できます!

 

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界の転職に専門特化した転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • 転職時の年収アップ率が81%
  • 転職時の平均年収アップ額は76万円
  • IT業界に特化して11年以上の支援実績
  • IT転職の支援実績10,000件以上
  • エンジニア、クリエーターなどのIT職種に特化した求人が25,000件以上
  • KOMANI・Yahoo!JAPAN・日清食品ホールディングスなど、ゲーム・ITだけでなく、IT以外の求人も多数
  • Web上などでは一般的に公開されていない、非公開のIT求人が多数
  • 中には、Geekly(ギークリー)のみ公開されている独占求人あり
  • 内定までの日数が平均30日で他社の半分
  • IT業界に知見深いコンサルタントが柔軟に対応して支援
  • 履歴書や職務経歴書の書き方の指導も可能
  • 履歴書や職務経歴書の添削も可能
  • ユーザー満足度は81%を獲得
  • 転職先の対象エリアは一都三県(特に東京都)
  • 対象年齢は20代~40代

 

転職希望者のスキルと市場のニーズを正確に把握し、年収アップまでのストーリーを描いて手助けしてくれる、おすすめの転職エージェント。

ポチのすけ
ポチのすけ
求人情報にはテレビCMでもおなじみの企業が多数あり、年収が高い良質な求人が多いです。

 

デメリットは、東京に求人が集中していることもあり、対象エリアが一都三県(特に東京都)で地方の求人がほぼないことです。

ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。

「リモートワーク可な求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

Geekly(ギークリー)の登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

ウィルオブ・テック

ウィルオブ・テックは、ゼネラルリサーチの調査結果によると、ITエンジニア転職の際、

  • スタッフ満足度
  • アフターフォロー満足度
  • 求人満足度

の全てで1位を獲得しており、満足度が高いITエンジニア経験者専門の転職エージェント。

 

特長は以下の通りです。

  • 専属2名体制による丁寧なサポートで圧倒的な内定率
  • 求人票ありきではなく、転職後のキャリアも見据えたサポートを実施
  • LINEで気軽に相談ができ、24時間365日対応してもらえる
  • ウィルオブ・テックだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(約70%が非公開求人)
  • 転職による年収アップは当たり前
  • メルカリ・サイバーエージェント、Sansanなど伸びている会社の求人多数
  • 強いネットワークがあるので、2,000件以上の取引実績あり
  • 転職先の対象エリアは東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪・京都・兵庫
  • 対象年齢は23歳~45歳
  • 転職回数は5回未満までが対象
  • ITエンジニアの業務経験が1年以上あり、離職後1年未満の方が対象

 

転職希望者に対し専属で2名の担当がついて、徹底サポートして年収アップを手助けしてくれるので、おすすめの転職エージェント。

ポチのすけ
ポチのすけ
求人情報には今を時めく企業が多数あり、年収も高い良質な求人が多いです。

 

デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところ。

ただ、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能です。

「リモートワーク対応求人」として取り扱いもあるので、まずは登録して探してみると、思わぬ掘り出し求人が出てくることも。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

ウィルオブ・テックの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで完全無料で利用できます!

 

マイナビIT AGENT

 

マイナビIT AGENTは、業界大手のマイナビが運営するITエンジニア専門の転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • マイナビだけがもっている優良求人・非公開求人が多い(紹介の80%は非公開求人)
  • 特に、首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の優良企業の求人が豊富
  • 北海道・名古屋・大阪・福岡にも対応しているので安心
  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーから書類添削や面接対策も受けられる

 

特に、20代~30代のITエンジニア転職に強いため、20代~30代の方にはおすすめの転職エージェント。

デメリットは、大都市圏以外の地方にはそこまで強くないというところです。

ただ、まったく地方求人がないわけではないですし、ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いです。

そのため、地方に住んでいても大都市の会社で働くことは可能。

思わぬ掘り出し求人が出てくることもありますし、求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないように早めに登録しておきましょう!

TRY NOW

マイナビIT AGENTの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!
※本ページはマイナビのプロモーションを含みます。

 

レバテックキャリア

 

レバテックキャリアは、日本マーケティングリサーチ機構の調査結果によると、

『ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1』

に選ばれている、ITエンジニア経験者専門の転職エージェント。

特長は以下の通りです。

  • 持っている求人情報7,000件以上のうち、80%以上が年収600万円以上のハイクラス求人
  • 持っている求人は、大手IT企業からWeb系企業、スタートアップ企業までを幅広く網羅
  • 首都圏(東京・千葉・埼玉・神奈川)、東海圏(愛知県・三重県・岐阜県)、関西圏(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)、福岡に対応
  • 年間3,000回以上の企業訪問によって得られた、鮮度の高い情報の提供が受けられる
  • 専門のアドバイザーには、具体的な悩みをわかっている元エンジニアのエージェントもおり、サポート体制は万全
  • 複数回の推薦文や書類添削、年収交渉で年収アップ率は77%
  • 2021年1月にはサービス利用者数20万人突破!

 

特に、元ITエンジニアのエージェントならではの強みがあり、

  • 技術的な話が通じる
  • ITエンジニア経験があるからこそわかる、悩みを理解してくれる

ので、転職希望者にマッチする企業を提案してくれる転職エージェント。

 

デメリットは、首都圏・関西圏・東海圏・福岡以外の求人はほぼないというところと、50代以上だと求人がないことです。

 

ただ、20代~40代の上記の地域に当てはまるエンジニアの方で転職を考えている場合、まずは登録して探してみるのがおすすめ。

ITエンジニアはリモートワークができる会社も多いので、地方に住んでいても大都市の会社で働くことができますからね。

求人状況は刻一刻と変わるので、気づいたら募集終了とならないよう、早めに登録しておきましょう。

TRY NOW

レバテックキャリアの登録はこちら(公式サイト)

※最初から最後まで無料で利用できます!

 

ITエンジニア(システムエンジニア・プログラマー含む)の方が給料を上げる方法と、おすすめ転職エージェントについては、以下の記事でも紹介しています。

 

口コミの利用方法

口コミをフル活用する

また、合わせて絶対にやるべきなのが、口コミによる確認。

ホームページや求人情報だけでは、ブラック企業やしんどい仕事なのかどうか、判断することが難しいためです。

また、口コミを使うと、隠れ優良企業を見つけることも可能。

 

可能であれば、応募する企業について一度は口コミを確認しましょう。

時間がなくて厳しい時は、少なくとも書類が通った企業については、面接前に口コミを確認しておくのがおすすめ。

 

口コミをフル活用した方がいい理由は、以下の2つ。

  1. 口コミの内容はほぼ真実
  2. 入社後のミスマッチをなくせる

ぼく自身、1社目も2社目も3社目も4社目も、書いてあった大量の口コミは全て真実でした。

なので、実体験からも、口コミは正しいと言えます。

 

また、

  • 転職エージェントも企業に忖度する
  • 求人情報に載っている情報がすべてではない
  • 求人情報は必ずしも最新情報ではない

といった点からも、求人情報だけでは正しい情報をつかめないので、やばい会社かどうかは口コミで確認しましょう。

 

口コミを利用した会社の探し方については、以下の記事でも詳しく紹介しています。

口コミを利用した会社の探し方の詳細記事はこちら

【評判は本物】いい会社と悪い会社は口コミを最大限活用することで見分けられる!使うタイミングも解説
【評判は本物】いい会社と悪い会社は口コミを最大限活用することで見分けられる!使うタイミングも解説転職で今より悪い会社に入ってしまわないように、いい会社と悪い会社を見極める方法について紹介しています。 特に口コミの利用は、悪い評判の会社を見極めるのに必須!実際にぼくが使っていた口コミサイトもご紹介しています。是非、ご覧ください。...

 

また、隠れ優良企業は、口コミの確認以外に複数の転職エージェントを使うと探しやすくなります。

詳しくは、以下の記事で解説しています。

 

スポンサーリンク

まとめ:連休明けの仕事がだるい時は負荷をかけないように!

 

お話してきたことをまとめます。

連休明けは仕事がだるくて行きたくないことが多いです。

理由は以下の2つ。

  1. 生活リズムが崩れている
  2. 仕事が始まるというプレッシャー

 

そのため、連休明けで仕事がだるい時は少しでもストレスを減らすのが大事です。

ストレスを減らす方法は、以下の5つ。

  1. 休みの前半はゆっくり後半や最終日はアクティブに
  2. 連休最終日は早く寝る
  3. 連休明けはお楽しみを用意
  4. 連休明けは必ず定時上がりする
  5. 先のスケジュールの楽しみを確認する

 

上記を行ってもまだ仕事がだるい時、取るべき方法は以下の2つ。

  1. 無理なく働くための考え方を持つ
  2. 転職する

 

「連休明けで仕事がだるい。。」

という方は、上記でご紹介した方法の中から自分に合う方法を試してみてください。

どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~

 

在宅勤務のメリット・デメリットについてまとめた詳細記事はこちら

在宅勤務だとずるいって?不満・不公平が出るのはわかります【実際めちゃくちゃ楽だし超効率的だから】
在宅勤務だとずるいって?不満・不公平が出るのはわかります【実際めちゃくちゃ楽だし超効率的だから】在宅勤務はずるい!という不平・不満について、実際に在宅勤務をしている立場から解説しています。 本記事では、体験してわかった在宅勤務のメリット・デメリットについて網羅しており、デメリットへの対処法もわかります。...

 

仕事のモチベーションが全くない時は転職した方がいい理由の詳細記事はこちら

仕事のモチベーションが全くない時は辞めて次の職場に移っていい5つの理由。人生を有意義に過ごそう
仕事のモチベーションが全くない時は辞めて次の職場に移っていい5つの理由。人生を有意義に過ごそう仕事へのモチベーションが全くないと、マイナスのことがどんどん増えるので、辞めたくなるものです。 そんな時は、早めに次の職場に移るのが大事。 本記事では、仕事のモチベーションが全くない時、仕事を辞めて次の職場に移っていい5つの理由について、ぼく自身の経験も踏まえてご紹介していきます。 是非、ご覧ください。...

 

仕事に行く前から帰りたい人がやるべき4つの事の詳細記事はこちら

【これがおすすめ】仕事に行く前から帰りたい人がやるべき4つの事。自分の時間と体を大事にしよう!
【これがおすすめ】仕事に行く前から帰りたい人がやるべき4つの事。自分の時間と体を大事にしよう!仕事があまりにもつらいとき、「仕事に行く前から帰りたい。。」と感じてしまうもの。 本記事では、「仕事に行く前から帰りたい。。」と感じている人がやるべき4つのことについてご紹介しています。...

 

仕事をしばらく休みたい方がお金の心配をしなくていい方法についての詳細記事はこちら

【小休止も大事】仕事をしばらく休みたい方がお金の心配しなくていい3つのおすすめの方法
【小休止も大事】仕事をしばらく休みたい方がお金の心配しなくていい3つのおすすめの方法「仕事がつらいから、仕事のことを忘れてしばらく休みたい。。」「自分に向いている仕事や、やりたいことを見つけるためにも、仕事をしばらく休みたい」という方向けに、お金の心配なく休める方法について解説しています。 ...

 

そもそも仕事が嫌いな方が人生を充実させる3つの方法の詳細記事はこちら

そもそも仕事が嫌いな6つの理由
そもそも仕事が嫌い・毎日嫌でたまらない方が人生を充実させる3つの方法「仕事に対してもっと向き合え!」と言われるけど、そもそも仕事が嫌いすぎるし、仕事が嫌でたまらない、つらい。。というお悩みについて解決するための方法を解説しています。...

 

仕事が地獄だと感じる原因と対処法についての詳細記事はこちら

【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法
【秘策あり】仕事が地獄のような日々で辛い・辞めたい時の原因と解決方法仕事が毎日地獄のような日々だと、「辛すぎる。早く辞めたい。。」としか思えないですよね。 本記事では、仕事が地獄と化す原因と、地獄としか言えない環境の時に解決する方法を紹介しています。...