~本ページはプロモーションが含まれています~
というお悩みにお答えします。
会社の飲み会はただの無駄で、苦痛でしかないと感じているポチのすけ(@pochinosuke1)です。
基本的には会社の飲み会に参加しない方針で動いているため、時間とお金を有意義に使えています。
社員同士の親交を深めたり、評価に関係するという形で、長らく『飲みニケーション』とまで言われて定着していた会社での飲み会。
しかし、今の時代は平日夜にやりたいことの選択肢が増えたことや、SNSで会社以外の人とも簡単につながれるようになりました。
そのため、わざわざ会社の飲み会に参加する必要性は薄れています。
平日夜は自分の趣味・勉強・副業に時間を使いたいのに、業務時間外に会社の人と飲まないといけないのは苦痛そのもの。
本記事では、
- 会社の飲み会は無駄!
- 会社の飲み会とか苦痛でしかない。。
というお悩みについて解説していきます。
結論から言うと、基本的に会社の飲み会は無駄なので、
- お酒が弱い
- 仕事が忙しい
- 家庭の事情
といったような、しょうがないと思ってもらえるような理由を付けて断るのがベスト。
人生を豊かにするためにも、平日の時間は有意義に使いましょう。
本記事後半では、
- どうしても飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法
についても解説しているので、是非最後までご覧ください。
会社の飲み会が無駄で苦痛でしかない5つの理由
基本的に会社の飲み会は無駄で苦痛でしかないです。
会社の飲み会が無駄で苦痛でしかない理由は、以下の5つ。
- 楽しくない
- お金がかかる
- 時間が無駄になる
- 仕事の生産性が落ちる
- パワハラ・セクハラがある
理由①楽しくない
会社の飲み会が無駄で苦痛でしかない理由1つ目は、楽しくないこと。
仲の良い友達との飲み会であれば、共通の話題があるので盛り上がりますが、会社の飲み会では必ずしもそうはいきません。
会社の飲み会では、仲の良い友達と飲むのと違い、仲が良い悪いに関係なく人が集まります。
自分と話がかみ合わない人とも時間を共有しなければなりませんし、上司や先輩など周りにかなり気を遣わなければいけません。
しかも、飲み会の会話の多くは、中身のないクソつまらない話ばかり。
上司の自慢話とか、どうでもいいですよね。
お酒が弱い人だと、飲み会の時間自体が苦痛に感じることもあります。
まさに、時間の無駄そのもの。
さらに、運が悪いと飲み会の場で説教されてしまうことも。
そのため会社の飲み会は、
- 好き勝手にしゃべれない
- 食べたり飲んだりすることもできない
ので、周りに気を遣いながらの飲食の場。
いくら飲み会の場とはいえ、無礼講はありません。
「言いたいことも言えない。。」
「しゃべる相手もいない。。」
「周りにペコペコしないといけない。。」
という時間が楽しいはずないですよね。
また、飲み会の幹事になったら、以下のような余計な悩みが増えてしまうのでさらに大変。
- 普段の仕事にプラスして仕事が一つ増えるようなもの
- 参加者の日程調整が大変
- 人数が多いと、店選びが大変
- 店選びに注文をつけてくる人がいる
- 参加費回収に気を遣う
理由②お金がかかる
会社の飲み会が無駄で苦痛でしかない理由2つ目は、お金がかかること。
会社によっては、『会社の飲み会はコミュニケーション費』として経費が下りることがありますが、基本的には自腹なのでお金がかかります。
飲み会が月に1回だとしても、月に4,000円~5,000円くらいかかると、年間で48,000円~60,000円くらいの出費に。。
最近は物価も上がって生活がカツカツなのに、楽しくない会社の飲み会なのにお金が出ていくほど苦痛なことはありません。
理由③時間が無駄になる
会社の飲み会が無駄で苦痛でしかない理由3つ目は、時間が無駄になること。
会社の飲み会は、仕事が終わった終業後に行うもの。
平日の仕事終わりの時間は、自由に使えるプライベートの時間なので、本来は趣味・勉強・副業に充てられる時間です。
その貴重な時間を会社の飲み会で使うというのは、無駄そのもの。
前述したように、会社の飲み会自体、楽しくなくてお金がかかるという無駄な時間。
せっかく仕事を早く上がれたのに、趣味や勉強に充てられたはずの時間を、無駄な時間として過ごすのはつらいですよね。
会社の人と、仕事や上司のグチを言い合っても何も変わらないので、生産的ではありません。
ただし、会社の人との飲み会が、
- 自分のスキルアップにつながる話である
- 今の会社から転職した人から、転職先でどのようなことをしているか
などが聞けるのであれば逆に有意義な時間になります。
自分のスキルアップや、今の会社から転職したらどうなるのかの例がわかるからです。
そのため、飲み会の参加メンバーを見て、行く価値があるのかどうかを判断しましょう。
理由④仕事の生産性が落ちる
会社の飲み会が無駄で苦痛でしかない理由4つ目は、仕事の生産性が落ちること。
会社の飲み会は金曜だけではなく、月曜とか水曜など、平日ならどの曜日でも実施されます。
軽く1杯飲んで1時間ぐらいで終了するならともかく、次の日も仕事がある中で飲み会をすると、仕事のコンディションに響くのは当然。
家に帰るのが遅くなって寝る時間が遅くなり、次の日も同じように朝早く起きて出勤するとなると、寝不足になりますからね。
飲みすぎると二日酔いになることも。。
寝不足や二日酔いの状態で100%のパフォーマンスを発揮することはできないので、いい仕事はできません。
そうなると、仕事の生産性が落ちるので、会社の飲み会は無駄で苦痛でしかないですよね。
理由⑤パワハラ・セクハラがある
会社の飲み会が無駄で苦痛でしかない理由5つ目は、パワハラ・セクハラがあること。
最近はパワハラやセクハラなどのハラスメント研修をする会社も増えているので、会社でパワハラやセクハラをされる機会は減りつつあります。
しかし、お酒が入ることで理性を制御できずに、飲みの席でパワハラやセクハラをする上司や先輩もいます。
飲み会の場で、以下のような人には要注意。
- 本人の目の前で暴言連発
- ケンカ腰で絡んでくる
- 悪ノリして殴ってくる
- 一発芸を強要する
- 一気飲みを強要する
- 酒弱い人に無理やり飲ませる
- 嫌がる部下にプライベートの連絡先を聞く
- 嫌がる部下に恋バナをさせる
- 下ネタ連発
など。
酒に酔っていたとか、酒癖が悪いとか言ってられないレベルのひどさです。
本来、お酒を飲むのは楽しい場であるはずですが、パワハラ・セクハラがまかり通る飲み会はクソ極まりないですよね。
無駄で苦痛でしかない会社の飲み会を回避する7つの方法
基本的に無駄な時間である会社の飲み会は、できる限り避けることで時間とお金を有意義に使いたいもの。
会社の飲み会を回避する方法は以下の7つです。
- 普段からお酒が弱いことをアピール
- 仕事が忙しいことをアピール
- 家庭の事情で断る
- 自分や家族が体調不良だと伝えて断る
- お金がないとアピール
- 資格の勉強があるからダメと断る
- 明日朝早いからダメと断る
大事なのは、きつい言い方をして無下(むげ)に断ることがないように配慮すること。
冷たい対応をしていると、飲み会は断れても、普段の仕事のコミュニケーションに悪影響が出ます。
そうならないように丁重にお断りしていれば、飲み会に誘われなくなるのでOK。
方法①普段からお酒が弱いことをアピール
無駄な飲み会を回避する最も効果的な方法は、普段からお酒が弱いことをアピールすること。
一度、飲み会に参加する必要はあるのですが、これは本当に効果あります。
特に入社したての頃の歓迎会で「お酒が弱いとアピール」しておくと、その後はあまり誘われなくなるので効果抜群!
会社の人も、お酒が弱い人を無理に誘うことはないからです。
無理に誘うと、パワハラ確定ですし。
ぼく自身お酒が飲めないわけではないのですが、あまり強くないので、最初はビールを飲んだら途中でソフトドリンクを飲むようにしています。
重要なのは、アルコールを飲む場合でも、ビールやチューハイのようなアルコール度数が低めのものをチビチビ飲むことが大事。
間違っても焼酎や日本酒に手を出してはいけません。
方法②仕事が忙しいことをアピール
無駄な飲み会を回避する方法2つ目は、仕事が忙しいことをアピールすること。
どう考えても、飲み会よりも仕事の方が重要。
在宅勤務ではなく会社に出社している場合、「今日は仕事が終わらないので~」と言って、誘ってきた人をやり過ごしてから帰る手段が有効です。
在宅勤務の場合は、仕事が忙しくても忙しくなくても「急ぎの仕事をやらないといけないので~」と言うことで、「それなら仕方ないな」と思ってもらえます。
仕事を盾に飲み会を断るのは、周りを嫌な気持ちにさせずに行かなくてよい手段なので、うまく利用しましょう。
方法③家庭の事情で断る
無駄な飲み会を回避する方法3つ目は、家庭の事情で断ること。
結婚している場合、「家庭の事情で参加できないんです」と言うのはかなり有効。
子供がいる時は、子供の世話ということで断りやすいですが、夫婦二人の場合でも理解されやすいです。
実家暮らしの場合も、
「親から用事を頼まれて、家に帰らなくては行けない」
と言い切れるので、周りを嫌な気持ちにさせることなく、飲み会に行かなくてよくなります。
会社からは見えない家庭を使うことで、「家庭の事情なら参加できなくても仕方ないよね」と思ってもらえます。
独身で一人暮らしの場合、家庭の事情という言い方は使えないので注意しましょう。
方法④自分や家族が体調不良だと伝えて断る
無駄な飲み会を回避する方法4つ目は、自分や家族が体調不良だと伝えて断ること。
先ほどの「家庭の事情で断る」理由と似ていますが、「体調不良だから飲み会に参加できるようなコンディションではない」と言って断るのも有効。
結婚している場合、「妻(旦那)が体調不良なので、今日は仕事終わったらすぐに帰ります」と言うのは有効。
家族が体調不良なのに、のんきに飲み会に参加してる場合じゃないですからね。
クズ人間ばかりの会社でなければ、理解してもらえるので飲み会に参加せずに帰れます。
独身の場合も、「今日は体調が悪いので、仕事終わったらすぐに帰ります」と言って断ってOK。
「体調不良なら、飲み会に来れなくても仕方ないか」と思ってもらえるので、さっさと帰れます。
ちなみに、
- 顔出ししてくれるだけでいいから
- ちょっとだけでいいから
と誘われても、断った方がいいです。
方法⑤お金がないとアピール
無駄な飲み会を回避する方法5つ目は、お金がないとアピールすること。
飲み会に行けるほどのお金がないから行けませんと、貧乏アピールしておくと飲み会を断れます。
例えば、
- 今月は家電の買い替えが多くて出費が多いので、飲み会にいくお金ないです
- 結婚式が多くて、ご祝儀貧乏で金欠です
- 旅行で予想以上にお金を使ってしまったので、しばらくお金なくて無理です
- 通院で出費が多くて今月はきついです
などの理由を言えると、飲み会を断れます。
「金欠なら、お金貸してあげるから飲み会来なよ」と言われても、絶対に断りましょう。
職場でも友達との間でも、お金の貸し借りはトラブルの元。
貸したお金を返してもらうために取り立てをしないといけなくもなるので、飲み会に限らず、マジで職場の人とお金の貸し借りはしない方がいいです。
「ぼくはお金の貸し借りはしないと決めてるので」
ときっぱりと言い切って断るべき。
おごりたがる先輩や上司がいると、
「俺が全部出すから来なよ」
と言われてしまうので、そのような人がいる飲み会だと「お金ないから行きません」以外の理由をつけて断った方がいいです。
方法⑥資格の勉強があるからダメと断る
無駄な飲み会を回避する方法6つ目は、資格の勉強があるからダメと断ること。
資格取得の勉強があるから飲んでる場合じゃないと、真面目君アピールをして断る方法です。
実際、キャリアアップやスキルアップのために資格取得を推奨する会社は多いので、資格取得の勉強を盾にするのは効果的。
例えば、
- 基本情報技術者の勉強があるので飲みに行ってる場合じゃないです
- Azure(アジュール)の試験が近いので無理です
- 宅建の勉強があるのでしばらく飲みは無理です
など。
資格取得が業務に直結することも多いので、飲んでる場合じゃないですよね。
普通に資格取得の勉強の方が大事。
普段から資格取得を目指していることを周りに言っておけば、「あいつは資格取得の勉強で忙しいから飲み会に誘うのはやめておこう」と誘われなくなるので効果的。
普段から資格取得をすることを明言していないと、嘘っぽく聞こえてしまうので、勉強してないように見える人は他の理由で断りましょう。
方法⑦明日朝早いからダメと断る
無駄な飲み会を回避する方法7つ目は、明日朝早いからダメと断ること。
飲み会で潰れてしまって、明日朝起きられなくて寝坊してしまうのを避けたいので、ダメと言って断る方法です。
例えば、
- 朝一で重要なアポがあるから今回はダメ
- 直行で遠くの客先に行かないといけなくて、明日の朝が早いから飲みは無理
など。
飲んだことで酔いつぶれてしまい、万が一寝坊&遅刻という事故が起きると一大事ですからね。
特にお酒に弱い人が使うと有効な断り方。
お酒に強い人だと、「軽く飲むだけにしよう」と言われて飲み会に誘われてしまうので、お酒に強い人は他の理由で断りましょう。
会社の飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法
残念ながら、歓迎会や忘年会など、どうしても会社の飲み会に参加せざるを得ない時はあります。
会社の飲み会に参加せざるを得ない時、
- 幹事以外の場合
- 幹事の場合
それぞれで、損失を最小限にする方法についてご紹介していきます。
幹事以外の場合
飲み会幹事ではない場合、会社の飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法は、以下の3つです。
- 会社から経費が出る場合は利用する
- オンライン飲み会を提案する
- 二次会には行かない
①会社から経費が出る場合は利用する
会社の飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法1つ目は、会社から経費が出る場合は必ず利用すること。
会社次第ですが、コミュニケーション費として年間5,000円~10,000円くらいの経費が出ることも。
会社がお金を出してくれるなら、自分の支払いを減らせますからね。
②オンライン飲み会を提案する
会社の飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法2つ目は、オンライン飲み会を提案すること。
コロナの影響で始まったオンライン飲み会は、Zoom(ズーム)などを使って行います。
オンライン飲み会は、普通の飲み会と違って以下のようなメリットがあるので、積極的に提案しましょう。
- 自分の好きなものだけ食べれて飲める
- お店で飲むよりも出費を抑えられる
- 終電見逃しなどの心配なし
- 酔っぱらっても家なので安心
- 移動の時間を節約できる
- 楽しくなければスマホをいじればOK
なお、オンライン飲み会の食べ物・飲み物は、
- 各自が事前に買っておく
- 出前を取る
ことで揃えることになります。
事前に買う場合は、
- 近くのスーパー・コンビニで買う
- Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットを利用
して、事前に買っておくのがおすすめ。
出前を取る場合は、
- ドミノ・ピザなどの宅配ピザ
- ウーバーイーツ
- 出前館
などを頼むことで、多少なりとも時間の過ごし方を良くできます。
③二次会には行かない
会社の飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法3つ目は、二次会には行かないこと。
二次会まで行ってしまうとプラスでお金がかかりますし、自分の平日夜の時間が全部消えます。
どうしても飲み会に参加せざるを得ない時であっても、二次会だけは避けてとっとと帰りましょう。
幹事の場合
飲み会幹事の場合、会社の飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法は、以下の4つです。
- 会社から経費が出る場合はフル活用
- オンライン飲み会を提案
- 二次会には行かない
- 店で飲まざるを得ない場合はポイントが貯まる店を選ぶ
飲み会幹事だと、準備や段取りなどの面倒なことも多いので、自分が少しでも得をするように準備を進めてお金と時間の無駄を減らすのが大事。
①会社から経費が出る場合はフル活用
会社の飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法1つ目は、会社から経費が出る場合はフル活用すること。
幹事になってしまったら、会社から経費が出るかどうかをまず確認しましょう。
会社次第ですが、コミュニケーション費として年間5,000円~10,000円くらいの経費が出ることもありますからね。
会社から経費が出る場合は必ず利用しましょう。
会社がお金を出してくれるのなら、無駄なお金を支払いを避けられます。
②オンライン飲み会を提案
会社の飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法2つ目は、オンライン飲み会を提案すること。
幹事が飲み会の段取りをするのなら、幹事の権限を使ってオンライン飲み会を提案して、できる限りオンライン飲み会の方向へ持っていきましょう。
オンライン飲み会は、Zoom(ズーム)などを使って行えばOK。
オンライン飲み会は普通の飲み会と違って、以下のようにメリットがたくさん。
- 自分の好きなものだけ食べれて飲める
- お店で飲むよりも出費を抑えられる
- 終電見逃しなどの心配なし
- 酔っぱらっても家なので安心
- 移動の時間を節約できる
- 楽しくなければスマホをいじればOK
- お店の予約などの手間も不要
オンライン飲み会の食べ物・飲み物は、
- 全部自腹の飲み会なら、各自で準備するので放置でOK
- 会社の経費が出るなら、領収証の写真を撮って送ってもらえばOK
なので、気を遣う必要がないのもいいところ。
なお、幹事自身が自分の分を事前に買う場合、
- 近くのスーパー・コンビニで買う
- Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットを利用
- 宅配ピザ・ウーバーイーツ・出前館などで出前を取る
形で、事前に買っておくのがおすすめ。
③二次会には行かない
会社の飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法3つ目は、二次会には行かないすること。
幹事も、会社の飲み会をやった後の二次会には行かないのが鉄則。
準備などで多少なりとも手間がかかっているため、これ以上時間を浪費している場合ではありませんし、お金も節約しましょう。
会社の飲み会が終わったら、二次会を避けてとっとと帰ることが必須です。
④店で飲まざるを得ない場合はポイントが貯まる店を選ぶ
会社の飲み会に参加せざるを得ない時に損失を最小限にする方法4つ目は、店で飲まざるを得ない場合はポイントが貯まる店を選ぶこと。
オンライン飲み会ができず、どうしてもお店で飲み会をやらざるを得ない場合は、幹事の立場を利用してポイントが貯まるお店を選びましょう。
ポイントとは、楽天ポイントやTポイントのこと。
ポイントは以下のタイミングで溜まるので、うまくポイントを貯めてしまうのがおすすめです。
- ネット予約した時
- 支払いの時
飲食店を掲載しているサイトでは、ネット予約でポイントが貯まるようになっています。
例えば、
食べログでネット予約をして来店すると、予約した人に人数に応じたTポイントがもらえるようになっています。
ホットペッパーでは、同様にネット予約してから来店すると、人数に応じたPontaポイントがもらえます。
ぐるなびだと、楽天ポイントが貯まります。
あまりなじみがないかもしれませんが、Yahoo!ダイニングでは、人数に応じたTポイントがもらえます。
電話ではなくネット予約なら、参加人数分のポイントがもらえるという幹事特権の恩恵を受けられます。
活用しない手はありませんね。
注意しなくてはいけないのは、食べログに載っていたとしても、ネット予約ができないお店ではこの手段は使えません。
行こうとしているお店でネット予約できるのかどうかは、きちんと確認しましょう。
お店で飲み会をやったら、幹事が参加者からお金を徴収して支払うことが多いです。
支払いの時は現金払いではなく、必ずクレジットカードやQRコード決済で支払うことでポイントをもらいましょう。
自分の支払額だけでなく、参加者全員の支払い分もポイントをもらえるので、幹事の立場を利用してポイントを多くGET!
飲み会当日に、参加者から現金で参加費を回収。
▼
飲み会の精算時に、PayPayのようなスマホ決済やクレジットカードで支払う。
▼
参加者から回収した現金を、スマホ決済やクレジットカードの支払い口座に振り込む。
▼
自分以外の参加者支払い分のポイントをGET!
ちなみに、スマホ決済はチャージしてから使う先払いのものも多いので、飲み会の支払い時点でチャージされていないと使えないサービスもあります。
そのため、後払いできるスマホ決済を使うか、後払いできるクレジットカードで支払いを済ませましょう。
もし、普段の買い物や外食時にスマホ決済やクレジットカード支払いをしていない人は、早めにキャッシュレスに切り替えた方がいいです。
キャッシュレス生活のメリットや、おすすめのキャッシュレス決済サービスについては、以下の記事で詳しく解説しています。
キャッシュレス生活のメリット・デメリットについての詳細記事はこちら
まとめ:会社の飲み会は無駄で苦痛でしかないので回避必須!
お話してきたことをまとめます。
会社の飲み会は無駄であり、苦痛でしかないです。
理由は、以下の5つ。
- 楽しくない
- お金がかかる
- 時間が無駄になる
- 仕事の生産性が落ちる
- パワハラ・セクハラがある
そのため、会社の飲み会はできる限り避けることで、時間とお金を有意義に使いましょう。
会社の飲み会を回避する方法は以下の7つ。
- 普段からお酒が弱いことをアピール
- 仕事が忙しいことをアピール
- 家庭の事情で断る
- 自分や家族が体調不良だと伝えて断る
- お金がないとアピール
- 資格の勉強があるからダメと断る
- 明日朝早いからダメと断る
どうしても会社の飲み会に参加せざるを得ない時は、以下の方法で損失を最小限に抑えましょう。
幹事以外の場合は以下になります。
- 会社から経費が出る場合は利用する
- オンライン飲み会を提案する
- 二次会には行かない
幹事の場合は以下の通り。
- 会社から経費が出る場合はフル活用
- オンライン飲み会を提案
- 二次会には行かない
- 店で飲まざるを得ない場合はポイントが貯まる店を選ぶ
平日夜の時間は、自分の趣味・勉強・副業に使える貴重な時間。
時間とお金は有限なので、無駄極まりない会社の飲み会はうまく断ることで、時間とお金を有意義に使っていきましょう。
どうも、ポチのすけ(@pochinosuke1)でした~
キャッシュレス生活のメリット・デメリットについての詳細記事はこちら